JPS63241986A - 印刷回路の製造および装置 - Google Patents

印刷回路の製造および装置

Info

Publication number
JPS63241986A
JPS63241986A JP7407087A JP7407087A JPS63241986A JP S63241986 A JPS63241986 A JP S63241986A JP 7407087 A JP7407087 A JP 7407087A JP 7407087 A JP7407087 A JP 7407087A JP S63241986 A JPS63241986 A JP S63241986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
conductive material
circuit pattern
substrate
carrier member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7407087A
Other languages
English (en)
Inventor
隆 吉田
俊一 大原
広志 山本
秀和 藤村
黒田 重昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7407087A priority Critical patent/JPS63241986A/ja
Publication of JPS63241986A publication Critical patent/JPS63241986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、被印刷体上に電気回路を形成する印刷回路の
製造方法および装置に関する。
〔従来技術〕
従来、プリント基板上に電気回路を形成する場合、一般
的には、プリント基板上に導体箔を貼り電気回路に相当
する部分にレジストを塗布し、レジストの塗布されてい
ない部分をエツチングにより除去することによってこれ
を行っている。
また、絶縁基体上に銅系ペーストをスクリーン印刷法に
より印刷し焼成して酸化銅層を形成し。
次に酸化鋼層にYAGレーザ光を照射して配線導体層を
形成することにより、基体上に電気回路を形成すること
も知られている(例えば、特開昭61−65492号公
報参照)。
ところで、最近、ポリエステルフィルムに導電性インク
を塗布した熱転写フィルムを用い、形成すべき電気回路
に対応する金型やゴム型を用意し。
高温にしたことの金型等を基体上に置かれた熱転写フィ
ルム上に押圧することによって、熱転写フルムに塗付し
た導電性インクを基体上に熱と圧力とで転写し、電気回
路を形成する、いわゆるホットスタンプ法と呼ばれる手
法が開発されている。
このホットスタンプ法は、加工時間が極めて少なく、ド
ライプロセスなので作業が簡単である等のすぐれた特長
を有している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記したホットスタンプ法では、同じ種類の印
刷回路を多量に生産する場合にはさほど問題とならない
が、多種類の印刷回路を生産する場合には、その種類の
数に対応して金型やゴム型を用意しておくことが必要で
あり、更に多品種小量生産では、それらの頻繁な取付、
取はずし作業も必要となる。また、この金型等を用いる
場合、複雑な回路、微小な配線を基板上に形成すること
は困難である。更に、これら金型等の保管も必要となる
本発明の目的は、金型等の使用をなくして、極めて簡単
に、しかも任意の電気回路を自由に形成することのでき
る印刷回路の製造方法および装置を提供することである
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、導電性材料層を有するキャリヤ部材(例えば
、フィルム)を転写媒体をかいして印刷回路を形成すべ
き基体上に配置させ、該キャリヤ部材に接触させまたは
近接して該キャリヤ部材に配置した発熱体又は電極に印
刷回路のパターンに対応した電気信号を供給し、該発熱
体又は電極と該キャリヤ部材および該転写媒体(例えば
ゴムベルト)との相対的移動により、該転写媒体上に該
導電性材料を印刷回路パターンに対応して転写したのち
、該転写媒体と該基体との間で、相対的移動を行なわせ
、加熱および圧接により該転写媒体上の印刷回路パター
ンを基体上に転写させて、該基体上に該導電性材料を印
刷回路パターンに対応して接着させることを特徴とする
〔作用〕
導電性材料層を有するキャリヤ部材を高平滑度の転写媒
体と接触させ、この接触状態において、発熱体又は電極
に回路パターンに対応した電気信号を供給し発熱させる
ので、キャリヤ部材の回路パターンに相当した部分が高
温となり、導電性材料層が溶融して転写媒体に均一に転
写される。その後、転写媒体を基体と接触させ、この接
触状態において、転写媒体の転写側とは反対側又は基体
側より加熱および加圧することで、転写媒体上の導電性
材料が溶融して基体上に熱転写される。この熱転写によ
って、低平滑度および曲面を有する基体上でも印刷回路
を形成することができる。
また、圧力を加えることによりバインダで結合した導電
性粒子は互いに接触し導通が得られる。
〔実施例〕
第1図に本発明による印刷回路製造装置の一実施例を示
す。
回路パターン作成部1は、CAD、CAE等のコンピュ
ータを用いた回路パターンの作成を行なう、ヘッド駆動
部5は、回路パターン信号に対応してサーマルヘッド1
0(通電ヘッドの場合もある)に信号を送り所定の抵抗
体3を発熱させる。
転写フィルム5は、ベースフィルム6(ポリエステル)
に導電インク7を塗布したもので、導電材には、Ag、
Au、CuにAgコート、AQにAgコートが使用でき
る。これらの金属を混入するバインダには、ポリエステ
ル系の樹脂等が使用できる。
記録部において、転写フィルム5は、転写ゴムベルト1
6と重なり、サーマルヘッド10とゴムローラ15で挟
持され、ヘッド側よりバネ9で加圧する。
抵抗体が発熱すると転写フィルム5のバインダが溶け、
転写ゴムベルト16に付着する。この場合、溶融したバ
インダがゴムベルト16に転写される一定時間後、剥離
ローラ14により転写フィルム5をゴムベルト16より
引離すことによって導電材が転写ベルト16に付着でき
る。
なお、薄い転写フィルムにシワが生じないために1巻取
ローラ8.繰り出しローラ4にはそれぞれ、記録部との
間で張力が生じるように、トルクモータ(図示せず)等
で張力を与える。
また、剥離ローラ14は、リンク112回転軸13、バ
ネ12によりローラ15側へ加圧される。
転写ゴムベルト16は、ゴムローラ15.ローラ18.
ヒートローラ20.ローラ17を一周するように構成さ
れる。また、固定ローラ、ツメ等でも可能である。
転写ゴムベルト16に付着した導電材7は、ヒートロー
ラ20.ゴムローラ22.バネ23.素材21よりなる
転写部において、素材21に接着される。
転写部は、ヒートローラ2oのヒータ19により、導電
材7を溶かし、素材21に転写させるとともに、バネ2
3により加圧し、素材に接着させる。
以上説明したように1回路パターン作成部で、作成した
回路パターンを、サーマルヘッドおよび通電ヘッド、導
電層を有する転写フィルムを用いて素材に印刷回路をす
ばやく印刷することができる。また、ボムベネト等のや
わらかい転写媒体を用いることにより、低平滑度の素材
および曲面部のある素材に印刷回路を作成することがで
きる。
第2図は、転写フィルムとサーマルヘッドによる印刷の
構成の一実施例を示す。
転写フィルムは、ベースフィルム47(ポリエチルなど
)、剥離層40.導電インク層41からなり、サーマル
ヘッド47が加熱する。
通電信号30でスイッチ31が導通し、DC電圧32が
、抵抗体45間に印加される。抵抗体45は発熱し、導
電インク層41は溶融し、転写ゴムベルト43に導電イ
ンク42を接着する。この場合サーマルヘッド46をバ
ネ44により転写フィルムに押当て、インクが転写ゴム
ベルトに沿って接着するようにする。この時、発熱終了
後、溶融したインクは、固まり始めるが、転写ゴムベル
ト表面上のインクが固まり、剥雛層側のインクが溶融状
態の時に、転写フィルムを転写ゴムベルトより剥離する
ことによって、インク42が転写される。
第3図は、サーマルヘッドのドライバー回路を示す、D
Cf!!源50か源流0した電流は抵抗体51.52.
53を通りドライバIC54に流入する。ドライバIC
54は、トランジスタ55゜56.57.AND58,
59,60.ラッチ61、シフトレジスタ62で構成さ
れる。入力データはDATA線から入りシフトレジスタ
62にCI、○CK(シフトクロック信号)により入力
される。
シフトレジスタ62のデータは、L A T CH信号
により、ラッチ回路61にラッチされる。ラッチの各デ
ータが1で、STI、Sr1.(ストローブ信号)が1
の時AND出力はトランジスタを導通にし、通電が行な
われ、抵抗体は発熱する。
第4図は、転写フィルムと通電ヘッドによる印刷の構成
の一実施例を示す。
転写フィルムは、抵抗層38.導電層39.剥離層40
.導電インク層41からなり、通電電極33と帰路電極
37により通電する。通電信号30でスイッチが導通し
、DC電圧32が電極33.37間に印加される。通電
電極33より流入した電流は抵抗層38の見かけ上の抵
抗34゜導電層35.抵抗36および帰路電極37を通
って流れる0通電電極33の接触面積を小さくすること
で、抵抗34での電流は集中して発熱する。
帰路電極37では接触面積が大きいため電流は分散し発
熱しない。発熱により、導電インク層41は溶融し、転
写ゴムベルト43に導電インク42を接着する。
第5図は、通電電極の一実施例を示す。電極80、絶縁
体81.ゴム82.ベース83で構成される。この場合
は、電極を多数並列に構成したものである。電極は、W
、Be−Cu、Ni。
N i −P MA縁体はポリイミド等が使用できる。
ゴムは、ヘッドが転写媒体の凹凸に合わせて変化するよ
うに入れである。
第6図は、通電ヘッドのドライバー回路を示す。
共通電極63(前述の帰路電極に相当)から流入した電
流は、抵抗層の抵抗64,65,66、を通り通電ヘッ
ド70に流入する。通電ヘッド70は通電電極67.6
8,69.抵抗71゜72.73. トランジスタ55
.56,57゜AND58,59,60.ラッチ61.
シフトレジスタ62で構成される。入力データはDAT
Aに接続され、シフトレジスタ62にCLOCK   
 ’(シフトクロック信号)により入力される。
シフトレジスタ62のデータはLATCH信号により、
ラッチ回路61にラッチされる。ラッチの各データが1
でSTI、Sr1 (ストローブ信号)が1の時AND
出力はトランジスタを導通にし、通電が行なわれ、抵抗
層は発熱する。
第7図は、カラー印刷回路用カラー転写フィルムの一実
施例を示す。
カラー転写フィルムは、ベースフィルム又は。
抵抗層47.剥離層40.導電インク層851色素含有
インク層86.で構成する。発熱により、導電インク層
85と色素含有インク層86が溶融し、転写ゴムベルト
89に接着する。そして、転写ゴムベルト89のインク
は、素材92に転写された時には、色素含有インク90
.導電インク91の順の2層になり、カラー印刷回路が
作成できる。
第8図は、カラー印刷回路用カラー転写フィルムの一実
施例を示す。
カラー転写フィルムは、ベースフィルム又は、抵抗層4
7と剥離層40と、導電インク層93から構成される。
導電インク層93は、色素粒子96を透明導電材料97
でコートし、バインダ98で結合したものである。透明
導電材料にはInなどが、色素粒子には、顔料、染料が
使用できる。
第10図は、本発明の他の実施例を示す。第10図は、
導電インクを再生し使用する構成を示す。
インク塗布部は、ヒートローラ24.ヒータ25、導電
インク26.ブレード27.28で構成し、ベースフィ
ルム6に、ヒートローラ24で導電インク26を溶かし
て塗布する。ブレード27は導電インクの表面を平坦に
するため、また。
ブレード28は、塗布した導電インクの厚さを一定にす
る作用がある。このような構成にすることにより、導電
インクのみ消費させるようにしたので、ランニングコス
トの低減に効果がある。
第9図は、数種類の色の異なるインクを塗布したカラー
転写フィル11の一実施例を示す。
これにより指定したカラー転写フィルムを選択し、素材
に転写することにより、多色カラー印刷回路が可能にな
る。また、印刷回路を多色化することにより回路配線経
路のチェック、1!気部品の実装等が容易になる。
第11図と第12図は、素材に回路パターンを印刷した
上にTC等の電気部品を実装する一実施例を示す。
IC100は、素材103に印刷した導電インク102
に、ICリード線101が接するように配置し、接合部
105を加熱および圧接することにより、ICリード線
101を配ai O3に接続できる。
第13図は、電気部品の他の実装の一実施例を示す、導
電インク104でICリード線の上から加圧し転写する
ことによりICリード線101を配線103に接続でき
る。
更に、本発明の他の実施例を説明する。上記した第1図
の印刷回路製造装置において、回路パターン作成部1は
、XY直交座標で構成した回路パターンの内まず、転写
インクフィルム進行方向の配線に対応したY方向座標の
みの電気信号を供給し、素材にY方向パターンを転写さ
せたのち、素材を90″回転させ、次に、回路パターン
作成部1でX軸をY軸に座標変換した回路パターンを作
成し、変換後のY方向座標のみの電気信号を供給し、素
材に転写し印刷回路を作成する。
これにより、X方向、Y方向とも均一な線幅の回路パタ
ーンが得られ、信頼性が向上する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電気信号により直接印刷回路を作成す
ることができるので、金型が不用となる。
また、印刷回路を短時間で製造でき1回路パターンの変
更、チェック、電気部品の実装も容易となる。さらに、
印刷の品質の向上、ピッチ幅の細かい複雑な回路を有す
る印刷回路を製造できる。
また、転写ゴムベルトを用いることにより、低平滑度お
よび曲面を有する素材に対しても印刷が可能となった。
さらに1発熱部にサーマルヘッドおよび通電ヘッドの2
種類の使用が可能になった。
また、XY座標の変換を行ない一座標方向のみで印刷す
ることにより、3幅の均一なパターンが得られる断線の
ないパターンが得られる。
また、回路パターンのカラー化により配線チェック、部
品実装、外部回路接続が容易となる。
また、導電インクを溶融又は、付着させて電気部品を実
装することができ1作業効率の向上、省力化が可能とな
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例装置の全体構成図、第2図は転
写フィルムとサーマルヘッドによる印刷の基本構成を示
す図、第3図はサーマルヘッドドライバー回路を示す図
、第4図は転写フィルムと通電ヘッドによる印刷の基本
構成を示す図、第5図は通電ヘッドの通電電極を示す図
、第6図は通電ヘッドドライバー回路を示す図、第7図
および第8図はカラー転写フィルムの一例を示す図、第
9図は多色カラー転写フィルムの一例を示す図、第10
図は本発明の他の実施例を示す図、第11図および第1
2図は電気部品実装の一例を示す図。 第13図は電気部品実装の他の例を示す図である。 1・・・回路パターン作成部、2・・・ヘッド駆動部、
5・・・熱転写フィルム、10・・・サーマルヘッド、
14・・・はく離ローラ、15・・・ローラ、16・・
・ベルト、20・・・ヒートローラ、21・・・素材、
22−・・ローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性材料層を有するキャリヤ部材を転写媒体をか
    いして印刷回路を形成すべき基体上に配置させ、該キャ
    リヤ部材の幅方向に多数配置した発熱体または電極を該
    キャリヤ部材に接触または近接させ、該発熱体または電
    極に印刷回路パターンに対応した電気信号を供給し、該
    ヘッドと該キャリヤ部材および転写媒体との間で、該キ
    ャリヤ部材長手方向への相対的移動を行なわせ、該転写
    媒体上に該導電性材料を転写したのち、該転写媒体と該
    基体との間で、相対的移動を行なわせ、加熱および圧接
    により該転写媒体上の印刷回路パターンを基体上に転写
    させて、該基体上に該導電性材料を印刷回路パターンに
    対応して接着させることを特徴とする印刷回路の製造方
    法。 2、前記キャリヤ部材の転写層は少なくとも2層以上の
    異なつた材料層で構成し、1つは、導電性材料層で、1
    つは、色素を混入したインク層、その他、剥離層などを
    有し、また、異なつた色素を混入してなるキャリヤ部材
    を1つ以上配置し、該キャリヤ部材を印刷回路パターン
    の内の指定された色に対応して該基体に転写させカラー
    印刷回路を得ることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の印刷回路の製造方法。 3、前記キャリヤ部材の材料層は色素粒子を透明導電性
    材料で包んだ粒子と、これらを結合するバインダで構成
    したことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の印刷
    回路の製造方法。 4、前記印刷回路の製造方法において、XY直交座標で
    構成される回路パターンの内、まず、キャリヤ部材長手
    方向の配線に対応したY方向電気信号を供給し、該基体
    上にY方向パターンを転写させたのち、該基体を90°
    回転させ、さらに、回路パターンのX軸をY軸に座標変
    換し、変換後の回路パターンに対応した電気信号を供給
    して、該基体上に印刷回路を転写させることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の印刷回路の製造方法。 5、前記印刷回路の製造方法において、該基体に該導電
    性材料を転写したのち、回路パターンの指定された位置
    に、IC、抵抗、コンデンサ等の電気部品を配置し、該
    回路パターンと電気部品の接続を、該導電性材料を電気
    部品接続部材の上に転写するとともに、回路パターンと
    接続して電気的導通を得るようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の印刷回路の製造方法。 6、前記印刷回路の製造方法において、該電気部品の接
    続部材が、該回路パターンに接触するように配置し、該
    接続部材を加熱および加圧することにより、該回路パタ
    ーンの一部を溶融し電気的導通を得るようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第5項記載の印刷回路の製造
    方法。 7、導電性材料を含有する導電性材料層を有するキャリ
    ヤ部材と、該キャリヤ部材に接触または近接して配置さ
    れる電極又は発熱体と、該キャリヤ部材の該電極又は発
    熱体設置側とは反対側に転写媒体と接触させる手段と、
    該転写媒体の印刷側に基体と接触させる手段と、この接
    触部を加熱する手段と、前記発熱体又は電極に印刷回路
    パターンに対応した電気信号を供給する手段とを有する
    ことを特徴とする印刷回路の製造装置。 8、基体に導電性材料を印刷し電気回路を作成する印刷
    回路製造装置において、導電性材料を含有する導電性材
    料層をする転写フィルムと、該転写フィルムに接触また
    は近接して配置させ、通電により該転写フィルムを発熱
    させる電極又は発熱体と、一方を該電極又は発熱体とし
    転写フイルムを転写媒体に圧接する機構と、通電機、転
    写フィルムを転写媒体から剥離する手段とによつて、発
    熱で溶融した導電性材料を前記転写媒体に接続したのち
    、該転写媒体と基体を圧接する機構と、該圧接部を加熱
    する手段とによつて、加熱で溶融した導電性材料を前記
    基体に接着し電気回路を作成することを特徴とする印刷
    回路の製造装置。
JP7407087A 1987-03-30 1987-03-30 印刷回路の製造および装置 Pending JPS63241986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7407087A JPS63241986A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 印刷回路の製造および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7407087A JPS63241986A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 印刷回路の製造および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63241986A true JPS63241986A (ja) 1988-10-07

Family

ID=13536551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7407087A Pending JPS63241986A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 印刷回路の製造および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63241986A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319297A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Nec Corp 多層セラミック配線基板の製造方法
JP2007019105A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 V Technology Co Ltd 電子回路基板の配線補修用積層材および電子回路基板の配線補修方法並びに配線補修装置
JP2007515782A (ja) * 2003-10-24 2007-06-14 レオンハード クルツ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー 少なくとも一つの電気的コンポーネントを有するフィルム及びその生産プロセス

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319297A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Nec Corp 多層セラミック配線基板の製造方法
JP2007515782A (ja) * 2003-10-24 2007-06-14 レオンハード クルツ ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー 少なくとも一つの電気的コンポーネントを有するフィルム及びその生産プロセス
KR101193315B1 (ko) * 2003-10-24 2012-10-19 레오나르트 쿠르츠 스티프퉁 운트 코. 카게 접착제의 구조화 및 전사 필름에 의한 전기적 기능층의 구조화
JP2007019105A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 V Technology Co Ltd 電子回路基板の配線補修用積層材および電子回路基板の配線補修方法並びに配線補修装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6697694B2 (en) Apparatus and method for creating flexible circuits
US5470644A (en) Apparatus and method for fabrication of printed circuit boards
JPS63241986A (ja) 印刷回路の製造および装置
JPH0474878B2 (ja)
KR910001745B1 (ko) 인쇄회로기판 제조방법
JPH0274095A (ja) 導体パターンの形成方法
JPH0462876B2 (ja)
JPS62117764A (ja) サ−マルヘツド
JP3755333B2 (ja) 微細パターンの製造方法及びそれを用いたプリント配線板
JP2000232262A (ja) 配線パターンの形成方法
JPH0342894A (ja) 半導体装置の実装方法
JPH03124456A (ja) 印字ヘッド
JPH0319297A (ja) 多層セラミック配線基板の製造方法
JPS60219790A (ja) 電気回路パターン形成装置
JPS6338284A (ja) プリント基板製造装置
JPH03124457A (ja) 印字ヘッドの製造方法
JPH03124458A (ja) 印字ヘッド
JPS63151482A (ja) 印字記録媒体
JP2828838B2 (ja) 熱記録用ヘッド
JP2000062231A (ja) サーマルヘッド
JPS6338286A (ja) プリント基板製造装置
JPS63187689A (ja) 印刷回路製造装置
JP2002171040A (ja) フレキシブル配線基板の電極端子構造
JPH01275062A (ja) 通電記録ヘッド、その製造法および通電記録装置
JPH04185358A (ja) サーマルヘッド