JPS63236A - 植物への水分補給方法 - Google Patents
植物への水分補給方法Info
- Publication number
- JPS63236A JPS63236A JP61142501A JP14250186A JPS63236A JP S63236 A JPS63236 A JP S63236A JP 61142501 A JP61142501 A JP 61142501A JP 14250186 A JP14250186 A JP 14250186A JP S63236 A JPS63236 A JP S63236A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- soil
- plants
- plant
- roots
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims description 31
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 26
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 2
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 claims description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 49
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 9
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 239000002420 orchard Substances 0.000 description 4
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 3
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 2
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 241000254158 Lampyridae Species 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 208000037824 growth disorder Diseases 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000002364 soil amendment Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 230000036435 stunted growth Effects 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、植物の根の近傍に局所的に靜吸水性高分子材
料を埋設し、長期間にわたって効率良く植物に適量の水
分補給を行なえる方法に関するものである。
料を埋設し、長期間にわたって効率良く植物に適量の水
分補給を行なえる方法に関するものである。
[従来の技術]
果樹栽培、林業、街路等の土木工事、あるいは農業等、
樹木や野菜、草花等、植物の育成を必要とする産業分野
は非常に多い。土壌中の水分が枯渇すると発育不良や枯
死が生じるから、植物に対してa量の水分補給を行い健
全な育成状態を維持することが肝要である。
樹木や野菜、草花等、植物の育成を必要とする産業分野
は非常に多い。土壌中の水分が枯渇すると発育不良や枯
死が生じるから、植物に対してa量の水分補給を行い健
全な育成状態を維持することが肝要である。
植物への水分の補給は専ら散水車やスプリンクラ−ある
いは散水ホース等により地表面に散水することによって
行われている。撒かれた水は土壌中に浸透し、植物の根
に到達する。
いは散水ホース等により地表面に散水することによって
行われている。撒かれた水は土壌中に浸透し、植物の根
に到達する。
土壌の保水機構は土壌粒子間の空隙での保水であり、特
に植物根が侵入する不飽和層は散水時でもその空隙が完
全に水で満たされていることはないので、土壌種によっ
ては保水効果が極めて短く散水頻度が非常に多くなる場
合もある。
に植物根が侵入する不飽和層は散水時でもその空隙が完
全に水で満たされていることはないので、土壌種によっ
ては保水効果が極めて短く散水頻度が非常に多くなる場
合もある。
特に果樹は水はけの良い土壌の方が発育が良いため散水
の頻度は甚だしい、また道路の中央分゛離帯等での植生
では、周囲のみならず底部までもコンクリートで囲まれ
ていることもあり、他からの水分補給が困難で夏期等は
水不足になりがちなため常時散水が必要となる。
の頻度は甚だしい、また道路の中央分゛離帯等での植生
では、周囲のみならず底部までもコンクリートで囲まれ
ていることもあり、他からの水分補給が困難で夏期等は
水不足になりがちなため常時散水が必要となる。
[発明が解決しようとする問題点]
本来天然土壌は植物の育成に必要な条件を保有しており
、植物は土壌種により適不適があるが−般的な気象条件
で発育できる十分な機構をもっている。しかし人工的に
植樹を行い植生を広げようとする場合、適正な土壌種と
植物種の関係を保つことが出来ない場合が多々ある。そ
の場合には施肥や土壌改良が行われ、また散水が行われ
る。
、植物は土壌種により適不適があるが−般的な気象条件
で発育できる十分な機構をもっている。しかし人工的に
植樹を行い植生を広げようとする場合、適正な土壌種と
植物種の関係を保つことが出来ない場合が多々ある。そ
の場合には施肥や土壌改良が行われ、また散水が行われ
る。
施肥や土壌改良は植物に対して比較的長期間にわたって
効果が維持されるが、土壌に対する散水の効果は短く気
象条件を考慮して頻繁に行わなければならない。その労
力は非常に大きいが、撒いた水全部が植物に対して有効
に作用するわけではなく不必要な部分への浸透など無駄
も多い。
効果が維持されるが、土壌に対する散水の効果は短く気
象条件を考慮して頻繁に行わなければならない。その労
力は非常に大きいが、撒いた水全部が植物に対して有効
に作用するわけではなく不必要な部分への浸透など無駄
も多い。
土壌中に高吸水性高分子材料の粉末を均一に混ぜ入れ、
それによって保水効果の持続期間を長くすることも試み
られた。保水性は改良され散水の頻度は低下するものの
、既に植えられている植物に適用する時は土壌の掘り返
し等によって根毛を傷めることが多いし、またそれら高
分子材料は吸水によって膨張する性質を有するため、地
面が極めて軟弱になり果樹園等のような場合には樹木近
傍でのトラクタや台車等の機械力の使用が不可能になっ
たり、歩行さえも困難になる等の問題が生し実用化し難
い。
それによって保水効果の持続期間を長くすることも試み
られた。保水性は改良され散水の頻度は低下するものの
、既に植えられている植物に適用する時は土壌の掘り返
し等によって根毛を傷めることが多いし、またそれら高
分子材料は吸水によって膨張する性質を有するため、地
面が極めて軟弱になり果樹園等のような場合には樹木近
傍でのトラクタや台車等の機械力の使用が不可能になっ
たり、歩行さえも困難になる等の問題が生し実用化し難
い。
本発明の目的は上記のような従来技術の欠点を解消し、
植物に対して適量の水分を補給でき、しかも水分補給の
間隔を長くして、給水労力や水資源の節約等、水分補給
に要する経済的負担を軽減し得るような植物への水分補
給方法を提供することにある。
植物に対して適量の水分を補給でき、しかも水分補給の
間隔を長くして、給水労力や水資源の節約等、水分補給
に要する経済的負担を軽減し得るような植物への水分補
給方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段]
上記のような目的を達成することのできる本発明は、高
吸水性高分子材料の成形体を、土中の植物の根の近傍に
局所的に埋設し、該成形体により水分を保持し、植物の
根に水分補給を行わせるようにした方法である。
吸水性高分子材料の成形体を、土中の植物の根の近傍に
局所的に埋設し、該成形体により水分を保持し、植物の
根に水分補給を行わせるようにした方法である。
ここで用いる高吸水性高分子材料の成形体は、高吸水性
高分子化合物を軟質樹脂やゴムなどに混入してシート状
、伸縮ネット状、パイプ状、棒状、あるいは線状に成形
したものである。特に押し出し成形が可能な形状が好ま
しい。高吸水性高分子化合物とは、自重の数倍ないし数
百倍の水分を吸収し得る物質をいい、従来公知の様々な
系列の材料、例えば澱粉系やポリアクリル酸系など任意
のものであってよい。
高分子化合物を軟質樹脂やゴムなどに混入してシート状
、伸縮ネット状、パイプ状、棒状、あるいは線状に成形
したものである。特に押し出し成形が可能な形状が好ま
しい。高吸水性高分子化合物とは、自重の数倍ないし数
百倍の水分を吸収し得る物質をいい、従来公知の様々な
系列の材料、例えば澱粉系やポリアクリル酸系など任意
のものであってよい。
[作用]
高吸水性高分子材料は、高分子内外の浸透圧の差または
高分子と水との親和力により多量の水分を吸収し材料内
に保持することができる。
高分子と水との親和力により多量の水分を吸収し材料内
に保持することができる。
この点、土壌粒子間の空隙での保水である土壌の保水機
構とは異なり、保水量にも格段の差異がある。
構とは異なり、保水量にも格段の差異がある。
高吸水性高分子材料の吸水作用は一種の化学反応であり
、その反応エネルギー分だけ活性度が低下しているので
蒸気圧が低く、全くの自由水である土中水よりは蕉発し
ずらく、また−種の化学的固定であるから接触している
物質側への物理的な移動は生じない。このため保水性は
極めて良好である。反面、植物における水分の吸収はそ
の殆どが細胞膜内外の浸透圧の大小によって行われので
、高分子材料内の水分は植物内に移行することが可能で
ある。
、その反応エネルギー分だけ活性度が低下しているので
蒸気圧が低く、全くの自由水である土中水よりは蕉発し
ずらく、また−種の化学的固定であるから接触している
物質側への物理的な移動は生じない。このため保水性は
極めて良好である。反面、植物における水分の吸収はそ
の殆どが細胞膜内外の浸透圧の大小によって行われので
、高分子材料内の水分は植物内に移行することが可能で
ある。
植物の根は水分を求めて水分の多い方向にある程度の距
離は選択的に成長し得る。従って植物の根への給水は幹
を中心に全周にわたって均等に行う必要はなく、給水位
置を特定し常にその位置に給水すれば植物への給水の目
的は達成される。そのaさや距離は植物種によって異な
るが、それに応じて本成形体を埋設しておけばよい。
離は選択的に成長し得る。従って植物の根への給水は幹
を中心に全周にわたって均等に行う必要はなく、給水位
置を特定し常にその位置に給水すれば植物への給水の目
的は達成される。そのaさや距離は植物種によって異な
るが、それに応じて本成形体を埋設しておけばよい。
[実施例]
第1図は本発明に係る水分補給方法を果樹園での栽培に
適用した場合の例である。この実施例は伸縮ネット状の
高吸水性高分子成形体10を、果樹12の近傍の土壌1
4中に埋設した構成である。
適用した場合の例である。この実施例は伸縮ネット状の
高吸水性高分子成形体10を、果樹12の近傍の土壌1
4中に埋設した構成である。
ここで使用する成形体10としては、例えば第2図、第
3図に示すように高吸水性高分子化合物を天然ゴム中に
分散混入して表面に凹凸が生じるように押し出し成形し
たシート16に、交互に多数の切り込み18を入れ、長
平方向に伸長して第4図に示すような伸縮ネット状にし
たものが最適である。特にベース材料として天然ゴムを
用いれば伸びがよく、また表面に凹凸を設ければ表面積
が増加し吸水性も良好となる。
3図に示すように高吸水性高分子化合物を天然ゴム中に
分散混入して表面に凹凸が生じるように押し出し成形し
たシート16に、交互に多数の切り込み18を入れ、長
平方向に伸長して第4図に示すような伸縮ネット状にし
たものが最適である。特にベース材料として天然ゴムを
用いれば伸びがよく、また表面に凹凸を設ければ表面積
が増加し吸水性も良好となる。
例えば幅約40cm、長さ60〜80c請のシート状成
形体16に2CI11位の間隔で多数の切り込み18を
交互に入れ、それを2m程度まで引き伸ばす。すると幅
は20cm位に縮まるが第4図に示すような目の粗いネ
ットが得られる。第1図に示すように地盤に幅20C1
程度の溝20を掘り、底にこの成形体10を拡げ、必要
があれば要所を目串で固定し、土を被せれば埋設作業は
完了する。
形体16に2CI11位の間隔で多数の切り込み18を
交互に入れ、それを2m程度まで引き伸ばす。すると幅
は20cm位に縮まるが第4図に示すような目の粗いネ
ットが得られる。第1図に示すように地盤に幅20C1
程度の溝20を掘り、底にこの成形体10を拡げ、必要
があれば要所を目串で固定し、土を被せれば埋設作業は
完了する。
果樹は水はけの良い土壌で発育が良いため、特に夏期な
どは水不足になりがちである。しかし地表等から散布さ
れた水は土中を浸透し、高吸水性高分子成形体10で吸
水保持される。
どは水不足になりがちである。しかし地表等から散布さ
れた水は土中を浸透し、高吸水性高分子成形体10で吸
水保持される。
果樹12の根は、水分の多い方向に選択的に成長する。
植物は大部分が根のみから水分を吸収するので、根を張
っている近傍に水分が存在すればそれを吸収して発育し
得る。前述のように高吸水性高分子材料は化学的に水分
を固定しているから蒸発しずらく接触している物質側へ
の物理的な移動も生じ難く長期間にわたって水分を保持
することかできる。そして植物による水分の吸収は大部
分が細胞膜内外の浸透圧の大小によって行われるため、
高分子材料中の水分は必要に応じて植物側に移行し定量
的な給水が行われることになる。このような動作によっ
て給水間隔を長くでき、かつ適正な量の給水が行われる
。
っている近傍に水分が存在すればそれを吸収して発育し
得る。前述のように高吸水性高分子材料は化学的に水分
を固定しているから蒸発しずらく接触している物質側へ
の物理的な移動も生じ難く長期間にわたって水分を保持
することかできる。そして植物による水分の吸収は大部
分が細胞膜内外の浸透圧の大小によって行われるため、
高分子材料中の水分は必要に応じて植物側に移行し定量
的な給水が行われることになる。このような動作によっ
て給水間隔を長くでき、かつ適正な量の給水が行われる
。
高吸水性高分子化合物を混入するベース材料としては、
天然ゴムの他、合成ゴムやポリ塩化ビニル等の軟質樹脂
を使用できる。成形体の形状は特に制限はないが、押し
出し成形のような簡便な手法で成形できるものが良く、
ネット状の他、バイブ状、棒状、シート状などでもよい
。
天然ゴムの他、合成ゴムやポリ塩化ビニル等の軟質樹脂
を使用できる。成形体の形状は特に制限はないが、押し
出し成形のような簡便な手法で成形できるものが良く、
ネット状の他、バイブ状、棒状、シート状などでもよい
。
但し、吸水時に数倍以上膨張するから吸水を阻害しない
ためにも極力粗な形状で埋設するのが好ましい。
ためにも極力粗な形状で埋設するのが好ましい。
なお本発明方法は果樹園のみならず、様々な他の分野で
も利用できることは言うまでもない。
も利用できることは言うまでもない。
[発明の効果コ
本発明は上記のように土中の植物の根の近傍に局所的に
高吸水性高分子成形体を埋設した構成だから、地表など
から水を供給するだけで高吸水性高分子成形体に長期間
にわたって保水させることができ、散水時における不必
要な部分への浸透などの無駄がなくなり、水を節約でき
る効果がある。
高吸水性高分子成形体を埋設した構成だから、地表など
から水を供給するだけで高吸水性高分子成形体に長期間
にわたって保水させることができ、散水時における不必
要な部分への浸透などの無駄がなくなり、水を節約でき
る効果がある。
また本発明では、保水されている高吸水性高分子成形体
から適正な量の水分が植物に供給されるため、給水間隔
を長くでき、給水に要する労力や経済的負担を大幅に軽
減できる効果もある。
から適正な量の水分が植物に供給されるため、給水間隔
を長くでき、給水に要する労力や経済的負担を大幅に軽
減できる効果もある。
更に本発明のように高吸水性高分子材料を土中で局所的
に埋設すると、土壌全体に粉末を混入したのとは異なり
既設の植生に適用する場合でも根毛を傷めることがなく
埋設作業も容易であり、また給水時に膨張しても地盤に
は殆ど影響がないから機械力の導入や歩行に支障を来す
こともない。
に埋設すると、土壌全体に粉末を混入したのとは異なり
既設の植生に適用する場合でも根毛を傷めることがなく
埋設作業も容易であり、また給水時に膨張しても地盤に
は殆ど影響がないから機械力の導入や歩行に支障を来す
こともない。
第1図は本発明方法を果樹園の植生に適用した一例を示
す説明図、第2図はそれに用いる高吸水性高分子成形体
の平面図、第3図はその側断面図、第4図はその伸長状
態を示す平面図である。 10・・・高吸水性高分子成形体、12・・・果樹、1
4・・・土壌、20・・・溝。
す説明図、第2図はそれに用いる高吸水性高分子成形体
の平面図、第3図はその側断面図、第4図はその伸長状
態を示す平面図である。 10・・・高吸水性高分子成形体、12・・・果樹、1
4・・・土壌、20・・・溝。
Claims (1)
- 1、高吸水性高分子化合物をゴムもしくは樹脂中に混入
した成形体を、土中の植物の根の近傍に局所的に埋設し
、該成形体により水分を保持し植物の根に水分補給を行
わせることを特徴とする植物への水分補給方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61142501A JPH0789793B2 (ja) | 1986-06-18 | 1986-06-18 | 植物への水分補給方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61142501A JPH0789793B2 (ja) | 1986-06-18 | 1986-06-18 | 植物への水分補給方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63236A true JPS63236A (ja) | 1988-01-05 |
JPH0789793B2 JPH0789793B2 (ja) | 1995-10-04 |
Family
ID=15316806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61142501A Expired - Lifetime JPH0789793B2 (ja) | 1986-06-18 | 1986-06-18 | 植物への水分補給方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0789793B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5910653A (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-20 | 三井東圧化学株式会社 | 屋外展張用プラスチツク材料 |
JPH0419143A (ja) * | 1990-05-14 | 1992-01-23 | Mitsubishi Kasei Vinyl Co | 塩化ビニル系樹脂成形品 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5689367U (ja) * | 1979-12-13 | 1981-07-17 | ||
JPS6119430A (ja) * | 1984-07-06 | 1986-01-28 | 日本合成化学工業株式会社 | 植物育成用資材 |
JPS61182237U (ja) * | 1985-05-02 | 1986-11-13 |
-
1986
- 1986-06-18 JP JP61142501A patent/JPH0789793B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5689367U (ja) * | 1979-12-13 | 1981-07-17 | ||
JPS6119430A (ja) * | 1984-07-06 | 1986-01-28 | 日本合成化学工業株式会社 | 植物育成用資材 |
JPS61182237U (ja) * | 1985-05-02 | 1986-11-13 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5910653A (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-20 | 三井東圧化学株式会社 | 屋外展張用プラスチツク材料 |
JPH0419143A (ja) * | 1990-05-14 | 1992-01-23 | Mitsubishi Kasei Vinyl Co | 塩化ビニル系樹脂成形品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0789793B2 (ja) | 1995-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2987568B2 (ja) | 乾燥地または沙漠地における緑化方法 | |
JPS63236A (ja) | 植物への水分補給方法 | |
US3057116A (en) | Method of planting trees | |
US2616220A (en) | Method of protecting trees during transplanting | |
JPH04104741A (ja) | 乾燥地域の緑化システム | |
JPS62275625A (ja) | 植物への水分供給装置 | |
CN1555679A (zh) | 干旱地区树木移栽方法 | |
JPH04356131A (ja) | 緑地帯の造成方法 | |
CN113711830A (zh) | 大规格银杏苗木移栽及夏季养护方法 | |
US5099599A (en) | Method of laying sod for conserving water in lawn maintenance | |
CN110326498A (zh) | 一种高甜度百香果的种植方法 | |
JP3734869B2 (ja) | 緑化工法 | |
JPH08260467A (ja) | 法面等の土木構築物用の植生用基盤材及び法面等の土木構築物の植生床の造成法 | |
Aktavia et al. | The effect of pottery material composition as subsurface irrigation on the growth of chilli (Capsicum annum L.) in Alfisols and Entisol | |
JPH06934Y2 (ja) | 植物育成用ブロック | |
JPH0237859Y2 (ja) | ||
SU1724062A1 (ru) | Способ удобрени почвы | |
GB2200828A (en) | Growing turf | |
JPH0530614Y2 (ja) | ||
RU1831243C (ru) | Ручное орудие дл образовани скважин в почве | |
CN112586326A (zh) | 一种用于果树的分层肥水库 | |
Moncef et al. | Tomato Root Distribution under Drip Irrigation: Tunisia | |
Waterfall | Care of Desert-Adapted Plants | |
JPH0246231A (ja) | 腐植含有培床による土壌栽培法 | |
Hatch | Raised bed gardening |