JPS63244394A - 多段集積デコーダ装置 - Google Patents

多段集積デコーダ装置

Info

Publication number
JPS63244394A
JPS63244394A JP63059196A JP5919688A JPS63244394A JP S63244394 A JPS63244394 A JP S63244394A JP 63059196 A JP63059196 A JP 63059196A JP 5919688 A JP5919688 A JP 5919688A JP S63244394 A JPS63244394 A JP S63244394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoder
potential
pot2
predecoder
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63059196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2603205B2 (ja
Inventor
クルト、ホフマン
ライナー、クラウス
オスカール、コワリーク
マンフレート、パウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS63244394A publication Critical patent/JPS63244394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603205B2 publication Critical patent/JP2603205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/18Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
    • G11C29/30Accessing single arrays
    • G11C29/34Accessing multiple bits simultaneously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、・少なくとも、選択プリデコーダおよび内
部プリデコーダユニットを有し、選択プリデコーダおよ
び各内部プリデコーダユニットが1−アウトオブ−nデ
コーダとして構成されている1つのプリデコーダ装置と
、複数個の選択デコーダおよび内部デコーダを有する1
つの主デコーダ装置とを備えている多段集積デコーダ装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
冒頭に記載した種類の装置は下記の刊行物から公知であ
る。
a)米国電気電子学会雑誌固体回路1i(IEI!E 
JOllRNAL OF 5OLID−5TATIlI
CIRCUrTS)、第5C−18巻、第5号、198
3年10月、第457〜462頁、’7Ons高密度6
4K  CMOSダイナミックRAM’ b)1986年米国電気電子学会国際固体回路会議(I
EEE International 5olid−5
tate C1rcuitsConference)、
第260〜261および365頁、“緩和されたタイミ
ング要求を有する46ns64KWX4b  CMO3
DRAM”両刊行物には、集積半導体メモリとの関連で
、冒頭に記載した種類の装置が開示されている。それは
本発明と同じくワード線デコーダとしてもビット線デコ
ーダとしても使用し得る。それは少なくとも暗示的に主
として3つの群の部分回路、すなわちプリデコーダ、主
デコーダおよびアフターデコーダを備えている0本発明
は、プリデコーダおよび主デコーダに関する部分から出
発する。それはもちろん、当業者に明らかなように、上
記の刊行物の意味でアフターデコーダと組み合わせ得る
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、冒頭に記載した種類のデコーダ装置を
できるかぎり簡単な手段で、用途に応じて1つの半導体
メモリのメモリセルのたとえば1つのブロックの2つ以
上のワード線またはビット線を同時に、すなわち互いに
並列に応動させることを可能にするように拡張すること
である。
〔課題を解決するための手段] この課題は、本発明によれば、冒頭に記載した種類のデ
コーダ装置において、すべての内部ブリデコーダユニッ
トに、能動化の際にすべての内部プリデコーダユニット
のすべての出力信号を非能動化する検査イネーブル信号
が供給されており、各選択デコーダの出力端の第1の半
部がトランスファトランジスタのソース端子を介して第
1の電位線と接続されており、また各選択デコーダの出
力端の第2の半部がトランスファトランジスタのソース
端子を介して第2の電位線と接続されており、同電位が
互いに無関係に2つの互いに相補性の論理レベルの1つ
を有することにより解決される。有利な実施態様は請求
項2以下にあげられている。
ここで指摘すべきこととして本発明は、本件出願人の同
日付提出特許願(6)の明細書に記載されている有利な
デコーダ装置とも組み合わせ可能である。また本発明は
、本件出願人の同日付提出特許願(1)、(2)、(3
)および(4)の明細書に記載されている発明と結び付
けて特に良好に適用され得る。
〔実施例〕
以下、図面により本発明を一層詳細に説明する。
先ず、たとえば第6図に示されているような従来の技術
によるデコーダ装置の作動方法を簡単に説明しておく、
これは当業者によく知られている。
バッファ回路BFのなかにアドレス入力信号XAOない
したとえばXAN−1(Nは整数)が中間記憶され、ま
た場合によってはここで仮定されるように真のアドレス
AQないしAN−1およびそれらに対して相補性のアド
レスK)ないしAN−1としてプリデコーダPDECに
伝達される。
プリデコーダPDECは選択プリデコーダ5PDECお
よびたとえば(N/2)−1個の内部プリデコーダI 
PDECに分割されている。Nの適当な値において(N
/3)−1個などの多くの内部プリデコーダI PDE
Cが設けられていてもよい。
第6図による従来の技術では選択プリデコーダ5PDE
Cおよび内部プリデコーダI PDECはすべて等しい
、それぞれはいわゆる1−アウトオブ−nデコーダであ
る(具体的な例ではnは2つの互いに無関係なアドレス
Ajに等しい)。
プリデコーダPDECの後に主デコーダMNDECが接
続されている。主デコーダは複数個の選択デコーダ5D
ECiよび内部デコーダI DECを有する。各1つの
選択デコーダ5DECおよび1つの内部デコーダI D
ECは互いに機能的および電気的に対応付けられている
。内部デコーダ!DECは内部プリデコーダI PDE
Cの出力信号Z4・・・により駆動され、また選択デコ
ーダ5DECは選択プリデコーダ5PDECの出力信号
ZOないしZ3により駆動される。ビット線デコーダと
して使用する場合には、選択デコーダ5DECの各出力
信号Y4j・・・は図示されていないトランスファトラ
ンジスタを介して半導体メモリのメモリセルのたとえば
1つのブロックのまさに1つのビット線を駆動する。
第1図ないし第5図による本発明によるデコーダ装置は
従来の技術によるデコーダ装置(第6図参照)と下記の
2つの点で相違する。
a)(n個のアドレス信号Atの1つもしくはそれに対
して相補性のアドレス信号Aiに対するそれぞれn個の
入力端を有する2″個の論理ゲートを含んでいる)各内
部プリデコーダIPDECに別の入力端を介して、いま
の例では仮定されている正論理(゛能動的:H”)にお
いて負論理(“能動的=L″)で動作する検査イネーブ
ル信号TEが供給される。検査時(検査イネーブル信号
TEが能動的である)には、内部プリデコーダIPDE
Cの出力信号Z4・・・かいずれも論理“1”をとる、
すなわち“能動的になる”ことはない(内部プリデコー
ダI PDECの構成部分としてANDゲートが示され
ているが、論理駆動を相応に変更すれば、たとえばNO
Rゲートのような他の論理機能ももちろん可能である。
)。それによって内部デコーダ夏DECの各々のなかで
、そこに存在する事前選択線DJが確実に、通常のよう
に最近の集積回路の供給電位VCCに相当する論理1の
値をとる。しかし、それによって、選択デコーダ5DE
Cのなかに含まれているnチャネルトランスファトラン
ジスタTTの各々は導通する。
b)従来の技術(第6図参照)では選択デコーダ5DE
Cの出力端はこれらのトランスファトランジスタTTの
ソース端子を介してスイッチング可能に基準電位vSS
と接続されている。しかし、本発明によれば、トランス
ファトランジスタTTの第1の半部のソースは第1の電
位線Potlと接続されており、またトランスファトラ
ンジスタTTの第2の半部は第2の電位線PoL2と接
続されている0両型位線Potl、Pot2は互いに無
関係に駆動に応じて2つの互いに相補性のレベルの1つ
を存する。たとえば両方は正常作動中に基準電位■SS
を有し、このことは半導体メモリのビット線の通常の駆
動を可能にする。たとえば各第2のビット線のみが同時
に能動化されるべき検査作動中は(検査パターン“チェ
ッカーボード”に対する並列な書込みまたは続出し;ワ
ード線が接続されていてもよい)、第1の電位線Pot
lに論理レベルとして半導体メモリの供給電位vccが
与えられており、また第2の電位線Pot2に論理レベ
ルとして半導体メモリの基準電位vssが与えられてい
る。相応のレベルを検査時に選択デコーダ5DECの出
力端も有する。
両型位線Potl、Pot2に、たとえば供給電位■C
Cおよび基準電位■SSの値に互いに無関係に設定可能
である論理レベルを有する検査信号TESTI、TES
T2が与えられていることは有利である(第1図参照)
別の実施例(第2図参照)として、検査信号TEST1
、TEST2が、入力側でそれぞれ第1または第2の検
査補助信号TESTI、TEST2を与えられておりま
たソース側で供給電位■CCと基準電位vSSとの間に
接続されているCMOSインバータの出力信号であるこ
とは有利である。
本発明の有利な実施例(第3図)では、選択デコーダ5
DECごとに、一般的に言って、出力端Y4J、・・・
の少なくとも1つの群ないし最大全部がそれぞれ付属の
トランスファトランジスタTTのソース端子を介して固
有の電位線Potl・・・PoL4と接続されている。
すべての電位線Pot1ないしPot4は互いに無関係
に駆動に応じて2つの互いに相補性の論理レベルのそれ
ぞれ1つを有する。
これは検査パターン“チェッカーボード″ (“101
0”)のほかに複雑化されたチェッカーボードに類似の
検査パターン(たとえば“11001100”)も検査
可能であり、また“すべて1″のような全←簡単な検査
パターンも検査可能であるという利点を有する。
第4図および第5図には簡単化された有利な実施例が示
されている。第4図による実施例は2つの電位線Pot
l、Pot2の代わりに単一の電位IJIPotのみを
有する。各選択デコーダ5DECの出力端Y4 L Y
4 j+1、・・・はトランスファトランジスタTTの
ソース端子を介してこの電位線Potと接続されている
第5図による実施例は第2図および第4図による実施例
を組み合わせたものである。その作動方法は上記の実施
例の説明から当業者に自明である。
第4図および第5図による実施例では、使用可能な検査
パターンの数は確かに制限される。しかし、これらの実
施例では、構造がより簡単であり、また占有面積がより
節減されるという利点が得られる(通常大きな空間を占
める少なくとも1つの電位線が省略される)。
〔発明の効果〕
本発明の重要な利点は、ビット線デコーダとして使用す
る際に、通常の冗長メカニズムが(たとえばレーザーリ
ンクを介して)能動化される(これはたいてい非可逆的
である)必要なしに、冗長メモリセルをも検査し得るこ
とにある0本発明によりすべてのビット線の(図示され
ていない)隔離トランジスタがたとえば並列に能動化し
得ることにより、冗長ビット線の隔離トランジスタも能
動化される。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明のを利な実施例の回路図、
第6図は公知のデコーダ装置の回路図である。 XAO,XAI、XAj、XAN−1・・・アドレス入
力信号 AOlAl、Aj、、AN−1・・・真のアドレスAO
SAl、AJ、AN−1・・・相補性アドレスPDEC
・・・プリデコーダ 5PDEC・・・選択プリデコーダ I PDEC・・・内部プリデコーダ MNDEC・・・主デコーダ 5DEC・・・選択デコーダ I DEC・・・内部デコーダ 20、〜、Z2(N−1)+3・・・出力信号TE・・
・検査イネーブル信号 Dj・・・事前選択線 TT・・・トランスファトランジスタ VSS・・・基準電位 VCC・・・供給電位 Poむ1〜Pot4・・・電位線 TESTiTESTl、〜・・・検査信号TEST; 
TESTl、〜・・・検査補助信号Y4j・・・出力端 1tb141ヒ51J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少なくとも、 選択プリデコーダおよび内部プリデコーダ ユニットを有し、選択プリデコーダおよび各内部プリデ
    コーダユニットが1−アウトオブ−nデコーダとして構
    成されている1つのプリデコーダ装置と、 複数個の選択デコーダおよび内部デコーダ を有する1つの主デコーダ装置と を備えている多段集積デコーダ装置におい て、 すべての内部プリデコーダユニット(IP DEC)に、能動化の際にすべての内部プリデコーダユ
    ニット(IPDEC)のすべての出力信号(Z4、Z5
    、Z6、Z7;Z8、・・・;・・・;Z2(N−1)
    、・・・、Z2(N−1)+3)を非能動化する検査イ
    ネーブル信号(@TE@)が供給されており、 各選択デコーダ(SDEC)の出力端の第 1の半部(Y4j、Y4j+2)がトランスファトラン
    ジスタ(TT)のソース端子を介して第1の電位線(P
    ot1)と接続されており、また各選択デコーダ(SD
    EC)の出力端の第2の半部(Y4j+1、Y4j+3
    )がトランスファトランジスタ(TT)のソース端子を
    介して第2の電位線(Pot2)と接続されており、 両電位(Pot1、Pot2)が互いに無 関係に2つの互いに相補性の論理レベルの1つを有する ことを特徴とする多段集積デコーダ装置。 2)各内部プリデコーダユニット(IPDEC)が、n
    個のアドレス信号(@Ai@)の1つもしくはそれに対
    して相補性の1つのアドレス信号(@Ai@)に対する
    n個の入力端と、各ゲートの出力端を残りのn個の入力
    端に現在与えられている信号組合わせに無関係に非能動
    化する検査イネーブル信号(@TE@)に対する別の入
    力端とを有する2^n個の論理ゲートを含んでいること
    を特徴とする請求項1記載の多段集積デコーダ装置。 3)電位線(Pot1、Pot2)に、互いに無関係に
    設定可能な論理レベルを有する検査信号(TEST1、
    TEST2)が与えられていることを特徴とする請求項
    1または2記載の多段集積デコーダ装置。 4)検査信号(TEST1、TEST2)が、入力側で
    それぞれ1つの検査補助信号(@TEST1@、@TE
    ST2@)を与えられておりまたソース側で供給電位(
    VCC)と基準電位(VSS)との間に接続されている
    それぞれ1つのCMOSインバータの出力信号であるこ
    とを特徴とする請求項3記載の多段集積デコーダ装置。 5)各選択デコーダ(SDEC)の出力端(Y4j、・
    ・・)の少なくとも1つの群ないし最大全部がそれぞれ
    付属のトランスファトランジスタ(TT)のソース端子
    を介して固有の電位線(Pot1、Pot2、Pot3
    、Pot4)と接続されており、またこれらの電位線(
    Pot1、Pot2、Pot3、Pot4)が互いに無
    関係に2つの互いに相補性の論理レベルのそれぞれ1つ
    を有することを特徴とする請求項1ないし4の1つに記
    載の多段集積デコーダ装置。 6)2つの電位線(Pot1、Pot2)の代わりに、
    選択的に2つの互いに相補性の論理レベルの1つを有す
    る単一の電位線(Pot)のみを有し、また各選択デコ
    ーダ(SDEC)の出力端(Y4j、Y4j+1、・・
    ・)がトランスファトランジスタ(TT)のソース端子
    を介してこの電位線(Pot)と接続されていることを
    特徴とする請求項1ないし5の1つに記載の多段集積デ
    コーダ装置。
JP63059196A 1987-03-16 1988-03-11 多段集積デコーダ装置 Expired - Fee Related JP2603205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3708523 1987-03-16
DE3708523.9 1987-03-16
DE3708525 1987-03-16
DE3708525.5 1987-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63244394A true JPS63244394A (ja) 1988-10-11
JP2603205B2 JP2603205B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=25853539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63059196A Expired - Fee Related JP2603205B2 (ja) 1987-03-16 1988-03-11 多段集積デコーダ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4906994A (ja)
EP (1) EP0282975B1 (ja)
JP (1) JP2603205B2 (ja)
KR (1) KR960009245B1 (ja)
AT (1) ATE68288T1 (ja)
DE (1) DE3865328D1 (ja)
HK (1) HK105993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04268289A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体メモリ装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1227493B (it) * 1988-11-24 1991-04-12 Sgs Thomson Microelectronics Procedimento di scrittura con distribuzione a scacchiera per matrice di celle di memoria eprom e dispositivo per l'attuazione del procedimento
KR920009059B1 (ko) * 1989-12-29 1992-10-13 삼성전자 주식회사 반도체 메모리 장치의 병렬 테스트 방법
US5452251A (en) 1992-12-03 1995-09-19 Fujitsu Limited Semiconductor memory device for selecting and deselecting blocks of word lines
JPH06176598A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Nec Corp ダイナミック型半導体メモリ回路
US5341336A (en) * 1993-04-30 1994-08-23 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method for stress testing decoders and periphery circuits
US5519659A (en) * 1993-10-01 1996-05-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device having circuit for activating predetermined rows of memory cells upon detection of disturb refresh test
KR0141432B1 (ko) * 1993-10-01 1998-07-15 기다오까 다까시 반도체 기억장치
US5530674A (en) * 1994-04-29 1996-06-25 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Structure capable of simultaneously testing redundant and non-redundant memory elements during stress testing of an integrated circuit memory device
US6457069B1 (en) * 1998-07-23 2002-09-24 Compaq Information Technologies Group, L.P. Method and apparatus for providing support for dynamic resource assignment and configuration of peripheral devices when enabling or disabling plug-and-play aware operating systems
JP4235122B2 (ja) * 2004-02-06 2009-03-11 シャープ株式会社 半導体記憶装置及び半導体記憶装置のテスト方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925780A (en) * 1973-12-26 1975-12-09 Ibm Apparatus for data compression encoding and decoding
US4118791A (en) * 1977-04-25 1978-10-03 Norlin Music, Inc. Multi-level encoding system
US4177455A (en) * 1978-01-09 1979-12-04 Ncr Corporation Electrically configurable high-low decoder
JPS5990291A (ja) * 1982-11-16 1984-05-24 Nec Corp メモリ
JPS59124092A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Fujitsu Ltd メモリ装置
FR2587531B1 (fr) * 1985-04-26 1991-04-26 Eurotechnique Sa Memoire morte programmable electriquement une seule fois

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04268289A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体メモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4906994A (en) 1990-03-06
DE3865328D1 (de) 1991-11-14
ATE68288T1 (de) 1991-10-15
EP0282975A1 (de) 1988-09-21
JP2603205B2 (ja) 1997-04-23
KR960009245B1 (en) 1996-07-16
HK105993A (en) 1993-10-15
EP0282975B1 (de) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0143624B1 (en) Dynamic semiconductor memory device having divided memory cell blocks
US6362656B2 (en) Integrated circuit memory devices having programmable output driver circuits therein
KR960000888B1 (ko) 반도체 기억 장치
JP3753190B2 (ja) 半導体装置
US5986917A (en) Wafer burn-in test circuit for a semiconductor memory device
JP2829135B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0689596A (ja) 並列試験回路
US6470417B1 (en) Emulation of next generation DRAM technology
JPS63244394A (ja) 多段集積デコーダ装置
KR100286913B1 (ko) 번인 테스트 기능을 갖는 반도체 메모리 장치
US6418072B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US5995427A (en) Semiconductor memory device having test mode
JP2603206B2 (ja) 多段集積デコーダ装置
JP2829134B2 (ja) 半導体記憶装置
US5623447A (en) Semiconductor memory device having a plurality of I/O terminal groups
US6314035B1 (en) Semiconductor memory device capable of manifesting a short-circuit failure associated with column select line
US6528817B1 (en) Semiconductor device and method for testing semiconductor device
US5726994A (en) Address multiplex semiconductor memory device for enabling testing of the entire circuit or for only partial components thereof
JPH03217051A (ja) 半導体記憶装置
US5365482A (en) Semiconductor memory device with provision of pseudo-acceleration test
KR100257580B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 번-인 제어 회로
US5936899A (en) Wafer burn-in test circuit of a semiconductor memory device
US4763304A (en) Semiconductor random access memory device having switchable input and output bit forms
US6256257B1 (en) Memory device including a burn-in controller for enabling multiple wordiness during wafer burn-in
US6034880A (en) Embedded memory device and method of performing a burn-in process on the embedded memory device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees