JPS63235269A - ワイヤカツト放電加工機 - Google Patents

ワイヤカツト放電加工機

Info

Publication number
JPS63235269A
JPS63235269A JP6858687A JP6858687A JPS63235269A JP S63235269 A JPS63235269 A JP S63235269A JP 6858687 A JP6858687 A JP 6858687A JP 6858687 A JP6858687 A JP 6858687A JP S63235269 A JPS63235269 A JP S63235269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
take
wire electrode
wire
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6858687A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu Kawanabe
川那辺 祐
Osamu Yamada
治 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP6858687A priority Critical patent/JPS63235269A/ja
Publication of JPS63235269A publication Critical patent/JPS63235269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、使用済みのワイヤ電極をワイヤ電極の巻取
リールの全幅に均一に巻取るようにしたワイヤカット放
電加工機に関する。
(従来の技術) この種のワイヤカット放電加工機は、相対的に移送され
るワイヤ電極と被加工物との間に放電を発生させ、その
放電エネルギにより被加工物を加工するものである。
そして、上記ワイヤ電極の移送経路は例えば第5図に示
すようになっている。
所定量のワイヤ電極10が巻装された供給リール1から
供給されるワイヤ電極10は、上ガイドローラ2を通っ
て、被加工物9の上下に配置される給電0−53.4を
通り、モータ(図示路)によって駆動される駆動0−ラ
5とピンチローラ6により所定速度で移送されつつガイ
ドローラ7を介して巻取り−ル8へ巻かれる。
上記給電ローラ3.4の間において、給電ローラ3,4
からワイヤ電極10へ給電がなされ、被加工物9との間
に放電を発生させて、該放電エネルギにより被加工物9
を加工する。
上記巻取リール8は、図示しないモータにより図中反時
計方向に回転駆動され、ガイドローラ7により案内され
た使用済みのワイヤ電極10を巻取るように作動する。
(発明が解決しようとする問題点) 従来、上記ガイドローラ7はその回転軸が図示しない機
枠に固定されており、巻取リール8に巻取られる使用済
みのワイヤ電極は自然整列に任されており、この場合、
放電加工後のワイヤ電極10は表面がザラザラで滑り難
いこともあって、巻取リール8に巻取られるワイヤ電極
10は、第6図に示すように中央に山ができるため、巻
崩れが発生し易く、また、結果的に巻取総量が少なくな
る。
上記巻崩れが生じると、この巻崩れによりワイヤ電極1
0にたるみが生じ、加工精度に影響を及ぼすのみならず
、ワイヤ電tiioの断線が発生ずるおそれがある。
また、n転モータの回転運動を往復直線運動に変換し、
前記ガイドローラ7を当該往復直線運動により巻取リー
ル8の回転軸方向へ振らせることで、巻取リール8へ巻
取られるワイヤ電極10を整列させようとしたものもあ
るが、この場合は、回転モータの回転速度が一定なため
、ガイドローラフの運動は、サインカーブにおける振幅
変動となり、巻取リール8に巻取られるワイヤ電極10
は、第7図に示すように中容型に巻取られてしまう。こ
のため、やはり巻崩れが発生し易く、好ましくない。
さらに、第8図に示すように回転モータの回転軸にハー
ト形カム11を取付けて、これに接する0−ラ14を取
付けたシャフト12を機枠13に摺動可能に取付け、シ
ャフト12の先端においてガイドロー57を支持する構
造としたものがある。
これによれば、ガイドローラ7も往復直線運動における
線速度が一定となり、巻取り−ル8に巻取られるワイヤ
電極10は均一に巻取られることになるが、前記ハート
形カム11は比較的大きいスペースを要し、しかも、ハ
ート形カム11の製造コストが高いこと等から、放電加
工機の大型化及びコストアップにつながるため好ましく
ない。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、本考案は供給リールから
巻取リールへ向けて移送されるワイヤ電極と被加工物の
間に放電を発生させて、該放電エネルギにより被加工物
を加工するワイヤカット放電加工機において、前記巻取
リールへ前記ワイヤ電極を案内するガイド部材と、前記
巻取リール近傍の機枠上に、前記巻取リールの回転軸方
向へ平行移動可能に取付けられて、前記ガイド部材を支
持する支持部材と、該支持部材近傍の機枠上に配設され
た回転モータと、該回転モータの回転運動を前記支持部
材の往復直線運動に変換する運動変換機構と、前記モー
タの回転速度を制御して、前記支持部材の往復直線運動
を一定速度にする回転速度制御手段とを具備することを
特徴とするものである。
(作 用) 上記構成により、本発明は上記ハート形カムのような高
価かつ取付スペースを必要とするような部材を用いずと
も、巻取リールへワイヤ電極を案内するガイド部材の往
復直線運動を一定速度にすることができ、巻取リールに
巻取られるワイヤ電極を均一に巻取ることが可能となる
。これにより巻崩れの発生を防止し、巻崩れによる加工
精度への影響及びワイヤ電極の断線の発生を確実に防止
することができる。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例のワイヤカット放電加工機
の巻取リール8周辺の構成図である。他の構成部分は、
従来のワイヤカット放電加工機と同一である。
巻取リール8は、機枠13に固定されたモータ31の回
転軸に装着されており、該モータ31により回転駆動さ
れ、使用渋みのワイヤ電極10を巻取る。
上記巻取リール8の上方には、該巻取り−ル8の回転軸
線と平行するようにシャフト49が、機枠13の一側に
取付けられた軸受50によってその軸線方向に摺動可能
に支持されており、該シャフト49の先端には、前記巻
取リール8ヘワイヤ電極10を案内するためのガイドロ
ーラ7が回転可能に支持されている。
前記シャフト49の他端には、該シャフト49の軸線と
直交する方向に延びる長溝48を有する矩形状の第2リ
ンク47が固定されている。該第2リンク47の後方に
近接して、パルスモータ42が略り字状のブラケット4
3を用いて機枠13上に固定されている。
上記モータ42の駆動軸44には、矩形の第1リンク4
5の一端が固定され、その第1リンク45の開放端には
前記パルスモータ4゛2の駆動軸44の軸線と平行な軸
線を有するピン゛46が取付けられている。このビン4
6は、前記第2リンク47の長溝48内において摺動可
能に係合されている。このような構成により、パルスモ
ータ42の回転に伴ってパルスモータ42の回転運動は
第1リンク45及び第2リンク47により、シャフト4
9に巻取リール8の軸線方向に平行な往復直線運動に変
換されて伝達される。
そして、上記パルスモータ42は、コントローラ50に
よりその回転速度の制御が行なわれる。
コントローラ50はパルスモータ42の回転速度を制御
するためのパルス電流を発生するとともに、第2図に示
すようにパルスモータ42の駆動軸44に取付けられた
スリット円盤51のスリットの通過を検出する光学式セ
ンサ52の出力信号を入力している。
上記スリット円!851は、上記シャフト49の往復直
線運動の一周期の初期、例えばガイドローラ7が第1図
実線で示すような位置にあるとき、スリットが光学式セ
ンサ52の検知位置に来るように1つのスリットが形成
されている。従って、パルスモータ42の駆動軸44が
一回転するごとに光学式センサ52から1つのパルス信
号が発生することになる。
上記コントローラ50の具体的回路構成は第3図に示す
ようになっている。
レートマルチ55は、指令値変換回路54から与えられ
るコード信号に応じて発振回路56から入力される一定
周期のパルス信号を分周し、出力するパルス信号の周期
を可変設定する。
分周回路57は、レートマルチ55から出力されるパル
ス信号の分周を行なってカウンタ53へ分周後のパルス
信号を供給する。
カウンタ53は、分周回路57から与えられるパルス信
号をカウントし、このカウント値を指令値変換回路54
へ供給する。また、カウンタ53のカウント値は光学式
センサ52からパルス信号がリセット端子に入力される
ことによりリセットされる。
指令値変換回路54は、カウンタ53のカウント値が予
め定められた所定値に達するごとにレートマルチ55へ
与える指令値コードを順次切替えて出力する回路である
レートマルチ55の出力パルス信号はモータドライバ5
8へ入力され、パルスモータ42のパルス駆動電流に変
換されてパルスモータ42へ与えられる。
次に、上記コント0−ラ50のII tIll動作につ
いて説明する。
パルスモータ42の回転速度が一定であると、従来例に
おいて説明したように巻取リール8に巻取られるワイヤ
電極10は第7図に示すような中容形状に巻取られてし
まうことから、これを均一に巻取ろうとすると、シャフ
ト49の往復直線運動の反転位置付近ではパルスモータ
42の回転を速くし、往復直線運動の中央付近では遅く
するように制御する必要がある。従って、コント0−ラ
50においてはパルスモータ42の角速度を一定角度ご
とに適切な速度に順次切替える制御を行なう。
説明をraw化するために、例として、パルスモータ4
2の一回転当り32ブロツク、すなわち、90°回転す
る間に810ツクの異なる角速度領域を設けた場合につ
いて説明する。勿論、この分割ブロック数が多いほど、
よりきめ細いl111 illが行なえることは言うま
でもない。
第4図に示すようにパルスモータ42が90゜回転する
間を90/8= 11.25[ずつのブロックに分け、
シνフト49の移動距離が大きい順(第4図の縦軸距離
が大きい順)にA、B、C,D、E。
F、G、Hとする。この移動距離AからHをそれぞれシ
ャフト49が等速で移動するためには、これら8ブロツ
クの各ブロックにおけるパルスモータ42の回転速度を
VA−1とすると、V A:V B 二V C:V D
:V E:V F:V G:V H−1/^:1/B:
1/C:1/D:1/E:1/F:1/G:1/Hの関
係を満たすようにする必要がある。
他方、パルスモータ42の一回転に要するパルス数をN
とすると、上記1ブロツク当りのパルス数はN/32と
なる。つまり、上記分周回路57はレートマルヂ55の
出力パルス信号をN/32分周して、上記1ブロツクご
とに1つのパルスをカウンタ53へ与える。そして、カ
ウンタ53のカウント値が1だけ歩進するごとに指令値
変換回路54は、上記回転速度VH〜VAを得るための
パルス周期を発生させるためのコード信号を切苔えて発
生する。
ここで、上記パルスモータ42の一回転を32ブロツク
に分割した場合でも、90″回転する間の8種類の回転
速度を設定しておけば他の90゜ごとの8ブロツクの速
度がこれらの8種類の速度に共通する。すなわち、パル
スモータ42が初期位置から90’回転するごとに、そ
の回転速度は、Vll 〜VA、VA 〜VH,VH〜
VA、VA 〜VHのように順次切替えられる。
また、カウンタ53のカウント値はパルスモータ42が
一回転するごとにリセットされ、これにより、パルスモ
ータ42の一回転に必要なパルス数Nを上記ブロック数
32で割った値(N/32>が整数とならない場合に生
じるパルスモータ42の回転速度変化点の位置ずれX即
ら、累積誤差の発生を防止することができる。
なお、上記パルスモータ42の代わりにDCモータ等の
角速度制御可能なモータを用いるこ′とも可能である。
この場合も制御の原理は上記実施例の場合と同様である
更に、上記各リンク45.47を用いたガイドローラ7
の移動機構の代わりに、円形の偏心カムを用いることも
可能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明は前記ハート形カム
のような高価かつ取付スペースを必要とするような部材
を用いずとも、巻取リールへワイヤ電極を案内するガイ
ド部材の往復直線運動を一定速度にすることができ、巻
取リールに巻取られるワイヤ電極を均一に巻取ることが
可能となる。
これにより巻崩れの発生を防止し、巻崩れによる加工精
度への影響及びワイヤ電極のll1Iilの発生を確実
に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のワイヤカット放電加工機の
巻取リール周辺部分を示す構成図、第2図は第1図の上
方から見た構成図、第3図は第1図中のコントローラの
具体的構成を示すブロック図、第4図は前記コントロー
ラにおいて実行される制御動作の説明図、第5図はワイ
ヤカット放電加工機のワイヤ電極の移送経路を示す概略
図、第6図及び第7図は従来のワイヤカット放電加工機
における巻取リールへのワイヤ1mへの巻取状態を示す
側面図、第8図は従来のワイヤカット放電加工機におけ
る巻取リールへのワイヤ電極の整列巻取装置の概略構成
図である。 1・・・供給リール 17・・・ガイドローラ 8・・・巻取リール 9・・・被加工物 10・・・ワイヤ電極 13・・・機枠 42・・・パルスモータ(回転モータ)45・・・第1
リンク 47・・・第2リンク 49・・・シャフト 50・・・コントローラ 出願人  ブラザー工業株式会社 代理人   弁理士 岡田英彦(外3名)第2m 第3図 第4図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 供給リールから巻取リールへ向けて移送されるワイヤ電
    極と被加工物の間に放電を発生させて、該放電エネルギ
    により被加工物を加工するワイヤカット放電加工機にお
    いて、 前記巻取リールへ前記ワイヤ電極を案内するガイド部材
    と、 前記巻取リール近傍の機枠上に、前記巻取リールの回転
    軸方向へ平行移動可能に取付けられて、前記ガイド部材
    を支持する支持部材と、 該支持部材近傍の機枠上に配設された回転モータと、 該回転モータの回転運動を前記支持部材の往復直線運動
    に変換する運動変換機構と、 前記モータの回転速度を制御して、前記支持部材の往復
    直線運動を一定速度にする回転速度制御手段とを具備す
    ることを特徴とするワイヤカット放電加工機。
JP6858687A 1987-03-23 1987-03-23 ワイヤカツト放電加工機 Pending JPS63235269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6858687A JPS63235269A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 ワイヤカツト放電加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6858687A JPS63235269A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 ワイヤカツト放電加工機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63235269A true JPS63235269A (ja) 1988-09-30

Family

ID=13378045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6858687A Pending JPS63235269A (ja) 1987-03-23 1987-03-23 ワイヤカツト放電加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63235269A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05253751A (ja) * 1992-03-06 1993-10-05 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
WO1996035545A1 (de) * 1995-05-11 1996-11-14 Vollmer Werke Maschinenfabrik Gmbh Drahtzuführvorrichtung an einer maschine zum funkenerosiven bearbeiten von werkstücken
JP2000095433A (ja) * 1998-09-28 2000-04-04 Nichiden Mach Ltd テープ状部材の整列巻き取り装置
CN110697498A (zh) * 2019-10-11 2020-01-17 河海大学常州校区 气动软体抓手的自动绕线机构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112942A (en) * 1975-03-25 1976-10-05 Shimadzu Corp Traverse apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112942A (en) * 1975-03-25 1976-10-05 Shimadzu Corp Traverse apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05253751A (ja) * 1992-03-06 1993-10-05 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
WO1996035545A1 (de) * 1995-05-11 1996-11-14 Vollmer Werke Maschinenfabrik Gmbh Drahtzuführvorrichtung an einer maschine zum funkenerosiven bearbeiten von werkstücken
US5861598A (en) * 1995-05-11 1999-01-19 Bailer; Norbert Wire supply device on a machine for spark erosion of workpieces
JP2000095433A (ja) * 1998-09-28 2000-04-04 Nichiden Mach Ltd テープ状部材の整列巻き取り装置
CN110697498A (zh) * 2019-10-11 2020-01-17 河海大学常州校区 气动软体抓手的自动绕线机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3677483A (en) Apparatus for winding wire and the like
JPS63235269A (ja) ワイヤカツト放電加工機
CN108147209A (zh) 一种自动排线机及排线方法
CN103640918B (zh) 双工位变幅薄膜收卷机翻转机构
KR100333194B1 (ko) 연속조 트래버스 권취 시스템
KR100745498B1 (ko) 탄성사용 권취시스템, 탄성사용 권취기 및 탄성사의권취방법
KR20000069721A (ko) 연속 주행사를 권취하기 위한 방법 및 장치
JP3731864B2 (ja) ワイヤーソーにおけるワイヤー走行制御方法
CN212333145U (zh) 一种智能化上下驱动封箱机
JP2019026448A (ja) 糸巻取装置
JPH06179554A (ja) テープの巻取り方法及びテープ巻取り装置
JPH08277050A (ja) 巻取装置の張力発生機構及び張力発生方法
JP2001025955A (ja) ワイヤソー
JP4470338B2 (ja) 糸条巻取機のトラバース制御方法
US3338529A (en) Yarn windup apparatus
JP3074006B2 (ja) ワイヤーソー装置
JPH08245073A (ja) 線状体の整列巻取装置
JP2003089474A (ja) トラバース装置
CN213536693U (zh) 一种塑料薄膜印刷机的收卷机构
WO2023119226A1 (en) Method for non-contact processing on a ribbon-like article, preferably for the production of electrochemical cells
JPS5882953A (ja) テ−パビルダ付き糸条巻取装置
JP2951538B2 (ja) 間欠送り整列巻線機
KR100337686B1 (ko) 방사 권취기에 있어서의 권취방법 및 방사 권취기
JPH09142731A (ja) 線条体のボビン巻取制御装置
JPS63225069A (ja) トラバ−ス制御装置