JPS63244547A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JPS63244547A
JPS63244547A JP7604487A JP7604487A JPS63244547A JP S63244547 A JPS63244547 A JP S63244547A JP 7604487 A JP7604487 A JP 7604487A JP 7604487 A JP7604487 A JP 7604487A JP S63244547 A JPS63244547 A JP S63244547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
weight
less
mol
phosphor material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7604487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sakakibara
裕一 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7604487A priority Critical patent/JPS63244547A/ja
Publication of JPS63244547A publication Critical patent/JPS63244547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は高演色性でしかも発光効率の高い蛍光ランプに
関する。
(従来の技術) 従来、蛍光ランプ用の蛍光体としてアンチモン・マンガ
ン付活ハロりん酸カルシウム蛍光体(Ca3X(poJ
z : Eu”)が一般に広く使用されて来た。この蛍
光体を使用した蛍光ランプは高い発光効率を示すが演色
性(色の再現性)が悪く、この対策として演色性が高く
発光効率も高い蛍光ランプとして、波長450nm近傍
に発光のピークを有する第1の蛍光体と、波長545n
m近傍に発光のピークを有する第2の蛍光体、および波
長610nm近傍に発光のピークを有する第3の蛍光体
など、3種以上の狭帯域発光蛍光体を混合して用いた蛍
光ランプが開発された。これらの蛍光ランプは一般に最
も普及している白色蛍光ランプと比較して平均演色評価
数Raが63から80ないし84へ、特殊演色評価数R
4が−101から20ないし40と向上している。
(発明が解決しようとする問題点) このような3波長形蛍光ランプでも商品展示用としては
未だ充分でなく、さらに演色性を向上させたものが要求
されている。3波長形蛍光ランプのRaを向上する手段
として波長480nm以上490nm以下付近にピーク
を有する青緑色の第4の蛍光体を混合することが知られ
ている。一方Rgを向上させる手段としては波長655
nm付近にピークを有するマンガン付活フロロゲルマニ
ウム酸マクネシウム蛍光体(MgF (Ge20. )
z )や本件出願人が先に出願した特願昭61−110
668号に記載したように波長625nm付近に発光の
ピークを有するユーロピウム付活オキシ硫化物蛍光体(
Y、0□S : Eu3+など)などの第5の蛍光体を
混合することが知られている。しかしながらこのような
第4.第5の蛍光体を混合することにより、効率が低下
して行き、高効率と高演色性とを両立させるものが得ら
れなかった。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は商品展示用にも適した高度の演色性を有し、し
かも発光効率をあまり低下させない蛍光ランプを提供す
ることを目的とし、上述した5成分混合蛍光体において
、第4および第5の蛍光体の含有量を適当に定めたこと
によって、比光束IQm%)があまり低下しない範囲に
おいて高演色性が得られた。なお、上述した比光束(9
m%)とは第1ないし第3の蛍光体を混合して同じ色温
度のものを得たときのランプの明るさを100%として
比較表示した蛍光ランプの明るさをル)う。
3成分蛍光体に第4の蛍光体の配合量を増加するとRa
が急速に向上するがR9はさほど向上せず。
しかも3成分蛍光体の配合割合いが減少するため9m%
は次第に低下する。
また、4成分蛍光体に第5の蛍光体の配合量を増加する
とRaが急速に向上したのち再び低下するのに対し、R
,は連続して向上し、しかも4成分蛍光体の配合割合い
が減少するためQI11%は次第に低下する。
このような特性の変化が発見された結果、第4および第
5の蛍光体の配合割合いを適当に定めることによって1
%がさほど低下しないでしかも従来にない高演色性が実
現できた。
(実施例) 本発明の詳細を実施例を上げてさらに詳述する。
本実施例において第1ないし第5の蛍光体を下記のとお
り定め、その配合比と特性の関係を調査した。
第1の蛍光体はBaMg2AI11sOzt : Eu
”十で表わされる青色発光アルミン酸塩蛍光体とした。
第2の蛍光体は(La−Ce) PO4: Tb”十で
表わされる緑色発光りん酸塩蛍光体とした。
第3の蛍光体はY、0. : Eu’十で表わされる赤
色発光酸化イツトリウム蛍光体とした。
第4の蛍光体はM、 −x X (PO4)、 : E
u”十で表すす一般式において1MをBa4.0モル(
g原子)、Ca0.7モル、 Mg0.1モルからなる
原素混合物、Xを0.2、XをCI2とする青緑色発光
ハロりん酸塩蛍光体とした。
第5の蛍光体はY、0.5 : Eu’十で表ねさる深
赤色発光オキシ硫化物蛍光体とした。
