JPS6323830B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323830B2
JPS6323830B2 JP55069682A JP6968280A JPS6323830B2 JP S6323830 B2 JPS6323830 B2 JP S6323830B2 JP 55069682 A JP55069682 A JP 55069682A JP 6968280 A JP6968280 A JP 6968280A JP S6323830 B2 JPS6323830 B2 JP S6323830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
added
catalysts
inorganic
tableting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55069682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56166943A (en
Inventor
Masao Oota
Yasuyoshi Kato
Kunihiko Konishi
Atsuko Imahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP6968280A priority Critical patent/JPS56166943A/ja
Priority to GB8115985A priority patent/GB2079172B/en
Publication of JPS56166943A publication Critical patent/JPS56166943A/ja
Publication of JPS6323830B2 publication Critical patent/JPS6323830B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/24Chromium, molybdenum or tungsten

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、排ガス中の窒素酸化物(以下NOx
と記す)を除去する触媒、特にイオウ酸化物を含
有する排ガス中のNOxをアンモニア還元する際
に使用される触媒の製造方法に関するものであ
る。 ボイラ、金属加熱炉、コークス炉などの排ガス
中のNOxの除去には、現在、アンモニアによる
選択的接触還元脱硝法が広く用いられている。こ
のような接触還元に用いられ触媒として、従来か
ら白金族化合物、鉄族金属化合物、バナジウム、
モリブデン、タングステンの酸化物などが提案さ
れている。また触媒処理の形式としては、粒状触
媒による充填層方式またはハニカム状触媒や板状
触媒による平行流方式が採用されている。 充填層方式においては、触媒層への堆積ダスト
を定期的に除去するため、固定層にスートブロー
処理する方法や移動層による触媒の循環移動方法
等が採用されているが、このような方法において
は耐圧強度が大きく、耐摩耗性に優れた触媒が要
求されている。 上記の目的に対しては打錠成形触媒が最適とさ
れているが、打錠触媒は形状や重量が一定で、強
度が大きいという長所がある反面、触媒の密度が
大きくなり、ガス拡散を含めた触媒反応に必要な
物性、特に細孔径、細孔容積、表面積等は最適と
はいえない。このため、触媒の一次粒子径を制御
して空隙率を高めたり、また寒天、ゼラチン、繊
維素等の可燃性の補助剤を加え、燃焼処理後の空
隙を利用する方法が採用されている。しかし前者
においては触媒組成や熱処理条件の制約を受け、
また後者においては触媒強度の低下が避けられな
いという欠点がある。 さらに、脱硝反応の活性の向上、特に低温域に
おける触媒活性の向上に対しては、低温活性に優
れ、しかも低温使用時に必然的に生ずる活性低下
の再生処理性にも優れたチタン、バナジウム、タ
ングステンおよびスズの4成分系酸化物からなる
触媒(Ti−V−W−Sn系と略記)の例において
は、触媒の焼成温度を550℃付近にする必要があ
るが、上記の手段ではこの条件を満足させること
ができなかつた。 本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、実用的な触媒強度を有するとともに、脱硝
反応の活性、特に低温域における活性を向上する
ことができる窒素酸化物除去用触媒を提供するこ
とにある。 上記目的を達成するため、本発明者らは、触媒
活性成分にシリカ、シリカ−アルミナ、またはア
ルカリガラス系の無機繊維状物質を加えることに
より、打錠触媒の前記欠点を改善することを試み
た。しかしながら、無機繊維状物質の添加は触媒
の密度を下げ、細孔径、細孔容積および表面積を
高めるのに効果的であるものの、単に市販されて
いる無機繊維物質を添加しても良好な打錠触媒を
得ることはできない。このため、本発明者らは、
さらに打錠に適した粉粒を得るための調粒方法を
種々検討した。その結果、先ず触媒原料の混合物
に少量の水を加えてペンデユラ域(パサパサ状
態)として混練し、これに前記無機繊維状物質を
加えて混練を続け、さらに水を加えて混和物がフ
アニユキユラないしキヤピラリ域(ネバネバ状
態)となるまで混練を続けることにより、その
後、常法の操作により製造された打錠触媒は前記
目的を充分満足することを見出した。 すなわち、本発明は、チタン、バナジウム、モ
リブデン、タングステン、スズ、クロム、マンガ
ンおよび鉄からなる群から選ばれた少くとも一種
の金属成分を含む触媒原料化合物に少量の水を添
加してペンデユラ域として混和し、次いで無機繊
維状物質を加えてさらに混和し、さらに水を添加
して混合物がフアニユキユラ域ないしキヤピラリ
域になるように混和し、その後、常法により押出
成形、乾燥、粉砕、調粒および打錠成形すること
を特徴とするものである。 本発明における触媒活性成分としては、排ガス
中のイオウ酸化物による触媒被毒を低減するた
め、チタン(Ti)をベースとし、これにバナジ
ウム(V)、モリブデン(Mo)、タングステン
(W)、スズ(Sn)、クロム(Cr)、マンガン
(Mn)および鉄などから選ばれた1種以上の金
属成分を添加したものが好適に用いられる。これ
らの活性成分の混合により、単なる元素の分散だ
けではなく、焼成処理時に起る成分間の反応によ
り新たな化合物が形成され、相乗効果が生じるこ
とはいうまでもない。具体的な多成分系として
は、Ti−V,Ti−Mo,Ti−W,Ti−Sn,Ti−
V−Mo,Ti−V−W,Ti−V−Sn,Ti−V−
Mo−Sn,Ti−V−W−Sn系等があるが、これ
らのうち後3者は、200ないし250℃という低温域
の活性に優れ、しかも脱硝反応の還元剤として添
加するアンモニアとガス中の硫黄酸化物により引
起される活性の低下を、300ないし400℃に昇温処
理することにより、容易に回復することができ
る。なお、これらの成分の出発原料としては、酸
化物、水酸化物、硫黄塩、アンモニウム塩、シユ
ウ酸塩、硝酸塩、塩化物等を用いることができ
る。 本発明に用いる無機繊維状物質としては、市販
されているシリカ、シリカ−アルミナ、アルミナ
およびアルカリガラス系のいずれでもよいが、軟
化点が600℃以上のものが好ましい。繊維長さは
特に限定されないが、繊維の直径は1ないし
10μmのものが好ましい。また繊維状物質の添加
量は触媒重量当り0.1ないし50%が好適であり、
最も好ましくは5ないし30%である。0.1%より
以下の場合には添加効果が認められず。また50%
より以上の場合には打錠成形後の触媒強度が低下
し、同時に触媒濃度の低下に伴なう活性の低下を
生じる。 また、打錠成形の滑沢剤としては、通常用いら
れるもののうち、安息香酸ナトリウム、ほう酸、
ステアリン酸の金属塩等は金属成分が触媒に悪影
響を及ぼす場合には好ましくなく、一般にはグラ
フアイト、油、でん粉等、特にグラフアイトが好
ましく用いられる。 本発明方法においては、前述のように打錠に適
した粉粒体を得ることが重要となる。打錠の粉粒
体原料としては流動性が良く、圧縮時に互いに結
合し、きねとうすの面に付着しないこと等が必要
条件としてあげられるが、無機繊維物質を加える
ことによりこれらの条件は著しく阻害される。す
なわち、繊維物質が存在すると粉粒体が大きくな
るもののその流動性が悪くなり、うすへの供給量
が変動したり、場合によつては繊維物質と活性成
分とが分離してラミネーテイング現象を起し触媒
強度が低下するようになる。このため、本発明で
は、先ず活性成分の混合物に水を加えパサパサ状
(ペンデユラ域)でニーダ混和を施し、これに繊
維物質を加えて混和を続ける。繊維物質はあらか
じめ5ないし50mmといつた適当な長さに切断して
おいてもよいが、上記の混和処理によりこれより
長い繊維は除々に切断される。次に引続いて水を
加えて混和物がネバネバ状(フアニユキユラない
しキヤピラリ域)になるようにし、さらに混和す
る。以上の処理で得られた混和物は、その後通常
の方法、すなわち押出成形、乾燥、粉砕、滑沢剤
添加および分級処理により調粒して打錠成形に供
される。 以下、本発明を実施例および比較例により具体
的に説明する。 実施例 1 硫酸チタニルから製造された酸化チタンのスラ
り(TiO230%)1000gとメタバナジン酸アンモ
ニウム23gを内容1の加熱式ニーダにとり、加
熱混和を続けてパサパサ状の混和物を得た。これ
に直径1μmのシリカ−アルミナ(50/50%)系無
機繊維物質48gを加え30分間混和した後、水を加
えてネバネバ状にしさらに1時間混和した。この
混和物を直径5mmの棒状に押出し形成して110℃
で乾燥し、乾燥物を粉砕して60メツシユパスに分
級した。これに滑沢剤としてグラフアイト10gを
加えて混合し打錠成形用粉粒体を調製した。この
粉粒体を打錠機により直径6mm、高さ6mmの円筒
状に加圧成形して打錠触媒を得た。得られた触媒
を触媒Aと呼ぶ。なお打錠圧力は、触媒の圧壊強
度が15Kg/粒子となるように調整したが、本実施
例の場合は7000Kg重/cm2であつた。 実施例 2〜3 メタバナジン酸アンモニウムに代えてモリブデ
ン酸アンモニウム35gまたはパラタングステン酸
アンモニウム52gおよび無機質繊維物質を、これ
らに対し49gまたは52g添加する以外は、実施例
1と同様にして打錠触媒を調製した。得られた触
媒をそれぞれ触媒BおよびCと呼ぶ。 実施例 4〜6 酸化チタンスラリ1000gとメタバナジン酸アン
モニウム24gに、モリブデン酸アンモニウム37
g、パラタングステン酸アンモニウム55gまたは
シユウ酸スズ43g、および無機繊維物質をこれら
に対し52g、55gまたは53g添加する以外は、実
施例1と同様にして打錠触媒を調製した。得られ
た触媒をそれぞれ触媒D、EおよびFと呼ぶ。 実施例 7〜10 酸化チタンスラリ1000g、メタバナジン酸アン
モニウム20g、パラタングステン酸アンモニウム
58gおよびシユウ酸スズ33gに、無機繊維物質を
4g、19g、58gまたは116gを添加する以外は、
実施例1と同様にして打錠触媒を調製した。得ら
れた触媒をG,H,I,およびJと呼ぶ。 実施例 11 パラタングステン酸アンモニウムに代えてモリ
ブデン酸アンモニウム39gを添加し、無機繊維物
質を58gとする以外は、実施例7〜10と同様にし
て打錠触媒を調製した。得られた触媒をKと呼
ぶ。 比較例 1〜5 実施例1におけるTi−V系、実施例2ないし
3におけるTi−MoおよびTi−W系、実施例7〜
10におけるTi−V−W−Sn系、および実施例11
におけるTi−V−Mo−Sn系の各触媒製造方法に
おいて、無機繊維物質を添加しない以外はそれぞ
れの方法と同様にして打錠触媒を調製した。得ら
れた触媒をそれぞれL,M,N,OおよびPと呼
ぶ。 実験例 1 実施例1〜11および比較例1〜5で得られた触
媒A〜Pをそれぞれ100gづつとり、電気炉中で、
550℃、2時間焼成処理し触媒を賦活させた。 実験例 2 実験例1で得られた焼成処理触媒A〜Pに対し
粒子の圧壊強度および見かけ密度を測定した。ま
た、粒子を粉砕して粒径を10メツシユパス20メツ
シユ残に調粒して細孔容積および平均細孔半径を
測定した。 実験例 3 実験例1で得られた焼成触媒A〜Pに対し、粒
子をそれぞれ粉砕して10メツシユパス20メツシユ
残に調粒して、第1表に示す条件により一酸化窒
素のアンモニア還元活性、すなわち触媒活性を測
定した。さらに、100時間経過後、350℃で3時間
加熱再生処理してNO除去率を測定した。
【表】
【表】 実験例 4 反応温度を300℃から250℃に変え、第1表に示
す条件により実験3と同様に実験した。 実験例2〜4で得られた結果を第2表(1),(2)に
示す。これらの結果から判るように、実施例触媒
A〜Kは、比較例触媒L〜Pに比べ圧壊強度の向
上と細孔容積の増加が認められる。また、
SO350ppm、反応温度300℃という過酷な条件下
でも本発明の方法により製造された触媒は、活性
が高く、また活性の経時的低下も小さく、触媒性
能が著しく向上していることが判る。実験例4に
おいても同様である。
【表】 以上、本発明によれば、触媒原料に無機繊維状
物質を添加し、また触媒および無機繊維状物質の
混和を段階的に行なうことにより、平均細孔径が
大きく、低温域の活性に優れ、かつ実用的強度を
有する窒素酸化物除去用触媒を製造することがで
きる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 チタン、バナジウム、モリブデン、タングス
    テン、スズ、クロム、マンガンおよび鉄からなる
    群から選ばれた少くとも一種の金属成分を含む触
    媒原料化合物に少量の水を添加してペンデユラ域
    として混和し、次いで無機繊維状物質を加えてさ
    らに混和し、さらに水を添加して混和物がフアニ
    ユキユラ域ないしキヤピラリ域になるように混和
    し、その後、常法により押出成形、乾燥、粉砕、
    調粒および打錠成形することを特徴とする窒素酸
    化物除去用触媒の製造方法。 2 特許請求の範囲第1項において、無機繊維状
    物質がシリカ、シリカ−アルミナ、アルミナ、お
    よび無機ガラスからなる群から選ばれた少くとも
    一種であることを特徴とする窒素酸化物除去用触
    媒の製造方法。
JP6968280A 1980-05-27 1980-05-27 Preparation of catalyst for removing nitrogen oxides Granted JPS56166943A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6968280A JPS56166943A (en) 1980-05-27 1980-05-27 Preparation of catalyst for removing nitrogen oxides
GB8115985A GB2079172B (en) 1980-05-27 1981-05-26 Catalyst for removing nitrogen oxides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6968280A JPS56166943A (en) 1980-05-27 1980-05-27 Preparation of catalyst for removing nitrogen oxides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56166943A JPS56166943A (en) 1981-12-22
JPS6323830B2 true JPS6323830B2 (ja) 1988-05-18

Family

ID=13409871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6968280A Granted JPS56166943A (en) 1980-05-27 1980-05-27 Preparation of catalyst for removing nitrogen oxides

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS56166943A (ja)
GB (1) GB2079172B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3520024A1 (de) * 1985-06-04 1986-12-04 Süd-Chemie AG, 8000 München Katalysator zur verringerung des stickoxidgehalts von verbrennungsabgasen
DE3532207A1 (de) * 1985-09-10 1987-03-19 Didier Eng Verfahren zur herstellung von katalysatorformlingen
DE3544913A1 (de) * 1985-12-19 1987-06-25 Didier Werke Ag Verfahren zur herstellung von katalysatorformkoerpern durch pressen aus koernigem katalysatormaterial, z.b. eisen-, chrom- oder dergleichen erz, unter verwendung eines bindemittels
EP0257307B1 (en) * 1986-07-25 1992-04-29 Sakai Chemical Industry Co., Ltd., A method for denitrizing nitrogen oxides contained in waste gas
FI873979A0 (fi) * 1986-10-08 1987-09-14 Kraftwerk Union Ag Katalysatormaterial foer reducering av maengden kvaeveoxider i roekgaser.
US5051391A (en) * 1988-04-08 1991-09-24 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Catalyst filter and method for manufacturing a catalyst filter for treating a combustion exhaust gas
EP0375391B2 (en) * 1988-12-21 1997-09-17 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Process for producing a catalyst for removing nitrogen oxides
WO1993002776A1 (en) * 1991-07-29 1993-02-18 British Technology Group Ltd. Catalyst and catalytic reduction
US5476828A (en) * 1991-07-29 1995-12-19 British Technology Group Limited Catalyst and catalytic reduction
DE4437424A1 (de) * 1994-10-20 1996-04-25 Hoechst Ag Aerogelhaltige Zusammensetzung, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
JP4639536B2 (ja) * 2001-06-15 2011-02-23 スズキ株式会社 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP4518851B2 (ja) * 2004-07-08 2010-08-04 バブコック日立株式会社 再生脱硝触媒およびその製法
WO2019195406A1 (en) 2018-04-04 2019-10-10 Unifrax | Llc Activated porous fibers and products including same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494690A (ja) * 1972-05-04 1974-01-16
JPS4936595A (ja) * 1972-08-08 1974-04-04
JPS5265191A (en) * 1975-11-25 1977-05-30 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Catalytic moldings

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494690A (ja) * 1972-05-04 1974-01-16
JPS4936595A (ja) * 1972-08-08 1974-04-04
JPS5265191A (en) * 1975-11-25 1977-05-30 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Catalytic moldings

Also Published As

Publication number Publication date
GB2079172A (en) 1982-01-20
GB2079172B (en) 1984-01-11
JPS56166943A (en) 1981-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2682628B2 (ja) 窒素酸化物除去方法および除去用触媒
US4749671A (en) Exhaust gas cleaning catalyst and process for production thereof
JPS6323830B2 (ja)
US6602818B2 (en) Method for preparing a catalyst for selective catalytic reduction of nitrogen oxides
KR100992258B1 (ko) 이산화티타늄 분말을 사용한 허니컴형상 배기가스처리 촉매의 제조방법
CN104475122A (zh) 一种同时抗水抗硫的成型scr催化剂及其制备方法
JP4538198B2 (ja) ハニカム状排ガス処理触媒用二酸化チタン粉末およびその二酸化チタン粉末を使用したハニカム状排ガス処理触媒
CN109589965A (zh) 脱硫脱硝用钒炭基催化剂及其制备方法和应用
US4946661A (en) Process for removing nitrogen oxides
JPH05192583A (ja) 無機繊維を含有する脱硝触媒およびその製造方法
US4966882A (en) Catalyst for denitration by catalytic reduction using ammonia and a process for producing the same
US3980552A (en) Hydrodesulfurization of residual petroleum oil with a sulfided cobalt-molybdenum-alumina catalyst
EP1192991B1 (en) A method for preparing a catalyst for selective catalytic reduction of nitrogen oxides
CA2266384C (en) Solid chloride absorbent
JP2013132624A (ja) チタン含有粒状粉末及びそれを用いた排ガス処理触媒並びにそれらの製造方法
US3231516A (en) Catalyst containing activated bauxite
KR830002070B1 (ko) 질소산화물 제거용 촉매의 제조방법
JP3496964B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物のアンモニア還元用触媒およびその製造方法
JP2594337B2 (ja) 脱硫剤
JP2583912B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒
JPS6111278B2 (ja)
JP4519379B2 (ja) 重質炭化水素油の水素化処理触媒
JPH0420663B2 (ja)
JPS6330063B2 (ja)
JP2991431B2 (ja) アンモニア接触還元脱硝用触媒およびその製法