JPS63239265A - フエニルアミン類またはフエノール類のオルト−チオカルボン酸エステル化法 - Google Patents

フエニルアミン類またはフエノール類のオルト−チオカルボン酸エステル化法

Info

Publication number
JPS63239265A
JPS63239265A JP62262425A JP26242587A JPS63239265A JP S63239265 A JPS63239265 A JP S63239265A JP 62262425 A JP62262425 A JP 62262425A JP 26242587 A JP26242587 A JP 26242587A JP S63239265 A JPS63239265 A JP S63239265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
compound
alkyl
substituted
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62262425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0796544B2 (ja
Inventor
Makoto Adachi
誠 足立
Hiroshi Matsumura
宏 松村
Tsutomu Sugasawa
菅沢 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Publication of JPS63239265A publication Critical patent/JPS63239265A/ja
Publication of JPH0796544B2 publication Critical patent/JPH0796544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/161,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B45/00Formation or introduction of functional groups containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/04Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D215/06Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to the ring carbon atoms having only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/42Benzopyrazines with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 魔1」J11肚立野 本発明は医薬、農薬、染料等の有用な有機化合物の合成
上重要な反応に関する。
疋困ム弦璽 この種の先行技術としては下記の反応が知られている。
(以下余白) a)カウフマンら、J、 Am、 CheIIIl、 
Soc、、 451744 (1923): (収率59−73%) この反応は、多価フェノールの場合のみ目的の化合物を
与えるがフェノールおよび置換フェノール類では目的と
する化合物は得られない。
b〕ベレジンら、米国特許第3338947号(196
7)および同第3377372 (1968)i(収率
:88%) C)太田ら、工etrahedron Lett、、 
223245(1981): これら従来の反応では必ずしも満足すべき収率が達成さ
れないし、所望の位置に所望の置換基を有するオルト位
がft換されたチオ安息香酸エステル誘導体が得られる
ものではない。
λ里五皿屋 本反応はオルト位非置換であって、置換していてもよい
アミノ基および環状アミノ基もしくは水酸基を持つフェ
ニル化合物に、トリハロゲン化ホウ素存在下、アルキル
チオシアネートまたはアリールチオシアネートを反応さ
せ、生成物を水または酸で処理することからなるフェニ
ルアミン類またはフェノール類のオルト−チオカルボン
酸エステル化法に関する。
上記で述べた反応は下記に示される。
(式中、R′、R1、R1およびR4はそれぞれ水素、
ハロゲン、アルキル、アルキルチす、アリールオキシ、
アラルキル、アラルコキシ、アシルアミノあるいは(R
’とR1)または(R”とR4)がそれぞれ−緒になっ
て縮合ベンゼン環を形成してもよく、またそれらの環は
ハロゲン、アルキルまたはアルコキシで置換されていて
もよ<、Yは水酸基、アミノ基または−NHR,Rはア
ルキル、アラルキル、アリール、N−(メチルまたはベ
ンジルで置換された)アザシクロアルキルを表わし、R
″はアルキル1.アラルキルまたはアリールをそれぞれ
表わす、) 先に述べたフェニル化合物(It)には二通りあり、A
タイプとBタイプで表わされる。これらの場合11本反
応の過程は次式によって示きれる。
Aタイプ (ffa)             (I[a)(I
a) Bタイプ (ub)            (lllb)(式中
、R1、R1、Rj、R4およびRはそれぞれ前記と同
意義を有し、Xは/10ゲン(CIまたはB r ) 
、R’はアルキル、アラルキルまたはアリールを表わす
、) きらにAタイプに・はCタイプとCタイプが含まれる。
すなわち、Aタイプの化合物(la)のRとR1が一緒
になって5員または6員のへテロ環を形成するとき、こ
れら化合物の反応過程は以下のように表わされる。
Cタイプ (以下余白) Cタイプ (nd) (式中、C環はベンゼン環、ピリジン環あるいはシクロ
ヘキサン環を表わし、それらはハロゲン、アルキルまた
はアルコキシで置換されていてもよく、Xは単結合、0
またはSなどのへテロ原子あるいはN(メチル)を表わ
し、R1、R1、R4およびR′はそれぞれ前記と同意
義を有する。)上記定義中で用いた用語について以下に
説明する。
アルキルとしては、メチル、エチル、n−プロピル、イ
ソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、
インペンチル、 5ec−ペンチル、t−ペンチルのC
,−C,アルキルが挙げられる。
アルコキシとしては、メトキシ、エトキシ、n−プロポ
キシ、インプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、
 5aC−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペンデルオキ
シ、5ee−ペンチルオキシなどのC,−CSアルコキ
シが挙げられる。
ハロゲンとしては、塩素、臭素、フッ素、ヨウ素などが
挙げられる。
アルキルチオとしては、メチルチオ、エチルチオ、プロ
ピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、ペンチルチ
オなどC,−C,アルキルチオが挙げられる。
アリールとしては、フェニル、トリル、キシリル、ナフ
チル、ピリジル、チェニル、フリルなどが挙げられる。
アリールオキシとしては、フェノキシ、ナフトキシ、ピ
リジルオキシ、トリルオキシなどが挙げられる。
アラルキルとしては、ベンジル、フェネチル、フェニル
プロピル、フェニルブチル、ナフチルメチル、ナフチル
プロピルなどが挙げ争れる。
アラルコキシとしては、ベンジルオキシ、フエネデルオ
キシ、フェニルプロピルオキシ、フェニルブチリルオキ
シ、ナフチルメトキシなどが挙げられる。
アシルアミノとしては、ホルミルアミノ、アセチルアミ
ノ、プロピオニルアミノ、ブチリルアミノ、ベンゾイル
アミノ、フェニルアセチルアミン、フェニルブチルアミ
ノなどが挙げられる。
N−(メチルまたはベンジルで置換された)アザシクロ
アルキル中、シクロアルキルとしてはシクロプロピル、
シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シク
ロヘプチルなどが挙げられる。
さらに上記のアルキル、アルコキシ、アリール、アリー
ルオキシ、アラルキル、アラルコキシなどの炭化水素基
は、アルキル、アルコキシまたは、ハロゲンなどで置換
されていてもよい。
本反応に使用される三ハロゲン化ホウ素としては、三塩
化ホウ素、三臭化ホウ素などが例示される。
チオシアネート類とは、アルキルチオシアネート、アラ
ルキルチオシアネート、アリールチオシアネート類であ
り、その炭化水素基はアルキル基、アルコキシ基、ハロ
ゲンなどの置換基を1個以上有していてもよい。使用さ
れるチオシアネート類としては、メチルチオシアネート
、エチルチオシアネート、プロピルチオシアネート、ブ
チルチオシアネート、ベンジルチオシアネート、フェネ
チルチオシアネート、フェニルチオシアネート、ナフチ
ルチオシアネートが挙げられる。
本発明のオルト−チオカルボン酸エステル化反応の過程
と原料物質Aタイプ、Bタイプ、Cタイプ、Dタイプに
つき以下に説明する。
Aタイプ フェニルアミン類(I[a)に三ハロゲン化ホウ素(全
塩化ホウ素または三臭化ホウ素)の存在下、チオシアネ
ート類を反応させてホウ素化合物(If[a)に導く、
生成したホウ素化合物(II[a)を水で加水分解する
と目的化合物(!a)が得られる。
フェニルアミン[(I[a)とチオシアネート類との反
応は、適当な非反応性溶媒(例えば、塩化メチレン、1
,2−ジクロロエタン、ベンゼン、トルエン、キシレン
など)中、フェニルアミン類を三ハロゲン化ホウ素の存
在下にチオシアネート類と室温(1〜30℃)で、また
は室温から溶媒の沸点程度に加熱して反応させる。
加水分解は常法により、水溶液中、0〜30℃ないしは
加熱温度(50〜100″C)下で行うことができる。
Bタイプ フェノール類(Ib)に三ハロゲン化ホウ素(三塩化ホ
ウ素または三臭化ホウ素)の存在下、チオシアネートを
反応させてホウ素化合物(Ilrb)を得る。フェノー
ル類とチオシアネートの反応は上記で述べたAタイプの
反応条件で行われる1反応は円滑に進行するが、適当な
ルイス酸(例えば、塩化アルミニウム、塩化第二スズ、
四塩化チタンなど)を加えると収率が増大する0次いで
、生成したホウ素化合物を水で希釈した酸(例えば、塩
酸、硫酸など)で加水分解すると目的化合物(Ib)が
得られる。加水分解は常法により行われる。
本反応で得られるオルト−ヒドロキシ芳香族チオカルボ
ン酸エステル類(Ib)のヒドロキシ基はハロゲン化ア
ルキル、ハロゲン化べ、ンジJ呟ハロゲン化アリル、エ
ビブロムヒドリン、ジアルキル硫酸などで容易にアルキ
ル化することができる。
CタイプとCタイプ 環状アミン類(IIc)と(IId)は、フェニルアミ
ン類(I[a)の場合と同様にして、チオシアネートと
反応させることができる。
本発明で得られるオルト−アミノ芳香族チオカルボン酸
工、ステル誘導体およびオルト−ヒドロキシ芳香族チオ
カルボン酸エステル誘導体は工業原料として、また重要
な医薬、農薬、染料の中間体として広範な用途を有する
以下に実施例において本発明方法の実施態様を示すが、
これらはあくまでも例示であって、本発明の技術的範囲
を限定するものではない。
実施例その他明細書中で用いる略号は以下の意味を有す
る。
Me:メチル     Et:エチル n−Pr:n−プロピル  1−Pr:i−プロピルn
−Bu:n−ブチル   Ph:フェニルOMe :メ
トキシ    SMe :メチルチオCH*Ph :ベ
ンジル   BN:ベンゼンDH:塩化メチレン  T
L、:トルエン。
DE:1,2−ジクロロエタン HCI :塩酸 DMF ニジメチルホルムアミド (以下余白) 衷U 水冷下三塩化ホウ素2.02M−トルエン溶液5.5m
lに、N−メチルアニリン1.07gおよびトルエン1
0m1からなる溶液を加え、油浴上1時間加熱還流した
後、トルエンを常圧下に留去する。残留物を氷水で冷却
し、メチルチオシアネート1mlを加え、水冷下30分
攪拌後、室温で2゜5時間攪拌する。反応混合物に水1
5m1とトルエン10m1を加え、90°Cの油浴上3
0分加熱攪拌する。生成物をトルエンで抽出し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥後溶媒を留去する。粗生成物をシ
リカゲルクロマトグラフィーに付しトルエン溶出物を集
め、淡黄色油状物としてN−メチルデオアントラニル酸
S−メチルエステル1.62gを’4る。
収率:90% IR(フィルム)  7 3360. 1626  a
m−’(以下余白) !1!L」L1上l 下記の原料物質(I[a)を使用し、実施例1と同様に
反応を行い、対応する目的物質(Ia)を得る。結果は
表1に示す。
(I[a) 反応条件としては、反応温度は室温とする。
(以下余白) 表1 叉1JL−L互 水冷下三塩化ホウ素2 、04M−トルエン溶液3.8
mlにN−(1−メチル−4−ピペリジニル)アニリン
1.14gおよびトルエン20m1からなる溶液を加え
、油浴上2時間加熱還流する。放冷後、メチルデオシア
ネート0.49m1を加え、油浴上2時間加熱還流する
。冷後、水20m1を加え、110°Cの油浴上1時間
加熱攪拌する0反応混合物に2N炭酸ナトリウム水溶液
を加えてアルカリ性とし、生成物をトルエンで抽出する
。トルエン層は無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、2
0gのアルミナによるクロマトグラフィーに付して精製
し、塩化メチレン溶出結晶1.35gをエーテル−石油
エーテルより再結晶を行い融点64〜65℃の黄色針状
結晶としてN−(1−メチル−4−ピペリジニル)デオ
アントラニル酸S−メチルエステル1.21gを得る。
収率ニア6% 元素分析 C+aH*sON*Sとして計算値 C,6
3,60+ H,7,so; N、 to、ao;S、
  12.13  (X) 実験値 C,63,56;H,7,69i N、 to
、s7;S、  11.92 (X) 実施例 17−23 下記の原料物質(I[a)を使用し、実施例16と同様
に反応を行い対応する目的物質(Ia)を得る。結果は
表2に示す。
反応条件としては、反応温度は還流下とする。
大1」L−LA 水冷下三塩化ホウ素2.02M−トルエン溶液5.5m
lにジフェニルアミン1.69gおよびトルエン10m
1からなる溶液を加え、油浴上1時間加熱還流する。氷
水で冷却し、メチルチオシアネh1mlを加え、室温下
16時間攪拌する1反応混合物に水20m1を加え、油
浴上30分加熱還流する。不溶物を濾別し、トルエン層
を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、シリカゲルカラムク
ロマトグラフィーに付し、トルエンで溶出する。溶出液
から溶媒を留去し、黄色油状物N−ブエニルテオアント
ラニル酸S−メチルエステル1.03gを得る。
収率:42% IR(フィルム)  ’  3300. 1628  
am−’施   25〜26 下記原料物質(Ic)を使用し、実施例24と同様に反
応を行ない、対応する目的物質(Ic)を得る。結果は
表3に示す。
(Ic) (式中、nは1または2の整数を表わす、)(以下余白
) 表3 (以下余白) 衷ILju 三塩化ホウ素2.02M−1,2−ジクロロエタン溶液
5mlに3,4−ジヒド0−2H−1,4−ベンゾオキ
サジン1.35gおよび1,2−ジクロロエタン10m
1からなる溶液を水冷下加え、同温度でメチルチオシア
ネート0.82m1.トリーn−ブチルアミン2.9m
l、1.2−ジクロロエタン10m1からなる混合溶液
を加えた後、室温で4時間攪拌する。反応混合物に2N
塩酸5mlと水40m1を加え、110℃の油浴上加熱
して1゜2−ジクロロエタンを留去し、さらに1時間攪
拌。
する。生成物をトルエンで抽出し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥後、10gのシリカゲルクロマトグラフィーに
付し、塩化メチレンで溶出する。溶媒を留去し、黄色油
状物の3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサ
ジン−5−チオカルボン酸S−メチルエステル1.60
gを得る。
収率ニア6% IR(フィルム)  ?  3350. 1622  
cm−’施   28〜29 下記の原料物質(Ire)を使用し、実施例27と同様
に反応を行い、対応する目的物質(IC)を得る。結果
は表4に示す。
(式中、Xは前記と同意義を有する。)表4 衷m且 水冷下三塩化ホウ素2.04M−トルエン溶液5.4m
lにカルバゾール1.67gおよびトノレニン10m1
からなる溶液を加え、油浴上1時間加熱還流する。氷水
で冷却し、メチルチオシアネート1mlを加え、室温下
3時間攪拌する0反応混合物に水30m1を加え、油浴
上1時間加熱還流する。
生成物をトルエンで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥後、10gのシリカゲルクロマトグラフィーに付し、
トルエンで溶出する。トルエンを除去し、粗結晶2.1
6gを塩化メチレン−エーテルより再結晶し、融点12
2〜123℃の結晶としてカルバゾール−1−チオカル
ボン酸S−メチルエステル2.08区を得る。
収率:86% 元素分析 Cl 4111ONsとして計算値C,69
,68+ H,4,60i N、 5.81iS、 1
3.29 (X) 実験値C,69,77j H,a、s9; N、 5.
79iS、 13.21 (X) 東轟亘−ユユ 原料物質としてフェノチアジン1.99gを使用し、実
施例30と同様に反応を行い、融点92〜93℃のフェ
ノチアジン−1−チオカルボン酸S−メチルエステル0
.798gを得る。
収率:29% 元素分析 Cl4H1lONSとして 計算値C,6L、51; H,4,os; N、 5.
12;S、 23.46 (X) 実験値C,61,73; H,3,92; N、 5゜
12;S、 23.28 (X) 太IL−影呈 水冷下三塩化ホウ素2.2M−1,2−ジクロロエタン
溶液5 、 s mtにフェノール941mgおよび1
,2−ジクロロエタン10m1からなる溶液を加え、き
らにメチルチオシアネート0.82m1、塩化アルミニ
ウム1.33gを加える。室温下撹拌して塩化アルミニ
ウムを溶解させた後、80°Cの油浴上3時間加熱する
0反応液は氷水で冷却後、氷6gと2N塩酸15m1を
加え、110℃の油浴上加熱攪拌して1.2−ジクロロ
エタンを留去し、さらに1時間攪拌する。冷後、トルエ
ンで抽出する。トルエン層は無水硫酸マグネシウムで乾
燥した後、20gのシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーに付して精製し、トルエン溶出物を集め、無色の油状
物として2−ヒドロキシチオ安息香酸S−メチルエステ
ル1.47gを得る。
収率:88% IR(フィルム):  1628  am−’(以下余
白) 33〜45 下記の原料物質(ub)を使用し、実施例32と同様に
反応を行い、対応する目的物質(Ib)を得る。結果は
表5に示す。
(I[b) (Ib) 反応条件については、ルイス酸として塩化アルミニウム
、溶媒として1,2−ジクロロエタンを使用し、反応温
度は80℃とする。
表5 夾JLL−支互 水冷下三臭化ホウ素1.13m1および1,2−ジクロ
ロエタン6mlからなる溶液にフェノール941mgお
よび1,2−ジクロロエタン10m1からなる溶液を加
え、さらにメチルチオシアネート0.82m1、塩化ア
ルミニウム1.33gを加える。室温下に攪拌して塩化
アルミニウムを溶解移せた後、80℃の油浴上3時間加
熱する6反応液は氷水で冷却後、氷6gと2N塩酸15
m1を加え、110℃の油浴上加熱攪拌して1,2−ジ
クロロエタンを留去し、さらに1時間攪拌する。冷後ト
ルエンで抽出する。トルエン層は無水硫酸マグネシウム
で乾燥した後、20gのシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付して精製し、トルエン溶出物を集め、無色の
油状物として2−ヒドロキシチオ安息香酸S−メチルエ
ステル1.41gを得る。
収率:84% (以下余白) 衷JLL−支ヱ 水冷下三塩化ホウ素2.02M−ベンゼン溶液5mlに
3−メトキシフェノール1.24gおよびベンゼン12
m1からなる溶液を加え、さらにメチルチオシアネート
0.82m1、塩化アルミニウム1.33.を加える。
室温下16時間攪拌した後、反応混合物を氷水で冷却し
、氷5gと2N塩酸15m1を加え、110°Cの油浴
上加熱攪拌して1.2−ジクロロエタンを留去し、さら
に2時間攪拌する。冷後、トルエンで抽出する。トルエ
ン層は無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、20gのシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーにイ寸して精製し、
トルエン溶出物1.48gをエーテル−石油エーテルよ
り再結晶し、融点58−57℃の白色針状結晶として2
−ヒドロキシ−4−メトキシチオ安息香酸S−メチルエ
ステル1.33gを得る。
収率:67% 元素分析 CdL tossとして 計算値 C,54,52+ H,s、oa; S、 1
6.14 (%)実WIl値C,54,34i H,s
、ts; s、 16.24 (X)IR(CHCIg
) : 3220. 1631  (Cm−J−イ  
  48〜51 下記の原料物質(IIb)を使用し、実施例41と同様
に反応を行い、対応する目的物(Ib)を得る。結果は
表6に示す。
(Ib) 反応条件については、ルイス酸として塩化アルミニウム
を使用し、反応温度は室温とする。
表6 (以下余白) 叉[5盈 水冷下三塩化ホウ素2.2M−1,2−ジクロロエタン
溶液5 、5 mlにα−ナフトール1.44gおよび
1.2−ジクロロエタン30m1からなる溶液を加え、
さらにメチルチオシアネート0.821111、塩化ア
ルミニウム1.33gを加える。室温下17時間攪拌し
た後、氷水で冷却し、氷10gと2N塩酸15m1、水
30m1を加える0次に、110℃の油浴上加熱攪拌し
て1,2−ジクロロエタンを留去し、さらに24時間攪
拌する。冷後、塩化メチレン50m1を加えて攪拌し、
不溶物を濾別する。塩化メチレン溶液は分離した後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去する。
粗結晶を20gのシリカゲルカラムクロマトグラフィー
に付して精製し、トルエン溶出物1.51gをエーテル
−n−ヘキサンより再結晶し、融点60〜61℃の淡黄
色結晶として1−ヒドロキシ−2−チオナフトエ酸S−
メチルエステル1.36gを得る。
収率:63% 寒1」L−L盈 水冷下三塩化ホウ素2.2M−1,2−ジクロロエタン
溶液5.5mlにβ−ナフトール1.44gおよび1,
2−ジクロロエタン30m1からなる溶液を加え、さら
にメチルチオシアネート0.82m1、塩化アルミニウ
ム1.33gを加える。室温下16時間攪拌した後、氷
水で冷却し、氷10gと水40m1を加える。次に、1
10℃の油浴上加熱攪拌して1.2−ジクロロエタンを
留去し、さらに24時間攪拌する。冷後、トルエン50
m1を加えて攪拌し、不溶物を濾別する。トルエン溶液
を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去する。粗
結晶を30gのシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付して精製し、トルエン溶出物1.19gをエーテル−
n−ヘキサンより再結晶し、融点111〜112℃の結
晶として2−ヒドロキシ−1−チオナフトエ#S−メチ
ルエステル1.10gを得る。
収率:51% 艶t1 2−ヒドロキシチオ安息香酸メチルエステル1.46に
、ヨウ化メチル1.1ml、無水炭酸カリウム1.2g
およびアセトン20m1からなる溶液を80°Cの油浴
上5時間加熱攪拌する。冷後、不溶物を濾別し、溶媒を
留去する。残留物を10gのシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付して精製し、塩化メチレンで溶出し、濃
縮すると無色の油状物として2−メトキシチオ安息香酸
S−メチルエステル1.56gを得る。
収率:99% IR(フィルム):  1672. 1640  (a
m−’)11五−に互 下記の原料物質(Ib)を使用し、実施例54と同様に
反応を行い、対応する目的物質(IVb)を得る。結果
は表7に示す。
(Ib)          (■b)反応条件につい
ては、脱酸剤として無水炭酸カリウム、溶媒としてアセ
トンを使用する。
(以下余白) 表7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アミノ基、N−置換アミノ基、環状アミノ基または
    水酸基の何れかを有し、かつオルト位が非置換であるフ
    ェニル化合物に、トリハロゲン化ホウ素の存在下、アル
    キルチオシアネート、アラルキルチオシアネートまたは
    アリールチオシアネートを反応させ、生成物を水または
    酸で処理することを特徴とするフェニルアミン類および
    フェノール類のオルト−チオカルボン酸エステル化法。 2、上記フェニル化合物が下記一般式(II)で示される
    化合物である特許請求の範囲第1項記載の方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、A環はベンゼン環を表わし、R^1、R^2、
    R^3およびR^4はそれぞれ水素、ハロゲン、アルキ
    ル、アルコキシ、アルキルチオ、アリールオキシ、アラ
    ルキル、アラルコキシまたはアシルアミノ、あるいは(
    R^1とR^2)または(R^3とR^4)がそれぞれ
    一緒になつて縮合ベンゼン環を形成してもよく、またそ
    のベンゼン環はハロゲン、アルキルまたはアルコキシで
    置換されていてもよく、Yは水酸基、アミノまたは−N
    HR、Rはアルキル、アラルキル、アリールまたはN−
    (メチルまたはベンジルで置換された)アザシクロアル
    キルをそれぞれ表わすか、あるいはRとR^1が一緒に
    なってA環に縮合して5員または6員のヘテロ環(B環
    )を形成してもよい。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xは単結合、OまたはSなどのヘテロ原子ある
    いはN(メチル)を表わし、B環は縮合ベンゼン環で置
    換されていてもよく、そのベンゼン環はさらにハロゲン
    、アルキルまたはアルコキシで置換されていてもよい;
    A環、R^2、R^3、R^4はそれぞれ前記と同意義
    を有する。)] 3、上記フェニル化合物が下記一般式(IIa)で示され
    る化合物である特許請求の範囲第2項記載の方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa) (式中、Rはアルキル、アラルキル、アリール、N−(
    メチルまたはベンジルで置換された)アザシクロアルキ
    ルおよびR^1、R^2、R^3、R^4はそれぞれ前
    記と同意義を有する。) 4、上記フェニル化合物が下記一般式(IIb)で示され
    る化合物である特許請求の範囲第2項記載の方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIb) (式中、R^1、R^2、R^3およびR^4は前記と
    同意義を有する。) 5、上記フェニル化合物が下記一般式(IIc)で示され
    る化合物である特許請求の範囲第2項記載の方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIc) (式中、R^2、R^3、R^4およびXは前記と同意
    義を有する。) 6、上記フェニル化合物が下記一般式(IId)で示され
    る化合物である特許請求の範囲第2項記載の方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼(IId) (式中、C環はベンゼン環、ピリジン環あるいはシクロ
    ヘキサン環であつて、ハロゲン、アルキルまたはアルコ
    キシで置換されていてもよく、R^2、R^3、R^4
    およびXは前記と同意義を有する。) 7、上記化合物(IIc)が1,2,3,4−テトラヒド
    ロキノリン、インドリン、2,3−ジヒドロ−4H−1
    ,4−ベンゾチアジン、N−メチルベンゾピペラジンま
    たは3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾキサジン
    である特許請求の範囲第5項記載の方法。 8、上記化合物(IId)がカルバゾールまたはフェノチ
    アジンである特許請求の範囲第6項記載の方法。 9、上記化合物(IIb)がα−ナフトールまたはβ−ナ
    フトールである特許請求の範囲第4項記載の方法。 10、上記反応がルイス酸の共存下に実施される特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
JP62262425A 1986-11-06 1987-10-16 フエニルアミン類またはフエノール類のオルト−チオカルボン酸エステル化法 Expired - Fee Related JPH0796544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26465886 1986-11-06
JP61-264658 1986-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63239265A true JPS63239265A (ja) 1988-10-05
JPH0796544B2 JPH0796544B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=17406410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62262425A Expired - Fee Related JPH0796544B2 (ja) 1986-11-06 1987-10-16 フエニルアミン類またはフエノール類のオルト−チオカルボン酸エステル化法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4857645A (ja)
EP (1) EP0266849B1 (ja)
JP (1) JPH0796544B2 (ja)
AT (1) ATE61558T1 (ja)
DE (1) DE3768608D1 (ja)
ES (1) ES2021022B3 (ja)
GR (1) GR3001601T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0796544B2 (ja) * 1986-11-06 1995-10-18 塩野義製薬株式会社 フエニルアミン類またはフエノール類のオルト−チオカルボン酸エステル化法
GB8820129D0 (en) * 1988-08-24 1988-09-28 Schering Agrochemicals Ltd Fungicides
US5155148A (en) * 1989-09-25 1992-10-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Ester derivatives from p-hydroxydiphenylamine
US7632866B2 (en) * 2002-10-21 2009-12-15 Ramot At Tel Aviv University Derivatives of N-phenylanthranilic acid and 2-benzimidazolone as potassium channel and/or neuron activity modulators
CN101868443A (zh) 2007-09-20 2010-10-20 特拉维夫大学拉莫特有限公司 N-苯基邻氨基苯甲酸衍生物及其用途

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3231598A (en) * 1961-09-27 1966-01-25 Dow Chemical Co Esters of thio acids
US3338947A (en) * 1961-09-27 1967-08-29 Dow Chemical Co Esters of hydroxy-aromatic thioacids
DE1220412B (de) * 1965-04-03 1966-07-07 Roehm & Haas Gmbh Verfahren zur Herstellung von Cyanameisensaeurethiolestern
BE794033A (fr) * 1972-01-14 1973-05-02 Degussa Procede de preparation de composes organiques qui contiennent un groupe mercaptoethyle
US3929852A (en) * 1974-05-01 1975-12-30 Pennwalt Corp Process for preparing {60 ,{62 -unsaturated thiolesters
US4165333A (en) * 1978-02-21 1979-08-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Antioxidants
US4600576A (en) * 1985-06-21 1986-07-15 International Flavors & Fragrances Inc. Thiogeranyl esters and organoleptic uses thereof
