JPS6324114B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324114B2
JPS6324114B2 JP11359484A JP11359484A JPS6324114B2 JP S6324114 B2 JPS6324114 B2 JP S6324114B2 JP 11359484 A JP11359484 A JP 11359484A JP 11359484 A JP11359484 A JP 11359484A JP S6324114 B2 JPS6324114 B2 JP S6324114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silk
sericin
glutaraldehyde
tannic acid
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11359484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60259675A (ja
Inventor
Shinko Yano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP11359484A priority Critical patent/JPS60259675A/ja
Publication of JPS60259675A publication Critical patent/JPS60259675A/ja
Publication of JPS6324114B2 publication Critical patent/JPS6324114B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の生糸または絹繊維製品のセリシンを定
着処理して、それに耐アルカリ性、耐酸性、防し
わ性、防縮性などを与え廃水の問題や資源の有効
利用のためにもセリシンを廃棄する事なく好まし
い性質を付与する方法に関するものである。
さらに詳しくいえば、本発明は絹繊維が本来有
する特徴をそこなうことなく前記の諸性質を付与
するためのもので、タンニン酸とグルタルアルデ
ヒドを用いた処理加工の改良方法に関するもので
ある。
絹繊維は古来より高貴な繊維として珍重され、
良好な染色性を有している。近年、樹脂加工が用
いられるようになつたが、その反面、繊維表面や
内部に渡り樹脂加工がなされるため絹本来の特徴
が失われるという欠点がある。その上、未反応樹
脂を除去するための処理条件などの調整が困難で
あるなど実用上の問題点も多い。
本発明は絹繊維の特徴をそのまゝ保ちながら絹
固有の性質を持続して、セリシンを定着させうる
特徴を持ちタンニン酸とグルタルアルデヒドを用
いた加工について鋭意研究した結果、タンニン酸
及びグルタルアルデヒド含有水溶液中で処理し、
それを常温で反応させることによりその目的に達
成しうることを見出し、本発明をなすに至つた。
このような常温の処理条件下における絹繊維への
タンニン酸とグルタルアルデヒドを用いた反応拠
点は絹繊維中のリジン残基等に起る特徴がある。
従来の方法は絹繊維をタンニン処理したのち、
フオルマリン及び金属塩類にてセリシンを定着さ
せており、かなりの煩雑性を共なう欠点があつ
た。これに対し、本発明におけるようにタンニン
酸とグルタルアルデヒドを用いた溶液中へ常温で
浸せき処理することにより安定なセリシン定着加
工が促されるものである。
すなわち本発明に従えば、タンニン酸及びグル
タルアルデヒド含有水溶液中でセリシンを含む絹
繊維を10〜20時間常温で浸せき処理する事により
セリシンを繊維上に不溶化定着させる事が出来
る。
本発明において用いられるタンニンは広く植物
界に分布している。その所在は樹皮に最も多く、
木綿染法にタンニン酸を媒染剤として使用され大
島つむぎの染料、漁網用染料、薬剤として防腐
剤、整腸剤に、工業方面ではプラスチツク、接着
剤の原料に用いられ最も多い用途は皮革製造用で
ある。その作用は保護的な役割があると孝えられ
ている。(文献:世界大百科事典19.P549) 一方、グルタルアルデヒドは水溶液中で環状の
オリゴマーが形成されると孝えられており(文
献:Korn、A.H.、等.J.Mol.Biol.、65525
(1972))、セリシン定着能として効果がある。こ
れらの薬剤を用いることにより繭糸の表面上に25
〜30%近く含有するセリシンを常温処理すること
により20%前後のセリシンを不溶化できる特徴を
持つものである。
以下の実施例において処理方法を詳しく説明す
る。
実施例 1 エーテルとアルコールで10時間それぞれ洗浄し
た21中生糸を用いて浴比1:50としタンニン酸の
濃度5%、さらにグルタルアルデヒド(25%溶
液)を生糸の重量1gに対して1c.c.を添加して常
温で15時間浸せき処理した。
その結果、増量率は20%に達した。生糸法によ
る練減率を見ると10%であつた。処理生糸は僅か
に黄土色であつたが未処理生糸の強度は3.9g/d
に対し処理生糸は4.5g/dで伸度は若干減少し
た。従つて、20%の増量に対し強度は15.4%程増
化した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絹繊維又はその製品をタンニン酸及びグルタ
    ルアルデヒド含有水溶液中で処理することによ
    り、セリシンを繊維上に不溶化定着させることを
    特徴とする絹繊維又はその製品のセリシン定着増
    量加工法。
JP11359484A 1984-06-01 1984-06-01 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法 Granted JPS60259675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11359484A JPS60259675A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11359484A JPS60259675A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60259675A JPS60259675A (ja) 1985-12-21
JPS6324114B2 true JPS6324114B2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=14616162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11359484A Granted JPS60259675A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 生糸絹繊維のセリシン定着増量加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60259675A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102277731B (zh) * 2011-06-07 2013-03-06 东华大学 增摩增重剂及其制备和在改善木棉纤维纺纱性能的应用
CN102605438B (zh) * 2012-04-05 2014-03-19 常德诺雅蚕丝制品有限公司 一种丝胶含量高,又可水洗的桑蚕长丝绵制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60259675A (ja) 1985-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2324797C3 (de) Kosmetisches Mittel zur Behandlung von Haaren und Verfahren zur Behandlung von Haaren
DE2025452B2 (de) Verfahren zum dauerhaften Formen von Haar
CA1219807A (en) Hair treating composition
JPS63318903A (ja) 毛髪処理方法及び組成物
US3619117A (en) Treatment of keratinous substrates
JPS6324114B2 (ja)
US3619114A (en) Treatment of keratinous substrates
US2805913A (en) Method of enhancing filling power, stabilizing curl, etc., in land fowl feathers by applying glyoxal and products produced therefrom
US3619118A (en) Treatment of keratinous substrates
JP3267032B2 (ja) 抗菌防黴処理液
DE3637790C2 (de) Verwendung von Fasern aus Polyaminosäuren zur Herstellung von Kunsthaar
ATE84675T1 (de) Verfahren, um ueberhitzte milch zur herstellung von fermentiertem kaese geeignet zu machen.
JPS602778A (ja) アクリル繊維の抗菌加工法
JP3194241B2 (ja) セルロース繊維の改質方法
JP2831465B2 (ja) ナイロンフィラメントの染色法
US2309021A (en) Method of treating bristles and product thereof
JPS6125830B2 (ja)
US5961964A (en) Cosmetic use of cationic free radical polymers
JP3167555B2 (ja) 改質蛋白質繊維又はその繊維製品及びそれらの製造方法
DE905193C (de) Verfahren zur Kraeuselung oder Entkraeuselung von menschlichen oder tierischen Haaren od. dgl.
US5843419A (en) Cationic free radical polymers
US2928713A (en) Chromic acid treatment of feathers
JPH01132877A (ja) 絹製品の加工方法
JPS6257740B2 (ja)
US2886400A (en) Glucose treatment of feathers

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term