JPS63233844A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPS63233844A
JPS63233844A JP62069585A JP6958587A JPS63233844A JP S63233844 A JPS63233844 A JP S63233844A JP 62069585 A JP62069585 A JP 62069585A JP 6958587 A JP6958587 A JP 6958587A JP S63233844 A JPS63233844 A JP S63233844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
dye
electrode plate
vapor
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62069585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712679B2 (ja
Inventor
Yoshimitsu Otaka
善光 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP62069585A priority Critical patent/JPH0712679B2/ja
Priority to EP19880302282 priority patent/EP0284282A3/en
Priority to US07/170,233 priority patent/US4864325A/en
Publication of JPS63233844A publication Critical patent/JPS63233844A/ja
Publication of JPH0712679B2 publication Critical patent/JPH0712679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1625Manufacturing processes electroforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14387Front shooter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/05Heads having a valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ドツトの集合により文字又は図形を印刷する
印刷装置に係り、特に昇華性染料を使用した印刷装置に
関するものである。
従来の技術 従来、昇華性染料を加熱することにより得られた染料蒸
気を記録体上に噴出させて固化することによりドツトを
形成し、このドツトの集合により文字や図形を印刷する
印刷装置には種々のものが存する。
まず、第一に特公昭56−2020号公報に示された方
式のものがある。この方式を第20図及び第21図に基
づいて説明する。まず、第20図に示すものは、昇華性
染料1を内蔵したノズル2と記録体3との間に帯電電極
4と複数個の電極5゜6と静電偏向電極7とを設け、ヒ
ータ8に通電することにより昇華性染料1を加熱して染
料蒸気9をノズル2から噴出させる。そして、帯電電極
4によりその染料蒸気9を帯電し、電極5,6及び静電
偏向電極7により噴出量及び方向を制御して記録体3の
背面に設けられた背面電極10に向けて染料蒸気9を飛
翔させる。これにより、必要とする文字又は図形を描く
また、第21図に示すものは、静電偏向電極7に代えて
電界シャッタ11を設けたものである。
この方式の場合には、染料蒸気9の方向は一定であるが
、記録体3に向けての染料蒸気9の噴出量を電界シャッ
タ11により制御している。
次に、第二には特開昭57−1771号公報に記載され
た方式のものがある。これは、複数色の染料を各々の槽
内で加熱して染料蒸気を発生させ、この多色の染料蒸気
を一本の流れに纏めて単一ノズルから噴出させるもので
ある。この方式の一例を第22図に示す。すなわち、昇
華性カラーインクな月い、イエロー、マゼンタ、シアン
、ブラックの4色の染料インクはポンプ等の加圧手段1
2により導管13を介してインクジェットノズル14内
に供給される。そこで、ニクロム線等の加熱手段15で
加熱することにより染料インクが加熱昇華して染料蒸気
を発生する。この染料蒸気が各々電気機械変換体16に
より励振されて一本のオリフィス17からインクガス粒
18として記録体19に向けて噴出するものである。こ
の際、染料インクの加熱は加熱信号発生装置により制御
されてその発生量が調整され、その混合により色調整が
なされる。
第三に、特開昭59−22759号公報に示されたもの
がある。これは、第23図に示すように形成されている
。すなわち、ノズル2o内に色の異なる三本の昇華性染
料捧21が取付けられ、前記ノズル20の軸方向にレー
ザー光源22とレンズ23とを設け、前記ノズル20に
開口させてエアー系24が設けられている。そして、レ
ンズ23を駆動して三色の昇華性染料枠21の内の所望
の昇華性染料枠21にレーザー光を集光照射して染料蒸
気を発生させる。発生した染料蒸気をエアー系24から
の圧縮エアーによりノズル20の先端から吹きださせ、
記録体25に付着させる。
発明が解決しようとする問題点 まず、第一の特公昭56−2020号公報に示される方
式の場合、昇華性染料の蒸気圧は低いので、ノズルから
噴出する染料蒸気の流量が少なく、速度も遅いと云う問
題がある。また、染料蒸気の蒸気圧を高めるには高温を
必要とし、その高温を得るためには複雑な装置を必要と
する。しかも、染料蒸気の分子を大気中で分解せずに帯
電させること自体も困難なものである。
次に、第二の特開昭57−1771号公報に示される方
式の場合、染料蒸気の蒸気圧が低いので、一定体積中に
占める染料の量は少なく、画像記録に必要な量の染料を
噴出させるためには、気体の移送量の大きな電気機械変
換体を使用しなければならないので、複雑で高価になっ
てしまうものである。
さらに、第三の特開昭59−22759号公報の場合は
、染料蒸気の低い蒸気圧であってもエアー系からの加圧
によって十分な量の染料蒸気の噴出を簡単に行なうこと
ができるが、光学系を設けなければならないため、高価
で複雑になると云う問題がある。
問題点を解決するための手段 昇華性染料を保持する染料室と、前記昇華性染料を加熱
する加熱手段と、昇華した染料蒸気に気体を流入させて
加圧する加圧手段と、加圧された染料蒸気に連通ずるノ
ズルと、このノズルと絶縁層により被覆された電極板と
を備えたノズルプレートと、前記電極板に対向するとと
もに前記ノズルを開閉するバルブが屈撓部分に形成され
た可撓性のバルブビームとを設ける。
作用 染料室内の昇華性染料を加熱手段により加熱して染料蒸
気を発生させ、この染料蒸気に加圧手段により気体を流
入してその圧力を高めて流路内に充満させる。一方、画
像信号に応じて電極板とバルブビームとに電圧を印加し
、画点を形成するときにはバルブビームのバルブとノズ
ルとの間に所定の間隙を空けて加圧された染料蒸気を噴
出させ、画点を形成しないときには、電極板とバルブビ
ームとの間に静電気力を発生させてバルブによりノズル
を閉塞して染料蒸気の噴出を阻止させる。このようにし
て、電極板とバルブビームとの間の静電気力を制御する
ことによりノズルからの染料蒸気の噴出を制御して記録
体上の画点の形成を制御し、文字又は図形を印刷する。
実施例 本発明の第一の実施例を第1図乃至第7図に基づいて説
明する。まず、染料室26は、上面開口の略直方体状の
ケース27とこのケース27の開口を閉塞するキャップ
28とにより形成されている。前記ケース27の底面に
は加熱手段としてのヒータ29が埋め込まれ、前記ケー
ス27の内部には、固体状の昇華性染料30が充填され
た染料カートリッジ31が着脱自在に取付けられている
9また、前記ケース27の一側壁には流入口32が形成
され、この流入口32を有する側壁にはフィルタ33が
取付けられている。このフィルタ33には加圧手段とし
ての加圧ポンプ34が連結されている。すなわち、固定
手段は図示しないが、その固定手段により固定されたヨ
ーク35には、中心に位置するコア36とこのコア36
の周囲に配設された永久磁石37とが形成されている。
そして、前記コア36にはコイル38が巻回されたピス
トン39が軸方向に移動自在に取付けられ、このピスト
ン39は前記フィルタ33に連結されたシリンダ40に
嵌合ぎれている。このシリンダ40には、外部から内部
への気体の流入を許容する逆止弁形式の流入弁41とシ
リンダ40からフィルタ33への気体の移動を許容する
逆止弁形式の流出弁42とが設けられている。また、こ
の流出弁42と前記フィルタ33との間には電磁弁43
が配設されている。
ついで、前記ケース27の底面には流出口44が形成さ
れ、この流出口44は噴出ヘッド45に形成された流路
46に連通されている。二〇流路46は、前記噴出ヘッ
ド45を構成する噴出制御弁47とこの噴出制御弁47
に固定された容器48とにより形成されている。しかし
て、前記流路46め断面積は、後述するノズルの開口面
積に較べて十分に大きく形成されており、そのため、流
路を流れる染料蒸気の速度は遅く、圧力損失が小さく、
ノズルが複数偏在しても外気との差圧は各ノズルで一定
であり、噴出特性が均一化されている。
しかして、前記噴出制御弁47は内面側が球面状に形成
された複数個のノズル49を有するノズルプレート50
と、絶縁層51で被覆された電極板52と、屈撓部53
にバルブ54が形成されたバルブビーム55と、前記絶
縁層51の上に形成された保護膜56とよりなる。
前記ノズルプレート50と前記バルブビーム55と前記
電極板52とは、耐熱、耐染料性に優れたニッケルから
なり、前記絶縁層51は耐熱性に優れたポリイミドから
なっている。また、前記保護層56は、ポリイミドが高
温において染料蒸気によって染色されて絶縁が劣化する
ので、これを保護するためのものであり、Sin、、 
 Al、○、。
Si、N4及びこれらの複合物に代表されるセラミック
スが用いられる。
また、前記バルブビーム55の形状としては、両持梁に
おいて、中央部からこのバルブビーム55の長手方向と
直交する方向へ突出するように屈撓部53が形成されて
おり、しかも、この屈撓部53の両端付近は細く形成さ
れてねじりによる弾性力を得ているとともに低い電圧で
十分に屈撓させることができるように配慮されている。
ついで、電極板52は電極板取出口57でり一ドl子5
8に接続され、このリード端子58は前記容器48から
流路46の密閉を保持しながら外部に導かれている。
なお、符号59は記録体である。
つぎに、前記噴出制御弁47の製造工程の一例を説明す
る。まず、少なくとも表面に導電性を有する基板の上に
、ノズル49に対応するフォトレジスト層を形成する工
程と、フォトレジストのない基板の表面にニッケルをメ
ッキする工程と、ノズルプレート50の表面に感光性ポ
リイミドにて第一の絶縁層51のパターンを形成する工
程と、この第一の絶縁層51の上に電極板52に対応す
るフォトレジスト層を形成する工程と、フォトレジスト
のない第一の絶縁層51の上にニッケルをメッキしフォ
トレジスト層を除去して電極板52を形成する工程と、
電極板52を被覆する第二の絶縁層51を感光体ポリイ
ミドにて形成する工程と、第二の絶縁層51の上に保護
膜56を形成する工程”と、この保護膜56の上に銅を
スパッタリングメッキ、蒸着等の処理をしてスペーサ6
0を形成する工程と、このスペーサ60の上にバルブビ
ーム55に対応するフォトレジスト層を形成する工程と
、フォトレジスト層のないスペーサ60上にニッケルメ
ッキしフォトレジストを除去してバルブビーム55を形
成する工程と、バルブビーム55の屈撓部53の部分と
保護膜56との間およびバルブ54とノズル49との間
のスペーサ60をアルカリエッチャントにてエツチング
し基板からノズルプレート50を剥離する工程とからな
る。
なお、電極板52のニッケルメッキに際しては、絶縁物
上のメッキなので、まず、無電解ニッケルメッキを施し
、次に、電解ニッケルメッキを行なう。
また、銅のスペーサ60のエツチングには、ニッケルが
エツチングされないようアンモニア水でアルカリ側にp
Hを調整したものを使用する。
このようにして噴出制御弁47は、薄膜技術、フォトリ
ソ技術により微細高精度に製造でき、さらに、多数のノ
ズル49を有する噴出制御弁列を高密度に製造できる。
また、一体化して形成することができるので、調整作業
、組立作業を省略することができる。
さらに、この場合に使用されるニッケルは、光沢剤を使
用しない無光沢スルファミン酸ニッケル浴によりメッキ
され、電着ニッケルの純度を高めることにより、染料蒸
気に対する耐蝕性、耐熱性、高温時における耐久性を向
上することができる。
このような構成において、ヒータ29に通電することに
より、染料室26内の昇華性染料30は加熱されて昇華
することにより染料蒸気となる。
そして、コイル38に通電することにより、ピストン3
9が移動してシリンダ40内の空気を流出弁42及びフ
ィルタ33を介して染料室26内に送り込み、流出口4
4から加圧された染料蒸気が流路46内に供給される。
ついで、電極板52とバルブビーム55との間には一定
の電圧が印加されていることにより、通常はバルブビー
ム55自体の弾性力によりバルブ54がノズル49から
離反する状態に設定されているバルブビーム55が静電
気力を受けて第7図に示すようにノズル49を閉塞して
いる状態で待機している。そして、画像信号に応じて電
極板52とバルブビーム55との間の電圧を制御するこ
とにより、第6図に示すようにバルブ54がノズル49
を開放し、これにより、流路46内の加圧された染料蒸
気はノズル49から噴出して記録体59に画点を形成す
る。このようにして形成される画点の集合により文字や
図形が印刷される。もちろん、印刷形式としてはノズル
49と記録体59との間に相対移動があるので、染料蒸
