JPS63237213A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS63237213A
JPS63237213A JP6930587A JP6930587A JPS63237213A JP S63237213 A JPS63237213 A JP S63237213A JP 6930587 A JP6930587 A JP 6930587A JP 6930587 A JP6930587 A JP 6930587A JP S63237213 A JPS63237213 A JP S63237213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
compds
layer
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6930587A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Goto
良樹 後藤
Eiji Ando
安藤 栄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6930587A priority Critical patent/JPS63237213A/ja
Publication of JPS63237213A publication Critical patent/JPS63237213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気テープ、磁気ディスクなどの磁気記録装
置に応用される高記録密度の磁気記録媒体、特に走行安
定性にすぐれた、耐摩耗性を有する磁気記録媒体の構成
に関する。
従来の技術 磁気ディスク、磁気テープ等に供せられる磁気記録媒体
の開発を目的として、従来γ−Fe2o3゜Go含含有
−F e 203またはOr 02等の強磁性粉末を有
機バインダー中に分散して作製する塗布型磁気記録媒体
に代わり、現在さらに高密度化を目的とした、非磁性基
板上に直接金属薄膜をメッキ法、スパッタリング法、真
空蒸着法、イオンブレーティング法等によって形成する
金属薄膜型磁気記録媒体の開発が活発である。
しかしながら、前記の金属薄膜型磁気記録媒体は、信号
を記録再生する際、高速相対運動下で磁気ヘッド等との
接触によシ摩擦や摩耗によって不安定な走行が生じやが
ては摩耗粉や破損が発生することによって長期の使用に
耐えない。従って、磁気記録媒体は円滑な走行性と耐摩
耗性が使用環境条件下において持続することが実用化に
おいて強く望まれている。
このため、従来USP A4029541に見られるよ
うに磁性層上を表面処理したシ、あるいは高級脂肪酸(
特開昭55−165.1号公報)やフッ素系ポリマー(
特開昭56−21652号公報)などの保護膜を形成し
て耐摩擦、耐摩耗性の改良を行なうなど種々の改善がな
されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、表面処理のみでは走行性に改良が見られ
るものの磁性層への傷が発生し易く、また前記保護層の
直接形成のみでは、これが磁性層との密着性が弱いため
やがては剥離したシあるいは変質したシするなどの現象
が見られ耐久性がなお不十分である。したがって、本発
明はかかる点にかんがみ、保護層を形成する際、磁性層
との接合性を強化することによシ磁気ヘッド等との良好
な走行性と耐摩耗性にすぐれた磁気記録媒体を提供する
ことを目的としている。
問題点を解決するための手段 非磁性基板上に設けた磁性層上の表面部に下式に示す化
合物の少なくとも1種以上を積層し、そのエポキシ基を
開環反応させた潤滑層を形成する。
R−CH−CH2 〔R:炭化水素基〕 作  用 前記化合物のエポキシ基を開環させることによシ、磁性
層の表面部と強固な結合状態を行なうことによシ、潤滑
層の密着性がよシ改良された良好な走行性と耐久性にす
ぐれた磁気記録媒体が得られる。
実施例 図は、本発明の磁気記録媒体の断面図である。
図において1は非磁性基板、2は磁性層、3はエポキシ
基含有の炭化水素化合物を1種以上備えた潤滑層である
本発明で磁気記録媒体に使用し得る非磁性基板1として
は、ポリアミド、ポリイミド、ポリスルフォン、ポリカ
ーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリ酢酸セルロース、およびポリ
塩化ビニル等の高分子材料、非磁性金属材料、ガラス、
磁器等のセラミック材料など周知の材料からなるフィル
ム、板がある。
また磁性層2を形成する強磁性材料としては、Fe、C
o、Niから選、ばれる少なくとも1種以上の金属、ま
たはこれらとMn、Or、Ti、P、V、Sm。
Biなどまたはこれらの酸化物を組み合わせた合金があ
る。中でもCo、Cr、Niから選ばれる少なくとも2
種以上の元素で構成される磁性層は高い磁気異方性エネ
ルギーを有していることや耐食性などで好ましく、これ
らは真空蒸着法、スパッタリング法、イオンブレーティ
ング法、メッキ法等で容易に形成できる。
潤滑層3は磁性層2の表面部に下式に示す化合物 R−CH−OH2 〔R:炭化水素基〕 を少なくとも1種以上積層し、開環反応の処理を経て潤
滑層を形成する。
これらの化合物は、その化学構造から炭化水素がが良好
な潤滑性の役割を果たす一方、エポキシ基の開環反応に
よって磁性層と強く結合するととによシ、磁気ヘッド等
のせん断によるはがれが小さく耐摩耗性においてもすぐ
れた特性を示すものと考えられる。したがってこれらの
化合物を潤滑層3として形成すると、良好な走行性と耐
摩耗性にすぐれた特性が得られる。これらの化合物の炭
素数は、炭化水素基であれば11以下だと低分子化に伴
う潤滑性の低下や磁気ヘッド等との摺動による発生熱で
分解しやすいこと、また26以上であれば合成の複雑さ
や溶解性に難点が加わるばかシか走行性の点でそれほど
期待できない。したがって炭素数は12〜24が好まし
い。潤滑層3の形成は、湿式法であればこれらの化合物
を溶媒で適量希釈しロールコーティング、スピンコーテ
ィングまたはラングミュア−プロジェット法などで、ま
た蒸着などの乾式法でも容易に達成でき、これらの化合
物を単独または混合して用いることも可能である。
一方これらの膜厚は、薄膜であるほど望ましいが、薄す
ぎると膜形成においてピンホールが生じ易いことや磁性
層自身の影響が生じてくるため潤滑性が十分得られなく
なる。また厚いとスーベシングロスによる信号の出力低
下が見られるため60〜400Aが好ましい。
以下、実施例で詳述する。
実施例1 膜厚20μmのポリアミドフィルム上に、真空で分析)
形成した試料を作製した(サンプル&1)。
これをさらに40X70.の試験片とし、1.2−エポ
キシオクタデカンをN−ヘキサンに0.1wt%溶解し
た溶液をスピンコード(塗布200Orpm。
乾燥3000 r pm X 20 g!I:) l、
 (膜厚46A)、100°Cで5ortirr真空乾
燥した後、アンモニアガスの充満しているガラス容器中
で30M接触させ硬化反応を行なった(サンプル黒2)
またサンプル&1に同様にステアリン酸をイングロビル
アルコールに0.151wt%溶解した溶液をスピンコ
ードし比較試料とした。
評価は往復動摩擦体数計で、摩擦子がφ3−の鋼球(S
UJ2)、荷重(’) = 1oq ’ e走行速度(
ト)=2 、0 am / Sa: で動摩擦係数(μ
k)を測定し、走行初期と1oPassで比較を行なっ
た。なおそれぞれの膜厚はエリプソメトリ−で測定した
。この結果を第1表に示す。
第1表 これKよると、未処理のサンプル遥1は、初期からμk
が大きく走行途中的5 Pa5sでCo −Cr表面上
での傷が目視においてすら明確に発生していた。またμ
にの変動も生じ始めやがては0.66と上昇し金属の摩
耗粉が激しく透過傷が見られた。
一方すンプル黒3は初期の走行性こそμkが0.19と
やや改良されるものの、走行が継続するにつれ傷が発生
し1010Paではμkが0.28に」けるなど良くな
かった。
ところが、これらに対しサンプル墓2では初期からμk
が小さく 10Pass後においても0.20でほとん
ど変化なく、かつ表面観察においても傷が見られないな
ど著しい改善が見られた。
従って、本発明に述べるごとく、磁性層をエポキシ基含
有の炭化水素化合物で塗布しさらにアンモニアで硬化さ
せて侍られる記録媒体は、磁性層との接合力が改良され
ているため走行性の良いかつ耐摩耗性にすぐれた磁気記
録媒体であることが分る。
実施例2 膜厚16μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上
に実施例1と同様の金属組成で、膜厚1300Aの試料
を作製した(サンプルA4)。
そしてこれをさらに同じ大きさの試験片で以下の化合物
を実施例1と同様の操作で潤滑膜を第2表に示す厚みで
形成し評価した。膜厚はエリプソメトリ−で測定した。
なお評価条件は、μにではヘッドに6Hの5UJ2゜P
=20(l f 、  V= 1 、Om/aで20P
ags後の特性とその時の傷の表面観察を比較した。
第2表 以上のことからこれらは未処理のサンプル黒4と比べて
いずれも走行性や摩耗性が改良されていることが分かる
。したがってこれらのことから本発明に述べるように前
記化合物を形成しさらに開′環反応させることによって
処理した潤滑層を含有する記録媒体は、耐摩擦、耐摩耗
性において効果が得られることが明らかであった。
実施例3 膜厚20μmポリアミド上に強磁性金属薄膜を第3表に
示す組成で蒸着した試料をφ60鴫の試験片とし1,2
−エポキシヘプタデカンのアセトン溶液を実施例2と同
様に厚みsaA形成し、さらにアンモニア水で80℃で
10韻漬浸処理した試料を作成した。そしてこれらの表
面状態を水による接触角(2,5μl、30seC後)
の測定とビン−ディスク型の摩擦係数針で1時間後のμ
にと表面観察で比較した。この際磁性層i0.1Tor
rの酸素雰囲気で蒸着した試料も加えた。これは表面か
ら86〜155Aの深さで酸素が金属成分よシも多い層
を有した記録媒体であり、第3表にはOxで示している
。また潤滑層の厚みはエリプソメトリ−で測定し、ヘッ
ドに6Rの5UI2.P=sgf*v=+ 3 、8m
/ Sec 、半径15ffiI11のところで試験し
た。
第3表 以上のことからサンプルム11〜16は接触角がいずれ
も76〜960 と高く、低い表面エネルギー状態を示
しており、このことからμkが0.16〜o624と走
行性が良好であった。そして表面観察でもこれらはほと
んど無傷な状態であり、また傷があっても痕跡程度が生
じているのみであった。
したがって、本実施例からも分かるように、炭素数12
〜24の炭化水素基を有するエポキシ基含有の化合物を
磁性層上に形成しさらに開環反応を行なうことによって
得た潤滑層を有する磁気記録媒体は耐摩耗性にすぐれ、
表面酸化された磁性層上の記録媒体にもそのすぐれた接
着力を示すものであることが分かる。
発明の効果 本発明による磁気記録媒体は、強磁性金属薄膜の表面部
にエポキシ基含有の化合物を形成しさらに開環させて潤
滑層を形成したものであり、走行性が改良された耐久性
の良い磁気記録媒体である。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の1実施例における磁気記録媒体の断面図
である。 1・・・・・・非磁性基板、2・・・・・・磁性層、3
・−・・・・潤滑層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 非磁性基板上に設けた磁性層の表面部に下式に示す化合
    物を少なくとも1種以上積層し、そのエポキシ基を開環
    させて潤滑層を形成したことを特徴とする磁気記録媒体
    。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔R:炭化水素基〕
JP6930587A 1987-03-24 1987-03-24 磁気記録媒体 Pending JPS63237213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6930587A JPS63237213A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6930587A JPS63237213A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63237213A true JPS63237213A (ja) 1988-10-03

Family

ID=13398713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6930587A Pending JPS63237213A (ja) 1987-03-24 1987-03-24 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63237213A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113126A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Hitachi Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61113126A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Hitachi Ltd 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63237213A (ja) 磁気記録媒体
JPH03252921A (ja) 磁気記録媒体
JPH02103721A (ja) 記録媒体潤滑層
JPS6383918A (ja) 磁気記録媒体
JPH0833991B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63237214A (ja) 磁気記録媒体
JPH0219528B2 (ja)
JP3627298B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH07101505B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS59172160A (ja) 磁気記録媒体
JP2558632B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH02201727A (ja) 記録媒体潤滑材およびその製造方法
JPS6370921A (ja) 磁気記録媒体
JPH0740358B2 (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPS62124623A (ja) 磁気記録媒体
JPS63183607A (ja) 磁気記録媒体
JPH0485723A (ja) 磁気記録媒体
JPH0677303B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH02141923A (ja) 磁気記録媒体
JPS62177720A (ja) 磁気記録媒体
JPH0465448B2 (ja)
JPH0325720A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPH0687299B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0740355B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0465446B2 (ja)