JPS6324592B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324592B2
JPS6324592B2 JP56162549A JP16254981A JPS6324592B2 JP S6324592 B2 JPS6324592 B2 JP S6324592B2 JP 56162549 A JP56162549 A JP 56162549A JP 16254981 A JP16254981 A JP 16254981A JP S6324592 B2 JPS6324592 B2 JP S6324592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
output
image
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56162549A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5863273A (ja
Inventor
Tsuneo Mikado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Television Industry Corp
Original Assignee
Nippon Television Industry Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Television Industry Corp filed Critical Nippon Television Industry Corp
Priority to JP56162549A priority Critical patent/JPS5863273A/ja
Publication of JPS5863273A publication Critical patent/JPS5863273A/ja
Publication of JPS6324592B2 publication Critical patent/JPS6324592B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、テロツプ等の移動画面を静止画像情
報を基にして形成するようにしたものである。
従来より、ロール紙に文字情報を書込み、この
ロール紙を送りながらこれを撮像してテロツプ等
の移動画面を作るようにしたテロツプ作成方法が
知られている。この方法は、操作が煩雑であり、
自動化が困難である。
本発明はこの問題にかんがみ、静止画情報を基
にして移動画面を作るようにしたものである。
本発明の映像信号発生装置は、撮像対象の異な
る位置において少なくとも2枚の第1及び第2の
静止画像を互に一部重複した状態で記憶する第
1、第2のメモリーM1、M2を備える。このメ
モリー内の画像情報の重複部分に設定された切換
位置において上記第1メモリーの読出しアドレス
から第2メモリーの読出しアドレスに切換えるア
ドレス切換え手段を更に備える。このアドレス切
換えにより各メモリーの読出し出力の2つの画像
は重複せずにつながるが、つなぎ目において画像
のずれがある。
そこで上記重複部分における各メモリーの読出
し出力の画像情報のずれ量が無くなるように上記
切換位置に対応する第1メモリーの読出しアドレ
ス又は第2メモリーの読出しアドレスの一方を設
定する切換アドレス入力手段を具備させている。
この入力手段は例えば実施例のように切換点に相
当する読出しアドレスを歩進させるカンタ14及
びカウントアツプ又はカウントダウン用の操作キ
ー15で構成できる。
これにより、互にずれの無いように切換えられ
た上記第1、第2のメモリー出力画像の双方にま
たがる画像を得ている。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の映像信号発生装置に用いられ
る静止画情報を得るためのシステムの概略図であ
る。第1図でロール紙1には文字情報2がが書込
まれている。このロール紙1はモータ3でもつて
送られ、TVカメラ4でもつて撮像される。カメ
ラ4の出力はデイジタル信号に変換され、メモリ
ー5に静止画情報として間欠的に書込まれる。
第2図aはメモリー5に書込まれる映像情報を
示している。第2図に示すように静止画情報は、
隣接した2枚の画面が一点鎖線及び点線のように
互にオーバーラツプしてメモリー5に取込まれ
る。オーバーラツプ量は文字の行ピツチよりも十
分大きく取り、第1図のモータ3の送り速度を定
める制御回路6から発生されるタイミング信号で
もつてメモリー5の取込みのタイミングが定めら
れている。例えば1秒間に画面1枚の速度でロー
ル紙を送つたとき、有効画面に10行の文字が入れ
ば約40秒ごとのタイミング信号でもつてメモリー
5に静止画像情報を取込めだ、約2行の文字がオ
ーバーラツプして記憶される。
メモリー5は複数枚のフレーム画面を記憶する
容量を持ち、このメモリーに取込まれた互にオー
バーラツプしている静止画像情報はフロツピーデ
イスク等の記録再生機7に記録される。なおメモ
リー5の各画面の記憶領域には奇数フイールド画
面情報を書込み、読出し時に偶数フイールド画面
情報を回路的に作成してもよい。
デイスク記録再生機7への記録作業が終了する
と、まず第3図に示す継ぎ目情報検出装置に再生
信号を送つて、2枚の連続した画面の重複部分に
おける継ぎ目のメモリーアドレス情報が検出され
る。第3図でデイスク記録再生装置7の再生出力
の2枚の連続した画面の静止画情報は夫々第1及
び第2のメモリーM1,M2に書込まれる。メモ
リーM1及びM2の内容は夫々アドレス発生器
8,9の出力でもつて読出され、D/A変換器1
0,11を介して混合器12に送られ、合成画面
としてモニターTVで再生される。
メモリーM1のアドレス発生器8はカウンタで
もつて構成され、基準垂直同期信号(以下V同期
という)をロードパルスとしてそのプリセツトデ
ータ入力PSに例えばライン番号L130(偶数
フイールドではL393)に相当するアドレスデ
ータがロードされ、以後基準水平同期信号(以下
H同期という)を計数するごとにラインアドレス
が1ずつ増加する。従つてモニター画面には、そ
の上部にメモリーM1の画像のラインL130以
下(画像の約下半分)が表示される。アドレス発
生器8の出力は比較器13にも送られ、アツプダ
ウン・カウンタ14の出力と比較される。このカ
ウンタ14には、第1画像と第2画像とのオーバ
ーラツプ部分の近傍のライン、例えばL220
(偶数フイールドではL483)のアドレスデー
タがスタートパルスSでロードされていて、M1
用アドレス発生器8の出力とこのカウンタ14の
内容とが一致したとき、その出力lが高レベルに
なり、これがカウントイネーブル信号としてM2
用アドレス発生器9を構成するカウンタのイネー
ブル入力Eに与えられる。従つてM2用アドレス
発生器9からは、第1画像のラインアドレスがL
220(L483)に達した後にアドレスL1か
ら増加するM2用アドレスデータが得られる。こ
の結果、モニターTVには220ラインずれた第
1及び第2画像が互にオーバーラツプした状態で
表示される。
アツプダウンカウンタ14の内容は、そのアツ
プダウン入力U/Dに指示信号を与え、更にクロ
ツク入力CKに操作キー15を操作するごとに発
生されるクロツクパルスを与えることにより、変
更される。この変更により第1画像と第2画像と
のずれ量が修正されるので、操作者はモニター画
面を見ながら双方の画像がオーバーラツプ部分に
おいて一致する点を見つける。一致点におけるカ
ウンタ14の内容が第1画像と第2画像との相対
的ずれを表わす情報である。
メモリーM1及びM2のアドレス発生器8,9
の出力はラツチ回路14にも送られ、継ぎ目点を
代表するラツチパルスdのタイミングでラツチさ
れる。このラツチパルスdは、第4図のラツチパ
ルス発生回路によつて第1及び第2の画像のオー
バーラツプ部分の画像情報が無い部分において発
生される。
第4図で、メモリーM1の出力に接続された第
3図にも示すD/A変換器10の出力は、検出器
34に与えられ、文字信号部分を検出した第5図
Bに示すような検出信号が得られる。検出器34
は例えば準安定状態が1水平区間程度のリトリガ
ラブルモノマルチであつてもよい。すなわち、或
る水平ラインに文字映像情報が乗つていれば、そ
の映像信号によつて上記リトリガラブルモノマル
チが動作し続けて高レベルの準安定出力が得ら
れ、映像情報が無くなると、モノマルチが低レベ
ルの安定出力に戻る。従つて第4図Bに示すよう
に高レベル部分が文字部分に対応した検出信号が
得られる。
なお第2メモリーM2の出力を第3図のD/A
変換器11でD/A変換し、更に第4図と同様な
検出器34でもつて文字検出信号を作成した場
合、第5図Cのような第5図Bとは同相の信号が
得られる。
検出器15の出力はアンドゲート35に送ら
れ、ここで第3図の比較器13の出力e(第5図
A)でもつてゲートされる。アンドゲート35の
出力(第5図D)は立下りトリガ型のモノマルチ
36に与えられ、第5図Eのように立下り位置が
遅延されたパルスが形成される。このパルスの立
下りが文字信号の無い位置において生ずるよう
に、モノマルチ36の準安定パルス巾が定められ
ている。なおモノマルチ36の出力は、リセツト
パルスとしてRSフリツプフロツプ37にも与え
られ、このフリツプフロツプがリセツトされ、そ
のQ出力が低レベルとなつてアンドゲート35が
閉じられるので、アンドゲート35の出力は第5
図Dのように1パルスのみとなる。
モノマルチ36の出力パルスは微分回路38に
送られ、その立下り位置で第5図Fに示す微分パ
ルスが形成される。この微分パルスはラツチパル
スとして第3図のラツチ回路14に与えられる。
この結果、ラツチ回路14には、第1及び第2画
像のオーバーラツプ部分で且つ文字信号の無い画
像部分の所定位置(継ぎ目点)におけるメモリー
M1及びM2の夫々アドレスデータがラツチされ
る。
ラツチ回路14の出力は継ぎ目点のアドレスデ
ータとして書込み回路17を経てデイスク記録再
生機7に供給され、デイスクの所定部分に記憶さ
れる。なお第1画像の下端の継ぎ目点データL1
としてはM1アドレス発生器8の出力がそのまま
記憶されるが、第2画像の上端の継ぎ目点データ
U2としては、M2アドレス発生器9の出力に加
算器16で1を加えたデータを記憶する。
すなわち、本実施例では後述の如く、継ぎ目点
の前後でメモリーM1の出力とメモリーM2の出
力とをつなげて読出すので、メモリーM1の下端
継ぎ目点L1のデータを読出した後にメモリーM
2の対応するラインの次のラインを読出して双方
の画像をつなげるようにしているので、第2画像
の上端継ぎ目点U2のアドレスデータとしては、
上記L1に対応する第2画像のラインの一本下の
ラインのアドレスデータが用いられる。なお偶数
フイールド画面についても同様に第1画像の下端
継ぎ目データL′1及び第2画像の上端継ぎ目デー
タU′2が求められ、デイスクに記録される。
次に第6図は本発明による映像信号発生装置の
ブロツク回路図である。第1図にも示したよう
に、TVカメラの出力はA/D変換器20を介し
て画像メモリー5に供給され、前の画面とオーバ
ーラツプするような時間間隔でもつてメモリー5
に静止画情報として取込まれる。メモリー5の読
出し出力はデイスク記録再生機7に記録され、ま
た第3図の継ぎ目情報検出装置で検出された継ぎ
目情報もデイスクに記録される。
デイスク記録再生機7の再生出力は例えば16個
のフレーム画像メモリーM1〜M16に書込まれ
る。またこの再生出力中の継ぎ目情報fはアドレ
ス発生器(アドレス計算回路)21に与えられ
る。アドレス発生器21はマイクロコンピユータ
等で形成され、第2図bに示すように第1画像
P1を読出すアドレスを発生してこれをメモリー
M1に供給し、このアドレスが第1画像の下端継
ぎ目点L1(偶数フイールドではL′1)に達すると、
第2画像P2を読出すために第2画像の上端継ぎ
目点U2(偶数フイールドではU′2)のアドレスに
飛び、以後メモリーM2を読出すアドレスを発生
する。
継ぎ目点では、アドレス発生器21から切換信
号gが形成され、各メモリーM1、M2……の出
力を切換える切換スイツチ22が制御される。切
換スイツチ22の出力はD/A変換器23でアナ
ログ映像信号に変えられ、外部に導出される。
アドレス発生器21にはアドレスシフト制御信
号が与えられ、第2図bに示すように例えば1フ
レームにつき1ラインだけ読出しのスタートアド
レスがシフトされる。この操作によつて、メモリ
ーの読出し領域は次第にずらされ、例えば第7図
a,b,c……のように4秒間に1画面の速度で
画像が上方向にシフトされる。
第6図のアドレス発生器21はマイクロコンピ
ユータのソフトウエアで作ることが容易である
が、第8図に示すようなハードウエアでもつて構
成することができる。第8図でカウンタ24,2
5,26……には各画像の上端継ぎ目点のデータ
U1,U2,U3……がスタートパルスsのタイミン
グでロードされる。これらのカウンタのクロツク
入力CKにはV/2パルス(フレーム周期のパル
ス)が与えられ、フレームごとに歩進するスター
トアドレスがこれらのカウンタで形成される。カ
ウンタ24,25,26……の出力は水平ライン
カウンタ27,28,29……のプリセツトデー
タ入力PSに与えられ、V/2のタイミングでロ
ードされる。カウンタ27,28,29……はH
同期を計数し、その出力は水平ラインのアドレス
データとして第6図のメモリーM1,M2,M3
……に与えられる。
まずV/2パルスのタイミングで、M1用のカ
ウンタ24が第9図Aの如くに上端継ぎ目データ
U1にロードされ、更にその出力がカウンタ27
にロードされる。このカウンタ27の出力アドレ
スでメモリーM1が読出され、切換スイツチ22
を介して外部に導出される。カウンタ27の出力
データが第1画像の下端継ぎ目点L1に達すると、
これが比較器30で検出され、その出力がM2用
の水平ラインカウンタ28のイネーブル入力Eに
与えられ、第9図Cの如くカウンタ28が第2画
像の上端継ぎ目点U2からアドレスをメモリーM
2に供給し始める。これと共に第9図Bのような
L1でセツトされ、V同期でリセツトされるよう
な切換信号が比較器30からスイツチ22に与え
られ、メモリー出力がM1からM2に切換えられ
る。
次のV同期では、メモリー出力がM2からM1
に戻り、第1画像の偶数フイールド画面が再生さ
れ、その後M1のアドレスが第1画像の下端継ぎ
目点L′1に達すると、第9図Bの切換信号に基い
てメモリー出力がM1からM2に切換えられる。
このときカウンタ28が発生しているアドレスは
第2画像の上端継ぎ目点U′2になつている。
次のV/2タイミングでは、メモリー出力が再
びM1に切換わると共に、カウンタ24の計数値
が1つ増加し、スタートアドレスが1ラインずれ
た状態で上述と同じ動作が行われる。これによつ
て、継ぎ目点においてつなげられた第1及び第2
画像がモニター画面上で上方向にシフトされる。
画面のシフトが進行すると、M2用カウンタ28
の出力が下端継ぎ目点L2に達するので、メモリ
ーM3用のカウンタ29が比較器31の出力に基
いてそのプリセツト値U3から計数を始め、M3
にアドレスが与えられると共に、メモリー出力が
M2からM3に切換えられる。この状態ではモニ
ター画面上でメモリー出力がM1→M2→M3と
2回切換わる。
その後カウンタ24の計数が増加し、第1画像
がモニター画面から完全に無くなると、比較器3
2が第1画像の下端継ぎ目データL1に基いてこ
れを検出し、その出力でM2用のアドレスシフト
カウンタ25が動作を始める。カウンタ25の出
力の歩進するスタートアドレスはカウンタ28に
プリセツトされ、このスタートアドレスを基準に
してカウンタ28が動作される。モニター画面は
第2画像→第3画像または第2→第3→第4画像
の様に切換えられる。動作は上述と同様である。
なお比較器32の出力はメモリーM2,M3,M
4のグループを選択するために切換スイツチ22
に送られる。
上述の如くにして継ぎ目点において各メモリー
の画像が相互につなぎ合わされ、且つ上方向に移
動する画面が形成される。画面の移動速度はスタ
ートアドレスの歩進レートで任意に選べる。なお
同様な方法により画面の水平方向に移動する画像
も容易に形成することができる。この場合、各画
像の左端継ぎ目点及び右端継ぎ目点のデータに基
いてアドレス切換え及びメモリー出力切換えが行
われる。
なおメモリーM1,M2……の夫々のチツプを
選択するメモリーチツプ選択信号を別に作成すれ
ば、第6図または第8図の切換スイツチ22は不
要である。
本発明は上述の如く、静止画像情報の少なくと
も2枚の画面にわたつて相互につなぎ合わされた
画面を得るようにしたので、静止画に基いてテロ
ツプ等の移動画面をより少ないメモリー容量で簡
単に作ることが可能である。またつなぎ合わされ
た画面の相互のずれが無くなるように切換位置の
アドレスを任意に設定できるようにしたので、2
つの画像を違和感無くつなぎ合わせることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の映像信号発生装置に用いられ
る静止画情報を得るためのシステムの概略ブロツ
ク図、第2図aは第1図のメモリーに書込まれる
映像情報を示す画像の線図、第2図bはメモリー
の読出しのタイミングを示す線図、第3図はアド
レス情報検出装置のブロツク回路図、第4図は第
3図のラツチ回路に与えるラツチパルス発生回路
の回路図図、第5図は第4図の動作を示すタイム
チヤート、第6図は本発明による映像信号発生装
置のブロツク回路図、第7図a,b,c……は夫
夫第6図の回路による出力画像を示すモニター画
面の正面図、第8図は第6図のアドレス信号発生
器のブロツク回路図、第9図は第8図の動作を示
すタイムチヤートである。 20……A/D変換器、21……アドレス発生
器、22……切換スイツチ、23……D/A変換
器、M1〜M16……メモリー、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 撮像対象の異なる位置において少なくとも2
    枚の第1及び第2の静止画像を互に一部重複した
    状態で記憶する第1、第2のメモリーと、 このメモリー内の画像情報の重複部分に設定さ
    れた切換位置において上記第1メモリーの読出し
    アドレスから第2メモリーの読出しアドレスに切
    換えるアドレス切換え手段と、 上記重複部分における各メモリーの読出し出力
    の画像情報のずれが無くなるように上記切換位置
    に対応する第1メモリーの読出しアドレス又は第
    2メモリーの読出しアドレスの一方を設定する切
    換アドレス入力手段とを具備し、 互にずれの無いように切換えられた上記第1、
    第2のメモリーの出力画像の双方にまたがる画像
    を得るようにした映像信号発生装置。 2 上記各メモリーのアドレス回路が、上記メモ
    リーの読出し開始点を画面の垂直方向若しくは水
    平方向に次第にずらすアドレス変化手段を備え、
    上記撮像対象若しくは撮像装置が上記撮像対象の
    上記異なる位置にわたつて相対的に移動している
    のとほぼ同等な映像信号を得るようにした特許請
    求の範囲第1項に記載の映像信号発生装置。
JP56162549A 1981-10-12 1981-10-12 映像信号発生装置 Granted JPS5863273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162549A JPS5863273A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 映像信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162549A JPS5863273A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 映像信号発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5863273A JPS5863273A (ja) 1983-04-15
JPS6324592B2 true JPS6324592B2 (ja) 1988-05-21

Family

ID=15756698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56162549A Granted JPS5863273A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 映像信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5863273A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3323946A1 (de) * 1983-07-02 1986-02-06 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Anordnung zur erzeugung von grossbildsystemen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148317A (en) * 1978-05-12 1979-11-20 Nec Corp Special effect device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148317A (en) * 1978-05-12 1979-11-20 Nec Corp Special effect device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5863273A (ja) 1983-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4195317A (en) Video recording and playback editing system with displayed cue signals
US5140435A (en) Video signal frame search apparatus for selection of a desired frame
US4178613A (en) Television picture special effects system using digital memory techniques
JPS6031390B2 (ja) 特殊効果装置
JPH06350937A (ja) 画像合成再生装置
US4216504A (en) Slow motion color video recording and playback system
JPH08317324A (ja) 電子カメラ
EP0476985A2 (en) Video special effects generation
JPH06303562A (ja) 撮像記録装置
KR890005217B1 (ko) 문자 신호 발생 장치
JPS6324592B2 (ja)
JPS6322711B2 (ja)
JPH06326965A (ja) 画像信号記録装置及び画像信号記録再生装置
JPS5853275A (ja) 映像信号発生装置
JPS62147883A (ja) インデクス機能を有する映像再生装置
JPH0748822B2 (ja) 二画面表示装置
JPH01114186A (ja) モザイク画像生成回路
JP2590929B2 (ja) 画像記録再生装置
WO1979000213A1 (en) Video editing system
JPH0727506Y2 (ja) 画像重畳装置
JP3262786B2 (ja) 画像再生装置
JPS5949756B2 (ja) ビデオ信号同期方式
JPH09224221A (ja) スロー再生装置
KR100198540B1 (ko) 씨디-지 디코더의 슈퍼임포즈 신호발생장치
JPH06124507A (ja) 再生装置