JPS63246295A - Icカ−ド装置 - Google Patents

Icカ−ド装置

Info

Publication number
JPS63246295A
JPS63246295A JP62079929A JP7992987A JPS63246295A JP S63246295 A JPS63246295 A JP S63246295A JP 62079929 A JP62079929 A JP 62079929A JP 7992987 A JP7992987 A JP 7992987A JP S63246295 A JPS63246295 A JP S63246295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
card
circuit board
electrodes
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62079929A
Other languages
English (en)
Inventor
正俊 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62079929A priority Critical patent/JPS63246295A/ja
Publication of JPS63246295A publication Critical patent/JPS63246295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、情報、データが記録され所持、携帯が容易
なICカード装置、特に情報、データを記録する半導体
素子等の電子部品を静電気破壊から保護する静電気保護
対策構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図〜第6図は従来のICカード装置を示す図で、図
において、1はICカード本体、2はICカード本体内
にばね3を介して摺動自在に設けられたフレーム、4は
フレーム2内に設けられ端部に複数の電極5を有するプ
リント基板、6はプリント基板4に取付けられ電極5に
電気的に接続される半導体素子等の電子部品、7はプリ
ント基板4の電極5に対向してICカード本体1に形成
された電極窓部、8はICカード本体1が挿入されるコ
ネクタに設けられフレーム2をばね3に抗して後退させ
るピンである。
この従来のものでは、第5図に示すようにコネクタにI
Cカード本体1を挿入すると、ビン8によりフレーム2
がばね3に抗して押されて後退し、電極窓部7に電極5
が露出し、図示しないコネクタの端子と接触する。コネ
クタからICカード本体1を引き抜くと第4図に示す状
態になり、電極5は電極窓部7から隠れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで所持、携帯形のICカードにあって、貴重な情
報、データを電磁妨害から保護することは非常に重要で
ある。特に静電気対策はまだ理論的に解明されておらず
、各分野でその対策に苦慮しているのが現状である。周
知の通り人体に帯電する静電気は通常数KV〜30KV
程度である。−万6の半導体素子等の静電気耐力は通常
数KV程度であり、数10XVの電圧が印加されると破
壊に至る。
第6図は帯電した人体9がICカード本体1の電極窓部
7に触れtコ状態を示すもので、電極5と人体9との間
に直接火花放電10またはコロナ放電が発生する。
即ち第6図からも分かるように、電極窓部7と9電S5
との沿面距離が短く数KVの静電気によって電極5へ直
接放電が発生する。この放電エネルギーまたは放電電圧
により半導体素子6は破壊に至る。一般的に静電気破壊
対策として沿面距離を長くすることが考えられるが、I
Cカード装置の構造上寸法的に困難であった。
そこでこの発明は、各電極をばね材からなる導電部材で
短絡し全電極を同一電位にすることによって、静電気か
ら半導体素子等を保癌する構造を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るICカード装置は、半導体素子等の電子
部品とこの電子部品に電気的に接続される複数の電極を
プリント基板に取付け、このプリント基板を動作状態と
非動作状態に選択可能にrcカード本体に収納し、プリ
ント基板の非動作状態収納時に複数の電極を導電部材に
よって互いに短絡するようにしたものである。
〔作用〕
この発明に係るICカード装置では、非動作状態収納時
には導電部材によって複数の電極が互いに短絡されてグ
ランド電位に維持されるので、電子部品が静電気による
破壊から保護される。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を第1図および第2図にもとづ
いて説明する。
即ち第1図および第2図において、11はICカード本
体がコネクタから引き抜かれ電極窓部7から電IWI5
が隠れた状態にある場合に全電極5を短絡するようIC
カード本体1に取付けられた板ばね等の導電部材である
。なおその他の構成は第3図〜第5図に示す従来のもの
と同様であるので説明を省略する。
このように構成されたものでは、ICカード本体1のフ
レーム2が第2図に示す状態にある場合、導電部材11
によって全電極5が短絡される。この場合電極5にはグ
ランド端子Ovが含まれているので、全電極5がグラン
ド電位になる。一般的にプリント基板4に実装されてい
る半導体素子6等の基準電位はOvである。従って帯電
した人体9が電極窓部7に挿入された場合電極5との間
に静電気が印加され、火花放電lGが発生しても全電極
が同一電位で動揺するのみであって、半導体素子6等の
各端子電位も同一電位で動揺し、端子間に電位差が発生
することはなく、半導体素子等が破壊することはない。
なお、ここではフレームに装架されたプリント基板が摺
動自在にICカード本体に収納されたものについて述べ
たが、プリント基板は固定された状態で電極窓部に絶縁
シャッタを開閉自在に設け、動作時はシャッタを開いて
電極をコネクタの端子に接続させ、非動作時はシャッタ
を閉じて電極を覆うようにしたものにも適用できる。こ
の場合は、シャッタの内面に導電部材を取付け、これに
よって電極相互間を短絡するようにすればよい。
〔発明の効果〕
上記のようにこの発明によるICカード装置は、非動作
状態において導電部材によって電極を短絡するようにし
たもので、簡単で安価な静電気対策が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はいずれもこの発明の一実施例を示
す図で、第1図は要部拡大断面図、第2図は動作説明用
要部拡大断面図、第3図〜第6図はいずれも従来のこの
種ICカード装置を示す図で、第3図は正面図イ、平面
図口、側面図へ、第4図は第3図It/−It/線断面
図、第5図および第6図は動作説明用要部拡大断面図で
ある。 図中、1はICカード本体、2はフレーム、3はばね、
4はプリント基板、5は電極、6は半導体素子等電子部
品、7は電極窓部、11は導電部材である。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体素子等の電子部品とこの電子部品に電気的に接続
    される複数の電極が設けられたプリント基板、このプリ
    ント基板を動作状態と非動作状態に選択可能に収納する
    ICカード本体、このICカード本体に設けられ上記プ
    リント基板の非動作状態収納時に複数の電極を互いに短
    絡する導電部材を備えたICカード装置。
JP62079929A 1987-03-31 1987-03-31 Icカ−ド装置 Pending JPS63246295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079929A JPS63246295A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 Icカ−ド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62079929A JPS63246295A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 Icカ−ド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63246295A true JPS63246295A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13703999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62079929A Pending JPS63246295A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 Icカ−ド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63246295A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02307794A (ja) * 1989-05-23 1990-12-20 Mitsubishi Electric Corp Icカード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02307794A (ja) * 1989-05-23 1990-12-20 Mitsubishi Electric Corp Icカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900004629B1 (ko) 카세트 테이프 플레이어 등에서의 개폐문 도통기구
US4559579A (en) Device for the protection of an electronic component and/or circuit against the disturbances (voltages) generated by an external electromagnetic field
JPS62196194A (ja) メモリカ−ド
US4791524A (en) Electrostatic discharge protection for electronic packages
EP0532166B1 (en) Memory card grounding apparatus
US5947773A (en) Connector with ESD protection
JPH04153096A (ja) 携帯用記憶装置
US4954794A (en) Filter contact
JP2000514936A (ja) 接地クリップ付き電気コネクタ
JPH10116654A (ja) シールド式リセプタクル電気コネクタ組立体
JPH0499699A (ja) 携帯形半導体記憶装置
JPS63246295A (ja) Icカ−ド装置
US4942495A (en) Electrostatic protection device for electronic cards
US6064292A (en) Electrostatic discharge protected fuse and fuse holder
JPS63246296A (ja) Icカ−ド装置
JP2000515316A (ja) 静電位を減衰して誘導する手段を備えた差込み可能な電気的平形モジュール用のモジュールラック
JP3191110B2 (ja) Icメモリカード
JPS58184796A (ja) 半導体カセツト
JP2965183B2 (ja) Icカード
JPS6297896A (ja) Icカ−ド
JPH0749235B2 (ja) メモリカード
JPH01299091A (ja) メモリカード
JPH03189788A (ja) データ担体
JPH07326244A (ja) 電池接点ばね
JPH0541032Y2 (ja)