JPS63238039A - 2−メチル−1,8−オクタンジオ−ルジ(メタ)アクリレ−ト - Google Patents

2−メチル−1,8−オクタンジオ−ルジ(メタ)アクリレ−ト

Info

Publication number
JPS63238039A
JPS63238039A JP7089787A JP7089787A JPS63238039A JP S63238039 A JPS63238039 A JP S63238039A JP 7089787 A JP7089787 A JP 7089787A JP 7089787 A JP7089787 A JP 7089787A JP S63238039 A JPS63238039 A JP S63238039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
octanediol
meth
acrylate
urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7089787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764790B2 (ja
Inventor
Masao Ishida
石田 正夫
Yukiatsu Furumiya
行淳 古宮
Koji Hirai
広治 平井
Takuji Okaya
岡谷 卓司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP62070897A priority Critical patent/JPH0764790B2/ja
Publication of JPS63238039A publication Critical patent/JPS63238039A/ja
Publication of JPH0764790B2 publication Critical patent/JPH0764790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規なジアクリレートまたはジメタクリレート
(以下ジ(メタ)アクリレートと略記)に関するもので
ある。
ざらに詳しくは本発明は接着剤、塗料、インキ、バイン
ター等の用途に適したジ(メタ)アクリレートに関する
ものである。
〔従来の技術〕
一般には、はとんどのダリコールジ(メタコアクリレー
トはアクリル酸あるいはメタクリル酸とグリコールを反
応させて合成でざる。こnlで知られている上記グリコ
ールとしてはエチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、1.3−7’チレングリコ
ール、1.4−ブチレングリコール、ネオペンチルグリ
コール、1.6−へキサメチレングリコールなどが用い
られてきた。これらの反応性希釈剤として知られている
グリコールジ(メタ)アクリレートは1分子内に重合性
ビニル基を2個有しているので接着剤、熱硬化性塗料、
バインダー、インキ、紙加工用、架橋剤、感光剤、コポ
リマーの改質剤等の原料および中間体として極めて広範
囲の用途に用いられているが、各々の用途に最も適した
グリコールジ(メタコアクリレートを得るためには、グ
リコールの種類を適切に選択する事が重要である。
例えば、接着剤、塗料、バインダー、コーティング等に
おいて優几た性能を有するため非常な伸びが期待されて
いる。ウレタン変性アクリレートを例にとると、ウレタ
ン変性アクリレートはウレタン骨格を有するため強靭性
のある硬化物が得られる。しかしながらウレタン結合の
凝集力と比較的分子量が高いため常温で粘稠な液体か固
体であり、製造面、使用面で問題となる。それ故室料や
接着剤として使用の場合は粘度の低下か必須であり、各
種の反応性希釈剤が併用ざrしる。該希釈剤として要求
される性能としては、塗料特性、接置特性に悪影響を及
ぼさずかつウレタン変性アクリレートやその他の添加剤
との相溶性に優れ、低皮膚刺激性で硬化物性及び硬化性
(硬化速度、体積収縮、硬化皮膜の弾性率、可撓性、密
着性、接着性、耐久性、強伸度)に優rしることが重要
である。特にこ几らの反応性希釈剤とウレタン変性アク
リレートとの相溶性は重要な意味を有し硬化皮膜の物性
に大きな影響を与える。
そのため反応性希釈剤とウレタン変性アクリレートとの
構造の選択に特に留意する必要がある。
こノ様な観点より従来1.6−ヘキサンジオールジアク
リレートが希釈効果が大きく、硬化皮膜の耐候性、耐加
水分解性、柔軟性にすぐれ、硬化速度も早く多用されて
いるものの、欠点として皮膚刺激性が太き(()’II
値5.5)使用上かなり制限されている。ざらに最近柔
軟性、可撓性を要求される用途かきわめて多くなり、か
つ硬化皮膜の耐加水分解性、耐候性等がさびしく要求さ
れており、その改良が望まれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は皮膚刺激性か小さく、ウレタン変性アク
リレート、ポリエステルアクリレート、エポキシアクリ
レート等の分子量の大きいプレポリマーあるいはポリマ
ー等に併用して使用する際に低粘度で、つまり希釈効果
が大きく作業性、使用性に優れた特徴を有する反応性希
釈剤であるとともに、硬化して優れた耐加水分解性、耐
候性とともに強伸度、可撓性、弾性、密着性および接着
性に優れた性質を付与でさる特徴を有する2−メチル−
1,8−オクタンジオールジ(メタ)アクリレートを提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば上記目的は一般式CI)で表わされる2
−メチル−1,8−オクタンジオールジ(メタ)アクリ
レートを用いることによって達成される。
(式中剋は水素またはメチル基である)本発明による2
−メチル−1,8−オクタンジオールジ(メタ)アクリ
レートは全く新規な化合物であり、この化合物のグリコ
ール成分である2−メチル−1,8−オクタンジオール
は、特開昭58−157739に開示されているように
、ブタジェンの水和二量化によって得られる2、7−オ
クタンジオールの異性化物の7−オクテナールをオキソ
反応し、ざらに水添反応を行うことによって工業的に製
造可能であるが化学構造上、2位の炭素に1個のメチル
基を有するため分子主鎖に対し非対称であること、およ
び両末端の水酸基はともに第1級であり非常に反応性に
富んでいるなどの特徴を持ったグリコールであり、かつ
耐加水分解性、耐光性、柔軟性、低温特性に優れたエス
テルを与えることができる特徴を有するグリコールであ
ることが明らかとなった。
ざらに、本発明の2−メチル−1,8−オクタンジオー
ルジアクリレートは1.6−ヘキサンジオールジアクリ
レート等と比較して、極めて低い皮膚刺激性を示すもの
である。また、2−メチル−1゜8−オクタンジオール
ジアクリレートは、希釈能力、硬化速度、体積収縮に関
しても、1.6−ヘキサンジオールジアクリレート、1
.3−ネオペンチルグリコールジアクリレートに劣らな
い。またウレタン変性アクリレート等との相溶性もされ
めて良好であり粘度の低下効果か大さく作業性か非常に
優れたウレタン変性アクリレート樹脂組成物等を与える
ことができ、ざらに得られた硬化物も優れた耐加水分解
性、耐候性、可撓性、密着性を有するものである。
なお2−メチル−1,8−オクタンジオールジ(メタ)
アクリレートの合成方法としては特に限定ざ几ないが、
例えば次の方法が例示される。
(1)アクリル酸あるいはメタクリル酸のクロライドと
2−メチル−1,8−オクタンジオールとの脱塩酸反応
(2)アクリル酸あるいはメタクリル酸と2−メチル−
1,8−オクタンジオールとの直接脱水エステル化反応
。         ( +317 り!Jル酸あるいはメタクリル酸の低級アル
キルエステルと2−メチル−1,8−オクタンジオール
とのエステル交換反応。
(412−メチル−1,8−オクタンジオールモノアク
リレートとアクリル酸あるいはメタクリル酸の酸クロラ
イドとの脱塩酸反応。
本発明の2−メチル−1,8−オクタンジオールジ(メ
タファクリレートは上記(1)、(2)、(3)するい
は(4)のいず几の方法によっても合成されうるが一例
として(1)の反応について具体的に述べると2−メチ
ル−1,8−オクタンジオール及び2倍モルのピリジン
あるいはトリエチルアミン等の第三級アミンを、撹拌翼
を備えた反応器に貯えられたエーテル、ベンゼン、トル
エン等の芳香族炭化水素類あるいはへギサン、シクロヘ
キサン等の脂肪族あるいは脂環族炭化水素類等の溶媒の
中に注ぎ、温度を0〜10℃に保持しながらゆっくりと
2−メチル−1,8−オクタンジオールの2倍モルのア
クリル酸クロリド又はメタクリル酸クロリドを滴下する
。滴下後5〜8時間時間区反応させた後、反応混合物中
から濾過によって生成したアンモニウム塩酸塩を除去す
る。次にp液から減圧蒸留により溶媒を留去し、その後
残留物を真空蒸留することによって目的とする無色透明
な液体の2−メチル−1,8−オクタンジオールジ(メ
タ)アクリレートを得ることができる。
該ジ(メタ)アクリレートは核磁気共iスペクトルによ
って同定することかでざる。
本発明によって得られる2−メチル−1,8−オクタン
ジオールジ(メタ)アクリレートは従来知られているグ
リコールジ(メタ)アクリレートとは異なった特徴を利
用して熱硬化性塗料、接着剤、感光剤、バインダー、印
刷インキ、架橋剤、コポリマーの改質剤などの原料また
は中間体として広範囲に利用することができる。
以下に本発明を実施例により詳述するが、これニヨり本
発明が限定さ几るものではない。
〔実 施 例〕
実施例1 2−メチル−1,8−オクタンジオール80部とトリエ
チルアミン95部と100部の乾燥エーテルを激しく撹
拌し、反応容器の周りを氷水で冷やして反応温度を0℃
に保持しつつアクリル酸クロリド91部をゆっくりと滴
下した。滴下終了後室温にて5時間撹拌を続は充分反応
が進行したことを確認した後、反応混合物からトリエチ
ルアミンの塩酸塩を炉別し、ろ液を中性になるまで水洗
し無水硫酸マグネシウムで乾燥させ濾過した後、溶媒を
減圧下で留去して淡黄色の液状物1(130部を得た。
この物質に重合禁止剤としてハイドロキノンモノメチル
エーテルを加え真空蒸留すると無色透明な液体110部
か得ら几た。
このようにして得られた液状物質の構造式は、元素分析
、赤外線吸収スペクトル及び核磁気共鳴スペクトルより
2−メチル−1,8−オクタンジオールジアクリレート
であることを確認した。
元素分析 実測値 計算値 (j  67.95% 677.2% 11 8.61%  89.6% 赤外線吸収スペクトル 1730aa  、 1170cm  にエステル、1
640ロー1に末端ビニル、1380cm−’に分岐メ
チル、720011−’に直鎖メチレンに由来する吸収
を示した。
核磁気共鳴スペクトル 5.6〜6.5F  オレフィンプロトン4.1ppO
1メチレンプロトン 1.1〜1.7pHメチン及びメチレンプロトン0.7
5PFl   メチルプロトン 実施例2 2−メチル−1,8−オクタンジオール80部とアクリ
ル酸72部を乾燥ベンゼン150部に加え重合禁止剤と
してハイドロキノンモノメチル二一チル0.5部と脱水
剤としてp−)ルエンスルホン酸4.0部を添加し、水
と共沸混合物を作り、水を実質的に分離する有機溶剤で
あるベンゼンを用いて8時間還流した。その後反応混合
物を中性になるまで水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥させ濾過した後、溶媒を減圧下で留去して淡黄色の液
状物質125部を得た。この物質に重合禁止剤としてハ
イドロキノンモノメチルエーテル2部を加えて真空蒸留
すると無色透明な液状物質108部が得ら几た。
このようにして得られた液状物質は、実施例1と全く同
じスペクトルデータを示したことから、2−メチル−1
,8−オクタンジオールジアクリレートであることを確
認した。
実施例3 2−メチル−1,8−オクタンジオール80部とトリエ
チルアミン95部を溶媒の乾燥エーテル100部と共に
激しく撹拌し反応容器のまわりを氷水で冷やして反応温
度を0℃に保持しつつメタクリル酸クロリド105部を
ゆっくりと滴下した。
滴下終了後室温にて5時間撹拌を続は充分反応が進行し
たことを確認した後、反応混合物からトリエチルアミン
の塩酸塩を戸別し、炉液を中性になるまで水洗し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥させ濾過した後、溶媒を減圧下
で留去して淡黄色の液状物質140部を得た。この物質
に重合禁止剤とシテハイドロキノンモノメチルエーテル
を加え真空蒸留すると無色透明な液体115部か得られ
た。
このようにして得られた液状物質の構造式は、元素分析
、赤外線吸収スペクトル及び核磁気共鳴スペクトルより
2−メチル−1,8−オクタンジオールジメタクリレー
トであることを確認した。
元素分析 実測値 計算値 0% 69.16  68.92 部% 9.21  9.46 赤外線吸収スペクトル 1730.1170Q11  にエステル、1640c
rn−’に末端ビニル、1380cr11−’に分岐メ
チル、720011−’に直鎖メチレンに由来する吸収
を示した。
核磁気共鳴スペクトル 5゜58〜6.141lill  オレフィンプロトン
4.11Pa    メチレンプロトン1、I  N1
.7  pHメチン及びメチレンプロトン1、O1’l
l    メチルプロトン0.75泗  メチルプロト
ン 参考例−1 表1に示す組成のポリエステルアクリレート(A)50
0部に2−メチル−1,8−オクタンジオールジアクリ
レート100部を加えてポリエステル系アクリレート樹
脂組成物を得、ざらにベンゾインエチルエーテル18部
を加えて被覆組成物を調製した。これをアルミニウム板
上に75ミクロンのアプリケーターで塗布し出力80 
W/C1mの高圧水銀灯で照射した。塗膜は6TrL/
分のスピードで2回照射することによりタックフリーと
なり4回照射で完全に硬化した。物性の測定には6回照
射した塗膜を用いた。硬化塗膜の性能は次の方法によっ
た。
結果は表1に示した。
fil&!看性:ゴバン目セロテープ剥離による方法に
より試験片100個中、何個が接着していたかをX/1
00で示す。
(ii)可撓性:幅5咽、長さ10cmの短冊状の試験
片を直径2Gの円柱の外周にそって折り曲げ被膜がひび
わ几るかどうかで評価した。
(ii)耐水性=40℃の純水中に試験片を240時間
浸漬した後に外被膜層の外観および密着性(上記(i)
による方法)を評価した。
(間耐候性:試験片をサンシャインウエザオフ−ター中
に600時間保持し、外被膜l―の外観および密着性(
上記(i)による方法)を評価した。
参考例 2 2−メチル−1,8−オクタンジオールジアクリレート
の代わりに1.6−ヘキサンジオールジアクリレートを
用いること以外はC溝側−1と同様にして硬化塗膜を得
、物性を評価した。結果は表1に示した。
表1からも明らかなように、本発明の2−メチル−1,
8−オクタンジオールジアクリレートを重合性単量体と
して使用した場合、得ら几る硬化物の諸物性は非常に優
れていることがわかる。
表  1 (1)可撓性 ◎:変化なし  ○ニ一部亀裂発生  
へ:少々亀裂が入る×:亀裂発生 外観 ◎:変化なし  O:くもり発生   △:少々
亀裂が入る×:亀裂発生 〔発明の効果〕 本発明の2−メチル−1,8−オクタンジオールジ(メ
タ)アクリレートは皮膚刺激性が小さく、ウレタン変性
アクリレート、ポリエステルアクリレート、エポキシア
クリレート等の分子量の大キいプレポリマーあるいはポ
リマー等に併用して使用する際に希釈効果が大きく作業
性、使用性に優れた反応性希釈剤として働き、更に硬化
物に優几た耐加水分解性、耐候性、強伸度、可撓性、弾
性、密着性および接着性を付与することが可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式〔 I 〕で表わされる2−メチル−1,8−オク
    タンジオールジ(メタ)アクリレート。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のRは水素またはメチル基である)
JP62070897A 1987-03-24 1987-03-24 2−メチル−1,8−オクタンジオ−ルジ(メタ)アクリレ−ト Expired - Fee Related JPH0764790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070897A JPH0764790B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 2−メチル−1,8−オクタンジオ−ルジ(メタ)アクリレ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070897A JPH0764790B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 2−メチル−1,8−オクタンジオ−ルジ(メタ)アクリレ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63238039A true JPS63238039A (ja) 1988-10-04
JPH0764790B2 JPH0764790B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=13444781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070897A Expired - Fee Related JPH0764790B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 2−メチル−1,8−オクタンジオ−ルジ(メタ)アクリレ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764790B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1135647A (en) * 1965-06-29 1968-12-04 Grace W R & Co New esters
JPS539712A (en) * 1976-07-13 1978-01-28 Akzo Nv Method of manufacturing ethylene type unsaturated ester
JPS6222817A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Kuraray Co Ltd ポリウレタンの製法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1135647A (en) * 1965-06-29 1968-12-04 Grace W R & Co New esters
JPS539712A (en) * 1976-07-13 1978-01-28 Akzo Nv Method of manufacturing ethylene type unsaturated ester
JPS6222817A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Kuraray Co Ltd ポリウレタンの製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0764790B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3486724B1 (en) Mixed-type photosensitive resin and preparation method therefor
JPH01272551A (ja) 重合性2官能アクリレートモノマー
WO2018010604A1 (zh) 多官能度氧杂环丁烷类化合物及其制备方法
US6071226A (en) (meth) Acrylate having an alkenyl group, an epoxy (meth) acrylate, a (meth) acrylic resin having alkenyl groups, a (meth) acrylic resin having epoxy groups, a thermosetting resin composition and coating composition
US4632975A (en) Polyfunctional acrylate derivatives of caprolactone-polyols
JPH1036462A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
FI86882B (fi) Foerfarande foer framstaellning av belaeggningar genom tvaerbindning med straolning.
JP3807035B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型被覆用組成物
JPS63238039A (ja) 2−メチル−1,8−オクタンジオ−ルジ(メタ)アクリレ−ト
US6066746A (en) Radiation curing of dihydrofuran derivatives
JP2001040085A (ja) カチオン硬化性組成物
CN111217987A (zh) 一种高折射率uv树脂及其制备方法与纳米压印的应用
JPH01123805A (ja) 光硬化性樹脂組成物
US4021390A (en) Alkyd resin composition comprising a 1,1-bis(1'-methyl-2'-vinyl-4',6'-heptadienoxy)alkane
JP7410933B2 (ja) 重合体、それを用いた酸素吸収剤、及び硬化性組成物
JPH0569096B2 (ja)
KR100202091B1 (ko) 내마모성이 우수한 이관능성 반응형 4급 암모늄염, 이의 제조방법 및 이를 함유한 광경화형 수지 조성물
JPS62241925A (ja) ポリエン−ポリチオ−ル系硬化性樹脂組成物
JPS63215719A (ja) ポリエステルアクリレ−ト
JPS63250347A (ja) 新規なアクリル酸エステルおよびその製造法
JPH0426656A (ja) 分子内に二重結合と三重結合を含有するカーボネート化合物
JPS6375018A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPS63500183A (ja) 良好な熱的性質を有する重合体を製造する重合性組成物、それらを得る方法およびそれらの用途
KR20240047725A (ko) 신규한 화합물, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 조성물
JPS6231752B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees