JPS6323895Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323895Y2
JPS6323895Y2 JP1983112141U JP11214183U JPS6323895Y2 JP S6323895 Y2 JPS6323895 Y2 JP S6323895Y2 JP 1983112141 U JP1983112141 U JP 1983112141U JP 11214183 U JP11214183 U JP 11214183U JP S6323895 Y2 JPS6323895 Y2 JP S6323895Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
jack
pole
terminal
insertion frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983112141U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6019163U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983112141U priority Critical patent/JPS6019163U/ja
Publication of JPS6019163U publication Critical patent/JPS6019163U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6323895Y2 publication Critical patent/JPS6323895Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプラグとジヤツクとからなる差し込み
型接続具の改良に関する。
従来より、この種の接続具は無線音響機器等を
接続する部品として盛んに使われているが、いず
れも、プラグの抜き差しとスイツチ動作とが同時
に行なわれる構造になつている。スイツチ動作を
行なうためにはプラグを端子の圧接力に抗するあ
る程度強い力で押し込んだり、引張り抜かなけれ
ばならないため、プラグ・ジヤツクが小型の機器
や軽量機器に用いられている場合には、プラグの
差し込みや引き抜くときの力によつて機器が動い
たり、衝撃が加わつたりする。普通は、いちいち
機器本体を片手で押え込みながらプラグの抜き差
しを行なつているが、これが面倒なだけでなく、
押えが不充分で万一動いたような場合には、精密
機器や演奏中のプレーヤー、各種測定器のように
動くことがタブーな機器においては狂いや、ズ
レ、雑音、故障等の原因になる欠点があつた。本
考案はこのような従来の接続具の欠点を解消し、
プラグの抜き差し動作と接続遮断といつたスイツ
チ動作とを区別し、小さな力でプラグの抜き差し
と接続動作が出来るようにし、これらの行為によ
つて不用意に機器類が動いたり衝撃が加わつたり
しないようにしたものである。
以下、本考案について図示実施例に基づいて詳
細に説明する。図中1はプラグで、2はジヤツク
である。図示実施例のプラグは2極の標準プラグ
であるが、これに限る必要はなく、既存のピンプ
ラグ、ミニプラグ、デイン(DIN)プラグ等い
ずれであつてもよい。従つて、本考案は、ジヤツ
ク2を改良したものである。本考案に係るジヤツ
ク2は先端部に受口孔3を有し、基端部に枢軸4
を有する差し込み枠体5と、プラグ1の極1a,
1bに圧接係合し得る係合端子6,7とからな
る。差し込み枠体5は前記枢軸4を支点として上
下方向に回動自在に機器本体Aに枢着されてい
る。尚、図示実施例の差し込み枠体5はその基端
部側が大径の筒状体5aに形成され、先端側が小
径の筒状体5bに形成されているが、プラグ1が
差し込めて係合端子と接続できればこのような形
状に限る必要のないこと勿論である。また、係合
端子6,7は使用するプラグ1の種類によつて大
きさや形状が多少変るが、プラグ1の極に圧接係
合し得るように形成されていることが必要であ
る。図示実施例においては、プラグ1に2極標準
プラグを使用したので、その係合端子6,7は、
弾性挟持片8,8′を左右に一対、プラグの極を
係合できるように相対応して植立し、上方を自由
端に構成したもので、これを極1a,1b数に合
わせて2体用意した。そして、これら係合端子
6,7は差し込み枠体5が回動する軌道上の下方
であつてプラグ1の極1a,1bに対応した位置
に配設固定した。即ち、差し込み枠体の基端寄り
適所には小径な頭部極1aの係合端子6を配設固
定し、同差し込み枠体5の先端寄り適所には胴部
極1bの係合端子7を所定間隔をおいて配設固定
した。従つて、第1図のように差し込み枠体5の
受口孔3内にプラグ1を差し込みB、それから差
し込み枠体5に差し込んだプラグ1を下方に回動
Cさせることによつてプラグの極1a,1bと、
係合端子6,7とが圧接係合して電気的に接続
し、同プラグ1を上方に回動させることにより電
気的に遮断するようにしたことを特徴とする差し
込み型接続具である。
尚、図中8は引張りバネで差し込み枠体5が平
時上方に位置するように付勢されている。また、
図中9はプラグ1を上方への回動時Dに動かない
ように機器Aを押えるための指当て部である。
本考案に係るプラグ1とジヤツク2とを用いて
電気的に接続するには、まず、平時上方に位置す
る差し込み枠体5の受口孔3にプラグ1を静かに
差し込みB、充分差し込んだら次にそのままの状
態で下方に押し下げるC。すると、差し込み枠体
5とプラグ1は回動し、下方に配設された係合端
子6,7に圧接係合する。このとき、各プラグ極
1a,1bと各係合端子6,7とが相対応して係
合するので、差し込んだプラグ1の上下方向への
回動操作によつて電気的に接続したり遮断したり
することが出来る。
叙上のように本考案は、ジヤツク2への抜き差
し動作とスイツチ動作とは区別されており、しか
も、横方向への抜き差し操作時には抵抗力がほと
んどなく、小さな力で円滑に行なえるので、この
操作によつて不用意に動く恐れはないし、上下方
向への回動操作は枢軸を支点としたテコの原理が
働き、これも小さな力で動作が出来るうえ、必要
以上の力が加えられた場合でも押し付ける方向に
力が付加されるだけなので、機器類が不用意に動
いてしまうようなことがない。従つて、本考案に
係る差し込み型接続具は小型軽量機器等の接続具
として最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る差し込み型接続具におけ
るプラグ差し込み動作を示す側面図、第2図は同
押し下げスイツチ動作を示す側面図、第3図は押
し上げスイツチ動作を示す側面図、第4図は本考
案に係るジヤツクを示す斜視図である。 1……プラグ、2……ジヤツク、4……枢軸、
5……差し込み枠体、6,7……係合端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プラグとジヤツクの組合せに係る差し込み型接
    続具において、ジヤツクは先端部に受口孔を有
    し、基端部に枢軸を有する差し込み枠体と、プラ
    グの極に圧接係合し得る係合端子とからなり、差
    し込み枠体を枢軸を支点として上下方向に回動自
    在になすとともに、当該差し込み枠体が回動する
    軌道上の下方でプラグの極に対応した位置に係合
    端子を配設固定し、差し込み枠体に差し込んだプ
    ラグを下方に回動させることによつてプラグの極
    と係合端子とが圧接係合して電気的に接続し、プ
    ラグを上方に回動させることにより電気的に遮断
    するようにしたことを特徴とする差し込み型接続
    具。
JP1983112141U 1983-07-19 1983-07-19 差し込み型接続具 Granted JPS6019163U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983112141U JPS6019163U (ja) 1983-07-19 1983-07-19 差し込み型接続具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983112141U JPS6019163U (ja) 1983-07-19 1983-07-19 差し込み型接続具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019163U JPS6019163U (ja) 1985-02-08
JPS6323895Y2 true JPS6323895Y2 (ja) 1988-06-30

Family

ID=30260083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983112141U Granted JPS6019163U (ja) 1983-07-19 1983-07-19 差し込み型接続具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019163U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3018973U (ja) * 1995-06-02 1995-12-05 恵清 川満 塗装用金属製ヘラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6019163U (ja) 1985-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685887A (en) Electrical connector arrangement with a short-circuit bridge
US4701138A (en) Solderless electrical connector
EP0766346A1 (en) Improvement of connector which is provided with an operation member for making the connector be connected to a connection member
TWI227955B (en) Connector for flexible printed circuit
BRPI0406587A (pt) Conector elétrico e método para garantir uma posição de um conector elétrico no conector de encaixe
CA1229362A (en) Electrical connection devices
CN110890642B (zh) 旋启式夹掣组件及具有该组件的连接装置
JP7361902B2 (ja) 接続端子
JPS5991677A (ja) 電気的導体の接続装置
JPS6323895Y2 (ja)
JPS63501046A (ja) 絶縁排除接点部材
JP4602649B2 (ja) 電子部品用ソケット
JP2749788B2 (ja) 差込式試験端子用プラグ
JPH0323672Y2 (ja)
JPH026612Y2 (ja)
JP2601193Y2 (ja) 差込形接続端子
JPS5841733Y2 (ja) 電気接続器の接触機構
JPS62199Y2 (ja)
CN218005278U (zh) 一种快速接线连接器
JP3717706B2 (ja) 電気部品用ソケット
CN220066305U (zh) 一种板对板高密度连接器
JP3231690B2 (ja) Icパッケージ用ソケット
WO2002015342A3 (en) Electrical connector
JPH05506537A (ja) カバー装置及びそれを用いたケーブル
JPH0142309Y2 (ja)