JPH0796544B2 (ja) * 1986-11-06 1995-10-18 塩野義製薬株式会社 フエニルアミン類またはフエノール類のオルト−チオカルボン酸エステル化法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0266849A1 (en) 1988-05-11
GR3001601T3 (en) 1992-11-23
DE3768608D1 (de) 1991-04-18
ES2021022B3 (es) 1991-10-16
ATE61558T1 (de) 1991-03-15
JPH0796544B2 (ja) 1995-10-18
US4857645A (en) 1989-08-15
EP0266849B1 (en) 1991-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006325B1 (ko) 4-비페닐일아세트산의 제조방법
Gilman et al. Organometallic Derivatives of Carbazole and Quinoline. Amides of 3-Quinoline-carboxylic Acid
JP2567621B2 (ja) フエノ−ル類またはフエニルアミン類のオルトシアノ化法
JPS63239265A (ja) フエニルアミン類またはフエノール類のオルト−チオカルボン酸エステル化法
SAGGIOMO et al. Synthesis of 2-Aza-and 8-Chloro-2-aza-phenothiazine1
D'Amico et al. 2-Substituted Thiobenzothiazole and Related Compounds. I. Novel Methods for the Preparation of 2, 2'-Thiobis (benzothiazoles), 2-(N, N-Disubstituted amino) benzothiazoles, and Related Compounds1
JPS6033109B2 (ja) 尿素誘導体の合成法
Hodgkinson et al. Conversion of 2, 2-dichloroacetoacetanilides into 4-(hydroxymethyl)-2 (1H)-quinolones
EP0054936B1 (en) Aroyl amino acids
US2769002A (en) Preparation of phenthiazine compounds
NZ229636A (en) A process for the preparation of 2,6-dichlorodiphenylamino-acetic acid derivatives
US3060194A (en) 4-cyano-3-oxo-pyrrolidine carboxylates
AU600838B2 (en) Process for the preparation of dextrorotatory 3-(3-pyridyl)-1H, 3H-pyrrolo(1,2-c)-7-thiazolecarboxylic acid
JP3532927B2 (ja) 含フッ素n,n,n′,n′−テトラアリールベンジジン誘導体およびその製造方法
SU1754712A1 (ru) N-(3-нитро-4-хлорфенилсульфонил)-антранилова кислота в качестве промежуточного продукта дл получени N-(4-хлорфенил)-2-[(3-нитро-4-хлорфенилсульфонил)-амино]-5-бромбензамида, обладающего противотрихоцефалезной активностью
Dannley et al. The Synthesis of 2-Aminobenzenethiol Hydrochlorides
US3576001A (en) 2-amino-3-aryl-3h-indol-3-ols and their method of preparation
US4423234A (en) Copper-catalyzed biaromatic coupling process
US4479950A (en) Aroylaminoacid disulfides
Garascia et al. Some New 2-and 3-Substituted Dibenzarsenolic Acids
RU1031103C (ru) Способ получени 9,10-бис-(фенилэтинил)-антрацена и его хлорпроизводного
SU689675A1 (ru) Противосудорожное средство
GB2053900A (en) 6,8-Dibromo-1,4-dihydro-2H- 3,1-benzoxazine-2-one and the production of bromhexin
JPH0140832B2 (ja)
Kaslow et al. Bromination of Phenylquinolines

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees