JPS63241480A - レ−ダ画像拡大表示装置 - Google Patents

レ−ダ画像拡大表示装置

Info

Publication number
JPS63241480A
JPS63241480A JP62077049A JP7704987A JPS63241480A JP S63241480 A JPS63241480 A JP S63241480A JP 62077049 A JP62077049 A JP 62077049A JP 7704987 A JP7704987 A JP 7704987A JP S63241480 A JPS63241480 A JP S63241480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
signal
video signal
window
radar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62077049A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Yoshida
吉田 吾朗
Norio Shimizu
紀雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP62077049A priority Critical patent/JPS63241480A/ja
Publication of JPS63241480A publication Critical patent/JPS63241480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はレーダ装置のPPI表示画面の一部を拡大表示
する表示装置に関する。
(従来の技術) 海上を航行する船舶等の物標にレーダアンテナからのレ
ーダ電波か照射されると、物標がら反射して再びレーダ
アンテナに受信されるが、レーダアンテナの指向性や送
信パルス幅の影響を受けて、レーダ装置のPPI表示画
面にiη記の物標がらのエニl−が映像として表示され
るときは、実際の物標の大きさに比例した映像の大きさ
よりも大きく表示される。 従って、物標からの反射信
号の強弱を詳細に表示画面に拡大表示すれば、船舶のお
\よその形状や向き角度が推定できるしのと考えられる
(発明が解決しようとする問題点) しかj2、従来から使用されているPPI表示画而では
、レーダアンテナの設置位置を中心として360度の全
範囲を〜度に表示するために、物標からの反射エコー信
号の強弱を表示画面上の映像に表示しようとしても、表
示用CRTの電子ビームにも太さがあるため、詳細に強
弱を表示することができない。 特に遠方にある物標の
エコーは、PPI表示画面には一つの点として表示され
るにすぎない。
従って、本発明では、船舶等の物標ぷ(分のエコー信号
を拡大表示することにより、船舶の形状及び向き角度の
推定を可能とし、さらに船舶の移動速度も容易に推定で
きるようにすることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、レーダ装置から角度信号と送信トリガとビデ
オ信号とを受け、拡大表示範囲を設定し、レーダ装置の
PI)I表示画面にウィンドを表示するための信号をビ
デオ信号に重畳してレーダ装置に供給する拡大表示@囲
設足回路を備え、該拡大表示範囲設定回路からの拡大表
示範囲内のアナログビデオ信号をデジタル値に変換する
A/D変換器と、レーダアンテナの複数回転骨の拡大表
示範囲内の複数画面を記憶するバッフ7メモリと、該バ
ッファメモリからデータを読み出すメモリ制御部と、信
号の強弱を表示輝度の濃淡又はカラーの色lI)けで表
示する機能を付加する信号強度表示機能付加回路とを備
え、第2の表示器に拡大表示するようにしたものである
。 さらに、PPI表示画面上に設定したウィンド外の
方位範囲をレーダアンテナが走査している期間に、+i
Q記のメモリに記憶している複数画面を連続的に読み出
して、+iff記の第2の表示器に表示するだめの表示
モード切換器を備えたものである。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図で、■はレ
ーダアンテナとPPI表示器を含むレーダ装置112は
拡大表示範囲設定回路、3はA/D変換器、4はウィン
ド内の複数画面を記憶するバッファメモリ、5はバッフ
ァメモリ4からデータを読み出すメモリ制gIJ部、7
は表示輝度の濃淡又はカラーの色分けで表示する機能を
付加する信号強度表示機能付加回路、8は拡大表示を行
う第2の表示器、9は表示モード切換器である。 また
、第2図はレーダ装置のPPI表示画面と拡大表示装置
の表示画面とを示ず図で、1はレーダ装置、10は拡大
表示装置、I【は拡大表示装置IOのウィンド位PX設
定器、12はレーダ装置lのP P■表示画面、13は
PPI表示画面12上に表示されたウィンドである。
(作用) 拡大表示装置IOの拡大表示範囲設定回路2は、レーダ
装置Iから角度信号と送信トリガとビデオ信号とを受け
、・ウィンド位置設定器!■で設定された拡大表示位置
のウィンド信号を前記のビデオ信号に重畳し、再びレー
ダ装置n lに出力する。
また、設定された拡大表示範囲内のビデオ信号は、A/
D変換器3に出力され、該A/D変換器3でデジタル値
に変換される。 変換されたデジタル値のビデオ信号は
、逐次バッファメモリ4に記憶される。  ここで、バ
ッファメモリ4には、レーダアンテナの複数回転骨のウ
ィンド内の複数画面が記憶される。 バッファメモリ4
に記憶されているデータは、メモリ制御部5により読み
出される。 信号強度表示機能付加回路7では、ビデオ
信号の強弱を輝度のa5淡で表示する場合には、そのま
\第2の表示器8に輝度変調信号として出力し、ビデオ
信号の強弱をカラーで色分けして表示する場合には、強
弱を数段階に分割して色を割り当て、カラー信号を発生
して、第2の表示器8に供給する。 第2の表示器8に
は、目標とする物標のエコーを含むP I) 1画像の
一部が拡大されて表示されると共に、反射強度に応じて
輝度液コ〜されるかもしくはカラーで表示される。 表
示モード切換器9は、これを切り換えて通常の拡大表示
以外に、バッファメモリ4に記憶しておいたレーダアン
テナの複数回転骨のウィンド内の複数画面を、設定した
ウィンド外をレーダアンテナが走査している期間に、連
続して読み出し、第2の表示器8に連続して表示するこ
とで動画面が1すられるよ・)にして、船舶の移動速度
を容易に推定できるようにしている。
このようにして、従来は一つの点としてしか識別されて
いなかった船舶等のエコーを、二次元的な反射強度分布
として表示されろ。 目的物が大型船の場合は、ブリッ
ジ部からの反射強度が最大となる傾向があり、ブリツノ
かはX゛中火ある客船と後方にあるタンカー及び貨物船
との区別ができるようになる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、従来のPPI表
示画面上では、一つの点としてしか識別できなかった船
舶等のエコーを、二次元的な広がりをもった映像として
観測され、船舶の種類や形状及び向き角度の推定が=J
能となり、また、船舶の移動速度ら推定可能となり、船
舶の安全航行」二の有用な情報が得られる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
レーダ装置のPPI表示画面と拡大表示装置の表示画面
を示す図である。 1・・・レーダ装置、  2・・・拡大表示範囲設定回
路、 3・・・Δ/I)変換器、 4・・・バッファメ
モリ、 5・・・メモリ制御部、  7・・・信号強度
表示機能付加回路、  8・・・第2の表示器、 9・
・・表示モード切換器、  IO・・・拡大表示装置、
  11・・・ウィンド位置設定器、  12・・・I
)PI表示画面、  13・・・ウィンド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーダ装置より角度信号と送信トリガとビデオ信号とを
    受け該ビデオ信号にウインド信号を重畳して前記レーダ
    装置に返送しかつ設定された拡大表示範囲内のビデオ信
    号を出力する拡大表示範囲設定回路と、該拡大表示範囲
    設定回路から出力されたアナログビデオ信号をデジタル
    値に変換するA/D変換器と、レーダアンテナの複数回
    転分の前記A/D変換器からの出力を記憶するバッファ
    メモリと、該バッファメモリからデータを読み出すメモ
    リ制御部と、ビデオ信号の信号強度に応じて強度表示機
    能を付加する信号強度表示機能付加回路と、レーダ画像
    の拡大表示を行う第2の表示器と、前記バッファメモリ
    に記憶された複数画面をレーダアンテナの1回転毎に1
    画面づつ読み出して表示する機能と複数画面を連続して
    読み出し表示する機能とを切り換えて選択する表示モー
    ド切換器とで構成されたことを特徴とするレーダ画像拡
    大表示装置。
JP62077049A 1987-03-30 1987-03-30 レ−ダ画像拡大表示装置 Pending JPS63241480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077049A JPS63241480A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 レ−ダ画像拡大表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62077049A JPS63241480A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 レ−ダ画像拡大表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63241480A true JPS63241480A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13622924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62077049A Pending JPS63241480A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 レ−ダ画像拡大表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63241480A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084565A (en) * 1995-08-08 2000-07-04 Furuno Electric Company Limited Image monitoring apparatus
US6697015B2 (en) * 2001-04-06 2004-02-24 Furuno Electric Company, Ltd. Radar apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084565A (en) * 1995-08-08 2000-07-04 Furuno Electric Company Limited Image monitoring apparatus
US6697015B2 (en) * 2001-04-06 2004-02-24 Furuno Electric Company, Ltd. Radar apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5097268A (en) Radar apparatus and method for enhancing the display of moving targets
US4729029A (en) Process and apparatus for the insertion of insets into the image supplied by a digital scan converter
US5418535A (en) Mixed radar/graphics indicator
JP2008070217A (ja) レーダ装置
GB2037529A (en) Scan conversion
KR100332691B1 (ko) 3차원적표시레이더
US5032842A (en) Detection system with adjustable target area
US6441775B1 (en) Radar device, similar device, and received data write method
US6522289B1 (en) Method and device for producing a pulse trail
JPS63241480A (ja) レ−ダ画像拡大表示装置
JPH03269284A (ja) 三次元的表示レーダ
US7504994B2 (en) Radar device and similar device
JPH04274784A (ja) レーダ画像表示装置
JP2002525639A5 (ja)
JP5159121B2 (ja) レーダ装置、類似装置、および探知画像表示方法
JP3131450B2 (ja) レーダ装置
WO2000040994A1 (en) Radar device
JP3609150B2 (ja) 海図表示方法
GB2423657A (en) Radar apparatus and similar apparatus
US5272482A (en) Radar apparatus
JPH03191891A (ja) レーダ表示装置
JP3682423B2 (ja) 移動軌跡表示装置
JP4108230B2 (ja) レーダー装置及び類似装置並びに受信データとスイープラインの書込方法
JPH11118905A (ja) レーダビデオ表示装置
JPH0422888A (ja) マルチレーダ合成表示装置