JPH0196322A - 取鍋精錬方法 - Google Patents

取鍋精錬方法

Info

Publication number
JPH0196322A
JPH0196322A JP25416287A JP25416287A JPH0196322A JP H0196322 A JPH0196322 A JP H0196322A JP 25416287 A JP25416287 A JP 25416287A JP 25416287 A JP25416287 A JP 25416287A JP H0196322 A JPH0196322 A JP H0196322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
ladle
molten
arc
refining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25416287A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Teraoka
寺岡 卓治
Yoshikatsu Furuno
好克 古野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP25416287A priority Critical patent/JPH0196322A/ja
Publication of JPH0196322A publication Critical patent/JPH0196322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、サブマージドアーク加熱設備を有する精錬
用取鍋内で電極先端をスラグ層に浸漬してアークを発生
させ、溶鋼を精錬する11! m N錬方法に関する。
[従来の技術] 例えば、転炉出鋼された溶鋼をLF法(し−ドルファー
ネス法)により取鍋精錬する場合は、出鋼溶鋼を精錬用
取鍋に受け、この取鍋を移送台車によりサブマージドア
ーク加熱82 HMを右する精錬設備まで搬送し、取鍋
内に合成スラグを投入して所定厚さのスラグ層を形成し
、複数電極が挿通された炉蓋を取鍋に被せる。次いで、
取鍋底部から不活性ガスを溶鋼中に吹込んで溶鋼を撹拌
しつつ取鍋内を還元性雰囲気とする一方、スラグ層に電
極先端を浸漬してアークを発生させ、溶鋼を加熱しつつ
溶鋼とスラグとを反応させる。
ところで、溶鋼をアーク加熱する場合に、アークが露出
すると、耐火物が溶損する所謂ホットスポットが発生す
る。このため、スラグ層の厚さをアーク長以上としてア
ークをスラグで被覆し、アーク加熱によるホットスポッ
トを防止している。
[発明が解決しようとする問題点1 しかしながら、従来の取鍋精錬方法においては、投入電
力がアーク電力に変換される効率(アーク変換効率)を
極力大きくすると共に、精錬時間短縮化のためにアーク
電力値を高位に維持することが求められるが、高能率、
高効率のアーク加熱を実現しようとすると、アーク長が
増大する。このため、スラグ層の厚さを厚くし、長大化
したアークを被覆しなければならず、取鍋精錬時に多量
のスラグが必要になる。
スラグ源を確保する手段として、例えば、転炉製鋼法の
場合には、吹錬1ヒート毎に発生する転炉溶融スラグを
スラグ源として取鍋精錬処理1ヒート毎に利用すること
が考えられる。しかしながら、転炉溶融スラグを取鍋精
錬に使用すると、アルミキルド鋼又はシリコンキルド鋼
等を溶製する場合に、転炉スラグ中の不安定酸化物、特
に、燐(P)が溶鋼中に還元されて溶鋼の品質が低下す
る。このため、転炉スラグを取鍋精錬用スラグの全ωに
使用することができず、少量の転炉スラグを取鍋内に装
入すると共に、不足分のスラグを補充するために石灰(
Cab)等の加熱用造滓剤を投入する。この場合に、造
滓剤の溶融滓化のために余分に電力を消費するので、能
率及び効率が逆に低下する。従って、現状ではアーク長
を短く保持して加熱処理するので、アーク変換効率を十
分に高めることができず、高能率、高効率の精錬を実現
することができないという問題点がある。
この発゛明は、かかる事情に鑑みてなされたものであっ
て、アーク変換効率を高めることができ、高能率、高効
率の精錬を達成することができる取wA精錬り法を提供
することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る取鍋精錬方法は、取鍋内溶湧を覆うスラ
グ中でアークを発生させて溶湯とスラグとの反応を促進
させる取鍋精錬方法において、従前の取鍋精錬が終了す
ると溶湯を出渇し、溶融状態にある残留スラグを直ちに
別の取鍋に装入して取鍋的溶湯を所定厚のスラグで覆い
、このスラグ中にてアークを発生させることを特徴とづ
る。
[作用] この発明に係る取鍋精錬方法においては、従前の取鍋精
錬を終了させると、溶湯を出渇し、゛取鍋内に溶融スラ
ブを残留させる。このスラブを溶融状態のまま直ちに別
の取鍋に装入し、取鍋内78瀉を所定厚のスラグで覆う
。次いで、電極の先端をスラグ中に浸漬し、電極と溶湯
との間にアークを発生させる。この場合に、溶融スラグ
層の厚さを厚くしているので、大アーク長に設定するこ
とができ、アーク変換効率を高めることができる。
[、実施例] 以下、添付の図面を参照して、この発明の実施例につい
て具体的に説明する。
第1図は、この発明の実施例に係る取鍋精錬方法をLF
法に使用した場合の取鍋を示す示す模式図である。LF
用堰鍋10は、移動台車(図示せず)上に載置され、転
炉設備及びLF処理設備の問を移動することができるよ
うになっている。取mioは耐火物で内張すされ、その
外側が鉄皮で覆われている。溶鋼11が取!110内に
収容され、溶$111の温血が所定厚さのスラグ12で
覆われている。このスラグ12には、造滓剤及び所定の
合金成分が含まれている。取WA10にはf113が被
せられ、蓋13を貫通して3本の電極14が取鍋10内
に配設されている。この蓋13には開閉装置(図示せず
)が備えられており、蓋13が開閉されるようになって
いる。電If!14の先端部がスラグ12中に浸漬され
、電極14に通電すると、先端部と溶rI411との間
にアークが発生するようになっている。電極14の回路
(図示せず)は、電源側に所定の1次側コイル、電極1
4側に可変の2次側コイルが夫々設けられ、1次側コイ
ルと2次側コイルとが対設されており、1次側に高電圧
低電流の電力が供給されると、2次側に低電圧高電流の
アーク電力が発生するようになっている。
一方、取鍋10の底部には底吹ノズル15が設けられ、
底吹ノズル15を介してガス供給源(図示せず)から溶
rIA11中にアルゴンガスが吹込まれるようになって
いる。
このように構成されたLF用取鍋10を用いて溶111
を精錬する場合は、#回ブセージの取鍋精錬処理を終了
させ、取鍋内溶鋼を鋳型等に注入して溶融スラグのみを
取鍋内に残留させる。一方、転炉出鋼された溶鋼を取w
410に受け、台車により取鍋10をLF設備に搬送し
、前回チャージの取鍋内に残留する溶融スラグを取鍋1
0に装入する。これに少量の合金材及び造滓剤を添加し
、所定成分及び所定厚さのスラグ12からなるスラグ層
を形成する。例えば、スラグ12の厚さを約300mm
とする。次いで、取11 QCC103を被せ、取鍋1
0内を密封すると、底吹ノズル15を介してアルゴンガ
スを溶a411中に吹込み、溶111を撹拌すると共に
取鍋内置囲気を還元性とする。
そして、電極14を下降させ、その先端をスラグ12中
に浸漬し、電極14と溶!1111との間にアークを発
生させて溶m11を加熱する。
第2図、第3図並びに第4図は、横軸に2次電流値をと
り、縦軸にアーク長、アーク変換効率、アーク電力を夫
々とって、各電圧に対応するアーク長、アーク変換効率
、アーク電力の夫々の変化について調査したグラフ図で
ある。第2図から明らかなように、電圧が増加するに従
ってアーク長が増大する。例えば、電圧が410ボルト
で2次電流値が50キロアンペアの場合に、アーク長は
約80111!ll以下になる。また、第3図から明ら
かなように、電圧が増加するに従ってアーク変換効率が
上昇する。例えば、電圧が410ボルトで2次電流値が
50キロアンペアの場合にはアーク変換効率が約85%
以下であるが、電圧が460ボルトで2次電流値が45
キロアンペアの場合にはアーク変換効率が約90%に上
昇する。この場合に、アーク長は約15011IIll
に増大するが、スラグ12の厚さを厚くしているので、
アークがスラグ12により被覆され、ホットスポットの
発生が防止される。
上記実施例によれば、アルミキルト鋼又はシリコンキル
ド鋼等を精錬する場合に、スラグ中の不安定酸化物は還
元されやすく、特に、燐(P)はその90%以上が還元
されるが、溶鋼加熱用のスラグとして前回処理終了俊の
溶融スラグを利用するので、溶鋼に戻る燐[P]mが僅
少であり、溶鋼の精錬において実質的に無害となる。
なお、上記実施例では、しF法について説明したが、こ
れに限らずこの発明方法を他の取鍋精錬に使用すること
もできる。
[発明の効果1 この発明によれば、従前の取#JA精錬スラグを再利用
するので、造滓剤の使用量を大幅に低減することができ
る。また、処理柊了直侵の溶融状態にあるスラグを装入
するので、スラグの保有する熱量を利用することができ
、大アーク長の操業と合じて、溶鋼の加熱効率を従来の
60乃至70%から約80%以上に向上させることがで
きる。このため、取鍋精錬における処理時間を大幅に短
縮することができ、処理能率を向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係る取鍋精錬方法が使用さ
れた取鍋の断面図、第2図乃至第4図はこの発明の詳細
な説明するグラフ図である。 10:取鍋、11;I講、12ニスラグ、13;蓋、1
4:電極 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 5  ) i】;1 2づζ1!ンlしイ邑(にA) B2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 取鍋内溶湯を覆うスラグ中でアークを発生させて溶湯と
    スラグとの反応を促進させる取鍋精錬方法において、従
    前の取鍋精錬が終了すると溶湯を出湯し、溶融状態にあ
    る残留スラグを直ちに別の取鍋に装入して取鍋内溶湯を
    所定厚のスラグで覆い、このスラグ中にてアークを発生
    させることを特徴とする取鍋精錬方法。
JP25416287A 1987-10-08 1987-10-08 取鍋精錬方法 Pending JPH0196322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25416287A JPH0196322A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 取鍋精錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25416287A JPH0196322A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 取鍋精錬方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196322A true JPH0196322A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17261095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25416287A Pending JPH0196322A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 取鍋精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196322A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397379A (en) * 1993-09-22 1995-03-14 Oglebay Norton Company Process and additive for the ladle refining of steel
US7066473B2 (en) 2003-08-07 2006-06-27 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Glass seal weatherstrip
US7727328B2 (en) 2006-05-16 2010-06-01 Harsco Corporation Regenerated calcium aluminate product and process of manufacture
JP4912880B2 (ja) * 2003-05-24 2012-04-11 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 電気アーク炉において金属酸化物を含むスラグから金属元素、特に金属クロムを回収する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397379A (en) * 1993-09-22 1995-03-14 Oglebay Norton Company Process and additive for the ladle refining of steel
JP4912880B2 (ja) * 2003-05-24 2012-04-11 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 電気アーク炉において金属酸化物を含むスラグから金属元素、特に金属クロムを回収する方法
US7066473B2 (en) 2003-08-07 2006-06-27 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Glass seal weatherstrip
US7727328B2 (en) 2006-05-16 2010-06-01 Harsco Corporation Regenerated calcium aluminate product and process of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW325499B (en) Method and device for operating dual-container electric arc furnace
JPH0196322A (ja) 取鍋精錬方法
EP0889138B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von hochchromhaltigen Stählen und/oder Ferrolegierungen in einem Elektro-Lichtbogen-Konverter
KR100819126B1 (ko) 스테인리스 강, 특히 크롬 및 크롬/니켈을 함유한 고급강의 제조 방법
JPH07188831A (ja) ステンレス鋼の製造方法および装置
JPH11293316A (ja) ダストリサイクル方法及び装置
JP2568076B2 (ja) 冶金容器の壁上への付着物の形成を防止する方法及びこの方法を実施するのに適した冶金容器
JPH11229026A (ja) 鉄系スクラップの溶解方法および装置
KR20040091715A (ko) 스테인리스강, 특히 크롬 함유 또는 크롬 니켈 함유특수강의 제조 방법 및 장치
EA001340B1 (ru) Способ производства стали в электрической печи при заливке в нее расплавленного передельного чугуна
JP4112989B2 (ja) 加熱式貯銑炉の操業方法
SU692860A1 (ru) Способ выплавки электротехнической стали
JPH05117739A (ja) 鋼の溶解及び二次精練方法
JPS56146817A (en) Refining method for molten steel in ladle
JPH04202710A (ja) 真空精錬方法
JPS56139615A (en) Production of high-manganse stainless steel
JPS60152610A (ja) 取鍋内スラグの還元改質法
RU2109073C1 (ru) Способ плавки металла в дуговой печи постоянного тока
JPH11302719A (ja) 製鋼スラグから不純物を除去する方法
KR20190027552A (ko) 크롬 또는 니켈을 함유한 스테인리스 특수강의 제조 방법 및 장치
RU1786108C (ru) Способ внепечного рафинировани металла
JPH049420A (ja) 溶鋼の脱窒方法
JPH05171245A (ja) 取鍋精錬炉の直流アークによる溶鋼加熱装置
SU501075A1 (ru) Способ плавки в дуговой печи
SU954430A1 (ru) Способ выплавки стали