気を継続的に噴出させておくことにより、連続した線の
印刷も可能なものである。
また、電極板52とバルブビーム55との間に印加され
る電圧を制御することにより、バルブ54の移動量を適
宜制御してノズル49の開放状態の多少を調整し、噴出
する染料蒸気の流量制御を行なうことも可能である。
さらに、加圧ポンプ34においては、コイル38に常時
通電しておき、ピストン39は常に一定の電磁力を受け
ている状態にする。これにより、ノズル49列のノズル
開閉に拘らず、流路46内の染料蒸気の圧力は一定の状
態が維持される。また、フィルタ33においては、加圧
される気体の浄化が行なわれるものである。
なお、主電源を切って印刷を停止する時には、電磁弁4
3を開放して流路46及び染料室26内の加圧染料蒸気
を逆流させてフィルタ33に固着させ、染料蒸気の圧力
が低下したところで電極板52とバルブビーム55との
間の電圧印加を停止する。これにより、ノズル49から
の染料蒸気の不要な流出がない。また、各部に固着した
昇華性染料30はなんらかの加熱手段による熱を受ける
ことにより再び昇華するので、その再使用が可能であり
、流通部分での詰りがない。
前記実施例においては、加圧のために利用される気体は
空気であるものとして説明したが、記録体59と昇華性
染料30との組合せにより記録体59に画点が形成され
易いような気体、例えば、エチルアルコールや安息香酸
等の蒸気を使用してもよいものである。
また、バルブビーム55の形状、厚さ、成分を変化させ
ることにより、容易にその固有振動数を設定することが
できる。したがって、高周波数で駆動するバルブビーム
55も容易に実現でき、バルブ54の高速開閉による印
刷の高速化、また、バルブ開閉時間の制御の多段階化に
よる画点の染料濃度の多階調が可能となり、昇華性染料
30が有する優れた発色性とともに自然色に近いカラー
画像が得られる。
さらに、薄膜技術、フォトリソ技術により、微細、高精
度のものが容易に製造可能になり、前述の多階調と相ま
って従来の銀塩写真と同品質のカラー画像が得られる。
一方、他の観点から見ると、薄膜技術により均等な多数
のノズル49を具備するものの製作が容易であることか
ら、ノズル列の長尺化が容易であり、得られる画像の大
面積化が可能である。
つぎに、第8図及び第9図に基づいて本発明の第二の実
施例を説明する。本実施例は噴出ヘッド45の移動方向
を主走査方向、記録体59の移動方向を副走査方向とし
て画像を形成するノズル列が主走査方向と直交している
ような、所謂、シリアルヘッドに適した構成であり、容
器48を使用せずに、噴出制御弁47を染料室26に直
接取付けたものである。したがって、染料室26内の空
間部分が染料蒸気の流路46となるものである。
その他の構成は前記の第一の実施例と全く同様である。
このような構成において、バルブビーム55の移動によ
りノズル49からの染料蒸気の噴出が制御され、文字や
図形が印刷される。この場合、バルブビーム55が染料
室26の内部に位置しているが、ニッケルにより形成さ
れているノズルプレート50はヒータ29からの熱を伝
熱により受けて温度上昇しているので、ノズル49の周
囲に昇華性染料30が固着してノズル749部分に目詰
りを起す恐れがない。また、万一、このノズル49部分
に昇華性染料30の固着による目詰りが起きても、使用
再開時にヒータ29に通電することにより昇華してしま
い、実質的に目詰りは発生しない。
ついで、第10図及び第11図に基づいて本発明の第三
の実施例を説明する。本実施例は、ノズル列が記録体5
9の移動方向と直交するような所謂ラインヘッドに適し
た構成である。そして、容器48にはその長手方向に沿
わせて二条の加熱装置としてのヒータ61が内蔵されて
いるものである。
したがって、ヒータ61は容器48の全長にわたって加
熱することになり、噴出ヘッド45の全体にわたり一様
な温度を保持して染料蒸気の固体化を防止し、ノズル4
9周囲の染料の再固着による目詰りを防止している。そ
のため噴出ヘッド45の長尺化が可能になる。
なお、ヒータ61は容器48がセラミックスやプラスチ
ックスの場合には、一体成形ができるものであり、また
、厚膜印刷ができる場合には、抵抗体をパターン印刷し
て加熱部分として使用することができる。この場合には
、容器48は金属であっても可能であって、一体化して
部品点数を少なくすることができるものである。
次に、第12図及び第13図に基づいて本発明の第四の
実施例を説明する。本実施例は前述の第三の実施例と同
様にラインヘッドにおける目詰り防止を目的としている
ものであり、噴出制御弁47のノズルプレート50に対
して発熱体62を積層配置して一体化し、印刷時にその
発熱体62に通電するようにしたものである。この場合
、ノズル49の周囲に発熱体62を設けることができる
ので、加熱装置としては目詰り防止の効率が前述の第三
の実施例よりも向上する。
また、発熱体62は噴出制御弁47の積層工程中にその
発熱体積層工程を加えれば良いので、工程が複雑になら
ずに精度の良いものが得られる。
なお、発熱体62の形成位置は、図示のものに限られる
ものではなく、例えば、ノズルプレート50の表面や絶
縁層51の間等でも良い。
本発明の第五の実施例を第14図及び第15図に基づい
て説明する。本実施例は、電極板42を発熱体として利
用するようにしたものである。すなわち、電極板42の
両端を端子63とし、ノズル49の周囲の幅を狭めて発
熱効率を向上させて発熱部64としているものである。
ニッケルは地絞的抵抗率が大きいので、発熱体64とし
て十分使用することができ、噴出制御弁47の製造工程
を変えることな〈実施することができる。さらに高い発
熱が必要である場合には、電極板42の全体又は一部を
別の抵抗体で形成してもよいものである。
本実施例において重要な点は、発熱に必要な電流を流す
ために所定の電圧が電極板42に印加されるが、この電
圧はバルブビーム55の動きに影響を及ぼすことのない
程度の値にする必要がある6そして、ノズル49の開閉
は画像信号に従って電圧印加により前述のように行なわ
れる。
本発明の第六の実施例を第16図に基づいて説明する。
本実施例はラインヘッドの長尺化に対応したもので、マ
トリックス配線により端子の数を少なくすることを可能
にしている。まず、ノズル列に対応する電極板42を第
1ブロツクから第nブロックまでに分割し、各ブロック
はn個のノズル49により構成されている。1個のノズ
ル49及びバルブビーム55に対応する電極板42は、
互いに絶縁された2個の電極板42よりなる。一方の側
の電極板42に対しては各ブロック毎に一個ずつに同時
に電圧を印加するマトリックス配線A、、A、、A、・
・・・・・・・・Anが設けられ、他方の電極板42に
対しては各ブロック毎に共通接続線B I TB、、B
、・・・・・・・・・Bnが接続されている。
このような構成において、例えば、第2ブロツクのノズ
ルZ I Iを開く場合は、端子B、と端子A。
とに印加している電圧を解除し、ノズルZ1、に対する
バルブビーム55を回復させ、ノズルZ□を開けさせる
。但し、バルブビーム55は接地し、電圧は電極板42
側に印加するものとする。このとき、電極板42のE、
、A、E、、Bは電圧が解除しであるので、ノズルZ 
j lは開くが、ノズルZ。。
Z 、 、 −−−・・−Z 、 nは電極板E!、A
、E、、A−=・E、nAには電圧が印加しであるので
、ノズル49は開がない。したがって、本実施例の場合
、バルブビーム55は一方の側の電極板42に電圧を印
加するだけで十分ノズル49を閉じるように屈撓する必
要がある。このようにして、各ブロック毎にノズル開閉
の走査を行なうものとする。したがって、全数n2個の
ノズル49の開閉を2n個の端子で制御可能にし、ノズ
ル列の長尺化、高密度化を可能にする。
本発明の第七の実施例を第17図及び第18図に基づい
て説明する。本実施例は容器48を平板状に形成し、ノ
ズルプレート5oのバルブビーム55を除く両側をクラ
ンク状に屈曲形成して前記容器48の一面に固定したも
のである。そして、リード線部65がノズルプレート5
oの屈曲部66に設けられている。また、ノズルプレー
ト5゜の両側には、密閉部材67が設けられている。
しかして、ノズルプレート50の突出部分は中間部のみ
になるので、外気に突出する領域を小さくすることがで
き、これにより、熱が外気に逃げるのを防止している。
また、このような保温効果の他に、噴出ヘッド45の小
型化、ノズルプレート50の強度の増加、密閉性の向上
等が可能になっている。
本発明の第への実施例を第19図に基づいて説明する。
本実施例は第一の実施例における噴射ヘッド45をシア
ン用ヘッド68、イエロー用ヘッド69、マゼンタ用ヘ
ッド7oとして並設し、カラープリンタを構成したもの
である。そのため、ペーパートレイ71から送られて来
た記録体59上にマゼンタ、イエロー、シアンの3色に
よりカラー画像72が形成される。
発明の効果 本発明は上述のように、昇華性染料を保持する染料室と
、前記昇華性染料を加熱する加熱手段と、昇華した染料
蒸気に気体を流入させて加圧する加圧手段と、加圧され
た染料蒸気に連通ずるノズルと、このノズルと絶縁層に
より被覆された電極板とを備えたノズルプレートと、前
記電極板に対向するとともに前記ノズルを開閉するバル
ブが屈撓部分に形成された可撓性のバルブビームとによ
り構成したので、昇華性染料から発生した染料蒸気は加
圧手段により加えられた気体により加圧されてその圧力
を高められているため、ノズルからの噴射が強制的に行
なわれ、これにより、画像信号に忠実な画点を形成する
ことができ、また、加熱手段を容器やノズルプレートに
形成することにより、染料蒸気の固体化を防止すること
ができて目詰りの発生を防ぐことができ、その構造も簡
単にすることができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を示す縦断側面図、第2
図は分解斜視図、第3図は一部を切り欠いた平面図、第
4図は一部を切り欠いた平面図、第5図は一部の斜視図
、第6図はその噴射状態の縦断側面図、第7図はノズル
閉止状態の縦断側面図、第8図は本発明の第二の実施例
を示す縦断側面図、第9図はその正面図、第10図は本
発明の第三の実施例を示す一部を切り欠いた平面図、第
11図はその縦断正面図、第12図は本発明の第四の実
施例を示す一部を切り欠いた平面図、第13図はその縦
断正面図、第14図は本発明の第五の実施例を示す一部
を切り欠いた平面図、第15図はその縦断正面図、第1
6図は本発明の第六の実施例を示す一部の平面図、第1
7図は本発明の第七の実施例を示す一部を切り欠いた平
面図、第18図はその縦断正面図、第19図は本発明の
第への実施例を示す斜視図、第20図は従来の一例を示
す縦断側面図、第21図は従来の他の例を示す縦断側面
図、第22図は従来のさらに他の例を示す平面図、第2
3図は従来の更にまた他の例を示す縦断側面図である。 26・・・染料室、29・・・ヒータ(加熱手段)、3
0・・・昇華性染料、34・・・加圧手段、45・・・
噴出へ゛ラド、46・・・流路、47・・・噴出制御弁
、48・・・容器、49・・・ノズル、5o・・・ノズ
ルプレート、52・・・電極板、53・・・屈撓部、5
4・・・バルブ、55・・・バルブビーム、59・・・
記録体、61・・・ヒータ、62・・・ヒータ、63・
・・端子、64・・・発熱部Ji図(J吻) 、% Z3図(姿υ) Z5 Zυ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、昇華性染料を保持する染料室と、前記昇華性染料を
    加熱する加熱手段と、昇華した染料蒸気に気体を流入さ
    せて加圧する加圧手段と、加圧された染料蒸気に連通す
    るノズルと、このノズルと絶縁層により被覆された電極
    板とを備えたノズルプレートと、前記電極板に対向する
    とともに前記ノズルを開閉するバルブが屈撓部分に形成
    された可撓性のバルブビームとよりなることを特徴とす
    る印刷装置。 2、昇華性染料を保持する染料室と、前記昇華性染料を
    加熱する加熱手段と、昇華した染料蒸気に気体を流入さ
    せて加圧する加圧手段と、加圧された染料蒸気に連通す
    るノズルと、このノズルと絶縁層により被覆された電極
    板とを備えたノズルプレートと、前記電極板に対向する
    とともに前記ノズルを開閉するバルブが屈撓部分に形成
    された可撓性のバルブビームと、前記ノズルプレートの
    片側に位置して前記バルブビームを覆うとともに前記染
    料室に連通されて加圧された染料蒸気を前記ノズルに案
    内する流路を形成する容器とよりなることを特徴とする
    印刷装置。 3、電極板を両端に端子が接続された発熱体としたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    印刷装置。 4、容器を平板状に形成し、ノズルプレートの両側縁を
    屈曲させて前記容器の両側縁に固定したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の印刷装置。 5、昇華性染料を保持する染料室と、前記昇華性染料を
    加熱する加熱手段と、昇華した染料蒸気に気体を流入さ
    せて加圧する加圧手段と、加圧された染料蒸気に連通す
    るノズルと、このノズルと絶縁層により被覆された電極
    板と積層配置された加熱手段とを備えたノズルプレート
    と、前記電極板に対向するとともに前記ノズルを開閉す
    るバルブが屈撓部分に形成された可撓性のバルブビーム
    とよりなることを特徴とする印刷装置。 6、昇華性染料を保持する染料室と、前記昇華性染料を
    加熱する加熱手段と、昇華した染料蒸気に気体を流入さ
    せて加圧する加圧手段と、ノズルと絶縁層により被覆さ
    れた電極板とを備えたノズルプレートと、前記電極板に
    対向するとともに前記ノズルを開閉するバルブが屈撓部
    分に形成された可撓性のバルブビームと、前記ノズルプ
    レートの片側に位置して前記バルブビームを覆うととも
    に前記染料室に連通されて加圧された染料蒸気を前記ノ
    ズルに案内する流路を形成する容器と、この容器に組み
    込まれた加熱手段とよりなることを特徴とする印刷装置
JP62069585A 1987-03-24 1987-03-24 印刷装置 Expired - Lifetime JPH0712679B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62069585A JPH0712679B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 印刷装置
EP19880302282 EP0284282A3 (en) 1987-03-24 1988-03-16 Thermal ink jet printer
US07/170,233 US4864325A (en) 1987-03-24 1988-03-18 Printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62069585A JPH0712679B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63233844A true JPS63233844A (ja) 1988-09-29
JPH0712679B2 JPH0712679B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=13407048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62069585A Expired - Lifetime JPH0712679B2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24 印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4864325A (ja)
EP (1) EP0284282A3 (ja)
JP (1) JPH0712679B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0586187A2 (en) * 1992-09-04 1994-03-09 Xerox Corporation Droplet ejections by acoustic and electrostatic forces

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2839345B2 (ja) * 1989-09-11 1998-12-16 松下電器産業株式会社 インク記録装置
KR940010649A (ko) * 1992-10-14 1994-05-26 오오가 노리오 인쇄장치와 감광지
JPH08300803A (ja) * 1995-03-09 1996-11-19 Sharp Corp 画像記録方法および装置
EP0761445A3 (en) * 1995-09-12 1997-08-13 Sharp Kk Device for recording images by emission of ink evaporated on a recording medium
DE19548220A1 (de) * 1995-12-22 1997-06-26 Hahn Schickard Ges Vorrichtung zur Regelung des Durchflusses einer Flüssigkeit
JP3148620B2 (ja) * 1996-02-26 2001-03-19 シャープ株式会社 画像形成装置
KR0185329B1 (ko) * 1996-03-27 1999-05-15 이형도 기록액의 운동 관성을 이용한 기록 장치
JP3215633B2 (ja) * 1996-08-21 2001-10-09 シャープ株式会社 画像記録装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3763308A (en) * 1971-10-20 1973-10-02 Fuji Photo Film Co Ltd Image reproducing system
GB1444094A (en) * 1973-01-31 1976-07-28 Ici Ltd Colouration process
JPS59110967A (ja) * 1982-12-16 1984-06-27 Nec Corp 弁素子の製造方法
US4631557B1 (en) * 1984-10-15 1997-12-16 Data Products Corp Ink jet employing phase change ink and method of operation
DE3445720A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zum ausstoss von einzeltroepfchen aus austrittsoeffnungen eines tintenschreibkopfes
US4647945A (en) * 1986-02-06 1987-03-03 Tokyo Electric Co., Ltd. Image recording method and its apparatus
JPS62220388A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Tokyo Electric Co Ltd 画像記録方法及びその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0586187A2 (en) * 1992-09-04 1994-03-09 Xerox Corporation Droplet ejections by acoustic and electrostatic forces
EP0586187A3 (en) * 1992-09-04 1995-06-14 Xerox Corp Ejection of droplets by means of acoustic and electrostatic forces.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0284282A2 (en) 1988-09-28
JPH0712679B2 (ja) 1995-02-15
EP0284282A3 (en) 1990-11-22
US4864325A (en) 1989-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3152259B2 (ja) ルーフシュータ型熱インクジェット印字ヘッド
US5854644A (en) Electromagnetic ink-jet printhead for image forming apparatus
US6607259B2 (en) Thermal inkjet printer having enhanced heat removal capability and method of assembling the printer
JPH10337868A (ja) 磁気作動インクジェットプリントデバイス及びその製造方法
CN103057271B (zh) 喷墨打印头
EP1179430A2 (en) Print head, manufacturing method therefor, and printer
US7455393B2 (en) Mist spraying apparatus and method, and image forming apparatus
JPH068447A (ja) インクジェット・プリント・ヘッド
JPS63233844A (ja) 印刷装置
CN101119847B (zh) 高分辨率喷墨打印机
EP1108549B1 (en) Continuous color ink jet print head apparatus and method
AU720874B2 (en) Electrostatic ink-jet recording apparatus using ink containing charge particulate material
JP2885994B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2004042454A (ja) インクジェット記録装置
JPH0483644A (ja) インクジェット記録方法
JPH0717065B2 (ja) インクジエツト記録装置
JP2680303B2 (ja) カラーインクジェットヘッド
JPS6317053A (ja) インクジエツト記録装置
JPS59124864A (ja) 液体噴射記録ヘッド
JPS5987162A (ja) 熱印刷ヘツド
JPS59124863A (ja) 液体噴射記録ヘッド
JPH01249353A (ja) インクジェットプリンタ用ヘッド
JPH11334085A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JPH02137931A (ja) 液体噴射記録装置
JPH04201345A (ja) 液体噴射記録装置