JPS63241961A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS63241961A
JPS63241961A JP62076609A JP7660987A JPS63241961A JP S63241961 A JPS63241961 A JP S63241961A JP 62076609 A JP62076609 A JP 62076609A JP 7660987 A JP7660987 A JP 7660987A JP S63241961 A JPS63241961 A JP S63241961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
cell
region
silicon film
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62076609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2645008B2 (ja
Inventor
Shozo Saito
齋藤 昇三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62076609A priority Critical patent/JP2645008B2/ja
Publication of JPS63241961A publication Critical patent/JPS63241961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2645008B2 publication Critical patent/JP2645008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は半導体記憶装置に関し、特に溝型の8!i層キ
ャパシタを有するダイナミックメモリセルに関する。
(従来の技術) ダイナミックメモリをはじめとする半導体記憶8ieは
、微細加工技術の進歩に伴ってその記憶容昌が約3年で
4倍の速度で増大している。このため、限られたシリコ
ンチップ上に大量のメモリセルを集積する必要から、メ
モリセルの面積を縮小せざるをえない。しかし、メモリ
セルのキャパシタンスの値は、ソフトエラーを防止する
ため、及びセンスアンプに読み出す際のS/N比を確保
するために数+fFという比較的大きな値を維持する必
要がある。このため、MO8構造のセルキャパシタの酸
化膜を薄膜化してきたが、半導体基板の表面を利用する
構造では、最早キャパシタンスの増大を図ることが困難
となってきた。
このようなことから、メモリセルに溝型キャパシタを使
用する方法やセルのまわりに溝を形成し、その側壁を利
用してキャパシタを形成する方法が提案されている(例
えば、S、Nakaj imaet  a+、   ”
An  IsolationMerged  Vert
ical  Capacitor  Ce1l  Fo
r  l−argecapacity  DRAM” 
 、   1nternational  Elect
ron  Device  Meetina  Tec
hnicalQigest、講演番号9 、41) p
240〜243゜1984)。
こうした、セルのまわりに溝を形成して、その側壁を利
用したキャパシタのダイナミックメモリセルの製造工程
を第3図及び第4図に示す。第3図は第4図のB−8=
線に沿った断面構造である。
まず、P型のシリコン基板21の表面に格子状に溝22
を堀り、1個のメモリセル領域を島状に残す。
続いて、島状になったシリコン領域23の側壁を利用し
て第1mlの多結晶シリコン膜24設け、ストレージノ
ードの拡散層(N”1l)25とバリードコンタクト2
6で接続する。一方、シリコン領域23の側壁に設けた
第1層の多結晶シリコン膜24の表面を酸化して薄い酸
化膜2γを形成し、その後第2膚の多結晶シリコンll
I28を埋め込む。この第2層の多結晶シリコン膜28
をセルプレートとすることで、多結晶シリコン[924
,28間のキャパシタを形成する。さらに、島状になっ
たシリコン領域23の表面にワード1129を設けてセ
ルトランスファートランジスタを形成する。そして、こ
のワード線29と直交するようにピット線30を設けて
、セルトランスファートランジスタのドレイン拡散IF
(N”層)31に接続させる。
この構造のメモリセルの特徴は、島状になったシリコン
領域23の側壁を有効に利用しており、比較的小さな面
積で大きなキャパシタンスを得られることである。
上述した従来のダイナミックメモリセルには次のような
欠点があった。すなわち、島状のシリコン領1ii23
の側壁に形成した第1Mの多結晶シリコンI!24のス
トレージノードは■SSからVccの電位で撮幅する。
したがって、側壁に寄生のトランジスタが形成され、ビ
ット線30と接続したドレイン拡散層31とストレージ
ノード側の拡散層25間にリーク電流が発生する。この
リーク電流により、メモリセルの記憶保持時間が著しく
劣化される。
この対策としては、島状のシリコン領域23の側壁表面
にフィールド反転防止用のイオン注入又は拡散を行うか
、厚いフィールド酸化膜を形成する方法があるが、いず
れも根本対策となり得ない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
従来の製造工程を大きく変更することなく、高い記憶保
持特性を有する半導体記憶装置を提供することを目的と
する。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)すなわち、本発
明の半導体記憶装置は、半導体基板の表面に格子状に溝
を形成して島状領域を設け、この島状領域の側壁に第1
の多結晶シリコン膜を設けてメモリセルのプレート電極
とし、さらにその内側に絶縁膜を介して第2の多結晶シ
リコン膜を設け、これをメモリセルのストレージノード
とした構造とするもので、島状領域の側壁に形成される
奇生トランジスタのオン電圧をセルプレート電位で制御
