JPS6096735A - 溶融金属のア−ク加熱方法 - Google Patents

溶融金属のア−ク加熱方法

Info

Publication number
JPS6096735A
JPS6096735A JP20423183A JP20423183A JPS6096735A JP S6096735 A JPS6096735 A JP S6096735A JP 20423183 A JP20423183 A JP 20423183A JP 20423183 A JP20423183 A JP 20423183A JP S6096735 A JPS6096735 A JP S6096735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
arc
container
ladle
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20423183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324056B2 (ja
Inventor
Michiharu Ozawa
小沢 三千晴
Tetsuya Fujii
徹也 藤井
Yasuhiro Kakio
垣生 泰弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP20423183A priority Critical patent/JPS6096735A/ja
Publication of JPS6096735A publication Critical patent/JPS6096735A/ja
Publication of JPS6324056B2 publication Critical patent/JPS6324056B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は溶鉄等の溶融金属をアーク加熱法によシ加熱
する方法に関するものである。
周知のように鋼の精錬過程においては、高純度の溶鉄を
得ることなどを目的として、転炉等の精錬炉や溶解炉に
おいて脱炭精錬や溶解を行った後に、取鍋等の容器内に
収容された溶鉄に対して脱ガス処理やフラックス吹込み
処理等の所謂二次精錬を行うことが多い。このような二
次精錬においては、溶鉄の温度低下を補償するため、取
鍋等の容器内の溶鉄な再加熱する必要が生じる場合が多
く、その場合の加熱方法としてはアーク加熱法を適用す
るのが一般的である。
従来のこのようなアーク加熱方法として最も一般的なも
のは、三相交流アーク方式であるが、この方法では各相
のアークの反発力によってアークが外側へ向くため、い
わゆるホットスポットを生じて取鍋等の内張耐火物の溶
損が急速に進行する問題があシ、またこの方法では電極
損耗により溶鉄が電極材の炭素で汚染される問題がある
一方、電極損耗による炭素汚染のないアーク加熱方式と
してはプラズマアーク加熱方式があるが、プラズマアー
ク加熱の場合には輻射熱による熱伝達割合が太きいため
、熱効率が劣り、しかも耐火物の溶損も太きいなどの問
題がある。
この発明は以上の事情に鑑みてなされたもので、熱効率
が高く、シかも耐火物溶損の少ないアーク加熱による溶
融金属加熱方法を提供することを目的とするものである
ところでアーク加熱時の溶融金属保持容器の耐人物の溶
損は、アークによって生じるホットスポットおよび輻射
熱が主原因であシ、またサブマージドアーク加熱の場合
には、スラグによる耐火物の溶損もある。しだがって耐
火物溶損を少なくするためには、ホントスポットが容器
内壁の耐火物に生じないようにし、併せてアークの輻射
熱が容器内壁にできる限シ直接当らないようにすれば良
く、またサブマージドアーク加熱の場合スラグが耐火物
に接しないようにすれば良いと考えられる。
一方、アーク加熱における熱効率は一般に30〜40チ
程度とされているが、その熱損失の大半は輻射熱として
失なわれる熱であるから、アークからの輻射熱を溶融金
属にできるだけ吸収させることによって熱効率を向上さ
せることが可能となる。
本発明者等はこれらの点に着目して種々実験・検討を重
ねた結果、容、器内の溶融金属に容器の円周方向に沿う
回転運動を与えることによってその遠心力により溶融金
属を容器内壁に沿う部分で盛シ上げさせ、特にその容器
内壁に沿って盛シ上がった溶融金属の上端の位置がプラ
ズマトーチもしくはアーク電極の下端よりも上方となる
ように、遠心力による溶融金属表面中央部付近の窪み深
さをアーク長さよりも大きくすることによって、アーク
の輻射熱が容器内壁に沿って盛り上がった溶融金属によ
って効果的に吸収されるとともにアークの輻射熱による
容器内壁の耐火物の溶損も防止され、かつその盛シ上が
った溶融金属によって容器内壁がアークに対し遮られる
ことによシホットスポットの形成も防止され、さらには
サブマージドアーク加熱の場合、スラグが溶融金属表面
中央の窪み部分に集まるため、スラグが耐火物に接する
ことが防止され、その結果熱効率の向上と耐火物溶損量
の減少がともに達成されることを見出し、この発明を完
成するに至ったのである。
したがってこの発明のアーク加熱による溶融金属加熱方
法は、取鍋等の容器内に保持された溶融金属に、その容
器の周方向に沿う回転運動を与え、かつその回転運動を
、その遠心力によって形成される溶融金属表面の窪み深
さが加熱のためのアーク長さよシも大きくなるように設
定した状態でア一り加熱を行なうことを特徴とするもの
である。
以下この発明の方法についてさらに具体的に説明する。
第1図はこの発明の方法を実施している状況を示すもの
であって、取鍋等の容器1内には溶鉄等の溶融金属2が
保持されておシ、この溶融金属2には、容器1の周方向
に沿う回転運動が適宜の手段で付与されている。ここで
容器1自体は回転させずに容器内の溶融金属のみに回転
運動を与えても良く、あるいは容器ごと回転させて溶融
金属に回転運動を与えても良い。前者の場合、例えば図
示のように容器1の外側に電磁極3を配置して、容器1
の周方向に沿う回転磁界を生起させることによシ、溶鉄
等の磁性金属からなる溶融金属に回転運動を与えること
ができる。また後者の場合、例えば容器1を図示しない
ターンテーブル上に載置して回転させれば良い。
上述のように溶融金属に容器の周方向に沿った回転運動
を与えることによってζ溶融金属には遠心力が作用する
から、溶融金属表面は容器1の中央部付近で窪み、容器
内壁側の部分が盛シ上がる。
一方プラズマアーク加熱の場合のプラズマトーチもしく
はその他のアーク加熱の場合のアーク電極4は容器1の
ほぼ中央部に上方から挿入されておシ、シたがってアー
ク柱5は容器1内の溶融金属表面の窪み部分に生起され
ることになる。ここで溶融金属の回転運動は、溶融金属
表面中央のアーク柱5が生起される窪み部分の深さhl
ずなわち窪みの底部から周囲の盛上がった部分の縁まで
の高さhが、アーク柱5の長さすなわち溶融金属表面の
窪み部分の底部からプラズマトーチもしくはアーク電極
4の先端までのアーク長さlよりも大きくなるように設
定する。そのためには、溶融金属の比重や粘性、あるい
は容器1の径などに応じて溶融金属の回転運動を適切に
定めれば良い。
以上のように溶融金属表面の窪み深さhがアーク長さl
よりも大きくなるように溶融金属に回転運動を与えるこ
とは、アーク柱5の上端位置すなわちプラズマトーかも
しくはアーク電極4の先端位置よシも上方の位置まで容
器内壁に沿って溶融金属が盛シ上がることを意味する。
したがってアーク柱5から生じた輻射熱6は容器内壁に
沿って盛シ上がった溶融金属の面で吸収されて熱効率が
向上し、同時に輻射熱による容器内壁の耐火物溶損が防
止される。またアーク柱5と容器内壁との間が容器内壁
に沿って盛シ上がった溶融金属で遮られるため容器内壁
にホットスポットが生じることも防止される。さらに、
サブマージドアーク加熱の場合でも、スラグは溶融金属
よシも比重が格段に小さいから、溶融金属表面中央部の
窪み部分に集まシ、そのためスラグが容器内壁の耐火物
に接触することが防止されるから、スラグによる耐火物
の溶損も防止される。
第2図には、取鍋内溶鉄に対し種々の回転速度で回転運
動を与えることにより溶鋼表面の窪み深さhとアーク長
さlとの比hAを変化させてプラズマアーク加熱を行な
った場合の、その比h/13の値と熱効率との関係を調
べた結果を示す。第2図から明らかなようにh/lが1
以下の場合、すなわち6gの場合には熱効率は回転運動
を与えない場合(h/l= O)とほとんど変わらず、
h/lが1を越えれば急激に熱効率が向上する。この実
験結果からも窪み深さhをアーク長さlよりも大きくす
る必要があることが判る。
以下にこの発明の実施例を比較例とともに記す。
容器内に保持した100に9の溶鋼に対し、容器外から
回転磁界を与えて、溶融金属の窪み深さhとアーク長さ
lとの比h/lが2となるように容器内の溶鋼に周方向
の回転運動を与えつつプラズマアーク加熱により加熱し
た。一方、同じく容器内に保持した100kgの溶鋼に
対して回転運動を与えずにプラズマアーク加熱によシ加
熱した。それぞれの場合について、溶鋼1トン当りのプ
ラズマアーク加熱のだめの電力と溶鋼温度上昇値ΔTと
の関係を調べたところ、第3図に示すような結果が得ら
れた。そしてそれぞれについて熱効率を計算したところ
、回転運動を与えない従来法では熱効率が約30%であ
ったのに対し、hAが2となるような回転運動を与えた
この発明の方法では熱効率が約50%と著しく改善され
た。また耐火・物の溶損についてもこの発明の方法の場
合には従来法の場合よシも格段に少なくなっていること
が確認された。
以上のようにこの発明の方法によれば、容器内の溶融金
属に回転運動を与え、しかもその回転運動によシ生起さ
れる溶融金属表面の窪み深さをアーク長さよシも長くな
るようにした状態でアーク加熱を行うことによシ、アー
ク加熱の熱効率を従来よシも大幅に改善して電力原単位
を従来よシも著しく引下げることができると同時に、耐
火物の溶損を小さくして耐火物寿命の延長を図ることが
できる顕著な効果が得られる。
なおこの発明の方法は、従来輻射熱による損失が最も大
きいとされていたプラズマアーク法による加熱に適用し
て最も効果的であるが、三相交流アーク法、サブマージ
ドアーク法、あるいは直流アーク法等による加熱に適用
しても有効であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の加熱方法を実施している状況の一例
を示す略解図、第2図は溶融金属表面の窪み深さhとア
ーク長さΔとの比hAと熱効率との関係を示す相関図、
第3図はこの発明の実施例の方法および従来法における
アーク加熱電力と溶鋼温度上昇値ΔTとの関係を示す相
関図である。 1・・−容器、2・・・溶融金属、4・・・プラズマト
ーチもしくはアーク電極、5・・・アーク柱。 出願人 川崎製鉄株式会社 代理人 弁理士豊田武人 (ほか1名) 第1図 第2図 − 〇 騒 第3図 アーク電力 KWH/l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器内に保持された溶融金属に、その容器の周方向に沿
    う回転運動を与え、かつその回転運動による遠心力によ
    って形成される溶融金属表面の窪みの深さが加熱のため
    のアーク長さよシも長くなるように設定した状態で溶融
    金属をアーク加熱することを特徴とする溶融金属のアー
    ク加熱方法。
JP20423183A 1983-10-31 1983-10-31 溶融金属のア−ク加熱方法 Granted JPS6096735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20423183A JPS6096735A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 溶融金属のア−ク加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20423183A JPS6096735A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 溶融金属のア−ク加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096735A true JPS6096735A (ja) 1985-05-30
JPS6324056B2 JPS6324056B2 (ja) 1988-05-19

Family

ID=16487012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20423183A Granted JPS6096735A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 溶融金属のア−ク加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096735A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63263383A (ja) * 1987-04-13 1988-10-31 アセア ブラウン ボベリ アクチーボラグ ライニングの摩耗を減らす方法
CN108987020A (zh) * 2018-08-06 2018-12-11 包头韵升强磁材料有限公司 降低烧结钕铁硼磁体切割黑片两面表磁差异的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63263383A (ja) * 1987-04-13 1988-10-31 アセア ブラウン ボベリ アクチーボラグ ライニングの摩耗を減らす方法
CN108987020A (zh) * 2018-08-06 2018-12-11 包头韵升强磁材料有限公司 降低烧结钕铁硼磁体切割黑片两面表磁差异的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324056B2 (ja) 1988-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3972266B2 (ja) 二重容器アーク炉を運転する方法及び装置
RU2002125939A (ru) Способ и устройство для получения расплавленного железа
RU93033695A (ru) Способ обработки шлаков металла для извлечения последнего
JPS6096735A (ja) 溶融金属のア−ク加熱方法
JPS5966684A (ja) とりべ炉を運転する方法
DE3471868D1 (en) Bottom electrode for direct current arc furnace
JPS60181583A (ja) 金属を溶解する電気炉
KR20010040915A (ko) 미세 금속 입자 및/또는 금속 함유 입자를 용융시키기위한 방법 및 유도 전기로
JPS5940884B2 (ja) ア−ク式直流電気炉による鋼の製造方法
JP7013111B2 (ja) 低炭素フェロクロムの製造方法
JP2010261062A (ja) ステンレス鋼の製造方法
US1997988A (en) Furnace lining protection
JPS6195755A (ja) タンデイシユ内溶融金属の加熱方法
CN110484742A (zh) 一种电子束熔炼高纯化制备Fe-W中间合金的方法
JPH10227570A (ja) るつぼ形誘導炉
JP3596639B2 (ja) アーク式電気炉の天井の冷却方法
JP2024125712A (ja) 溶銑の製造方法
JP2779103B2 (ja) 直流アーク炉の操業方法および炉体プロフィール
SU1747504A1 (ru) Печь-ковш
RU2039101C1 (ru) Способ электрошлаковой выплавки ферротитана
JP3813106B2 (ja) 坩堝の浸食防止方法
JPH06136464A (ja) マルチアークによる金属精練方法
CN109175748A (zh) 一种焊接方法
JPS6043417A (ja) 炉操業方法
JPS6043887B2 (ja) 取鍋内溶鋼の精錬法