JPS63238154A - ポリエチレンテレフタレ−ト系樹脂組成物 - Google Patents

ポリエチレンテレフタレ−ト系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63238154A
JPS63238154A JP7231387A JP7231387A JPS63238154A JP S63238154 A JPS63238154 A JP S63238154A JP 7231387 A JP7231387 A JP 7231387A JP 7231387 A JP7231387 A JP 7231387A JP S63238154 A JPS63238154 A JP S63238154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyethylene terephthalate
resin composition
terephthalate resin
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7231387A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Yoshida
吉田 友彦
Mitsuto Zenko
善弘 充人
Yasuo Kinoshita
泰男 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP7231387A priority Critical patent/JPS63238154A/ja
Publication of JPS63238154A publication Critical patent/JPS63238154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 ポリエチレンテレフタレート樹脂のガラス繊維強化物は
、優れた機械特性、耐熱性、耐薬品等を有しているため
、各種の熱器具(を子レンジ、電磁調理器、アイロン等
)、電気部品(コネクター、コイルボビン等)、自動車
部品(リフレフターン等に使用されている。
〔従来の技術〕
しかしながら、ポリエチレンテレフタレート樹脂の如き
結晶性高分子の緒特性は、結晶化度に強く依存するため
、充分な耐熱性を得ようとする場合には、有機力μポン
酸の金属塩又は無機化合物等の結晶核剤を添加し、さら
に、金型温度を130℃〜140℃の高温に設定して成
形する必要がある。
あるいは、100℃以下の低温金型で成形された部分的
な結晶化状態のままの成形品を後加熱処理して結晶化を
促進する、又は、結晶化を促進するような液体中に該成
形品を浸屓する等の後加工によυ結晶化を進め、耐熱性
を上げる方法がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
したがって、高温金型の使用や後加工は、作業安定性及
び経済性の面において難点がある。
そのうえ、100℃以下の低温金型温度で成形した場合
、樹脂の結晶化が十分に進みにくいので離型性が悪くな
る。したがって、離型性を高めるにはゆつくシと冷却す
る必要があるため、冷却に長時間を要する。
又、先に我々が提出した特開昭59−157144号で
は、PETに有機カルボン酸塩とモノエポキシ化合物を
添加した樹脂組成物が開示されている。しかしながらこ
の組成物は結晶化速度は促進され、引張強度や曲げ強度
が高いものの、落錘衝撃強度は低いという欠点を有して
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は以上の欠点を解消して、機械的強度、特に落錘
衝撃強度の向上を計り、熱変形温度が高く、且つ低温金
型で成形しても優れた成形性と表面外観をもつ高結晶性
のポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物を得るため
鋭意検討した結果、特定の無機化合物と特定のエーテル
化合物を核剤とし、特定のモノエポキシ化合物とポリエ
ステル系弾性体を繊維強化ポリエチレンテレフタレート
樹脂組成物に配合すると、得られる組成物は100℃以
下の金型温度で優れた成形性と表面外観を有し、且つ落
錘衝撃強度が向上することを見い出し、本発明を完成す
るに至った。
即ち、本発明の要旨とするところは、 A)  ポリエチレンテレフタレート系樹脂50〜9五
3重量% B)繊維状充填材      5〜60重量%C)無機
化合物      0.5〜40重量%D)少なくとも
一種の次式〔I〕で表わされるエーテル化合物    
  0.1〜20重量−4R5 (式中R1〜R6は水素又は炭化水素、馬は炭素数2〜
6のアμキVン基、式は水素又はベンゼン環を含む炭化
水素である。またmは平均くり返し数を示し、20〜1
50の範囲である。) E)ポリエステル系弾性体  1〜20重量%F)一般
式(II)で表わされるモノエポキシ化合物から選ばれ
た少なくとも一種 11〜10重量% 他し、馬;炭素数6以上の法化水素 R0;炭素数2〜6の炭化水素 neo又は1以上の整数 からなυ、且つ囚〜(ト)の各成分の合計量が100重
量%であることを特徴とするポリエチレンテレフタレー
ト系樹脂組成物にある。
本発明で用いられるポリエチレンテレフタレート系樹脂
(ト)とは、エチレンテレフタレートを構成単位とする
線状ポリエチレンテレフタレートのホモポリマー二該単
位成分と他の共重合し得る成分とのコポリマー:又は、
これらのホモポリマーとコポリマーとの混合樹脂等を言
うが、格別これらに限定されるわけではない。ここで、
共重合し得る成分としては、従来公知の酸成分及びグリ
コール成分が使用可能でsb、具体的には、例えば、フ
タル酸、イソフタル酸、アジピン酸、セパシン酸、ナフ
タレン−1,4−モl。
くけ−2,6−ジカpポン酸、ジフェニル工−テfi/
−4,4’−ジカルボン酸等の酸成分:プロピレングリ
コール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコ−μ
、シクロヘキサンジメタツール、2.2−ビス〔4−ヒ
ドロキシフェニル〕プロパン等のグリコ−μ成分:p−
オキシ安息香酸、p−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロ
キシエトキシ安息香酸等のオキシ酸が挙げられる。該樹
脂は、エステル交換反応、又は直接のエステル化反応に
よりテレフタル酸とエチレングリコールとを重縮合させ
る等、通常の重合法によって得ることができるが、この
際樹脂の固有粘度〔η〕をcL4〜1.4の範囲に設定
することが好ましい。
ここで、固有粘度の大きい樹脂を得る方法として、固有
粘度の比較的低いものをさらに通常の固相重合法によシ
得る方法も可能である。尚、ここに言う固有粘度とは、
フェノール/テトラクロロエタン−50750(重量比
)の溶媒中、25℃で測定した溶液の粘度から求めた値
である。かかるポリエチレンテレフタレート系樹脂は、
全樹脂組成物中30〜9五3重量−の範囲で配合される
。30重量−未満では流動加工性が低下し、9五3重量
%を超えると所期の目的を達成することができず好まし
くない。
繊維状充填材Ω)としてはガラス繊維、ガラ71〜20
μm1繊維長10m以下のガラス繊維又は炭素繊維のチ
ョップドストブンド、ガラス繊維ミルドファイバー、ピ
ッチ系次素繊維、芳香族ポリアミド繊維、芳香族ポリイ
ミド繊維、芳香族ポリアミドイミド繊維及びこれらの組
合せを挙げることが出来る。
これらの内、ガラス繊維のチ3.ツブトストランドが特
に好ましい。繊維状充填材の配合量は、全ポリエチレン
テレフタレート系樹脂組成物中5〜60重量%である。
5重量%未満では繊維充填材の補強効果が不十分であシ
、配合量が6゜重量%を超えると流動加工性が低下する
無機化合物(C)は、中性粘土類のタルク、酸化亜鉛、
酸化マグネシウム、ケイ酸力μシウム、ケイ酸マグネシ
ウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウムなどの周期律表第
■族金属の酸化物、硫酸塩、ケイ酸塩などがあげられる
。これら核剤は単独で又は混合して用いられ、全樹脂組
成物中0.5〜40重量%の範囲で配合される。0.5
重量%未満の添加では、核剤としての効果がなく、40
重量%を超えると成形加工性が低下する。
さらに本発明の繊維強化ポリエチレンテレフタレート系
樹脂組成物を構成するエーテル化合物の)は一般式CD
で表わされるものであυ、式中R7〜R6は水素又は炭
化水素である。炭化水素の場合特にその炭素数は制限さ
れるものでないが炭素数5〜30のものが特に好ましい
ものである。また式中の現は炭素数2〜6のアルキレン
基で構成されるものであり、具体的にはエチレン基、プ
ロピレン基、ブチレン基、ネオペンチレン基などが好ま
しいものである。本発明においては一般式〔I〕中の+
R60−+nで示されるアルキレンオキサイドは単独の
アルキレン基から構成されるアルキレンオキサイド構造
や異なるアルキレン基から構成されるアルキレンオキサ
イドの共重合構造をも含むものであり、それらの平均く
り返し数の総数mは20〜150の範囲であることが必
要である。mが20未満のものを使用する場合は得られ
る樹脂組成物の機械的強度の低下を招いたり、外観改良
効果が不充分なため好ましくない。一方mが150を超
えるものを使用する場合には得られる樹脂組成物の耐熱
性が低下してくるため好ましくない。
またR7は水素又はベンゼン環を含む炭化水素である。
本発明において用いられるエーテル化合物は一般式〔I
〕で示されるようにボリアμキレンオキサイドの末端の
少なくとも一つが芳香族系炭化水素であることを必須と
するものであシ、かかる特殊な構造を有するエーテル化
合物を配合することによシ耐熱性、機械的強度共に優れ
、バランスのとれた性能を有する。これに対し同じポリ
アルキレンオキサイドの(9返し鎖であっても両末端が
脂肪族炭化水素や水酸基又はそれらの組合せの構造から
なるものを配合したものでは耐熱性の向上が不充分であ
ったシ、機械的強度の低下が大きい組成物となり性能の
バランスをとることが極めて困難である。
本発明において用いられるエーテル化合物の^体側とし
てはアルキレンオキサイドのくり返し単位の総数が20
〜150のポリオキシエチレンモノノニルフェニルエー
テル、ポリオキシエチVジモノオクチルフェニルエーテ
ル、ポリオキシエチレンジノニルフェニルエーテA/、
 ホリオキシエチレンジオクチμフエニμエーテμ等が
挙げられる。
本発明においては上記一般式CII)で示されるエーテ
ル化合物は単独で又は混合して用いることができるが四
〜(ト)の各成分から構成される樹脂組成物中0.1〜
20重量%の範囲で配合されていることが必要であシ、
0.1重量−未満の配合量では成形品の耐熱性および外
観改良効果がほとんどない。また20重量%を超える配
合量では成形品の機械的強度が低下してくるため好まし
くない。
本発明で用いられる虞)成分のポリエステル系弾性樹脂
としては、例えば芳香族ポリエステルポリアルキレング
リコールブロック共重合体や芳香族ポリエステμポリフ
クトンブロック共重合体等が挙げられる。
芳香族ホリエステμポリアルキレングリコールブロック
共重合体としては、ポリテトラメチレングリコ−!、ポ
リエチレングリコール、ポリプロピレングリコ−μ、ポ
リエチレングリコ−μ・ポリプロピレングリコールブロ
ック共重合体、多価アルニー/I/@アルキレンオキシ
ド付加体のようなポリアルキレングリコールの残基をソ
フトセグメントとし、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレー
ト・イソフタレート、ポリエチレンバラオキジペンゾエ
ート、ポリエチVンテレフタレートアジベート、ポリエ
チレンテレフタレート・セパケート、ポリエチレンナフ
タレート、ポリブチレンテレフタレート−アジベート、
ポリブチレンテレフタレート・イソフタレート、ポリブ
チレンテレフタレート・エチVンテレフタレートのよう
な芳香族ポリエステμの残基をハードセグメントとする
芳香族ポリエステIvφボリエーテ〜ブロック共重合体
が挙げられる。該ブロック共重合体は、分子量が650
以上、好ましくは800〜へGQ(lのポリアルキレン
グリコールを使用し、かつポリアルキレングリコ−p部
分が20重量%以上、好ましくは50〜80重tSを有
する通常ガラス転移温度が10℃以下、好ましくは一1
5℃〜−60℃、分子量が10. OO0以上、好まし
くはs o、 o o o以上の芳香族ポリエステμ・
ボリアμキVングリコールブロック共重合体である。
また、芳香族ポリエステ/L’−ポリツクトンブロック
共重合体は、結晶性芳香族ポリエステルをハードセグメ
ントとし、ポリラクトンをソフトセグメントとする弾性
ポリマーであシ、ハードセグメントとソフトセグメント
とが重量割合で20/8 [1〜90/10であるブロ
ック共重合体である。かかる共重合体は比較的低分子量
(分子量SOO〜5ooo)の結晶性芳香族ポリエステ
μを開始剤として、ラクトン類を重合し、ついで多官能
アシμ化剤により鎖延長して高重合度のブロック共重合
体とする方法、比較的高分子量(分子量が好ましくは5
000以上)の結晶性芳香族ポリエステルとツクトン類
ヲ加熱溶解して反応させ、ブロック共重合体とする方法
等の方法によシ製造することができる。好フタレート、
ポリプロピレンテレフタレート、ホ!J −1,4−シ
クロヘキシレンジメチレンテレフタレート、ポリエチレ
ン−2,6−ナフタレートなどのホモポリエステル、ポ
リエチレンオキシベンゾエート、ポリ−p−フェニレン
ビスオキシエトキシテレフタレートなどのポリエステ〃
エーテル、主としてアルキレンテレフタレート単位から
なり、他にエチレンインフタレート単位、エチレンアジ
ペート単位、1.4−シクロヘキシレンジメチレンテレ
フタレート単位、エチレン−p−オキシベンゾエート単
位などの共重合成分を20モ/L/チ以下の範囲で有す
る共重合ポリエステルまたは共重合ポリエステルエーテ
ルなどが挙げられるが、特にポリブチレンテレ7タV−
)が好ましい。
トンなども使用することができる。また二種以上の組み
合せでもよい。共重合体はハードセグメントとソフトセ
グメントとが重合比で40/60〜80/20であるこ
とが特に好ましく、融点は170℃以上であることが好
ましい。
尚、該ポリエステル系弾性樹脂は1重量%〜20重量%
の範囲で配合される。配合量が1重量%未満では落錘衝
撃強度が充分でない。又2゜重i%を超えると引張強度
、曲げ強度が低下する。
本発明を構成するモノエポキシ化合物Fは、一般式(n
)で表わされるものであり、具体的には2−エチルへキ
シμグリシジμエーテμ、フウリルグリシジルエーテル
、トリデシルグリシジμエーテル、ステアリルグリ!1
5//l/エーテル、ポリエチレングリコール七ノフエ
二〜モノグリシジμエーテル、ポリプロビレングリコー
ルモーテル、ポリエチレングリコールモノステアリ\p
モノグリシジ〜エーテμ等があげられ、長鎖づ1 °、のアルキル基を持つアルコールのグリンジルエ、ン ーテ/L/するいはポリオキシアルキレン鎖を含むモノ
グリシジルエーテルが、ポリエチレンテレフタレート樹
脂の分子量低下も少な(好ましいものである。式(n)
で示されるモノエポキシ化合物は単独で又は混合して用
いられ、全樹脂組成物中0.1〜10重量−の範囲で配
合される。
Q、、 1重量%未満の場合には結晶化促進効果が不充
分となり、10重量%を超えると得られる成形品の機械
的強度が低下する。
尚、本発明のポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
には、必要に応じて、ウオラストナイト、マイカ、ガラ
ス箔、クレー又はカオリン等の充填剤:光又は熱に対す
る安定剤:染料又は顔料等の種々の添加剤を加えること
も可能である。
本発明の樹脂組成物から成形品を製造するに際しては、
従来と同様に、所定量の組成成分を押出機等の適宜の混
練機に投入し、これを混融きる。この際、100℃以下
の金型温度で成形できるという点及び落錘衝撃強度が高
い点に特徴がある。
次に、本発明を実施例を用いて説明する。
〔発明の実施例〕
実施例1〜8 固有粘度〔η〕がCL72のポリエチレンテレフタレー
トホモポリマーに、3−長のチョツプドストフントガラ
ス繊維(表中、これをGFと略記する)及び前記(C)
 CD) @(ト)成分を表に示す割合で配合し、これ
をV型プレンダー中で5分間混合して均一化した。得ら
れた混合物を直径40■のベント式溶融押出機に投入し
シリンダ一温度260〜280℃にて押出して、本発明
の樹脂組成物のベレットを得た。
ここで、得られた樹脂組成物を示差熱量計(DSC)を
用いて結晶化速度を測定するとともに8オンス(227
51)、直径45mのスクリュ一式射出成形機を用い、
シリンダ一温度280℃、金型温度80℃、成形サイケ
1V50秒にて前記ベレットからA8TM1号ダンペμ
試片を成形して、人STMD638による引張試験を行
なった。
尚示差熱量計による結晶化速度の測定は、予め溶融、急
冷操作を行なって得た試料を用い、窒素気流中において
昇温速度10℃/分、280℃保持3分間、降温速度1
0℃/分の条件下で行い、昇温時の結晶化温度Tc+と
降温時の結晶化温度Tc−を測定した。
尚、Tc  は低い値はど、又Tc−は高い値はど結晶
化速度は大きくなる。
又、上記に示した成形機及び成形条件と同じ条件で10
0X100X3’の平板を成形した。
この平板を用いて落錘衝撃強度を測定した。
比較例1〜3 添加剤として表に示した化合物を用いた他は、上記実施
例と同様にして樹脂組成物を製造し、)記実施例と同一
の試験を行なった。表中に得られた結果を併記する。
落錘衝撃強度試験条件 試  片: 100X100X3’平板重錘形状:25
R(50φ)半球 重錘質[:0.5kg 表中の記号の説明 く(ト)成分〉 (C))ポリブチレンテレフタレート・ポリテトラメチ
レングリコ−μブロック共重合体: ポリテトラメチレングリコールの分子量−2,000 ブチレンテレフタレート/ボリエーテp工4/1(七p
比) (Tg=−58℃、分子量=45,000)(ロ)ポリ
エチレンテレフタソート・ポリテトラメチレングリコー
ルプロ、ツク共重合体:ポリテトラメチレングリコ−μ
の分子量−1,000 エチレンテンフタレート/ポリニーflV=4/1 (
七μ比) (Tg=−34℃、分子量=4 (1,000)く(ト
)成分〉 (1)ポリエチレングリコールモノヲウリルモノグリシ
ジルエーテル 表の結果から明らかなように、(C)成分、Q)成分、
@成分及び(ト)成分を併用することにより、結晶化が
促進され(Tc  が低くなる)、且つ落錘衝撃強度が
向上していることがわかる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明のポリエチレンテレフタv
−)系樹脂組成物は当該樹脂組成物を構成する無機化合
物<C>、特定のエーテル化合物p)、ポリエステル系
弾性体(6)、及び特定の七ノエポキン化合物を繊維強
化ポリエチレンテレフぞレート樹脂に共に配合されてい
ることにより、高い結晶化速度を保ち、且つ落錘衝撃強
度の向上させることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 A)ポリエチレンテレフタレート系樹脂 30〜93.3重量% B)繊維状充填材5〜60重量% C)無機化合物0.5〜40重量% D)少なくとも一種の次式〔 I 〕で表わされるエーテ
    ル化合物0.1〜20重量% ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中R_1〜R_5は水素又は炭化水素、R_6は炭
    素数2〜6のアルキレン基、R_7は水素又はベンゼン
    環を含む炭化水素である。またmは平均くり返し数を示
    し、20〜150の範囲である。) E)ポリエステル系弾性体1〜20重量% F)一般式〔II〕で表わされるモノエポキシ化合物から
    選ばれた少なくとも一種 0.1〜10重量% ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 但し、R_8;炭素数6以上の炭化水素 R_9;炭素数2〜6の炭化水素 n;0又は1以上の整数 からなり、且つ(A)〜(F)の各成分の合計量が10
    0重量%であることを特徴とするポリエチレンテレフタ
    レート系樹脂組成物。
JP7231387A 1987-03-26 1987-03-26 ポリエチレンテレフタレ−ト系樹脂組成物 Pending JPS63238154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7231387A JPS63238154A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 ポリエチレンテレフタレ−ト系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7231387A JPS63238154A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 ポリエチレンテレフタレ−ト系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63238154A true JPS63238154A (ja) 1988-10-04

Family

ID=13485659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7231387A Pending JPS63238154A (ja) 1987-03-26 1987-03-26 ポリエチレンテレフタレ−ト系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63238154A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1079411C (zh) * 1996-07-19 2002-02-20 中国科学院化学研究所 一种用聚酯弹性体和多官能团环氧改性的聚酯组合物及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1079411C (zh) * 1996-07-19 2002-02-20 中国科学院化学研究所 一种用聚酯弹性体和多官能团环氧改性的聚酯组合物及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4983660A (en) Polyethylene terephthalate resin composition
JPS62275153A (ja) ポリエステル組成物
CA1126430A (en) Copolyether-esters as additives for fiber-reinforced polyethylene terephthalate
JPH0449579B2 (ja)
JPH0232143A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS59206458A (ja) ポリエステル組成物
JPS63238154A (ja) ポリエチレンテレフタレ−ト系樹脂組成物
JPS61204270A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0562900B2 (ja)
JPS5910700B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0578584B2 (ja)
JPH01132657A (ja) 高結晶化ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JPH0291154A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH01221448A (ja) 耐加水分解性ポリエステル組成物
JPS61215645A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP3215285B2 (ja) 難燃性ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JPS59204655A (ja) ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPH01236265A (ja) 難燃性ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JPS61293260A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0557302B2 (ja)
JPH02222446A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01132659A (ja) 難燃性高結晶化ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JPS6096645A (ja) ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPH01170645A (ja) ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JPS59168055A (ja) ポリエステルブロツク共重合体組成物