可能とする。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例であるダイナミックメモリセ
ルの断面図、第2図は平面図で、第1図は第2図のA−
A’線に沿った断面構造である。
図中、P型のシリコン基板1の表面に格子状に溝(深さ
〜数μm)2を形成し、1個のメモリセルあたり1個の
島状のシリコン領域3を形成する。
次に、この島状のシリコン領域3の側壁及び底部を利用
して第1層の多結晶シリコン膜4を設ける。
そして、溝2の下部にはN+拡散層5を形成して第1T
I4の多結晶シリコン114と接続させ、このN+拡散
層5にセルプレート電位を印加する。続いて、第1否の
多結晶シリコン[14の表面を酸化して薄い酸化N* 
6を形成する。さらに、この薄い酸化膜6を介して第1
層の多結晶シリコン膜4の内側に第2層の多結晶シリコ
ンIl!i!7を形成する。
次に、溝2を絶縁膜8で埋め込むことにより、セル間の
第2層の多結晶シリコン膜7間を絶縁させる。また、第
2層の多結晶シリコン膜7は?1l12の角部において
、セルストレージノードの拡散層9とバリードコンタク
ト10で接続さぜる。一方、島状になったシリコン@域
3の表面にワード線11を設けて、セルトランスファー
トランジスタを形成する。また、ワード線11と直交す
るようにビット線12を設けて、セルトランスファート
ランジスタのドレイン拡散層(N+層)13に接続させ
る。ワード線11としては第3層の多結晶シリコン膜か
シリサイドが望ましい。一方、ビット線12は第4層の
多結晶シリコン膜かシリサイドまたはアルミニウムのよ
うな金属配線とする。
この構造のメモリセルによれば、島状のシリコン領域3
の側壁に形成される奇生トランジスタのオン電圧をセル
プレート電位で制御することが可能となり、絶縁膜に印
加される電界を最小にするため1/2Vcc1位とした
場合、この電圧でリーク電流が流れない条件(側壁の表
面濃度、フィールド酸化膜〉を設定すれば、比較的容易
に高い記憶保持特性を有したダイナミックメモリセルを
実現できる。
また、上記構造は、製造工程的にも従来工程を変更する
ことなく実現でき、さらに側壁表面にフィールド反転防
止用の高S度のイオン注入または拡散をする必要がなく
、また島状のシリコン領域3の側壁表面に厚いフィール
ド酸化膜を形成する必要もなく極めて製造が容易になる
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、半導体基板の表面に格子
状に溝を形成して島状領域を設け、この島状領域のf1
1壁に第1の多結晶シリコン膜を設けてメモリセルのプ
レート電極とし、さらにその内側に絶縁膜を介して第2
の多結晶シリコン膜を設け、これをメモリセルのストレ
ージノードとした構造とし、島状領域の側壁に形成され
る寄生トランジスタのオン電圧をセルプレート電位で制
御できるようにしたので、島状領域の側壁に形成される
寄生トランジスタによるリーク電流を抑制することが可
能であり、極めて高い記憶保持特性を有する半導体記憶
装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るダイナミックメモリセ
ルの断面図、第2図は同じく平面図、第3図は従来のダ
イナミックメモリセルの断面図、第4図は同じく平面図
である。 1・・・シリコン基板、2・・・溝、3・・・シリコン
領域、4・・・第1の多結晶シリコン膜、5・・・N+
拡散層、7・・・第2の多結晶シリコン躾。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板と、この半導体基板の表面に形成され
    た格子状の溝と、この溝で囲まれた島状領域の少なくと
    も側壁に沿つて設けられたセルプレート電極となる第1
    の多結晶シリコン膜と、この第1の多結晶シリコン膜の
    内側に絶縁膜を介して設けられたストレージノードとな
    る第2の多結晶シリコン膜とを具備したことを特徴とす
    る半導体記憶装置。
  2. (2)前記溝部の底部に前記第1の多結晶シリコン膜を
    延長させると共に、その下の前記半導体基板にプレート
    電位に設定した拡散層を設けたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。
  3. (3)前記格子状の溝を各メモリセル毎に設けたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項いずれか記
    載の半導体記憶装置。
JP62076609A 1987-03-30 1987-03-30 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JP2645008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076609A JP2645008B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62076609A JP2645008B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63241961A true JPS63241961A (ja) 1988-10-07
JP2645008B2 JP2645008B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=13610079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62076609A Expired - Lifetime JP2645008B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2645008B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123462A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Sharp Corp 半導体メモリの製造方法
US5047815A (en) * 1988-08-18 1991-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory device having a trench-stacked capacitor
US6175130B1 (en) * 1997-01-20 2001-01-16 Kabushiki Kaisha Toshiba DRAM having a cup-shaped storage node electrode recessed within a semiconductor substrate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6188554A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体メモリおよびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6188554A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体メモリおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01123462A (ja) * 1987-11-06 1989-05-16 Sharp Corp 半導体メモリの製造方法
US4999689A (en) * 1987-11-06 1991-03-12 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory
US5047815A (en) * 1988-08-18 1991-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory device having a trench-stacked capacitor
US6175130B1 (en) * 1997-01-20 2001-01-16 Kabushiki Kaisha Toshiba DRAM having a cup-shaped storage node electrode recessed within a semiconductor substrate
US6362042B1 (en) 1997-01-20 2002-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba DRAM having a cup-shaped storage node electrode recessed within an insulating layer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2645008B2 (ja) 1997-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855953A (en) Semiconductor memory device having stacked memory capacitors and method for manufacturing the same
US4985368A (en) Method for making semiconductor device with no stress generated at the trench corner portion
JPS61116868A (ja) メモリセルアレイ及びその製造方法
JPS61135151A (ja) 半導体記憶装置
Lu Advanced cell structures for dynamic RAMs
US4977436A (en) High density DRAM
US5010379A (en) Semiconductor memory device with two storage nodes
US5250458A (en) Method for manufacturing semiconductor memory device having stacked memory capacitors
JP2524002B2 (ja) 垂直構造を有するバイポ―ラ形ダイナミックramを製造する方法およびそのダイナミックramの構造
JPH0612805B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS63241961A (ja) 半導体記憶装置
JPH0642535B2 (ja) メモリセルを作成する方法
JPH03205867A (ja) 半導体記憶装置
US5200353A (en) Method of manufacturing a semiconductor device having trench capacitor
US5146425A (en) Mist type dynamic random access memory cell and formation process thereof
US5241205A (en) Semiconductor memory device
JPS61140172A (ja) 半導体記憶装置
JPS62137863A (ja) 半導体メモリ装置
KR930005738B1 (ko) Mist형 다이나믹 랜덤 액세스 메모리셀 및 그의 제조방법
US5196363A (en) Method of forming mist type dynamic random access memory cell
JPH01307256A (ja) 半導体記憶装置
JPH04256359A (ja) 集積回路メモリ装置
JPH01145850A (ja) 半導体記憶装置
KR100214472B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
JPH0319280A (ja) 半導体装置