JPS63242148A - Upsの制御装置 - Google Patents

Upsの制御装置

Info

Publication number
JPS63242148A
JPS63242148A JP62074261A JP7426187A JPS63242148A JP S63242148 A JPS63242148 A JP S63242148A JP 62074261 A JP62074261 A JP 62074261A JP 7426187 A JP7426187 A JP 7426187A JP S63242148 A JPS63242148 A JP S63242148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
current
commercial power
circuit
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62074261A
Other languages
English (en)
Inventor
千尋 岡土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62074261A priority Critical patent/JPS63242148A/ja
Priority to CN88101472A priority patent/CN1012244B/zh
Priority to US07/157,610 priority patent/US4827151A/en
Priority to KR1019880001746A priority patent/KR920003761B1/ko
Publication of JPS63242148A publication Critical patent/JPS63242148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、商用電源を整流しチョッパ回路を介してコン
デンサを定電圧1こ充電し、この定電圧電源からCVC
F (定電圧定周波数インバータ装置11)を介して交
流出力を得ると共に、停電時にバックアップ動作するバ
ッテリを有するUPS(fi停電電源装置Iりの制御装
置にかかり、特に商用tawXからの入力力率の改善と
バッテリの効率的な利用をはかったUPSの制御装置に
関するものである。
(従来の技術) 小形のコンピュータやOA機器の普及に伴って小容量の
UPSの利用が増大してきている。
従来のUPSの回路構成の一例を第5図に示す。
第5図において、商用電源1は力率改善用リアクトル2
およびダイオードブリッジ3を介して直゛ 流に変換さ
れ、コンデンサ4により平滑化されて直流電源となり、
商用電源が停電したときはバッテリ5からダイオード6
を介して直流電源を供給する。
バッテリ5は商用電源が存在するとき充電器7を介して
直流電源から充電される。
コンデンサ12は直流電源力ζらリアクトル8、電流検
出器9、FETl0およびダイオード11から成る昇圧
チョッパを介して充電され、その充電電圧はスイッチン
グ用IC29および駆動回路30を介して制御される。
また充電電流は電流検出器9.で検出されてIC29に
帰還され、電流制限動作が行われる。
コンデンサ12の電圧はPWM (パルス幅変調)制御
されるインバータブリッジ13を介して定電圧定周波数
の交流電圧に変換され、リアクトル14およびコンデン
サ15から成るフィルタを介してUPS電源として出力
される。
UPSの出力の位相と電圧の制御は次のように行われる
すなわち商用電源1の電圧位相を変圧器16を介して検
出し、発振器17の出力をカウンタ19で分周した出力
とPLL回路を構成する同期回路18を介して商用電源
に同期させ、メモリ20に記憶された正弦波パターンを
D/A変換器21に入力して商用電源に同期した正弦波
電圧す1.を得ている。
D/A変換器21は掛算式のものであり、UPSの出力
電圧を変圧器25を介して検出し整流回路26で直流に
変換し、電圧設定器27による電圧設定値と比較し、そ
の誤差を増幅器28によって増幅したvanをD/A変
換器21に入力し、これによってD/A変換器21の出
力として大きさがWaSに比例し商用電源に同期した正
弦波の電圧基準V21を得ている。
電圧基準V81は三角波発生器22の出力す、□と比較
器23で比較され、PWM信号す、3を出力し、V、は
駆動回路24を介してインバータブリッジ13のFET
を駆動し、電圧基準V、1に比例した交流出力を得てい
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記従来の回路では、ダイオードブリッジ
3とコンデンサ4から成るコンデンサインプット形の整
流回路で商用電源を整流しているので、電源の入力波形
が悪化し、力率が低下して入力容量が増大するという問
題があり、これを防ぐためにリアクトル2を挿入してい
るが、この値が大きすぎると直流電源回路の電圧が低下
して使用不能となる。
このため実用上支障のない程度のりアクドルしか挿入で
きず、例えばUPSの出力容量1 kVAに対して商用
電源からの入力容量は2 kVA程度に増大する。
これを防ぐため、コンデンサ4を接続せず、FETl0
を正弦波でPWM制御して商用電源の入力電流を正弦波
にする方法が用いられているが、UPSではバッテリ5
の充放電回路の制御や、正弦波の電流基準の成形方法が
複雑となるので経済的な面で問題がある。
本発明は、商用電源からの入力電流を正弦波で力率をほ
ぼ1にすると共に、直流−交流変換部の直流側コンデン
サやバッテリに流れるリップル電流を少くし、さらに商
用電源が停電したときはバ ′ッテリの容量を最大限に
利用してバックアップ時間を長くできる合理的なUPS
の制御装置を提供することを目的としている。
(発明の構成〕 (問題点を解決するための手段と作用)本発明は、lI
流器、リアクトルを含む昇圧チョ  ゛ツバ、インバー
タブリッジ、バッテリ、その充電回路、および放電用サ
イリスタによってUPSの主回路を構成すると共に、商
用電源に対する正弦波全波整流波形のチョッパ電流基準
およびバッテリ電源に対する平滑波形のチョッパ電流基
準を設け、さらに商用電源正常時と異常時に上記電流基
準を切換える切換回路を設け、商用電源正常時にはチ目
ツバ回路の電流基準値を正弦波の全波整流波形として商
用電源の入力電流をほぼ力率1の正弦波形に制御し、商
用電源の異常検出回路が停電検出を行ったときは、チ目
ツバ回路の電流基準を平坦な波形に切換えてバッテリか
ら流出する電流の実効値電流を減少させ、これによって
電源力率の改善とバッテリ容量の効率的な利用をはかっ
ている。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図に示す、第5図と同一部分に
は同一番号を付し、その説明は省略している。
第1図において、商用電源1にフィルタ用コンデンサ4
1とダイオードブリッジ3を接続し、ダイオードブリッ
ジ3の直流側にリアクトル8とFETl0から成る昇圧
チョッパを接続し、その直流出力でコンデンサ12を充
電する。
この場合チョッパ出力の電圧基準VRに対するチョッパ
出力電圧VCの誤差は増幅器31で増幅されてインバー
タ電圧基準用D/A変換器21と並列に接続した掛算形
D/^変換器32のアナログ入力となり、D/A変換器
32の出力V0は両波整流回路33を介して93.に変
換され、切換器34のa接点34aを通ってチョッパ電
流基準ジ、として比較器35に入力される。
一方、増幅器31の出力す、1は切換器34のb接点3
4bを通ってチョッパ電流基準V1となる。
上記電流基準す、と電流検出器9で検出したチ目ツバ電
流信号V、はヒステリシスを有する比較器35で比較さ
れ、駆動回路30を介してチョッパ用FETl0をオン
オフする。
またバッテリ5の正側をサイリスタ38を介してダイオ
ードブリッジ3の正側に接続し、停電検出器36によっ
て商用電源の停電を検出すると点弧回路37によってサ
イリスタ38をオンさせ、チョッパ回路の電源としてバ
ッテリ5を接続する。
また停電検出信号はOR回路39を介して切換器34を
オフさせ、b接点34bを閉じる。一方、同期はずれ検
出器40は同期回路18の電源との同期ずれを検出し、
OR回路39を介して切換器34をオフしてb接点34
bを閉じる。
インバータ出力電圧基準V2□は、同期回路18および
発振器17によって商用電源に同期した正弦波を発生さ
せ、カウンタ19でカウントし、さらにメモリ20を介
して掛算形りへ変換器21に入力したときの出力として
得られる。
電圧基準V81は、電圧設定器27の設定値に対するイ
ンバータ出力電圧の偏差を増幅器28で増幅した出力を
掛算形D/A変換器21のアナログ入力として正弦波の
振幅を変えることによって変化する。
インバータの出力電圧、は電圧基準す、1と変調用三角
波発生器22の出力する三角波とを比較器23で比較し
てPWM信号を発生させる周知゛の回路を用いてインバ
ータブリッジ13をPWM制御することによって制御す
ることができる。
一方、リアクトル8、FETIG、ダイオード11およ
びコンデンサ12から成る昇圧チョッパは、インバータ
ブリッジ13に対して直流電源を供給しており、出力電
圧となるコンデンサ12の電圧v0はほぼ一定に制御さ
れる。
すなわちチョッパ出力電圧基準VRに対するコンデンサ
電圧Vcの偏差は増幅器31で増幅され、その出力23
1は掛算形D/A変換器32のアナログ入力となり、D
/A変換器32のディジタル入力と同じ入力が並列に入
力されるD/A変換器21の出力す、1と同相(従って
商用電源とも同相)で、その大きさが1r11に比例し
た出力v32がD/A変換器32から出力される。上記
出力信号V。は全波整流回路33で整流され、その出力
v33は商用電源1が正常な場合は接点34aを介して
電流基準V□となり、電流検出器9の出力す、と比較$
35で比較され、 その出力がPWM信号としてFET
l0を駆動する電流マイナループを構成し、チョッパ電
流工。を電流基準V、に比例して制御している。
第2図において時点t6〜tL間は商用電源が正常な期
間であり、電流基準す、は正弦波の全波整流波形となる
。なおチョッパ回路の入力電流にはスイッチングによる
富強波が含まれるが、コンデンサ41がこの高周波分を
吸収している。
時点t1に商用電源1が停電すると、停電検出器36が
これを検出してサイリスタ38をオンにし、バッテリ5
からチョッパ回路に電力が供給され、同時にOR回路3
9を介して切換器34が動作し、接点34bが閉じる。
これによって電流基準V工は平滑な値に切換えられ、バ
ッテリ5からの電流はフラットな直流となる。
また商用電源1の周波数が異常になって商用電源とイン
バータとの同期がはずれると同期はずれ検出器40がこ
れを検出し、OR回路39を介して切換器34を接点3
4bが閉となる側に切換え、商用電源1からの電流を方
形波状に制御し、商用電源1からの流入電流にビートが
発生しないようにしている。
UPSに使用されるバッテリの放電特性の一例を第3図
に示す、UPSのバックアップ時間は5〜10分程度の
場合が多く、この近辺の放電電流に対して放電時間が急
速に下降する傾向がある。
これは、放電電流が増加すると化学反応が間に合わなく
なること、および内部抵抗による損失が増大することが
原因であり、放電時間10分の前後では放電電流の自乗
にほぼ反比例した放電時間となり、第2図に示すように
全波整流状の電流とフラットな電流をバッテリから放電
させる場合、利用可能な電力はバッテリ電圧を一定と考
えれば電流の平均に比例し、放電時間は電流の実効値の
自乗に逆比例するので、1.〜t1とt、〜t1間の平
均値を同一とした時の実効値はt1〜t2の期間がほぼ
0.9倍となり、放電時間がほぼ2割増加することにな
り、従ってバッテリが効率よく利用できる。
本発明の他の実施例を第4図に示す。第1図と同じ主回
路の部分は省略しである。
第1図では、チョッパ回路の電流基準V1はインバータ
出力電圧基準V21と同相であり、′rji源周波数周
波数になったときはインバータ周波数を確保するために
商用電源とインバータ周波数の同期を保たない方法を採
用しているが、第4図においても、商用電源から流入す
る電流を正弦波状にするために、商用電源に同期したカ
ウンタ42を設け、この出力で動作するメモリ43に正
弦波の全波整流波形を記憶しておき、D/A変換器32
を介して余波整流波形を出力しており、第1図における
両波整流回路33を省略している。
また、商用電源1が停電したときは、停電検出器36で
これを検出し、メモリ43の内容を全波整流波形から一
定値に切換えており、これによって第1図における切換
器34を省略している。
なお、第4図では商用電源周波数異常時でも商用電源か
らの入力電流波形は正弦波状となるので、周波数変換器
としても利用できる。
なお本発明は、第1図のインバータ部が無い直流のUP
Sに対してもそのまま適用可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、商用電源が正常な
ときは力率がほぼ1の正弦波電流を流入させて電源力率
の向上と電源波形歪の低下をはかり、商用電源異常時は
バッテリから流出する電流をフラットな直流にしてバッ
テリの容量を最大限に利用できるようにした経済的で小
形、軽量のUPSの制御装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図および
第3図はそれぞれ第1図の動作を説明するための波形図
および特性図、第4図は本発明の他の実施例を示す回路
図、第5図は従来のUPSの制御装置の一例を示す回路
図である。 1・・・商用電源、   2,8.14・・・リアクト
ル。 3・・・ダイオードブリッジ、 4 、12.15.41・・・コンデンサ。 5・・・バッテリ、    6.11・・・ダイオード
、7・・・充電器、    9・・・電流検出器、10
・・・FET、     13・・・インバータブリッ
ジ、16、25・・・変圧器、  17・・・発振器、
18・・・同期回路、19,42・・・カウンタ、20
、43・・・メモリ、   21.32・・・D/A変
換器、22・・・三角波発生器、 23.35・・・比
較器、26・・・整流回路、   27・・・電圧設定
器、28、31・・・増幅器、  29・・・スイッチ
ング用IC133・・・全波整流回路、 34・・・切
換器1.36・・・停電検出器、  37・・・点弧回
路、38・・・サイリスタ、  39・・・OR回路、
40・・・同期はずれ検出器。 (8733)代理人弁理士 猪 股 祥 晃(ほか1名
)第 1 図 to   tl    t2   =を第 2 図 11之電jL 第 3 区

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)商用電源を整流し、チョッパ回路を介してコンデ
    ンサを定電圧に充電し、これを定電圧電源として利用す
    ると共にバックアップ用のバッテリを充電し、商用電源
