JPS63243880A - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置

Info

Publication number
JPS63243880A
JPS63243880A JP7945487A JP7945487A JPS63243880A JP S63243880 A JPS63243880 A JP S63243880A JP 7945487 A JP7945487 A JP 7945487A JP 7945487 A JP7945487 A JP 7945487A JP S63243880 A JPS63243880 A JP S63243880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
volume
reispection
reaction tube
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7945487A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Nakano
中野 清和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP7945487A priority Critical patent/JPS63243880A/ja
Publication of JPS63243880A publication Critical patent/JPS63243880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00603Reinspection of samples

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、同一試料について複数回の分析を行なうこと
ができる自動分析装置に間する。
(従来技術) 例えば、臨床分析に使用される自動分析装置においては
、検体によっては、特定成分の濃度が異常に高いため、
分析装置が予定している測定範囲を大幅に超過する場合
がある。
このような事態に直面した場合には、試料の採取tを少
なくしで、通常検査時の濃度よりも希釈した状態で再度
分析を行なって濃度換算係数を乗じ、もって目的とする
検査項目の測定結果を得る手法が用いられている。
しかしながら、近年の試料の微小化にともなって、希釈
時の試料量が極めて少なくなって、試料の粘性等の影響
による計量誤差を生じ、結果として再検査時の測定結果
に大きな誤差を含むという問題がある。
もとより、分注精度が優れたサンプリング装置を使用す
ればこのような問題を解消することが可能ではあるが、
製画コストの引上げを招くという問題がある。
(目的) 本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって
、その目的とするところは微小量の試料を用いる再検査
を高い精度により実行することができる自動分析装M%
提供することにある。
(発明の概要) すなわち、本発明が特徴とするところは、再検査必要時
に前記分析項目による通常検査量と再検査用の微小量の
分析結果の比を求め、前記比を再検査時の稀釈率とした
点にある。
(実施例) そこで以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づいて
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示したものであって、図中
符号1は試料容器2.2.2・・・・を上面に収容する
サンプルディスクで、分析の進行(こ合わせて後述する
制御回路20からの信号に基づいて回転駆動されるよう
に構成されでいる。3は、反応管4.4.4・・・・を
上面に収容する反応ディスクで、分析光源5と分光器6
を結ぶ光路を横切るように、分析の進行に合わせて制御
回路20からの信号に基づいて反応管4を移I71させ
る回転駆動されるように構成されている。
7は、サンプルディスク1と反応ディスク3間を往復移
動するサンプリング装置で、一端に試料吸引ポンプ8が
接続されたピペッタ7aをアーム7bに取付けて、駆動
機構7Cにより試料客器2と反応管4の間を往復移動し
て、制御回路20により指令された量の試料を試料容器
2から反応管4に移送するものである。このポンプ8は
、通常分析における試料注入量x1と、再検査時におけ
る微小量vx□がセットされ、常時は通常検査量の試料
か、また再検査時には微小量の試料を注入するように構
成されたポンプ制御回路9からの信号を受けている。
また、この反応ディスク3は、制御回路20の指令に基
づいて通常検査時に必要な試薬量と、再検査時に必要と
される量の試薬を試薬庫10からディスペンサー12に
より供給されている。
つぎに、このよう(こ構成した装置の動作を第2図に示
したフローチャートに基づいて説明する。
サンプルディスク1に所定の試料を収容して装置を作動
させると、サンプリング機構7は、制御回路20からの
信号を受け、選択された試料容器2から通常検査NV 
x +のサンプルを吸引して反応ディスク3の反応管4
に注入する。試料の注入が終了した段階でディスペンサ
12は、目的とする検査項目に対応する試薬を反応管4
に注入する。これにより試料は、試薬と反応して、これ
に含まれている目的成分に比例して吸光する。この吸光
度Ax1は分光器6を介して検出され記憶される。この
通常分析におゆる試薬量に基づく、試薬のブランク値A
Xb+も同時に格納する。この測定結果が測定範囲に収
まっているには、記憶されている吸光度Ax1は、ブラ
ンク値Axb+f差引かれてA X I  A X b
 +なる演算を桑れたれた上で測定値とされる。
一方、この測定結果が測定範囲を超えるような異常に高
い値である場合には、制御回路20は、再検査を指令し
、今分析を終了した試料から通常検査量VXIの試料を
第1の反応容器に分注するとともに、再検査量である微
小量Vx□の試料を第2、第3反応管に分注する。この
再検査It V X 2の分注過程においで、この量は
、試料自体の粘性等の影響を受1すで設定量VX2に一
敗する量が注入されるとは保証されないが、サンプリン
グ装N7の注入量再現性は極めて高いから、第2反応管
と第3反応管に収容されている試料の等量性は極めて高
い。
試料の分注が終了した段階で、ディスペンサー12は、
試料の種類に関わりなく比較的測定結果が一定の節回に
収まる検査項目、例えば総タンパクやアルブミンを検出
することができる試薬を、試料分注量vx□に比例して
第2の反応管に注入する。このようにして、第1の反応
管におけるアルブミン、または総タンパクの吸光度(B
x、−8xbl)と、第2反応管のアルブミン、または
総タンパクの吸光度(B’x+  B’xb、)  (
ただし、BXI、B ’XIは見かけの吸光度を、Bx
t++ 、8xb+’は試薬のブランク噛をそれぞれ表
わす)を演算し、次にこれの比K BXI  BXbl B ’x+   Bxb+。
を演算する。
つぎに、前回再検査を必要とした検査項目に対応する試
薬を、試料量VX□に比例して第3の反応管に分注し、
その吸光度へ’XI −A′xb1(たたし、A’、、
、及びA’Xblはぞれぞれ試料II V X 2に対
応する見かけの吸光度、及びブランク値を表わす)を求
める。
このようにして求めた吸光度(A’x+  A’xb1
)に前回演算した比Kを乗算する。
言うまでもなく、微小試料の注入量は、試料の粘゛iに
影Wを受けるとしても、その再現性は極めて高いため、
同一試料を微小型注入したときには、その絶対量につい
ては誤差を生じるとしても、第2及び第3の反応管に注
入された試料量は、等it性を極めで高い精度で維持さ
れているため、総タンパク、またはアルブミンを指標と
した通常試料量と再検査試料量の比には、通常検査と再
検査との希釈率を表わすことになり、結果として正確な
試料量に基づいて再検査を実行したことになる。
以下、このようにして再検査指令が出るたびにこのよう
な工程を繰返す。
なお、上述の実施例においては、再検査用に通常検査と
同一量を第1の反応管に採るようにしでいるが、総タン
パクやアルブミンが検査項目となっている場合には、こ
れの通常検査値を使用することができる。
なお、この実施例においては、試薬のブランク値を補正
するようにしているが、測定結果に影響を与えない程度
の試薬の場合にはブランク値の補正操作を省略したつ、
設定された試料量の比で大まかに計算しても実用上問題
はない。
また、この実施例にあいでは、試料中の成分を指標とし
ているが、検査に影VIヲ与えない成分を混入し、これ
を指標として試料量を補正することができる。
ざらに、この実施例においては、吸光法に例を採って説
明したが、蛍光分析法等の他の分析方法を適用しても同
様の作用を奏することは明らかである。
(効果) 以上、説明したように本発明によれば、試料の種類に関
わりなく測定可能範囲内に収まる成分を指標として再検
査時の微小試料量に基づく検査結果を補正するようにし
たので、試料の粘度や性状に関わりなく、微小試料の再
検査を高い精度により実行することができ、高価なサン
プリング装置を不要とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置の構成図、第2図
は同上製雪の動作を示すフローチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通常検査量と再検査用の微小量を供給するサンプリング
    装置と、サンプルの種類に関係なく測定レンジ内に収る
    分析項目を検出できる試薬と、再検査必要時に前記分析
    項目による通常検査量と再検査用の微小量の分析結果の
    比を求め、前記比を再検査時の稀釈率とする演算手段を
    備えてなる自動分析装置。
JP7945487A 1987-03-31 1987-03-31 自動分析装置 Pending JPS63243880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7945487A JPS63243880A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7945487A JPS63243880A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 自動分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63243880A true JPS63243880A (ja) 1988-10-11

