JPS63235754A - 遊星ロ−ラ式動力伝達装置 - Google Patents

遊星ロ−ラ式動力伝達装置

Info

Publication number
JPS63235754A
JPS63235754A JP6767887A JP6767887A JPS63235754A JP S63235754 A JPS63235754 A JP S63235754A JP 6767887 A JP6767887 A JP 6767887A JP 6767887 A JP6767887 A JP 6767887A JP S63235754 A JPS63235754 A JP S63235754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary roller
planetary
roller
support member
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6767887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571381B2 (ja
Inventor
Akira Chikamori
章 近森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP62067678A priority Critical patent/JP2571381B2/ja
Publication of JPS63235754A publication Critical patent/JPS63235754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571381B2 publication Critical patent/JP2571381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Friction Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、2つの回転軸間で動力を減速または、増速し
て伝達する遊星ローラ式動力伝達装置に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 従来のこの種の遊星ローラ式動力伝達装置について第6
図および第7図を用いて説明する。
図において、符号1は第1回転軸、符号2は第1回転軸
lの軸端に一体に形成された太陽ローラである。
符号3は第1回転軸lと同軸に配された第2回転軸で、
第2回転軸3の軸端にはキャリア4が一体に形成されて
いる。
符号5は第2回転軸3にころがり軸受6を介して第1回
転軸1と第2回転軸3との対向部分に外嵌されたケーシ
ングである。
符号7はケーシング5の内面に太陽ローラ2と同心状と
なるように固定された固定輪である。
この固定輪7と太陽ローラ2との間には、複数の遊星ロ
ーラ8がそれぞれに圧接する状態で介在されている。
符号9は一端がキャリア4に固定され、遊端側が遊星ロ
ーラ8にニードルローラヘアリングlOを介して挿通さ
れた遊星軸である。
ニードルローラベアリング10はローラ10aと保持器
10bと内輪tOCとで構成されている。
動作としては、例えば第1回転軸1とともに太陽ローラ
2を回転させると、遊星ローラ8それぞれが自転しなが
ら公転し、この公転により遊星軸9が太陽ローラ2周り
に回転し、キャリア4を介して遊星ローラ8の公転数が
第2回転軸3から取り出されて減速装置となる。逆に、
第2回転軸3を回転させて第1回転軸1から動力を取り
出す場合には増速装置となる。
このような構成の遊星ローラ式動力伝達装置には次のよ
うな問題点がある。
そもそも、従来ではキャリア4によって互いに定められ
た位置に配される複数の遊星軸9を、固定輪7および太
陽ローラ2の軸心を中心とする所定の円周上に軸心が位
置する遊星ローラ8に挿通させるようにしていたから、
各遊星軸9のどれか一つでもその軸心の位置が製作誤差
により前記円周上からずれている場合には遊星ローラ8
に遊星軸9を挿通できない、なお、むりやり挿通したな
らば遊星軸9に無理な力がかかるため、円滑な運転が望
めない。
よって、遊星軸9の軸心と内輪10cの軸心との位置関
係が製作誤差によりずれていても内輪10cに対して遊
星軸9をそれぞれに無理な力をかけずに挿通できるよう
に、遊星軸9とニードルローラベアリング10の内輪1
0cとの間に微小組立隙間を設けるようにしていた。
この微小組立隙間は、遊星ローラ8の公転方向に歯車機
構のバックラッシュに相当する遊びとなるので、第1回
転軸1と第2回転軸3との間の応答性が悪くなる。
そこで、組み立てやすくしながらも、両回転軸間の応答
性を良好にするという目的から、特開昭61−8445
5号に示すような遊星ローラ式動力伝達装置が提案され
ている。
これを第8図ないし第10図に示して説明する。
図において第6図および第7図に付しである符号と同一
の符号は同一部品もしくは対応する部分を指しており、
上記説明した従来例と異なる構成についてのみ説明する
遊星軸9とニードルローラベアリング10の内輪10C
との間には微小組立隙間を設けてあり、遊星軸9の軸心
と内輪10Cの軸心との位置関係が製作誤差によりずれ
ていても内輪10cに対して遊星軸9を無理な力がかか
らないように挿通できるようにしである。
このような微小組立隙間を無くすために次のような構成
をとっている。
遊星軸9の遊端側に固定輪7の径方向に沿って互いに対
向する平行な平坦面1).12を形成し、この平坦面1
).12とニードルローラベアリング10の内輪10c
との間に断面はぼ弓形の空間X、Yを形成している。
そして、一方の弓形空間Xには断面はぼ弓形の可動部材
13を嵌入するとともに、他方の弓形空間Yには断面は
ぼ扇形の可動部材14.15を嵌入し、この両回動部材
14.15間にこれらを互いに離反する方向に付勢する
波形の弾性部材16を介在させている。
即ち、弾性部材16の弾性力により、両回動部材14、
15を径方向外方側と径方向中心側とに互いに離反させ
て、両回動部材14.15をニードルローラベアリング
10の内輪10cの内面に押しつけて遊星軸9と内輪t
oeとの間の微小組立隙間を無(して、遊星ローラ8の
公転方向の遊びを除去させるようにしである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記従来の遊星ローラ式動力伝達装置に
は次のような問題点がある。
従来では、遊星ローラ8と遊星軸9との間に前述のよう
な構成上好ましくない微小組立隙間をわざわざ設け、そ
して、この微小組立隙間を遊星ローラ8と遊星軸9との
間に設けた構成要素によって除去するようにしである。
この微小組立隙間を無くすための構成においては剛性が
不十分な弾性部材16を用いているために、この弾性部
材16が動力伝達時にかかる負荷によりたわむことがあ
る。
弾性部材16がたわむと、弾性部材16の両回動部材1
4.15に対する付勢力が弱まるので、前記微小組立隙
間を完全に無くすことができない。
したがって、特開昭61−84455号公報記載のmX
ローラ式動力伝達装置では、遊星ローラ8の公転方向の
歯車機構のバックラッシュに相当する遊びを完全に除去
することができず、第1回転軸1と第2回転軸3との間
の応答性を良好にするには不十分であった。
本発明はこのような事情に鑑みて創案されたもので、製
作誤差に基づく位置ずれがあっても各部に無理な負担を
与えずに容易に組み立てることができるようにするとと
もに、遊星ローラの公転方向の遊びを完全に除去して2
つの回転軸間の応答性を良好にすることを目的としてい
る。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明はこのような目的を達成するために、次のような
構成をとる。
即ち、本発明にかかる遊星ローラ式動力伝達装置は、 第1回転軸に連結される太陽ローラと、この太陽ローラ
の外周に同心状に配置された固定輪と、 この固定輪と前記太陽ローラとの間にそれぞれに圧接状
態で介在された複数の遊星ローラと、前記第1回転軸に
対して同軸に配される第2回転軸に形成のキャリアと、 前記遊星ローラそれぞれに負隙間状態のころがり軸受を
介して連結された複数の遊星ローラ支持部材と、 これら各y1)iローラ支持部材それぞれを前記キャリ
アに軸方向で重ねて、これらをその軸方向に締めつけて
連結する固定部材 とを備えている。
〈作用〉 本発明の構成による作用は次のとおりである。
遊星ローラと遊星ローラ支持部材との間に負隙間状態の
ころがり軸受を介在しているから、遊星ローラと遊星ロ
ーラ支持部材との間に歯車機構のバックラッシュに相当
する遊びがなく、第1回転軸と第2回転軸との間の応答
性が良好になる。
しかも、遊星ローラ支持部材の総てが互いに独立した単
体物であるから、この遊星ローラ支持部材それぞれを遊
星ローラに装着するに際して両者の位置関係にずれがあ