    停電時はバッテリから定電圧電源に電力を供給するUP
    Sの制御装置において、上記チョッパ回路に電流マイナ
    制御ループを設け、商用電源から電力を供給するときは
    チョッパ回路への入力電流が商用電源に同期した正弦波
    で力率がほぼ1の波形となり、バッテリから電力を供給
    するときはチョッパ回路への入力電流がフラットな波形
    となるように電流基準を切換えることを特徴とするUP
    Sの制御装置。
  2. (2)上記定電圧電源に定電圧定周波数のインバータ装
    置を接続して商用電源と同期した交流出力を得るように
    した特許請求の範囲第1項記載のUPSの制御装置。
JP62074261A 1987-02-20 1987-03-30 Upsの制御装置 Pending JPS63242148A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074261A JPS63242148A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 Upsの制御装置
CN88101472A CN1012244B (zh) 1987-02-20 1988-02-16 不间断电源装置
US07/157,610 US4827151A (en) 1987-02-20 1988-02-19 Uninterruptible power supply utilizing a synchronized chopper for power factor improvement
KR1019880001746A KR920003761B1 (ko) 1987-02-20 1988-02-19 무정전 전원장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074261A JPS63242148A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 Upsの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63242148A true JPS63242148A (ja) 1988-10-07

Family

ID=13542021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62074261A Pending JPS63242148A (ja) 1987-02-20 1987-03-30 Upsの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63242148A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4827151A (en) Uninterruptible power supply utilizing a synchronized chopper for power factor improvement
EP0683933B1 (en) An emergency power system
EP0732797A1 (en) Power factor correction
EP0479453A2 (en) Single conversion power factor correction using sepic converter
JPH0789743B2 (ja) 整流電源回路
JP3624568B2 (ja) 無停電電源装置
CA2114507A1 (en) Bimodal fast transfer off-line uninterruptible power supply
JP2996199B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2801621B2 (ja) Pwm制御による電源装置
JP2568271B2 (ja) 直流無停電電源装置
JPS63242148A (ja) Upsの制御装置
JPH0628927Y2 (ja) 待機式無停電電源装置
JPH07108092B2 (ja) 交流電源装置
JP3425596B2 (ja) 高力率スイッチング電源
JP2683839B2 (ja) 電源装置
RU78013U1 (ru) Система бесперебойного электропитания ответственных потребителей
JPH0336209Y2 (ja)
JPS62152341A (ja) スイツチングレギユレ−タ電源装置
JP2728682B2 (ja) 電算機用無停電付電源装置
JP2838455B2 (ja) 無停電電源装置
JP2761538B2 (ja) 無停電電源装置
JP3246138B2 (ja) 無停電電源装置
JPH0747963Y2 (ja) 待機式無停電電源装置
JPS63206164A (ja) 無停電電源装置
JPH0739350Y2 (ja) インバータの制御装置