そうして、これらの蛍光体を用いた3および4成分例お
よび本発明の一例である5成分例を次の第1表に示す。
第1表 注■;配合割合いは全蛍光体の合計量を100とする重
量%で表した。
■;光色は色温度5000 K、偏差0.005duv
とした。
つぎに、上記4成分蛍光体において第1ないし第3の蛍
光体の割合いを微調整することによって光色を5000
K 、 0.005duvに維持しながら第4の蛍光体
の配合割合いを種々変化させて演色性と発光効率との関
係を調査し、この結果を第1図に示した。図は横軸に第
4の蛍光体の配合比を重量%でとり、縦軸に平均演色評
価数Ra、特殊演色評価数R9および比光束Qm%を並
記し、各曲線はこれらの特性曲線を示した。図において
、第4の蛍光体の割合いが増加するに従ってRaが急速
に向上し、R9がゆるやかに向上し、さらに2111%
はゆるやかに低下することが理解できる。さらに、この
第1表から第4の蛍光体が18重量%のときRaが91
.4で9m%が3成分蛍光体の98%であることが解る
さらに、上記5成分蛍光体において、第4の蛍光体の配
合割合いを18重量%に固定し、かつ第1ないし第3の
蛍光体の配合割合いを微調整して光色を5000 K、
0.005duvに維持しながら第5の蛍光体の配合割
合いを種々変化させて演色性と発光効率との関係を調査
し、この結果を第2表に示した。
図は横軸に第5の蛍光体の配合比を重量%でとり、縦軸
に平均演色評価数Ra、特殊演色評価数B、および比光
束i%を並記し、各曲線はこれらの特性曲線を示した。
図において、第5の蛍光体の割合いが増加するに従って
R9は大幅に向上し、9m%はゆるやかに低下し、Ra
は20重重量を中心にピークを有することが理解できる
さらに、色温度5000 Kのランプにおいて本発明例
を第2表に示す。
第  2  表 ただし、第1実施例は第1表と重複する。
さらに1色沢度6500 Kのランプにおける本発明例
を第3表に示す。
(エコ下余白) 第  3  表 さらに、色温度4200にのランプにおいて本発明実施
例第4表に示す。
第  4  表 これら第1.第5および第6の実施例において、第4お
よび第5の蛍光体の配合割合いを同じにすると、 Ra
、 R,および9m%も同じになることが解る。
そこで、はじめに第4および第5の蛍光体の全体に対す
る配合割合いを定め、その後要求される色温度に応じて
第1ないし第3の蛍光体の配合比を定めれば所望の特性
のランプが得られる。
以上説明した第1図および第2図ならびに各表の記載か
ら第4の蛍光体の配合割合いを蛍光体全体を100とし
てその18重量%以上35重量%以下とし、かつ第5の
蛍光体の配合割合いを同じ<10重量%以上20重量%
以下の範囲とした。その理由は第4の蛍光体が18重量
%未満ではRaが低く、また35重量%を越えると9m
%が低下し、さらに、第5の蛍光体が10重重量未満で
はR1が低く、また20重量%を越えるとRaが低下す
るためである。
なお、上述の第4の蛍光体の各成分において、MをBa
3.0モル、Ca1.7モル、Mg0.1モルの原子混
合物とし、Xを0.2、Xを0.8CQと0.2Brと
の原子混合物として第1の実施例に置換えた場合、 R
aが91、R1が71、firs%が94でほとんど同
じであった。
さらに、本発明において、第1の蛍光体として、上述の
ほか、阿s X (PO4)3 : Eu”十の一般式
において、MがSr、Caのうちの少なくとも1種、X
がF、(j2゜Brのうちの少なくとも1種で表わされ
るハロりん酸塩蛍光体であってもよい。第2の蛍光体は
上述のほかCe−MgAQ□10□3:Tb3+であっ
てもよい。第3の蛍光体は一般式Ln2O3: Euに
おいてLnがY、LaおよびGdのうち少なくとも1種
であってもよい。
さらに、第4の蛍光体は上述のほか+’M、−X×(P
O4)3 : Eu” x  の一般式において1Mが
3.0モル以上4.5モル以下のBaと0.5モル以上
2.0モル以下のCaと0.01モル以上1.0モル以
下の電とからなる元素混合物、XはF、C4およびBr
の少なくとも1種、Xは0.01以上0.2以下の範囲
の数で表わされるハロりん酸塩蛍光体であってもよい。
さらに。
第5の蛍光体はY、O,S : E”xの一般式におい
て、Xは0.0以上0.2以下が好ましいが、本発明に
おいては単にEu’+で付活されたオキシ硫化物蛍光体
であればよい。
〔発明の効果〕
このように1本発明の蛍光ランプは波長450nm、5
45nmおよび610nmの近傍にそれぞれピークを有
する3種類の蛍光体に、一般式M5−x ×(PO4)
3 ”Eu”(x) (Mは3.0モル以上45モル以
下のBa、 0.5モル以上2.0モル以下のCaと0
.01モル以上1.0モル以下のMgとからなる元素混
合物、XはF、CQおよびBrのうち少なくとも1種、
Xは0.01以上0.2以下の範囲の数)で表わされる
第4の蛍光体とEu’ ”で付活されたオキシ硫化物か
らなる第5の蛍光体とを混合した蛍光体を被着したもの
において、混合蛍光体中の第4の蛍光体を18重量%以
上35重量%以下、第5の蛍光体を10重量%以上20
重量%以下に限定したので、Ra≧90. R,≧60
.h%≧94の好条件が達成でき、演色性が良好で発光
効率が良い利点がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明蛍光ランプにおいて混合蛍光体中の第4
の蛍光体の配合比を限定した理由を示すグラフ、第2図
は同じく第5の蛍光体の配合比を限定した理由を示すグ
ラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Eu^2^+で付活され発光のピーク波長が440nm
    以上455nm以下の範囲にある第1の蛍光体と、Tb
    ^3^+で付活され黄緑色に発光する第2の蛍光体と、
    一般式Ln_2O_3:Eu(LnはY、LaおよびG
    dの群から選ばれた少なくとも1種。)で表わされる第
    3の蛍光体を含み、さらに一般式M_5−x×(PO_
    4)_3:Eu^2^+_(_x_)(Mは3.0モル
    以上4.5モル以下のBaと0.5モル以上2.0モル
    以下のCaと0.01モル以上1.0モル以下のMgと
    からなる元素混合物、XはF、ClおよびBrの群から
    選ばれた少なくとも1種、xは0.01以上0.2以下
    の範囲の数を表わす。)で表わされる第4の蛍光体と、
    Eu^3^+で付活されたオキシ硫化物からなる第5の
    蛍光体とを混合した蛍光体を被着してなり、上記混合蛍
    光体中の上記第4の蛍光体は18重量%以上35重量%
    以下で、かつ上記第5の蛍光体は10重量%以上20重
    量%以下であることを特徴とする蛍光ランプ。
JP7604487A 1987-03-31 1987-03-31 蛍光ランプ Pending JPS63244547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7604487A JPS63244547A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7604487A JPS63244547A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63244547A true JPS63244547A (ja) 1988-10-12

Family

ID=13593795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7604487A Pending JPS63244547A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63244547A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049779A (en) * 1989-05-02 1991-09-17 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Phosphor composition used for fluorescent lamp and fluorescent lamp using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049779A (en) * 1989-05-02 1991-09-17 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Phosphor composition used for fluorescent lamp and fluorescent lamp using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1042777B1 (en) Barium magnesium aluminate phosphor
JPH06248265A (ja) 蛍光ランプ用青色発光蛍光体およびこれを採用した蛍光ランプ
JPWO2007074935A1 (ja) 冷陰極蛍光ランプ用青色発光アルカリ土類クロロ燐酸塩蛍光体、冷陰極蛍光ランプ、及びカラー液晶表示装置。
US4199707A (en) Fluorescent lamp
JP2004231961A (ja) プラズマディスプレーパネル用の赤色発光蛍光体混合物
JP3098266B2 (ja) 発光組成物及び蛍光ランプ
JPS63244547A (ja) 蛍光ランプ
JPH0586366A (ja) アルミン酸塩蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ
JPS5821380B2 (ja) 螢光ランプ
KR930003972B1 (ko) 백색 발광혼합 형광체 조성물
JP2995976B2 (ja) ランプ用緑色発光蛍光体の製造方法
JP2931058B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH0570774A (ja) 蛍光体および蛍光ランプ
JPS6089061A (ja) 螢光ランプ
JPH0819405B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH06240252A (ja) 蛍光ランプ用緑色発光蛍光体
JP2865216B2 (ja) アルミン酸塩蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ
JP3608395B2 (ja) 蛍光ランプ
JPS5947288A (ja) 螢光体
JPH02269793A (ja) 蛍光体
JPH04324241A (ja) 蛍光ランプ
JPH01156391A (ja) 蛍光ランプ用発光組成物およびこれを使用した蛍光ランプ
JPH05194946A (ja) 蛍光体およびこの蛍光体を用いた蛍光ランプ
JPH05214338A (ja) 青色系発光蛍光体および蛍光ランプ
JPH04239588A (ja) アルミン酸塩蛍光体およびこれを用いた蛍光ランプ