JPS6324056B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324056B2
JPS6324056B2 JP20423183A JP20423183A JPS6324056B2 JP S6324056 B2 JPS6324056 B2 JP S6324056B2 JP 20423183 A JP20423183 A JP 20423183A JP 20423183 A JP20423183 A JP 20423183A JP S6324056 B2 JPS6324056 B2 JP S6324056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
container
molten metal
heating
molten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20423183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6096735A (ja
Inventor
Michiharu Ozawa
Tetsuya Fujii
Yasuhiro Kakio
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP20423183A priority Critical patent/JPS6096735A/ja
Publication of JPS6096735A publication Critical patent/JPS6096735A/ja
Publication of JPS6324056B2 publication Critical patent/JPS6324056B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は溶鉄等の溶融金属をアーク加熱法に
より加熱する方法に関するものである。
周知のように鋼の精錬過程においては、高純度
の溶鉄を得ることなどを目的として、転炉等の精
錬炉や溶解炉において脱炭精錬や溶解を行つた後
に、取鍋等の容器内に収容された溶鉄に対して脱
ガス処理やフラツクス吹込み処理等の所謂二次精
錬を行うことが多い。このような二次精錬におい
ては、溶鉄の温度低下を補償するため、取鍋等の
容器内の溶鉄を再加熱する必要が生じる場合が多
く、その場合の加熱方法としてはアーク加熱法を
適用するのが一般的である。
従来のこのようなアーク加熱方法として最も一
般的なものは、三相交流アーク方式であるが、こ
の方法では各相のアークの反発力によつてアーク
が外側へ向くため、いわゆるホツトスポツトを生
じて取鍋等の内張耐火物の溶損が急速に進行する
問題があり、またこの方法では電極損耗により溶
鉄が電極材の炭素で汚染される問題がある。
一方、電極損耗による炭素汚染のないアーク加
熱方式としてはプラズマアーク加熱方式がある
が、プラズマアーク加熱の場合には輻射熱による
熱伝達割合が大きいため、熱効率が劣り、しかも
耐火物の溶損も大きいなどの問題がある。
この発明は以上の事情に鑑みてなされたもの
で、熱効率が高く、しかも耐火物溶損の少ないア
ーク加熱による溶融金属加熱方法を提供すること
を目的とするものである。
ところでアーク加熱時の溶融金属保持容器の耐
火物の溶損は、アークによつて生じるホツトスポ
ツトおよび輻射熱が主原因であり、またサブマー
ジドアーク加熱の場合には、スラグによる耐火物
の溶損もある。したがつて耐火物溶損を少なくす
るためには、ホツトスポツトが容器内壁の耐火物
に生じないようにし、併せてアークの輻射熱が容
器内壁にできる限り直接当らないようにすれば良
く、またサブマージドアーク加熱の場合スラグが
耐火物に接しないようにすれば良いと考えられ
る。一方、アーク加熱における熱効率は一般に30
〜40%程度とされているが、その熱損失の大半は
輻射熱として失なわれる熱であるから、アークか
らの輻射熱を溶融金属にできるだけ吸収させるこ
とによつて熱効率を向上させることが可能とな
る。本発明者等はこれらの点に着目して種々実
験・検討を重ねた結果、容器内の溶融金属に容器
の円周方向に沿う回転運動を与えることによつて
その遠心力により溶融金属を容器内壁に沿う部分
で盛り上げさせ、特にその容器内壁に沿つて盛り
上がつた溶融金属の上端の位置がプラズマトーチ
もしくはアーク電極の下端よりも上方となるよう
に、遠心力による溶融金属表面中央部付近の窪み
深さをアーク長さよりも大きくすることによつ
て、アークの輻射熱が容器内壁に沿つて盛り上が
つた溶融金属によつて効果的に吸収されるととも
にアークの輻射熱による容器内壁の耐火物の溶損
も防止され、かつその盛り上がつた溶融金属によ
つて容器内壁がアークに対し遮られることにより
ホツトスポツトの形成も防止され、さらにはサブ
マージドアーク加熱の場合、スラグが溶融金属表
面中央の窪み部分に集まるため、スラグが耐火物
に接することが防止され、その結果熱効率の向上
と耐火物溶損量の減少がともに達成されることを
見出し、この発明を完成するに至つたものであ
る。
したがつてこの発明のアーク加熱による溶融金
属加熱方法は、取鍋等の容器内に保持された溶融
金属に、その容器の周方向に沿う回転運動を与
え、かつその回転運動を、その遠心力によつて形
成される溶融金属表面の窪み深さが加熱のための
アーク長さよりも大きくなるように設定した状態
でアーク加熱を行なうことを特徴とするものであ
る。
以下この発明の方法についてさらに具体的に説
明する。
第1図はこの発明の方法を実施している状況を
示すものであつて、取鍋等の容器1内には溶鉄等
の溶融金属2が保持されており、この溶融金属2
には、容器1の周方向に沿う回転運動が適宜の手
段で付与されている。ここで容器1自体は回転さ
せずに容器内の溶融金属のみに回転運動を与えて
も良く、あるいは容器ごと回転させて溶融金属に
回転運動を与えても良い。前者の場合、例えば図
示のように容器1の外側に電磁極3を配置して、
容器1の周方向に沿う回転磁界を生起させること
により、溶鉄等の磁性金属からなる溶融金属に回
転運動を与えることができる。また後者の場合、
例えば容器1を図示しないターンテーブル上に載
置して回転させれば良い。
上述のように溶融金属に容器の周方向に沿つた
回転運動を与えることによつて、溶融金属には遠
心力が作用するから、溶融金属表面は容器1の中
央部付近で窪み、容器内壁側の部分が盛り上が
る。一方プラズマアーク加熱の場合のプラズマト
ーチもしくはその他のアーク加熱の場合のアーク
電極4は容器1のほぼ中央部に上方から挿入され
ており、したがつてアーク柱5は容器1内の溶融
金属表面の窪み部分に生起されることになる。こ
こで溶融金属の回転運動は、溶融金属表面中央の
アーク柱5が生起される窪み部分の深さh、すな
わち窪みの底部から周囲の盛上がつた部分の縁ま
での高さhが、アーク柱5の長さすなわち溶融金
属表面の窪み部分の底部からプラズマトーチもし
くはアーク電極4の先端までのアーク長さlより
も大きくなるように設定する。そのためには、溶
融金属の比重や粘性、あるいは容器1の径などに
応じて溶融金属の回転運動を適切に定めれば良
い。
以上のように溶融金属表面の窪み深さhがアー
ク長さlよりも大きくなるように溶融金属に回転
運動を与えることは、アーク柱5の上端位置すな
わちプラズマトーチもしくはアーク電極4の先端
位置よりも上方の位置まで容器内壁に沿つて溶融
金属が盛り上がることを意味する。したがつてア
ーク柱5から生じた輻射熱6は容器内壁に沿つて
盛り上がつた溶融金属の面で吸収されて熱効率が
向上し、同時に輻射熱による容器内壁の耐火物溶
損が防止される。またアーク柱5と容器内壁との
間が容器内壁に沿つて盛り上がつた溶融金属で遮
られるため容器内壁にホツトスポツトが生じるこ
とも防止される。さらに、サブマージドアーク加
熱の場合でも、スラグは溶融金属よりも比重が格
段に小さいから、溶融金属表面中央部の窪み部分
に集まり、そのためスラグが容器内壁の耐火物に
接触することが防止されるから、スラグによる耐
火物の溶損も防止される。
第2図には、取鍋内溶鉄に対し種々の回転速度
で回転運動を与えることにより溶鋼表面の窪み深
さhとアーク長さlとの比h/lを変化させてプ
ラズマアーク加熱を行なつた場合の、その比h/
lの値と熱効率との関係を調べた結果を示す。第
2図から明らかなようにh/lが1以下の場合、
すなわちh≦lの場合には熱効率は回転運動を与
えない場合(h/l=0)とほとんど変わらず、
h/lが1を越えれば急激に熱効率が向上する。
この実験結果からも窪み深さhをアーク長さlよ
りも大きくする必要があることが判る。
以下にこの発明の実施例を比較例とともに記
す。
容器内に保持した100Kgの溶鋼に対し、容器外
から回転磁界を与えて、溶融金属の窪み深さhと
アーク長さlとの比h/lが2となるように容器
内の溶鋼に周方向の回転運動を与えつつプラズマ
アーク加熱により加熱した。一方、同じく容器内
に保持した100Kgの溶鋼に対して回転運動を与え
ずにプラズマアーク加熱により加熱した。それぞ
れの場合について、溶鋼1トン当りのプラズマア
ーク加熱のための電力と溶鋼温度上昇値ΔTとの
関係を調べたところ、第3図に示すような結果が
得られた。そしてそれぞれについて熱効率を計算
したところ、回転運動を与えない従来法では熱効
率が約30%であつたのに対し、h/lが2となる
ような回転運動を与えたこの発明の方法では熱効
率が約50%と著しく改善された。また耐火物の溶
損についてもこの発明の方法の場合には従来法の
場合よりも格段に少なくなつていることが確認さ
れた。
以上のようにこの発明の方法によれば、容器内
の溶融金属に回転運動を与え、しかもその回転運
動により生起される溶融金属表面の窪み深さをア
ーク長さよりも長くなるようにした状態でアーク
加熱を行うことにより、アーク加熱の熱効率を従
来よりも大幅に改善して電力原単位を従来よりも
著しく引下げることができると同時に、耐火物の
溶損を小さくして耐火物寿命の延長を図ることが
できる顕著な効果が得られる。
なおこの発明の方法は、従来輻射熱による損失
が最も大きいとされていたプラズマアーク法によ
る加熱に適用して最も効果的であるが、三相交流
アーク法、サブマージドアーク法、あるいは直流
アーク法等による加熱に適用しても有効であるこ
とは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の加熱方法を実施している状
況の一例を示す略解図、第2図は溶融金属表面の
窪み深さhとアーク長さlとの比h/lと熱効率
との関係を示す相関図、第3図はこの発明の実施
例の方法および従来法におけるアーク加熱電力と
溶鋼温度上昇値ΔTとの関係を示す相関図であ
る。 1……容器、2……溶融金属、4……プラズマ
トーチもしくはアーク電極、5……アーク柱。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 容器内に保持された溶融金属に、その容器の
    周方向に沿う回転運動を与え、かつその回転運動
    による遠心力によつて形成される溶融金属表面の
    窪みの深さが加熱のためのアーク長さよりも長く
    なるように設定した状態で溶融金属をアーク加熱
    することを特徴とする溶融金属のアーク加熱方
    法。
JP20423183A 1983-10-31 1983-10-31 溶融金属のア−ク加熱方法 Granted JPS6096735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20423183A JPS6096735A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 溶融金属のア−ク加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20423183A JPS6096735A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 溶融金属のア−ク加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096735A JPS6096735A (ja) 1985-05-30
JPS6324056B2 true JPS6324056B2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=16487012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20423183A Granted JPS6096735A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 溶融金属のア−ク加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096735A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE460621B (sv) * 1987-04-13 1989-10-30 Asea Ab Saett att minska foderslitage vid ljusbaagsvaermning av staalsmaeltor i skaenk
CN108987020B (zh) * 2018-08-06 2020-04-07 包头韵升强磁材料有限公司 降低烧结钕铁硼磁体切割黑片两面表磁差异的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6096735A (ja) 1985-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7128600B1 (ja) 屑鉄の大量溶解装置
RU2002125939A (ru) Способ и устройство для получения расплавленного железа
JPS6324056B2 (ja)
JP5455193B2 (ja) ステンレス鋼の製造方法
JPS60181583A (ja) 金属を溶解する電気炉
US3615349A (en) Production of alloys of iron
JPS5940884B2 (ja) ア−ク式直流電気炉による鋼の製造方法
KR20010040915A (ko) 미세 금속 입자 및/또는 금속 함유 입자를 용융시키기위한 방법 및 유도 전기로
US4444590A (en) Calcium-slag additive for steel desulfurization and method for making same
KR100404281B1 (ko) 스테인레스 제강 슬래그의 포밍방법
JPS6195755A (ja) タンデイシユ内溶融金属の加熱方法
CN110484742A (zh) 一种电子束熔炼高纯化制备Fe-W中间合金的方法
JPH10227570A (ja) るつぼ形誘導炉
US3690867A (en) Electric-arc steelmaking
Gertsyk et al. Technology of melting an invar in an induction furnace
JP2779103B2 (ja) 直流アーク炉の操業方法および炉体プロフィール
US1858386A (en) Process for preparing and purifying alloys
JPH0196322A (ja) 取鍋精錬方法
JP2538879B2 (ja) 溶融金属の精錬方法
US852347A (en) Process of producing low-carbon ferro alloys.
JPH0638106Y2 (ja) 溶融金属処理用下吹きランス
RU2039101C1 (ru) Способ электрошлаковой выплавки ферротитана
JPS6293047A (ja) 取鍋用の水冷天井蓋
RU2153023C1 (ru) Способ переработки минерального сырья, содержащего марганец, с извлечением металлов
JP3813106B2 (ja) 坩堝の浸食防止方法