JPS63240671A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPS63240671A
JPS63240671A JP62074828A JP7482887A JPS63240671A JP S63240671 A JPS63240671 A JP S63240671A JP 62074828 A JP62074828 A JP 62074828A JP 7482887 A JP7482887 A JP 7482887A JP S63240671 A JPS63240671 A JP S63240671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
coordinates
line
row
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62074828A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Shirai
白井 克美
Mikio Hasebe
長谷部 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62074828A priority Critical patent/JPS63240671A/ja
Publication of JPS63240671A publication Critical patent/JPS63240671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、文字と図形の混在した文書を扱う文−作成装
置に関する。
(従来の技術) ワードプロセッサやワークステーション等の文書作成装
置は次第に高機能化され、文字だけでなく文字に図形を
混在して扱えるようになってきている。しかして、この
種文書作成装置は一般に画面を通して文書の作成が行な
われる。
この種文書作成装置による文書作成時に於いては、第1
0図に示すように、画面01上に等間隔に行及び桁が虜
則正しく割当てられ、等寸法のマス(升目)02が形成
される。そして、文I03の作成に従って画面1上の等
寸法のマス02に文字が1文字づつ格納されてゆく。な
お、半角文字のように1マスに2文字格納される場合、
又は倍角文字のように2マスに1文字格納される場合等
があるが、これも成る整数倍の関係になっている。
一方、図形については、画面上の任意の位置に任意の図
形を描けるのが一般的である。従って、使用者は、第1
1図に示すように画面1上の文書に応じて図形04を配
置することができる。この場合、図形04を先に描いて
、後から文書03を挿入しても差支えない。
以上のようにして文字と図形の混在した文1が画面上で
作成され、必要に応じてフロッピディスク等の外部記憶
に保存することもできる。
しかして、上記のように文字と図形が混在した文書を印
刷する場合、文字部分については゛1式設定″として、
文字サイズ、文字ピッチ、行ピッチを自由に変更するこ
とができる。しかしながら、このように使用者の希望通
りの書式で印刷できるということは、「表示画面と印刷
結果とは相似をなしていない」ことになる。
そして、文書に図形が混在している場合には、印刷時の
処理が大変複雑なものとなり、従来では第12図に示す
ように、文字と図形04との関係が一致しなくなるとい
う、不合理かつ°不都合を生じる。上記第12図は、図
形04が文字に対して縦方向にずれた場合について示し
たものである。
このため従来では、例えば1式設定で選択可能な条件や
範囲について成る程度制限を設けたり、また、図形が文
字からずれることがある場合を当然視することがあった
(発明が解決しようとする問題点) 上記したように、文字と図形が混在している文書を作成
して印刷する場合、従来では、表示画面と異なる印刷1
式を設定した場合に、文字と図形との位置関係が一致し
なくなり、表示イメージに従った文運を正しく印elす
ることができないという問題があった。
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、文字と図形
が混在している文書を作成し印刷する場合、印刷書式を
どのように変えても、常に文字と図形との位置関係を正
しく保って印刷することができる文書作成装置を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段及び作用)本発明は、文
字と図形が混在する文書を表示画面上に表示し印刷書式
に従って印字出力する文書作成装置に於いて、上記表示
画面上の図形座標を文字の行・桁位置とその文字領域内
のオフセット値で表わした図形データとして管理する手
段と、印字出力時に上記図形データと印刷書式情報をも
とに印字出力文書の図形イメージを生成する手段とを備
えて、文字と図形が混在している文書を印刷する際、表
示画面上の図形座標を一旦文字位置(行・相位r11)
と、文字の中心からのオフセット又は文字領域を細分し
たオフセットとでなる座標に置換え、この座標と実際に
印刷する文字の位置の情報(印刷書式情報)をもとに再
変換することにより、頁内での各行の行ピッチ、文字ピ
ッチ及び文字サイズを任意に変更しても、常に文字位置
に添った図形が得られ、印刷文1上に於いて文字と図形
との位置関係を常に正しく保つことができる。
(実施例) 以下、図面に示した実施例に基づいて本発明の詳細な説
明する。
第1図は本発明の一実施例による文書作成装置のブロッ
ク図を示したものである。同図において、1は画面上の
図形座標のX値を記憶するXG レジスタ、2は画面上
の図形座標のYlil!を記憶するYo レジスタであ
る。3は上記Xo レジスタ1、及びYa レジスタ2
の値から、表示画面上の行番号及び桁番号と、文字の中
心からのX方向のオフセット及びY方向のオフセットを
算出する第1演算回路である。
4はこの第1演算回路3で求めた行番号を記憶する行レ
ジスタ、5は第1演算回路3で求めた桁番号を格納する
桁レジスタ、6は第1演算回路3で求めたX方向のオフ
セットを格納するX。、Fレジスタ、7は第1演算回路
3で求めたY方向オフセットを格納するYOFFレジス
タである。
8は行レジスタ4に貯えられた行番号から、その行のY
座標を求めるための行座標テーブル、9は上記行番号か
らその行の文字ピッチを求めるための文字ピッチテーブ
ル、10は上記行番号からその行の文字サイズを求める
ための文字サイズテーブルである。
11は行レジスタ4に貯えられた行番号、桁レジスタ5
に貯えられた桁番号、Xo F Fレジスタ6に貯えら
れたX方向オフセット、及びYOFFレジスタlに貯え
られたY方向オフセットと、行座標テーブル8より得た
行座標、文字ピッチテーブル9より得た文字ピッチ、及
び文字サイズテーブル10より得た文字サイズ情報とを
もとに、印刷時の図形座標を算出する第2演算回路であ
る。
12は第2演算回路11で求めた図形のX座標を格納す
るXNレジスタ、13は第2演算回路11で求めた図形
のY!標を格納するYNレジスタである。
第2図は、上記第ia算回路3の機能を説明するための
機能説明図である。
第3図は上記第2演算回路11の詳細を示すブロック図
である。
この第3図に詳細を示す第2演算回路11は、行番号に
「1」を加える加算器14.2つの行座標値の差から行
ピッチを求める減算器15、図形のX座標を演算する演
算回路16、図形のY座標を演算する演算回路17等か
らなる。
上記加算器14は、行レジスタ4からの行番号に「1」
を加えて行座標テーブル8に出力し、そのアドレスを指
定する。減算器15は、行レジスタ4及び加算器14の
アドレス指定により行座標テーブル8から読出される2
つの行座標値の差に基づいて行ピッチを求め、Y座標演
算回路17へ出力する。
X座標演算回路1Gは、桁レジスタ5.X0FFレジス
タ6、文字ピッチテーブル9及び文字サイズテーブル1
0からの各データにより図形のX座標を演算し、第2演
算回路11へ出力する。Y座標演算回路11は、Yo 
F Fレジスタ7、減算器151行座標テーブル81文
字サイズテーブル10からのデータに基づいて図形のY
座標を演算し、YNレジスタ13へ出力する。
第4図は、上記第2演粋回路11の機能を説明するため
の機能説明図である。
第5図は一実施例による印刷結果の一例を示す図である
ここで、上記第1図乃至第5図を参照して一実施例の動
作を説明する。
図形の座標変換を行なう場合、前もって次の準備が整っ
ていることが要件となる。すなわち、印刷すべき文字(
文章)部分の頁情報展開を終えて、行座標テーブル82
文字ピッチテーブル9及び文字サイズテーブル10に所
定の値がそれぞれセットされる、つまり、行座標テーブ
ル8には印刷時の各行の上端Y座標値、文字ピッチテー
ブル9には印刷時の各行の文字ピッチ、文字サイズテー
ブル10には印刷時の各行の文字サイズ、がそれぞれ格
納されていることが前提となる。
まず、第1演算回路3の動作について、第2図を参照し
て説明する。この例では、図形の座標X。
Yに限定して説明する。画面上で指定された図形の座標
XO、YOは、次の計算式式から、その座標が位置する
、行番号、桁番号と、文字の中心からのX方向オフセッ
ト及び文字の中心からのY方向オフセットを求める。
行番号−Y(1/画面上の文字サイズ →行レジスタ4 桁番号−Xo/画面上の文字サイズ →桁レジスタ5 文字の中心からのX方向オフセット = (XO/画面上の文字サイズ)の剰余一画面上の文
字サイズ/2 →X0FFレジスタ6 文字の中心からのY方向オフセット −(YO/画面上の文字サイズ)の剰余一画面上の文字
サイズ/2 →YOFFレジスタ7 次に第1演禅回路3で演算されて行レジスタ4に格納さ
れている行番号をインデックスにして、行座標テーブル
80文字ピッチテーブル9及び文字サイズテーブル10
を参照する。
更にこの第1演痺回路3の動作を第3図を参照して詳細
に説明する。行番号は、第2演算回路11内の加算器1
4による「+1」加算によって次の行番号を得、行座標
テーブル8から該当行と次行の双方の行座標を求める。
この2つの座標値の差から第2演痒回路11により次の
ようにして行ピッチを求めることができる。
行座標=行座標テーブル8 (行番号)行ピッチ−行座
標テーブル8 (行番号+1)−行座標テーブル8 (
行番号) 文字ピッチ−文字ピッチテーブル9 (行番号)文字サ
イズ−文字サイズテーブル(付番@)なお、上記括弧内
はインデックス修飾を示している。
そして、印刷時の図形のX座標は、X座標演算回路16
によって、桁番号1文字ピッチ、文字サイズ、及びその
文字の中心からのX方向のオフセット等より演算し、Y
座標はY座標演埠回路11によって行座標2行ピッチ、
文字サイズ、及びその文字の中心からのY方向のオフセ
ット等より演算する。
上記の演算内容について第4図により説明する。
印刷時の図形の座標XN、YNは、次の計算式から求め
る。
×N−桁番号X文字サイズ+(文字ピッチ/文字サイズ
)X(XQFF 十文字サイズ/2) →XNレジスタ12YN−行の座
標+(行ピッチ−文字サイズ)/2+行ピッチ/文字サ
イズ X(YOFF+(文字サイズ/2)) →YNレジスタ13 尚、画面上の文字サイズと印刷時の文字サイズが異なる
場合は、文字サイズ間の補正も加わり計算式が複雑にな
るが、その基本てきな計算方式は上記した計算と略同様
であることからここではその説明を省略する。
しかして、本発明の一実施例における図形座標変換の要
点は、画面上の文字の大きざの枠内に指定された座標を
、第4図に示すように、印刷されるその文字の周囲破線
で示す範囲内にX方向、Y方向それぞれに文字の中心か
ら比例配分を行なって座標を再変換する点にある。これ
により印刷された文字及び図形tま、第5図に示すよう
に上記第〃 1図に示した画面の内容と一致したものとなる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
次に示すように種々変形し得るものである。
■文字ピッチは文字サイズ十文字サイズでも代用可能で
ある。
■文字の中心をオフセット−Oにしなくても個々のシス
テムで任意に定めてもよい。
■行座標テーブルの隣接する行座標の差から行ピッチを
求める方法でなく、別に行ピツチテーブルを設けてもよ
い。
■付番号1桁番号はOからでなく、1から始めてもよい
0行座標の決め方は文字の中心、文字の下端、その他と
一定の約束が得られていれば、任意の位置に設定できる
■印刷用紙上図形の原点は、用紙の左上隅に限定される
ものではない。
次に本発明の他の実施例について説明する。
ここでは、文書中に直接混在させる図形は罫線の管理方
法を発展させた行/桁基本とした管理方法にし、これを
罫線図形と呼んで従来の図形と区別する。の罫線図形は
行/桁ピッチの変更に応じて縦/横に伸縮する性質をも
つ。この罫線図形に従来の罫線を含めて罫1管理を統合
することにより、行/桁ピッチの自由度を保って文書中
に図形を直接混在させることができる。この実施例では
、文書文字列に上記罫線図形が混在する場合において、
行/桁ピッチを任意に設定して印刷する場合の処理につ
いて示したものである。
第6図はこの実施例における罫線図形の管理テーブルの
一例を示すもので、図の始点の座標XS。
ysや終点の座標xe、yeは、行/桁位置に加えて行
/桁内位置を持っている。この行/′桁内位置とは、第
7図に示す行/桁ピッチを適当に等分した単位で示され
る行/桁内の位置を表わすものである。例えば行ピッチ
を8等分した場合、行/桁内位置はO〜7の値を取る。
これをどの程度の精度にするかは、表示デバイスや印刷
デバイスでの文字ドツトの構成(16/24/32ドツ
ト構成等)や実際の行/桁ピッチ等から適当なものに決
定すればよい。
第8図は、行ピッチが拡大された場合の行内位置の変化
の例を示したものである。第9図は行/桁ピッチを拡大
した場合の文字と図形の対応関係を説明するためのもの
で、同図(a)は拡大前(表示状態に対応)、同図(b
)は拡大後(印刷書式で行/桁ピッチを大きく設定した
状態に対応〉である。
この実施例に於いて、行ピッチが拡大された場合の17
内位置の変化は、文字のボディフェースと行内位置の関
係に注目すると、その位置関係はミクロ的にみたとき第
8図に示すようにずれが生じるが、頁内の文字列と図形
という関係でマクロ的にみると第9図(a>、(b)に
示すようにずれが生じない。
オフィス内で使用される図形入りの文書は、従来の罫線
が良く使われていることからも分るように、文字列と図
形が上記実施例の程度に結合されれていれば十分な場合
が多い。
このように、文字と図形が混在している文書を印刷する
際、表示画面上の図形座標を行・桁位置と、その文字領
域を細分したオフセットとでなる座標に置換え、印刷時
にこの座標と実際に印刷する印刷一式情報をもとに再変
換する構成としたことにより、頁内で各行の行ピッチ1
文字ピッチ及び文字サイズを任意に変更しても、常に文
字位置に添った図形が得られ、行及び桁の自由度を保っ
た状態で文書中に図形を直接混在することができる。
なお、上記実施例では、印刷時に文字と図形との関係を
一致させる場合について説明したが、その他、文字とグ
ラフ、更には文字とイメージについても、上記実施例と
同様にして実施し青るものである。
[発明の効果1 以上詳記したように本発明によれば、文字と図形が混在
する文書を表示画面上に表示し印刷1式に従って印字出
力する文書作成装置に於いて、上記表示画面上の図形座
標を文字の行・桁位置とその文字領域内のオフセット値
で表わした図形データとして管理する手段と、印字出力
時に上記図形データと印刷書式情報をもとに印字出力文
書の図形イメージを生成する手段とを備えて、文字と図
形が混在している文書を印刷する際、表示画面上の図形
座標を一旦文字位@(行・桁位置)と、文字の中心から
のオフセラ!・又は文字[Eを細分したオフセットとで
なる座標に!換え、印刷時にこのf!標と実際に印刷す
る文字の位置の情報(印刷書式情報)をもとに再変換す
る構成としたことにより、頁内で各行の行ピッチ、文字
ピッチ及び文字サイズを任意に変更しても、常に文字位
置に添った図形情報が得られ、印刷立回上に於いて文字
と図形との位置関係を常に正しく保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による文書作成装置の全体の
構成を示すブロック図、第2図は第1図における第1演
算回路の動作を説明するための図、第3図は第1図にお
ける第2演算回路の詳細を示すブロック図、第4図は上
記第2Pli譚回路の動作を説明するための図、第5図
は上記一実施例における文字と図形が混在する場合の印
刷例を示す図、第6図は本発明の他の実施例における罫
線図形の管理テーブルを示す図、第7図は上記他の実施
例における行/桁ピッチと文字との関係を示す図、第8
図は上記他の実施例における行ピツチ拡大時の行内位置
の変化を示す図、第9図(a)、  (t))はそれぞ
れ上記他の実施例における行/桁ピッチ拡大時の文字と
図形の対応を説明するための図、第10図乃至第12図
はそれぞれ従来技術を説明するためのもので、第10図
は文字の画面表示例を示す図、第11図は図形混じりの
文書の画面表示例を示す図、第12図は図形混じりの文
書を印刷した場合の例を示す図である。 1・・・Xo レジスタ、2・・・YOレジスタ、3・
・・第1演算回路、4・・・行レジスタ、5・・・桁レ
ジスタ、6・・・X0FFレジスタ、7・・・YOFF
レジスタ、8・・・行座標テーブル、9・・・文字ピッ
チテーブル、10・・・文字サイズテーブル、11・・
・第2演眸回路、12・・・XNレジスタ、13・・・
Yルジスタ、14・・・加算器、15・・・減算器、1
6・・・X座標演算回路、17・・・Y座標演算回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第10図 第6rXJ 第 7図 第8 図 ロロロロロ 第11図 第12図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、文字と図形が混在する文書を表示画面上に表示
    し印刷書式に従って印字出力する文書作成装置に於いて
    、上記表示画面上の図形座標を文字の行・桁位置とその
    文字領域内のオフセット値で表わした図形データとして
    管理する手段と、印字出力時に上記図形データと印刷書
    式情報をもとに印字出力文書の図形イメージを生成する
    手段とを具備してなることを特徴とした文書作成装置。
  2. (2)、上記図形データは、文字の行・桁位置情報とそ
    の文字領域の中心からのオフセット値で管理される特許
    請求の範囲第1項記載の文書作成装置。
  3. (3)、上記図形データは、文字の行・桁位置情報とそ
    の文字領域を細分化した区分領域を示す位置情報とで管
    理される特許請求の範囲第1項記載の文書作成装置。
JP62074828A 1987-03-28 1987-03-28 文書作成装置 Pending JPS63240671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074828A JPS63240671A (ja) 1987-03-28 1987-03-28 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62074828A JPS63240671A (ja) 1987-03-28 1987-03-28 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63240671A true JPS63240671A (ja) 1988-10-06

Family

ID=13558576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62074828A Pending JPS63240671A (ja) 1987-03-28 1987-03-28 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63240671A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6248581A (ja) 文書処理装置
JPS63240671A (ja) 文書作成装置
JPH04343167A (ja) 印刷処理装置
JP3189345B2 (ja) 文字表示処理方法
JPS63253473A (ja) 製版指示書作成装置
JP3037023B2 (ja) 文字発生装置
JPS6063665A (ja) 外字入力方式
JPH0735116B2 (ja) データ出力装置
JP3247465B2 (ja) 商品スペック文の割付処理装置
JPS63210931A (ja) 商品情報割付装置
JP2705690B2 (ja) 表示制御装置
JP3072756B2 (ja) 描画装置
JPS61147331A (ja) 文字処理方法及びその装置
JPH0969088A (ja) 表形式データ処理装置
JPH0272356A (ja) レイアウトシミュレーション装置
JPH07234868A (ja) 文書作成装置
JPS61286156A (ja) 文書作成装置
JPH02133863A (ja) 文書レイアウト処理装置
JPH0744607A (ja) レイアウトデザイン装置
JPS59135177A (ja) 印字装置
JPH0950272A (ja) アウトラインフォント生成方法およびアウトラインフォント生成装置
JPH0272357A (ja) レイアウトシミュレーション装置
JPS62286160A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS5851175A (ja) 印字装置
JPS62216759A (ja) 文章出力装置