Family

ID=13690323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7945487A Pending JPS63243880A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63243880A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135364U (ja) * 1988-03-04 1989-09-18
JPH03118475A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Tokuyama Soda Co Ltd 化学分析方法
EP0703456A3 (en) * 1994-09-21 1996-12-11 Toa Medical Electronics Method and device for automatic analysis of a sample

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135364U (ja) * 1988-03-04 1989-09-18
JPH03118475A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Tokuyama Soda Co Ltd 化学分析方法
EP0703456A3 (en) * 1994-09-21 1996-12-11 Toa Medical Electronics Method and device for automatic analysis of a sample

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5061639A (en) Liquid dispenser accuracy verification method
JPH0134337B2 (ja)
US20060275906A1 (en) Method for ascertaining interferents in small liquid samples in an automated clinical analyzer
US9588132B2 (en) Validation method for automated analyzers
US8928884B2 (en) Validation method for automated analyzers
JPS61194336A (ja) 自動化学分析装置
JPS61218949A (ja) 自動分析装置
JPH11142412A (ja) 自動分析装置
JPH06308131A (ja) データ処理装置
JPS63243880A (ja) 自動分析装置
JP3206999B2 (ja) サンプル希釈誤差の検出方法およびそれを用いるサンプル希釈誤差の検出装置
JP4635138B2 (ja) 特定成分の分析方法
Dong et al. The use of a dual dye photometric calibration method to identify possible sample dilution from an automated multichannel liquid-handling system
JPH0134335B2 (ja)
JPS6244663A (ja) 多項目自動分析装置
JPH0554067B2 (ja)
JPS58211663A (ja) 自動分析装置
JP2666568B2 (ja) 生化学自動分析装置
JPH047956B2 (ja)
JP4705182B2 (ja) 特定成分の分析装置
JPH0359461A (ja) 生化学自動分析装置
JPH04204378A (ja) 免疫反応自動分析装置
JP2533527B2 (ja) 自動分析装置
JPS6361959A (ja) 自動分析装置
JPS6324164A (ja) 生化学自動分析装置