っても、他の各遊星ローラ支持部材から干渉されない、
よって、遊星ローラおよび遊星ローラ支持部材のいずれ
にも無理な力がかからない。
なお、本発明において、複数の遊星ローラ支持部材それ
ぞれを単体物にしであるから、この遊星ローラ支持部材
とキャリアとの各連結部分に位置ずれが生ずる可能性が
ある。
しかし、このような位置ずれがあっても、各遊星ローラ
支持部材をキャリアに取り付けるに際して、両者を軸方
向に重合させてこの部分を固定部材で軸方向に締めつけ
て固定するので、位置ずれを吸収しながらも無理な力を
与えることなく各遊基ローラ支持部材がキャリアに固定
される。
〈実施例〉 以下、本発明の一実施例について図面を参照して詳細に
説明する。
第1図ないし第4図に本発明の一実施例を示している。
図において、符号20は第1回転軸、符号30は第1回
転軸20と同軸に配された第2回転軸、符号40は第1
回転軸20の軸端に一体に形成された太陽ローラ、符号
50は図示しないケーシングなどの内面に固定される固
定輪、符号60は太陽ローラ40と固定輪50との間に
それぞれに圧接状態で介在された複数(本実施例では円
周3等配)の段付遊星ローラ、符号70はニードルロー
ラベアリング、符号80は第2回転軸30の軸端に一体
に形成されたキャリア、符号90は第1回転軸20に相
対回転自在に外嵌された環状プレート、符号A−Fは遊
星ローラ支持部材をそれぞれ示している。
段付遊星ローラ60は、中央部に大径円柱部61が、軸
方向の両端に従来の遊星軸に相当する小径円柱部62.
63がそれぞれ形成されている。
大径円柱部61が太陽ローラ40と固定輪50との間に
それぞれ圧接状態で介在されており、この状態において
両小径円柱部62.63が太陽ローラ40および固定輪
50の軸方向の両側にそれぞれ突出している。
本実施例の段付遊星ローラ60は、従来の遊星ローラと
遊星軸とを一体に構成したものであるから、従来のよう
な遊星ローラと遊星軸との間の微小組立隙間が全くない
そして、ニードルローラベアリング70は、複数個のロ
ーラ71と、これらローラ71それぞれを回動自在に保
持する保持器72と、外輪73とで構成されている。
このニードルローラベアリング70それぞれは遊星ロー
ラ60の両小径円柱部62.63に負隙間を有する状態
にそれぞれ取り付けられており、これの外周に遊星ロー
ラ支持部材A−Fが圧入により外嵌されている。
キャリア80は径方向に放射状に延在する複数(本実施
例では3つ)の突片81〜83よりなる。
この各突片81〜83の遊端側には円形のボルト取付孔
84〜86がそれぞれ穿設されている。
環状プレート90は中央に円形の貫通孔91を有してい
るとともに、径方向に放射状に延在する突片92〜94
を有している。各突片92〜94にはボルト取付孔95
〜97がそれぞれ穿設されている。
遊星ローラ支持部材A−Fそれぞれは、段付遊星ローラ
60の小径円柱部62.63に嵌まる円形の凹部a1〜
f、を有しているとともに、互いに反対方向に湾曲して
延在する第1突片a2〜f、および第2突片a、〜f、
を有している。
第1突片a2〜f2および第2突片a、〜f。
にはボルト取付孔a4〜ft+as〜f、がそれぞれ穿
設されている。
遊星ローラ支持部材A−Fの各ボルト取付孔a4”−f
4 +  as ””1%の径は後述のボルト100〜
102が遊嵌するように大きく設定されており、キャリ
ア80の突片81〜83それぞれのボルト取付孔84〜
86および環状プレート90の突片92〜94それぞれ
のボルト取付孔95〜97の径は後述のボルト100〜
102の径より若干大きく設定されている。
そして、aXローラ支持部材A−Cそれぞれの第1突片
a2〜C2および第2突片a、〜C3がキャリア80の
各突片81〜83に、またaXローラ支持部材D−Fそ
れぞれの第1突片d2〜r2および第2突片d、〜f、
が環状プレー1−90の各突片92〜94に固定部材で
あるボルト100〜102とナツトでそれぞれ取り付け
られている。
詳しくは、ボルト100は、キャリア80の突片81の
ボルト取付孔84と、′t1足ローラ支持部材Aの第1
突片atのボルト取付孔ミオと、遊星ローラ支持部材B
の第2突片す、のボルト取付孔す、と、遊星ローラ支持
部材りの第1突片d2のボルト取付孔d4と、遊星ロー
ラ支持部材Eの第2突片e3のボルト取付孔e、と、環
状プレート90の突片92のボルト取付孔95とに連続
して挿通されており、キャリア80の突片81に遊星ロ
ーラ支持部材Aの第1突片a2および遊星ローラ支持部
材Bの第2突片す、がボルト100に螺合したナツトで
、また環状プレート90の突片92に遊星ローラ支持部
材りの第1突片dtおよび遊星ローラ支持部材Eの第2
突片e、がポルI−100に螺合した2つのナツトでそ
れぞれ固定されている。
また、ボルト101は、キャリア80の突片82のボル
ト取付孔85と、遊星ローラ支持部材Aの第2突片a、
のボルト取付孔a、と、遊星ローラ支持部材Cの第1突
片C2のボルト取付孔C4と、遊星ローラ支持部材りの
第2突片d、のボルト取付孔d、と、遊星ローラ支持部
材Fの第1突片f2のボルト取付孔f#と、環状プレー
ト90の突片93のボルト取付孔96とに連続して挿通
されており、キャリア80の突片82に遊星ローラ支持
部材Aの第2突片a、および遊星ローラ支持部材Cの第
1突片C2がボルト101に螺合したナツトで、また環
状プレート90の突片93に遊星ローラ支持部材りの第
2突片d、および遊星ローラ支持部材Fの第1突片r2
がボルト101に螺合した2つのナツトでそれぞれで固
定されている。
さらに、ボルト102は、キャリア80の突片83のボ
ルト取付孔8Gと、遊星ローラ支持部材Bの第1突片b
2のボルト取付孔b4と、′M星ローラ支持部材Cの第
2突片C1のボルト取付孔C%と、遊星ローラ支持部材
Eの第1突片e2のボルト取付孔e4と、遊星ローラ支
持部材Fの第2突片f。
のボルト取付孔f、と、環状プレート90の突片94の
ボルト取付孔97とに連続して挿通されており、キャリ
ア80の突片83に遊星ローラ支持部材Bの第1突片す
よおよび遊星ローラ支持部材Cの第2突片C1がボルト
102に螺合したナンドで、また環状プレート90の突
片94に遊星ローラ支持部材Eの第1突片egおよび遊
星ローラ支持部材Fの第2突片f、がボルト102に螺
合した2つのナツトでそれぞれ固定されている。
このように、本実施例では、段付遊星ローラ60の軸方
向両端の小径円柱部62.63をキャリア80と環状プ
レート90とで両持ち支持しているので、段付遊星ロー
ラ60が第1回転軸20と第2回転軸30の軸心に対し
て常に平行な状態で自転および公転することとなる。
本実施例の遊星ローラ式動力伝達装置においては、各段
付a星ローラ60の小径円柱部62.63それぞれと遊
星ローラ支持部材A−Fとの間に介在されたニードルロ
ーラベアリング70に負隙間が与えられているから、こ
の各段付遊星ローラ60と各遊星ローラ支持部材A−F
との間には遊び(歯車機t#のバックラッシュに相当)
がない。
しかも、段付遊星ローラ60の小径円柱部62.63の
軸心の位置が製作誤差により周方向に若干ずれていたと
しても、段付遊星ローラ60の小径円柱部62、63に
対して遊星ローラ支持部材A−Fを装着する際、総ての
遊星ローラ支持部材A−Fが互いに独立した単体物であ
ってこれら遊星ローラ支持部材それぞれが他のそれを干
渉しないから、その装着を容易に行うことができる。
さらに、キャリア80の取付孔84〜86および環状プ
レート90の取付孔95〜97の径がボルト100〜1
02よりも大きいから、遊星ローラ支持部材A−Fの取
付孔a4〜’4+  aS〜f、の軸心がキャリア80
の取付孔84〜86および環状プレート90の取付孔9
5〜97の軸心に一致していなくとも、両者を強制的に
変位することなく、遊星ローラ支持部材A〜Fをキャリ
ア80および環状プレート90に強固に固定することが
でき、このために段付遊星ローラ60に無理な力がかか
らない。
なお、上記実施例では段付遊星ローラ60を用いている
が、本発明はこれに限定されず、通常の円筒形状の遊星
ローラを用いるとともに、MXローラ支持部材A−Fに
遊星軸に相当する突起を設けたものを用いてもかまわな
い。
また、上記実施例では、段付遊星ローラ60の両小径円
柱部62.63を支持するためにこの段付遊星ローラ6
0の両側にaXローラ支持部材A−Fを配しているが、
本発明はこれに限定されず、例えば一方側だけで段付遊
星ローラ60を支持するものであってもかまわない。
さらに、上記実施例では、段付遊星ローラ60と遊星ロ
ーラ支持部材A−Fとの間にニードルローラベアリング
70を介装しているが、本発明はこれに限定されるもの
でなく、例えばアンギュラ玉軸受にすることも可能であ
る。この場合には、固定部材であるボルト100〜10
3とナツトとの締付力によりアンギュラ玉軸受に対して
与圧を与えて負隙間とする。
加えて、遊星ローラ支持部材A−Fやキャリア80およ
び環状プレート90の形状についても上記説明したもの
に限定されず、種々な変形例が考えられることは言うま
でもない。
〈発明の効果〉 本発明によれば、次の効果が発揮される。
即ち、遊星ローラと遊星ローラ支持部材との間に負隙間
状態のころがり軸受を介在させて両者間の遊び(歯車機
構のバフクラッシュに相当)を無くしているから、第1
回転軸と第2回転軸との間の応答性を良好にすることが
できる。
したがって、本発明の遊星ローラ式動力伝達装置を特に
産業用ロボットなどの増速機または減速機などとして使
用する場合には、位置ずれのない安定した扱作が実現で
きる。
しかも、遊星ローラに対して互いに独立した単体物の遊
星ローラ支持部材を個々に装着させるから、各部品の製
作誤差により互いの位置関係がずれていたとしても、遊
星ローラへの遊星ローラ支持部材の装着に関してその遊
星ローラ支持部材が他の遊星ローラ支持部材に干渉され
ない。
つまり、両者を強制的に変位させずに容易に装着作業を
行うことができるから、前記両者に無理な負担がかから
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例にかかり、第1
図は遊星ローラ式動力伝達装置を示す縦断側面図、第2
図は第1図のn−n線矢視断面図、第3図は第1図のm
−m線矢視断面図、第4図は遊星ローラ支持部材の斜視
図、第5図は遊星ローラ支持部材の上面図である。 また、第6図ないし第10図は従来例にかかり、第6図
は一般的な遊星ローラ式動力伝達装置を示す縦断側面図
、第7図は第6図の■−■線矢視断面図、第8図は特開
昭61−84455号公報記載の遊星ローラ式動力伝達
装置を示す半部縦断側面図、第9図は第8図のIX−I
X線矢視断面図、第10図は弾性部材の斜視図である。 20・・・第1回転軸 30・・・第2回転軸 40・・・太陽ローラ 50・・・固定輪 60・・・段付遊星ローラ 70・・・ニードルローラベアリング (ころがり軸受) 80・・・キャリア A−F・・・遊星ローラ支持部材 100−102・・・ボルト。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1回転軸に連結される太陽ローラと、この太陽
    ローラの外周に同心状に配置された固定輪と、 この固定輪と前記太陽ローラとの間にそれぞれに圧接状
    態で介在された複数の遊星ローラと、前記第1回転軸に
    対して同軸に配される第2回転軸に形成のキャリアと、 前記遊星ローラそれぞれに負隙間状態のころがり軸受を
    介して連結された複数の遊星ローラ支持部材と、 これら各遊星ローラ支持部材それぞれを前記キャリアに
    軸方向で重ねて、これらをその軸方向に締めつけて連結
    する固定部材 とを備えていることを特徴とする遊星ローラ式動力伝達
    装置。
  2. (2)前記遊星ローラが軸方向の両端に小径円柱部を有
    する段付遊星ローラよりなるとともに、前記遊星ローラ
    支持部材が前記段付遊星ローラの前記小径円柱部に前記
    ころがり軸受を介して圧入される凹部を有するものであ
    る特許請求の範囲第(1)項記載の遊星ローラ式動力伝
    達装置。
  3. (3)前記遊星ローラが円筒状のものであるとともに、
    前記遊星ローラ支持部材がこの遊星ローラの貫通孔に前
    記ころがり軸受を介して挿通する軸を一体に備えている
    ものである特許請求の範囲第(1)項記載の遊星ローラ
    式動力伝達装置。
  4. (4)前記固定部材が、前記遊星ローラ支持部材それぞ
    れと前記キャリアとの各重合部分に穿設されたボルト取
    付孔に挿通されたボルトと、このボルトに螺合されるナ
    ットとで構成されたものであって、前記遊星ローラ支持
    部材および前記キャリアの各ボルト取付孔の少なくとも
    いずれか一方を前記ボルトの径よりも大きくしてある特
    許請求の範囲第(1)項記載の遊星ローラ式動力伝達装
    置。
JP62067678A 1987-03-20 1987-03-20 遊星ロ−ラ式動力伝達装置 Expired - Fee Related JP2571381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067678A JP2571381B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 遊星ロ−ラ式動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62067678A JP2571381B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 遊星ロ−ラ式動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63235754A true JPS63235754A (ja) 1988-09-30
JP2571381B2 JP2571381B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=13351894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62067678A Expired - Fee Related JP2571381B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 遊星ロ−ラ式動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571381B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522911U (ja) * 1991-09-10 1993-03-26 日本精工株式会社 摩擦変速機
JP2009243677A (ja) * 2008-03-11 2009-10-22 Sankyo Mfg Co Ltd 遊星ローラー式回転伝達装置
JP2020094668A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 日本電産シンポ株式会社 摩擦伝動式減速機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522911U (ja) * 1991-09-10 1993-03-26 日本精工株式会社 摩擦変速機
JP2009243677A (ja) * 2008-03-11 2009-10-22 Sankyo Mfg Co Ltd 遊星ローラー式回転伝達装置
JP2020094668A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 日本電産シンポ株式会社 摩擦伝動式減速機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571381B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2889509B1 (en) Planet roller speed changer
US20170314644A1 (en) Speed reducer
US9145919B2 (en) Speed-reduction transmission bearing
US9239098B2 (en) Planet roller speed changer
KR20140044857A (ko) 복합 롤링 베어링부착 내치기어 유닛 및 파동기어장치
JP2002130422A (ja) カム装置
JPH11303882A (ja) 等速ジョイント
US20100275711A1 (en) Ball screw device
JP6962454B2 (ja) 回転電機
JPH0719248A (ja) 転がり軸受
JPS63235754A (ja) 遊星ロ−ラ式動力伝達装置
EP2730805B1 (en) Reduction gear
JP2021004659A (ja) 回転機構、減速機および回転機構の製造方法
JP2021088235A (ja) 車輪用軸受装置及び車輪の取付方法
JP4894113B2 (ja) 車軸用軸受装置
JP2005030461A (ja) 円錐ころ軸受
JP7444551B2 (ja) 回転機器の軸受組付け部構造
JP7364420B2 (ja) 動力伝達装置
JP7367351B2 (ja) 多段遊星ローラ式動力伝達装置
JP2023007745A (ja) 差動型遊星減速機およびロボット
JP4209088B2 (ja) 多段遊星ローラ減速機
WO2023013201A1 (ja) 軸受および減速機
JP4019628B2 (ja) 車輪支持構造
JP6713363B2 (ja) 変速機
JP2004036782A (ja) 転がり軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees