JPS63233859A - 通電転写記録装置 - Google Patents
通電転写記録装置Info
- Publication number
- JPS63233859A JPS63233859A JP6931187A JP6931187A JPS63233859A JP S63233859 A JPS63233859 A JP S63233859A JP 6931187 A JP6931187 A JP 6931187A JP 6931187 A JP6931187 A JP 6931187A JP S63233859 A JPS63233859 A JP S63233859A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electrodes
- recording
- row
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 22
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/345—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は感熱インクを記録用紙に転写して、画像情報お
よび文字情報を記録するプリンタ等の通電転写記録装置
に関する。ものである。
よび文字情報を記録するプリンタ等の通電転写記録装置
に関する。ものである。
従来の技術
近年、パーソナルコンピュータ、ワードプロセッサ等の
出力装置としてプリンタが広(使用されており、その高
性能化に対する要求が強い。通電転写によるプリンタは
構造が簡単で印字音が小さく、印字速度が速いため、特
に有力な方式の一つである。
出力装置としてプリンタが広(使用されており、その高
性能化に対する要求が強い。通電転写によるプリンタは
構造が簡単で印字音が小さく、印字速度が速いため、特
に有力な方式の一つである。
この通電転写記録装置は、感熱インク層と導電性の通電
層よりなるシート部材に接触して、複数の針状の記録電
極と板状の共通電極を保持材に埋設した記録ヘッドを設
け、印字情報に応じて記録電極に電圧を印加し、記録電
極、シート部材の通電層、および共通電極間を通電する
ように構成されている。
層よりなるシート部材に接触して、複数の針状の記録電
極と板状の共通電極を保持材に埋設した記録ヘッドを設
け、印字情報に応じて記録電極に電圧を印加し、記録電
極、シート部材の通電層、および共通電極間を通電する
ように構成されている。
以下図面を参照しながら、上述した従来の通電転写記録
装置の一例について説明する°。
装置の一例について説明する°。
第3図、第4図は従来の通電転写記録装置の電極の要部
を示すもので、第3図(a)、第4図(a)は電極の正
面図、第3図(bl、第4図(blは電極の側断面図で
ある。11は共通電極、12は記録電極で、3は共通電
極11および記録電極12を保持する保持材である。
を示すもので、第3図(a)、第4図(a)は電極の正
面図、第3図(bl、第4図(blは電極の側断面図で
ある。11は共通電極、12は記録電極で、3は共通電
極11および記録電極12を保持する保持材である。
以上のように構成された通電転写記録装置について、以
下その動作について説明する。
下その動作について説明する。
第3図fb)に示すように記録ヘッドを矢印入方向へ移
動させつつ通電して印字すると、記録電極12の左方に
通電層および電極の摩耗粉が付着し易い。
動させつつ通電して印字すると、記録電極12の左方に
通電層および電極の摩耗粉が付着し易い。
これは、電極11.12をシート部材の通電層に確実に
接触させるため、保持材3を電極11.12より軟かく
摩耗し易い材質として、電極1工、■2を保持材3の表
面から突出させるように構成しているからで、ある。そ
のため、記録電極2の近傍には通電による発熱のために
疲労摩耗し易くなった通電層の摩耗粉が発生し、この摩
耗粉が記録電極12の突出部の陰に付着する。
接触させるため、保持材3を電極11.12より軟かく
摩耗し易い材質として、電極1工、■2を保持材3の表
面から突出させるように構成しているからで、ある。そ
のため、記録電極2の近傍には通電による発熱のために
疲労摩耗し易くなった通電層の摩耗粉が発生し、この摩
耗粉が記録電極12の突出部の陰に付着する。
なお、共通電極11の突出部の陰に摩耗粉が付着してい
ないのは、共通電極11と記録電極12とのシート部材
に接触する部分の面積比が大きいため、記録電極12の
近傍で通電による電流密度が高くなり、局部的に発熱し
てその熱疲労により、記録電極12の付近にのみ通電層
の摩耗粉が付着するからである。
ないのは、共通電極11と記録電極12とのシート部材
に接触する部分の面積比が大きいため、記録電極12の
近傍で通電による電流密度が高くなり、局部的に発熱し
てその熱疲労により、記録電極12の付近にのみ通電層
の摩耗粉が付着するからである。
通常の印字モードでは上述のように摩耗粉13が付着し
ても印字に支障をきたすことはないが、第4図(b)に
示すように前と逆方向、即ち矢印B方向に印字をすると
、状況が変って(る。第3図のA方向への印字と同様に
、摩耗粉14が発生するが、印字方向が逆方向のため、
共通電極11と記録電極12の間でブリッジ状に摩耗粉
14が絡がることが起きる。この摩耗粉14は電極およ
び通電層の摩耗粉であるため、導電性があり、記録電極
2と共通電極11とが短絡してしまう。シート部材の通
電層に電流が流れず、従って、通電層の発熱によって感
熱インク層のインクが記録用紙に転写することができな
くなる。
ても印字に支障をきたすことはないが、第4図(b)に
示すように前と逆方向、即ち矢印B方向に印字をすると
、状況が変って(る。第3図のA方向への印字と同様に
、摩耗粉14が発生するが、印字方向が逆方向のため、
共通電極11と記録電極12の間でブリッジ状に摩耗粉
14が絡がることが起きる。この摩耗粉14は電極およ
び通電層の摩耗粉であるため、導電性があり、記録電極
2と共通電極11とが短絡してしまう。シート部材の通
電層に電流が流れず、従って、通電層の発熱によって感
熱インク層のインクが記録用紙に転写することができな
くなる。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら、上記のような構成では、印字時間を短縮
しようとして逆方向でも印字を行なうと、記録電極と共
通電極の間に付着した摩耗粉のために、電極相互が短絡
し易いという問題点を有している。
しようとして逆方向でも印字を行なうと、記録電極と共
通電極の間に付着した摩耗粉のために、電極相互が短絡
し易いという問題点を有している。
本発明は上記問題点に鑑み、双方向どちらに印字をして
も記録電極と共通電極とが短絡せず、安定した高品質の
印字を可能とする通電転写記録装置を提供するものであ
る。
も記録電極と共通電極とが短絡せず、安定した高品質の
印字を可能とする通電転写記録装置を提供するものであ
る。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために本発明の通電転写記録装置
は、印字方向と垂直に所定の間隔をもって平行に2列に
配設し、シート部材に接触して通電を行なう電極と、前
記印字方向に先行して接触する前記第1列目の電極を共
通電極、遅れて接触する前記第2列目の電極を記録電極
として通電し、前記印字方向と逆方向に印字する時は、
前記第1列目の電極を記録電極、前記第2列目の電極を
共通電極として通電する通電制御手段とを備えたもので
ある。
は、印字方向と垂直に所定の間隔をもって平行に2列に
配設し、シート部材に接触して通電を行なう電極と、前
記印字方向に先行して接触する前記第1列目の電極を共
通電極、遅れて接触する前記第2列目の電極を記録電極
として通電し、前記印字方向と逆方向に印字する時は、
前記第1列目の電極を記録電極、前記第2列目の電極を
共通電極として通電する通電制御手段とを備えたもので
ある。
作用
本発明は上記した構成において、正逆どちらの方向に印
字を行なう時でも、2列に配設した電極の印字方向に先
行してシート部材に接触する側の電極を共通電極、遅れ
て接触する側の電極を記録電極として通電するよう、通
電制御手段によって電極への通電を切り換えるため、導
電性の摩耗粉が記録電極に長く尾を引くように付着して
も、共通電極と短絡することがない。そのため、双方向
への印字が可能となる。
字を行なう時でも、2列に配設した電極の印字方向に先
行してシート部材に接触する側の電極を共通電極、遅れ
て接触する側の電極を記録電極として通電するよう、通
電制御手段によって電極への通電を切り換えるため、導
電性の摩耗粉が記録電極に長く尾を引くように付着して
も、共通電極と短絡することがない。そのため、双方向
への印字が可能となる。
実施例
以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
明する。
第1図は本発明の一実施例における通電転写記録装置の
原理図を示すものである。第1図において、lは第1列
目の電極、2は第2列目の電極、3は保持材で、電極1
および2が保持材3に埋設されて記録ヘッドを構成して
いる。8は電極1.2に接続され、印字パターンによっ
て各々の電極に通電を行なう通電制御手段である。6は
シート部材で、電極1.2と接触して通電され自己発熱
する抵抗体によって作られる通電層4と、通電層4の発
熱により記録用紙7に転写する感熱インク層502N構
造としている。5aは感熱インク層5から転写したイン
ク粒である。図では記録用紙7がシート部材6と間隔が
あるが、インク粒5aが記録用紙7に転写した模様を見
易くしたためで、実際には、記録用紙7はシート部材6
と密着していなければならない。
原理図を示すものである。第1図において、lは第1列
目の電極、2は第2列目の電極、3は保持材で、電極1
および2が保持材3に埋設されて記録ヘッドを構成して
いる。8は電極1.2に接続され、印字パターンによっ
て各々の電極に通電を行なう通電制御手段である。6は
シート部材で、電極1.2と接触して通電され自己発熱
する抵抗体によって作られる通電層4と、通電層4の発
熱により記録用紙7に転写する感熱インク層502N構
造としている。5aは感熱インク層5から転写したイン
ク粒である。図では記録用紙7がシート部材6と間隔が
あるが、インク粒5aが記録用紙7に転写した模様を見
易くしたためで、実際には、記録用紙7はシート部材6
と密着していなければならない。
第2図は第1図の通電転写記録装置の要部を示すもので
、第2図(a)は電極12の正面図、第2図(b)は断
面図である。
、第2図(a)は電極12の正面図、第2図(b)は断
面図である。
第2図(alにおいて、1a〜ICは第1列目の電極1
の個々の電極、2a〜2Cは第2列目の電極2の個々の
電極を示し、互いに平行に間隔をとって配設されている
。
の個々の電極、2a〜2Cは第2列目の電極2の個々の
電極を示し、互いに平行に間隔をとって配設されている
。
以上のように構成された本実施例の通電転写記録装置に
ついて以下その動作を説明する。
ついて以下その動作を説明する。
第1図に示す矢印A方向に記録ヘッドを移動させる時に
は、第1列目の電極1を共通電極とし個々の電極1a−
1cを同電位に保ち、第2列目の電極2を記録電極とし
て、印字パターンに従い電極2a〜2Cを選択的に電位
をかけて通電する。
は、第1列目の電極1を共通電極とし個々の電極1a−
1cを同電位に保ち、第2列目の電極2を記録電極とし
て、印字パターンに従い電極2a〜2Cを選択的に電位
をかけて通電する。
この時、記録電極とした第2列目の電極2に摩耗粉9が
付着する。第1列目の電極1に摩耗粉が付着しないのは
、従来の実施例の説明で述べたが、電極1を共通電極、
電極2を記録電極とするため、その面積比が大きくなり
、電極2の近傍のみが発熱して摩耗粉が付着するからで
ある。
付着する。第1列目の電極1に摩耗粉が付着しないのは
、従来の実施例の説明で述べたが、電極1を共通電極、
電極2を記録電極とするため、その面積比が大きくなり
、電極2の近傍のみが発熱して摩耗粉が付着するからで
ある。
次に、1行印字した後、記録用紙を1行分送り、矢印六
方向と逆方向に記録ヘッドを移動させて印字する時には
、第2列目の電極2を共通電極とし、個々の電極2a〜
2cを同電位に保ち、第1列目の電極1を記録電極とし
て、電極1a〜lcを選択的に電位をかけて通電する。
方向と逆方向に記録ヘッドを移動させて印字する時には
、第2列目の電極2を共通電極とし、個々の電極2a〜
2cを同電位に保ち、第1列目の電極1を記録電極とし
て、電極1a〜lcを選択的に電位をかけて通電する。
この時、記録電極とした第1列目の電極1に摩耗粉10
が付着する。しかし、矢印A方向に印字した時に電極2
に付着した摩耗粉9は、シート部材6との摩擦により引
きはがされる。
が付着する。しかし、矢印A方向に印字した時に電極2
に付着した摩耗粉9は、シート部材6との摩擦により引
きはがされる。
再度矢印入方向に印字する時には、電極2に摩耗粉9が
付着するが、電極1の摩耗粉10は引きはがされる。
付着するが、電極1の摩耗粉10は引きはがされる。
以上のように本実施例によれば、第1列目の電極1およ
び第2列目の電極2を印字方向に先行してシート部材6
に接触する側を共通電極、遅れて接触する側を記録電極
として通電するよう、通電制御手段8によって、印字方
向に応じて切り換える構成にしているため、シート部材
6および電極1.2の摩耗粉9.10が電極lと電極2
との間に付着し、相互に短絡させることを防止できる。
び第2列目の電極2を印字方向に先行してシート部材6
に接触する側を共通電極、遅れて接触する側を記録電極
として通電するよう、通電制御手段8によって、印字方
向に応じて切り換える構成にしているため、シート部材
6および電極1.2の摩耗粉9.10が電極lと電極2
との間に付着し、相互に短絡させることを防止できる。
なお、本実施例においてシート部材6を通電層4と感熱
インク層5の2層構造としたが、2層に限定する必要は
なく、例えば、電気抵抗の低い材料よりなる導電層の両
面に、通電層と感熱インク層とを備えた3層構造として
もよい。
インク層5の2層構造としたが、2層に限定する必要は
なく、例えば、電気抵抗の低い材料よりなる導電層の両
面に、通電層と感熱インク層とを備えた3層構造として
もよい。
発明の効果
以上のように本発明は、印字方向と垂直に所定の間隔を
もって平行に2列に電極を配設し、印字方向に応じて第
1列目の電極と第2列目の電極とを、共通電極または記
録電極に適時切り換えるための通電制御手段を設けるこ
とにより、各電極間が摩耗粉によって短絡することがな
く、安定して双方向印字による高速印字を可能とし、さ
らに、摩耗粉のセルフクリーニング作用を可能とするも
のである。
もって平行に2列に電極を配設し、印字方向に応じて第
1列目の電極と第2列目の電極とを、共通電極または記
録電極に適時切り換えるための通電制御手段を設けるこ
とにより、各電極間が摩耗粉によって短絡することがな
く、安定して双方向印字による高速印字を可能とし、さ
らに、摩耗粉のセルフクリーニング作用を可能とするも
のである。
第1図は本発明の一実施例における通電転写記録装置の
原理図、第2図は第1図の要部拡大図、第3図は従来の
通電転写記録装置の要部拡大図、第4図は第3図と同じ
要部拡大図である。 1・・・・・・第1列目の電極、2・・・・・・第2列
目の電極、3・・・・・・保持材、4・・・・・・通電
層、5・・・・・・感熱インク層、6・・・・・・シー
ト部材、7・・・・・・記録用紙、8・・・・・・通電
制御手段、9.10.13.14・・・・・・摩耗粉、
11・・・・・・共通電極、12・・・・・・記録電極
。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名1−r17
’JBノ′w1.1bL 2−才2列目の131 3−一裸特討 8−蓮1+匍匍子設 と乙と2 3 A第3図 (α) 第4図 (αり
原理図、第2図は第1図の要部拡大図、第3図は従来の
通電転写記録装置の要部拡大図、第4図は第3図と同じ
要部拡大図である。 1・・・・・・第1列目の電極、2・・・・・・第2列
目の電極、3・・・・・・保持材、4・・・・・・通電
層、5・・・・・・感熱インク層、6・・・・・・シー
ト部材、7・・・・・・記録用紙、8・・・・・・通電
制御手段、9.10.13.14・・・・・・摩耗粉、
11・・・・・・共通電極、12・・・・・・記録電極
。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名1−r17
’JBノ′w1.1bL 2−才2列目の131 3−一裸特討 8−蓮1+匍匍子設 と乙と2 3 A第3図 (α) 第4図 (αり
Claims (1)
- 印字方向と垂直に所定の間隔をもって平行に2列に配設
し、シート部材に接触して通電を行なう電極と、前記印
字方向に先行して接触する前記第1列目の電極を共通電
極、遅れて接触する前記第2列目の電極を記録電極とし
て通電し、前記印字方向と逆方向に印字する時は、前記
第1列目の電極を記録電極、前記第2列目の電極を共通
電極として通電する通電制御手段とを備えたことを特徴
とする通電転写記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6931187A JPS63233859A (ja) | 1987-03-24 | 1987-03-24 | 通電転写記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6931187A JPS63233859A (ja) | 1987-03-24 | 1987-03-24 | 通電転写記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63233859A true JPS63233859A (ja) | 1988-09-29 |
Family
ID=13398889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6931187A Pending JPS63233859A (ja) | 1987-03-24 | 1987-03-24 | 通電転写記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63233859A (ja) |
-
1987
- 1987-03-24 JP JP6931187A patent/JPS63233859A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4684960A (en) | Thermoelectric printing apparatus | |
US4855757A (en) | Thermal printhead with static electricity discharge capability | |
JPH0263063B2 (ja) | ||
JPS63233859A (ja) | 通電転写記録装置 | |
JPS63233861A (ja) | 通電転写記録装置 | |
EP0301891A1 (en) | Electrothermal printer with a resistive ink ribbon | |
JPS63233860A (ja) | 通電転写記録装置 | |
JPS63214458A (ja) | 通電記録用記録ヘツド | |
JPS61179764A (ja) | 通電記録装置 | |
KR100327074B1 (ko) | 논임팩트기록방법 | |
JP2605844B2 (ja) | 印字記録ヘッド | |
JPH1199675A (ja) | ノンインパクト記録方法 | |
JPS60192656A (ja) | 印写装置 | |
JPS60192660A (ja) | 印写装置 | |
JPS6295238A (ja) | 記録ヘツド | |
JPS61261065A (ja) | 通電記録用電極ヘツド | |
JPS63159075A (ja) | 通電転写形記録ヘツドの清掃方式 | |
JPS6294355A (ja) | 記録ヘツド | |
JPS61149372A (ja) | 通電加熱記録方法 | |
JPH11334116A (ja) | ノンインパクト記録方法 | |
JPS63218375A (ja) | サ−マルヘツドの帯電防止方法 | |
JPH04189148A (ja) | 通電記録ヘッド | |
JPS61179789A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS6295269A (ja) | 印写装置 | |
JPH02227266A (ja) | サーマルヘッド |