JPS63239430A - カメラのレンズバリア開閉機構 - Google Patents
カメラのレンズバリア開閉機構Info
- Publication number
- JPS63239430A JPS63239430A JP7344087A JP7344087A JPS63239430A JP S63239430 A JPS63239430 A JP S63239430A JP 7344087 A JP7344087 A JP 7344087A JP 7344087 A JP7344087 A JP 7344087A JP S63239430 A JPS63239430 A JP S63239430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- lens barrel
- barrier
- closing
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims abstract description 61
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
Landscapes
- Blocking Light For Cameras (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はカメラのレンズバリア開閉機構に閏。
し、特に、モータ駆動の移動鏡胴を備えたカメラにおけ
るレンズバリアの開閉機構に関する。
るレンズバリアの開閉機構に関する。
[従来技術の説明1
例えば二焦点カメラにおけるレンズバリアの開閉機構と
して、モ゛−タ駆動の移動鏡胴を標準撮影位置まで後退
させた後、当該鏡胴を更に余分に後退させるようにし、
この余分な鏡胴の移動でレンズバリアを開閉するように
したものが知られている。このような開閉機構によれば
、鏡胴の余分な移動を許容するためのスペースが必要と
なるので、カメラ本体の大型化を招くなどの問題があり
、コンパクトカメラにとって望ましいものではなかった
。
して、モ゛−タ駆動の移動鏡胴を標準撮影位置まで後退
させた後、当該鏡胴を更に余分に後退させるようにし、
この余分な鏡胴の移動でレンズバリアを開閉するように
したものが知られている。このような開閉機構によれば
、鏡胴の余分な移動を許容するためのスペースが必要と
なるので、カメラ本体の大型化を招くなどの問題があり
、コンパクトカメラにとって望ましいものではなかった
。
[発明の目的]
本発明は上記観点に基づいてなされたもので、その目的
は、鏡胴を余分に移動させることなくレンズバリアの開
閉を行なうことのできるカメラのレンズバリア開閉機構
を提供することにある。
は、鏡胴を余分に移動させることなくレンズバリアの開
閉を行なうことのできるカメラのレンズバリア開閉機構
を提供することにある。
[目的を達成するための手b]
本発明においては、モータ駆動の移動鏡胴を備えたカメ
ラにおけるレンズバリアの開閉機構であって、前記モー
タによって前記移動鏡胴と共に移動するバリア開閉部材
と、前記移動鏡胴が所定位δに移動した際に前記移動鏡
胴を停止状態とし、当該所定位置を越える領域で前記バ
リア開閉部材のみを移動可能にする手段と、前記所定位
置を越える領域における前記バリア開閉部材の前後移動
で前記レンズバリアを開閉する手段とを有するカメラの
レンズバリア開閉a4#によって、上記目的を達成する
。
ラにおけるレンズバリアの開閉機構であって、前記モー
タによって前記移動鏡胴と共に移動するバリア開閉部材
と、前記移動鏡胴が所定位δに移動した際に前記移動鏡
胴を停止状態とし、当該所定位置を越える領域で前記バ
リア開閉部材のみを移動可能にする手段と、前記所定位
置を越える領域における前記バリア開閉部材の前後移動
で前記レンズバリアを開閉する手段とを有するカメラの
レンズバリア開閉a4#によって、上記目的を達成する
。
[発明の実施例]
第1図および第2図は本発明の一実施例を示す構成図で
、第1図はレンズバリアが開成している状態を示し、第
2図はレンズバリアが閉成している状態を示している。
、第1図はレンズバリアが開成している状態を示し、第
2図はレンズバリアが閉成している状態を示している。
これらの図において、lは移動鏡胴、2はモータ、3は
バリア開閉部材、4はレンズバリγである。
バリア開閉部材、4はレンズバリγである。
移動鏡胴lは、カメラレンズ5を保持しており、その前
面1aが図示しないカメラ本体の前面に露出している。
面1aが図示しないカメラ本体の前面に露出している。
移動鏡胴1は、カメラ本体に固設された突起6と7との
間で移動可能で、移動鏡胴1の凸部8が突起6に当接す
ることで最大移動位置に前進した状態となり(第1図)
、移動鏡胴lの凸部8が突起7に当接することで最小移
動位置に後退した状態となる(第2図)0例えば、最大
移動位置は望遠撮影位置であり、最小移動位tは標準撮
影位置である。移動鏡胴lにはその軸方向にう7り9が
固設されており、このラック9にギア10が噛合してい
る。ギアlOはギア軸11に遊嵌されている。ギア軸1
1は、その中間部にギア10の一面と面接触する当接部
11aを有すると共に、その一端にフリクションバネ1
2を保持するための保持部11bを備えている。ギアl
Oは当接部11aと保持部11bとの間に遊嵌されてお
り、ギア10の他面と保持部llbとの間に配設された
フリクションバネ12によって、ギアlOが当接部11
aに押圧されるようになっている。フリクションバネ1
2は、移動鏡胴lの移動が突起7で阻止された場合にギ
ア10とギア軸11とがスリップ状態となるようなフリ
クシ璽ンを、ギア10とギア軸11との間に午えている
。ギア軸llの他端はギア13に結合されている。ギア
13はギア14aを介してギア14と噛合し、ギア14
がモータ2の駆動ギア15に噛合しており、モータ2に
よってギア13.14が同一方向に駆動されるようにな
っている。
間で移動可能で、移動鏡胴1の凸部8が突起6に当接す
ることで最大移動位置に前進した状態となり(第1図)
、移動鏡胴lの凸部8が突起7に当接することで最小移
動位置に後退した状態となる(第2図)0例えば、最大
移動位置は望遠撮影位置であり、最小移動位tは標準撮
影位置である。移動鏡胴lにはその軸方向にう7り9が
固設されており、このラック9にギア10が噛合してい
る。ギアlOはギア軸11に遊嵌されている。ギア軸1
1は、その中間部にギア10の一面と面接触する当接部
11aを有すると共に、その一端にフリクションバネ1
2を保持するための保持部11bを備えている。ギアl
Oは当接部11aと保持部11bとの間に遊嵌されてお
り、ギア10の他面と保持部llbとの間に配設された
フリクションバネ12によって、ギアlOが当接部11
aに押圧されるようになっている。フリクションバネ1
2は、移動鏡胴lの移動が突起7で阻止された場合にギ
ア10とギア軸11とがスリップ状態となるようなフリ
クシ璽ンを、ギア10とギア軸11との間に午えている
。ギア軸llの他端はギア13に結合されている。ギア
13はギア14aを介してギア14と噛合し、ギア14
がモータ2の駆動ギア15に噛合しており、モータ2に
よってギア13.14が同一方向に駆動されるようにな
っている。
バリア開閉部材3は、移動鏡胴lの前進後退方向に移動
可能な細長の部材で、その長手方向が移動鏡胴lの軸方
向と略並行するように配置されている。バリア開閉部材
3は、その長手方向に沿ってラック16とカム面17.
18とを備えている。ラック16はギア19に噛合し、
このギア19がギア軸20を介してギア14に結合され
ており、バリア開閉部材3が移動鏡胴lと共に同一方向
に移動するようになっている。カム面17はレンズバリ
ア4の開閉用で、このカム面17に開閉し/< −21
が係合している。開閉レバー21は、固定軸22に回動
自在に軸支されており、一端にカム面17に係合するビ
ン23を備え、固定軸22をはさんだ他端21aが自由
端となっている。24はスプリングで、ビン23がカム
面17に押圧される方向に開閉レバー21が付勢される
ようになっている。カム面17は開部分17aと開部分
17bとを備え、開閉レバー21のビン23が開部分1
7aから開部分17bに係合することで開閉レバー21
の自由端21aが第1図の矢印方向に回動し、開閉レバ
ー21のビン23が開部分17bから開部分17aに係
合することで開閉レバー21の自由端21aが第2図の
矢印方向に回動するようになっている。カム面17は、
移動鏡胴lの後退でその凸部8が突起7に当接した移動
鏡胴lの停止状態下でバリア開閉部材3を更に移動させ
た場合に開閉レバー21のビン23が当該カム面17の
開部分17aから閉部分嗜 17bに係合するように、構成されている。すなわち、
第1図において、移動鏡胴1が突起6に当接した状態か
ら突起7に当接するまでの移動距離をL、この距MLに
対応するバリア開閉部材3の移動距離をLoとすると、
バリア開閉部材3がLoよりも更に移動することで、開
閉レバー21のビン23がカム面17の開部分17bに
係合するように構成されている。他方のカム面18はし
ンズバリア4が開成するまで移動鏡胴1を突起7に当接
させた状態に保持するためのもので、このカム面18に
係止レバー25が係合している。係止レバー25は、固
定軸26に回動自在に軸支されており、カム面18に係
合するピン27を一端に備え、固定軸26をはさんだ他
端に係止爪25aが形成されている。28はスプリング
で、ピン27がカム面18に押圧される方向に係止レバ
ー25が付勢されるようになっている。カム面18は解
除部分18aと係止部分18bとを備え、係止レバー2
5のピン27が解除部分18aから係止部分18bに係
合することで係止レバー25の係止爪25aが第2図に
示すように移動鏡胴1の凹部29に係合し、係止レバー
25のピン27が係止部分18bから解除部分、18
aに係合することで係止レバー25の係止爪25aが第
1図に示すように移動鏡胴lの凹部29から外れるよう
になっている。カム面18は、移動鏡胴1の後退でその
凸部8が突起7に当接した場合に係止レバー25のピン
27が当該カム面18の解除部分18aから係止部分1
8bに係合するように構成されていると共に、突起7に
当接した状態から移動鏡胴1を前進させる際に、先の開
閉レバー21のピン23がカム面17の開部分17bか
ら開部分17aに係合した後に、係止レバー25のピン
27が係止部分18bから解除部分18aに係合するよ
うに構成されている。
可能な細長の部材で、その長手方向が移動鏡胴lの軸方
向と略並行するように配置されている。バリア開閉部材
3は、その長手方向に沿ってラック16とカム面17.
18とを備えている。ラック16はギア19に噛合し、
このギア19がギア軸20を介してギア14に結合され
ており、バリア開閉部材3が移動鏡胴lと共に同一方向
に移動するようになっている。カム面17はレンズバリ
ア4の開閉用で、このカム面17に開閉し/< −21
が係合している。開閉レバー21は、固定軸22に回動
自在に軸支されており、一端にカム面17に係合するビ
ン23を備え、固定軸22をはさんだ他端21aが自由
端となっている。24はスプリングで、ビン23がカム
面17に押圧される方向に開閉レバー21が付勢される
ようになっている。カム面17は開部分17aと開部分
17bとを備え、開閉レバー21のビン23が開部分1
7aから開部分17bに係合することで開閉レバー21
の自由端21aが第1図の矢印方向に回動し、開閉レバ
ー21のビン23が開部分17bから開部分17aに係
合することで開閉レバー21の自由端21aが第2図の
矢印方向に回動するようになっている。カム面17は、
移動鏡胴lの後退でその凸部8が突起7に当接した移動
鏡胴lの停止状態下でバリア開閉部材3を更に移動させ
た場合に開閉レバー21のビン23が当該カム面17の
開部分17aから閉部分嗜 17bに係合するように、構成されている。すなわち、
第1図において、移動鏡胴1が突起6に当接した状態か
ら突起7に当接するまでの移動距離をL、この距MLに
対応するバリア開閉部材3の移動距離をLoとすると、
バリア開閉部材3がLoよりも更に移動することで、開
閉レバー21のビン23がカム面17の開部分17bに
係合するように構成されている。他方のカム面18はし
ンズバリア4が開成するまで移動鏡胴1を突起7に当接
させた状態に保持するためのもので、このカム面18に
係止レバー25が係合している。係止レバー25は、固
定軸26に回動自在に軸支されており、カム面18に係
合するピン27を一端に備え、固定軸26をはさんだ他
端に係止爪25aが形成されている。28はスプリング
で、ピン27がカム面18に押圧される方向に係止レバ
ー25が付勢されるようになっている。カム面18は解
除部分18aと係止部分18bとを備え、係止レバー2
5のピン27が解除部分18aから係止部分18bに係
合することで係止レバー25の係止爪25aが第2図に
示すように移動鏡胴1の凹部29に係合し、係止レバー
25のピン27が係止部分18bから解除部分、18
aに係合することで係止レバー25の係止爪25aが第
1図に示すように移動鏡胴lの凹部29から外れるよう
になっている。カム面18は、移動鏡胴1の後退でその
凸部8が突起7に当接した場合に係止レバー25のピン
27が当該カム面18の解除部分18aから係止部分1
8bに係合するように構成されていると共に、突起7に
当接した状態から移動鏡胴1を前進させる際に、先の開
閉レバー21のピン23がカム面17の開部分17bか
ら開部分17aに係合した後に、係止レバー25のピン
27が係止部分18bから解除部分18aに係合するよ
うに構成されている。
レンズバリア4は、移動鏡胴lの前面1aに設けられ、
当該鏡胴lの外周に回転自在に設けられる開閉リング3
0の回動でバリア部材31.32の開閉が行なわれるよ
うになっている。開閉リング30は、移動鏡胴lの後退
でその凸部8が突起7に当接した際に開閉レバー21の
自由端21aに係合する爪部30aを備え、開閉レバー
21のピン23がカム面17の開部分17aから開部分
17bに係合した際の開閉レバー21の自由端21aの
動きでバリア部材31,32を閉成する方向に回動し、
開閉レバー21のピン23がカム面17の開部分17b
から開部分17aに係合した際の開閉レバー21の自由
端21aの動きでバリア部材31.32を開成する方向
に回動するようになっている。開閉リング30と開閉レ
バー21とが第1図に示すような非係合の状態では、バ
リア部材31.32が開成状態に保持されるように構成
されている。第3図はレンズバリア4の一例を示す構成
図で、開閉リング30はバリア部材31.32を開成す
る方向Aにスプリング33で付勢されている。バリア部
材31.32は、開閉軸34に回動自在に軸支されてお
り、夫々の長孔31a、32aと開閉リング30のピン
36゜37との間の保合により、開閉リング30のA方
向の回動で開成状態となり、B方向の回動で閉成状態と
なるように構成されている。
当該鏡胴lの外周に回転自在に設けられる開閉リング3
0の回動でバリア部材31.32の開閉が行なわれるよ
うになっている。開閉リング30は、移動鏡胴lの後退
でその凸部8が突起7に当接した際に開閉レバー21の
自由端21aに係合する爪部30aを備え、開閉レバー
21のピン23がカム面17の開部分17aから開部分
17bに係合した際の開閉レバー21の自由端21aの
動きでバリア部材31,32を閉成する方向に回動し、
開閉レバー21のピン23がカム面17の開部分17b
から開部分17aに係合した際の開閉レバー21の自由
端21aの動きでバリア部材31.32を開成する方向
に回動するようになっている。開閉リング30と開閉レ
バー21とが第1図に示すような非係合の状態では、バ
リア部材31.32が開成状態に保持されるように構成
されている。第3図はレンズバリア4の一例を示す構成
図で、開閉リング30はバリア部材31.32を開成す
る方向Aにスプリング33で付勢されている。バリア部
材31.32は、開閉軸34に回動自在に軸支されてお
り、夫々の長孔31a、32aと開閉リング30のピン
36゜37との間の保合により、開閉リング30のA方
向の回動で開成状態となり、B方向の回動で閉成状態と
なるように構成されている。
以上のごとき構成で、モータ2によって移動鏡胴lを第
1図の状態から後退させると、バリア開閉部材3も移動
鏡胴1と共に同一方向に移動する。移動鏡胴lの凸部8
が突起7に当接すると、ギア10とギア軸11との間に
スリップが生じ、モータ2の駆動下で移動鏡胴lが停止
状態になると共に、係止レバー25のピン27がカム面
18の解除部分18aから係止部分18bに係合して係
止レバー25の係止爪25aが移動鏡胴lの凹部29に
係合し、更に、レンズバリア4の開閉リング30の爪部
30aと開閉レバー21の自由端21aとが係合する。
1図の状態から後退させると、バリア開閉部材3も移動
鏡胴1と共に同一方向に移動する。移動鏡胴lの凸部8
が突起7に当接すると、ギア10とギア軸11との間に
スリップが生じ、モータ2の駆動下で移動鏡胴lが停止
状態になると共に、係止レバー25のピン27がカム面
18の解除部分18aから係止部分18bに係合して係
止レバー25の係止爪25aが移動鏡胴lの凹部29に
係合し、更に、レンズバリア4の開閉リング30の爪部
30aと開閉レバー21の自由端21aとが係合する。
モータ2の駆動によってバリア開閉部材3のみが更に移
動し、開閉レバー21のピン23がカム面17の開部分
17aから開部分17bに係合することで、開閉レバー
21の自由端21aが第1図の矢印方向に回動し、開閉
リング30がB方向に回動してバリア部材31.32が
閉成し、第2図に示す状態となる。
動し、開閉レバー21のピン23がカム面17の開部分
17aから開部分17bに係合することで、開閉レバー
21の自由端21aが第1図の矢印方向に回動し、開閉
リング30がB方向に回動してバリア部材31.32が
閉成し、第2図に示す状態となる。
モータ2によって移動鏡胴1を第2図の状態から前進さ
せる方向に駆動すると、移動鏡胴lはその凹部29と係
止レバー25の係止爪25aとの間の係合によって第2
図の停止状態に保持され、バリア開閉部材3のみが移動
鏡胴1の前進方向に移動を開始する。バリア開閉部材3
の移動で開閉レバー21のピン23がカム面17の開部
分17bから開部分17aに係合すると、開閉レバ−2
1の自由端21aが第2図の矢印方向に回動し、開閉リ
ング30がスプリング33の付勢力でA方向に回動して
バリア部材31.32が開成する。バリア開閉部材3が
更に前進することで、係止レバー25のビン27がカム
面18の係止部分18bから解除部分18aに係合して
移動鏡N41の凹部29と係止爪25aとの係合が解除
し、移動鏡胴lが前進可能な状態となる。
せる方向に駆動すると、移動鏡胴lはその凹部29と係
止レバー25の係止爪25aとの間の係合によって第2
図の停止状態に保持され、バリア開閉部材3のみが移動
鏡胴1の前進方向に移動を開始する。バリア開閉部材3
の移動で開閉レバー21のピン23がカム面17の開部
分17bから開部分17aに係合すると、開閉レバ−2
1の自由端21aが第2図の矢印方向に回動し、開閉リ
ング30がスプリング33の付勢力でA方向に回動して
バリア部材31.32が開成する。バリア開閉部材3が
更に前進することで、係止レバー25のビン27がカム
面18の係止部分18bから解除部分18aに係合して
移動鏡N41の凹部29と係止爪25aとの係合が解除
し、移動鏡胴lが前進可能な状態となる。
[発明の効果]
以−L説明したように本発明によれば、移動鏡胴が所定
位置に移動した際に当該移動鏡胴を停止状態とし、バリ
ア開閉部材のみの上記所定位置を越える領域での移動に
よりレンズバリアを開閉するように構成したので、移動
鏡胴を余分に移動させることなくレンズバリアの開閉を
行なうことができ、鏡胴の余分な移動を許容するための
スペースを与えにくいコンパクトカメラに好適なレンズ
バリア開閉機構を提供することができる。
位置に移動した際に当該移動鏡胴を停止状態とし、バリ
ア開閉部材のみの上記所定位置を越える領域での移動に
よりレンズバリアを開閉するように構成したので、移動
鏡胴を余分に移動させることなくレンズバリアの開閉を
行なうことができ、鏡胴の余分な移動を許容するための
スペースを与えにくいコンパクトカメラに好適なレンズ
バリア開閉機構を提供することができる。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示す構成図、
第3図は第1図および第2図におけるレンズバリアの一
例を示す構成図である。 !・・・移動鏡胴 2・・・モータ 3・・・バリ
ア開閉部材 4・・・レンズバリア 6,7・・・突
起 9.16=”>yりl O、13。 14 、15 、19−・・ギア 11.20−・
・ギア軸 12・・・フリクションバネ 17゜1
8・・・カム面 21・・・開閉レバー 25・・
・係止レバー 30・・・開閉リング31.32・・
・バリア部材
第3図は第1図および第2図におけるレンズバリアの一
例を示す構成図である。 !・・・移動鏡胴 2・・・モータ 3・・・バリ
ア開閉部材 4・・・レンズバリア 6,7・・・突
起 9.16=”>yりl O、13。 14 、15 、19−・・ギア 11.20−・
・ギア軸 12・・・フリクションバネ 17゜1
8・・・カム面 21・・・開閉レバー 25・・
・係止レバー 30・・・開閉リング31.32・・
・バリア部材
Claims (1)
- モータ駆動の移動鏡胴を備えたカメラにおけるレンズバ
リアの開閉機構であって、前記モータによって前記移動
鏡胴と共に移動するバリア開閉部材と、前記移動鏡胴が
所定位置に移動した際に前記移動鏡胴を停止状態とし、
当該所定位置を越える領域で前記バリア開閉部材のみを
移動可能にする手段と、前記所定位置を越える領域にお
ける前記バリア開閉部材の前後移動で前記レンズバリア
を開閉する手段とを有することを特徴とするカメラのレ
ンズバリア開閉機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62073440A JPH07113732B2 (ja) | 1987-03-27 | 1987-03-27 | カメラのレンズバリア開閉機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62073440A JPH07113732B2 (ja) | 1987-03-27 | 1987-03-27 | カメラのレンズバリア開閉機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63239430A true JPS63239430A (ja) | 1988-10-05 |
JPH07113732B2 JPH07113732B2 (ja) | 1995-12-06 |
Family
ID=13518303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62073440A Expired - Lifetime JPH07113732B2 (ja) | 1987-03-27 | 1987-03-27 | カメラのレンズバリア開閉機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07113732B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2637989A1 (fr) * | 1988-10-15 | 1990-04-20 | Asahi Optical Co Ltd | Ensemble d'objectif zoom pour appareil photographique et procede de commande de l'ensemble d'objectif zoom |
US5434714A (en) * | 1989-03-31 | 1995-07-18 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Zoom lens barrel |
JP2007017734A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 鏡胴ユニット並びに撮像装置 |
US7372498B2 (en) | 2003-08-29 | 2008-05-13 | Sony Corporation | Image pickup apparatus having a shutter clutch |
WO2020045630A1 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 日本電産コパル株式会社 | 光学部材駆動装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5838133U (ja) * | 1981-09-04 | 1983-03-12 | キヤノン株式会社 | 撮影レンズ保護カバ−を備えたカメラ |
-
1987
- 1987-03-27 JP JP62073440A patent/JPH07113732B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5838133U (ja) * | 1981-09-04 | 1983-03-12 | キヤノン株式会社 | 撮影レンズ保護カバ−を備えたカメラ |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2637989A1 (fr) * | 1988-10-15 | 1990-04-20 | Asahi Optical Co Ltd | Ensemble d'objectif zoom pour appareil photographique et procede de commande de l'ensemble d'objectif zoom |
US5170294A (en) * | 1988-10-15 | 1992-12-08 | Asahi Kogaku Kabushiki Kaisha | Method of controlling the zoom lens assembly |
US5434714A (en) * | 1989-03-31 | 1995-07-18 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Zoom lens barrel |
US5450242A (en) * | 1989-03-31 | 1995-09-12 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Zoom lens barrel |
US5636063A (en) * | 1989-03-31 | 1997-06-03 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Zoom lens barrel |
US5646790A (en) * | 1989-03-31 | 1997-07-08 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Zoom lens barrel |
US7372498B2 (en) | 2003-08-29 | 2008-05-13 | Sony Corporation | Image pickup apparatus having a shutter clutch |
JP2007017734A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 鏡胴ユニット並びに撮像装置 |
US7443620B2 (en) | 2005-07-08 | 2008-10-28 | Konica Minolta Photo Imaging, Inc. | Lens barrel unit and imaging apparatus |
WO2020045630A1 (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 日本電産コパル株式会社 | 光学部材駆動装置 |
JP2020034798A (ja) * | 2018-08-31 | 2020-03-05 | 日本電産コパル株式会社 | 光学部材駆動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07113732B2 (ja) | 1995-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63239430A (ja) | カメラのレンズバリア開閉機構 | |
US5012269A (en) | Camera | |
US4350423A (en) | Still camera with a retractable objective | |
JP2551827B2 (ja) | レンズ駆動機構付シャッタ | |
US4194824A (en) | Camera equipped with automatic unwinding device | |
US3735683A (en) | Motor driven photographic camera | |
KR100229290B1 (ko) | 카트리지실의 축방향으로 이동가능하고 개폐가능한 필름카트리지용 조작장치를 가진 카메라 | |
GB938710A (en) | Photographic camera | |
CA1224661A (en) | Disc camera drive | |
US4396270A (en) | Camera having a photographing lens protection member | |
US3601479A (en) | Cine camera having film counter | |
US4547052A (en) | Mechanism for charging the mirror and shutter in a video still camera | |
US20040062540A1 (en) | Method and system for driving an SLR camera | |
GB925474A (en) | Improvements in or relating to optical projectors | |
US5140362A (en) | Shutter for single lens reflex camera | |
US3950774A (en) | Apparatus for holding closed a power switch for an electric shutter | |
JPS62938A (ja) | 一眼レフカメラのシヤツタ−駆動機構 | |
JP2787686B2 (ja) | レンズバリアを有する沈胴型カメラ | |
US3511948A (en) | Trigger mechanism for motion picture camera or the like | |
JPH01131539A (ja) | レンズバリア付きカメラ | |
JPS6114036Y2 (ja) | ||
JP4317283B2 (ja) | カメラ用フォーカルプレンシャッタ | |
JPH0755547Y2 (ja) | レンズバリア付きカメラ | |
JPS58122525A (ja) | カメラの巻戻しロツクレバ−解除装置 | |
JPH087392Y2 (ja) | シャッタの再露出防止機構 |