JPS632327B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632327B2
JPS632327B2 JP56028092A JP2809281A JPS632327B2 JP S632327 B2 JPS632327 B2 JP S632327B2 JP 56028092 A JP56028092 A JP 56028092A JP 2809281 A JP2809281 A JP 2809281A JP S632327 B2 JPS632327 B2 JP S632327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilting
measured
knob
contacts
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56028092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57142510A (en
Inventor
Hideo Sakata
Hideo Usuda
Juji Yunaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUTOYO KK
Original Assignee
MITSUTOYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUTOYO KK filed Critical MITSUTOYO KK
Priority to JP2809281A priority Critical patent/JPS57142510A/ja
Publication of JPS57142510A publication Critical patent/JPS57142510A/ja
Publication of JPS632327B2 publication Critical patent/JPS632327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/08Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring diameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は被測定物の内外径を測定する内外径測
定装置に係り、特に被測定物の内外径の傾斜(倒
れ)に対する補正が可能なものに関する。
従来、一対の接触子が水平方向に移動する内外
径測定機を用いて被測定物の内径又は外径を測定
する場合において、この接触子が移動する水平面
に対し被測定物の測定されるべき穴の内壁面又は
測定されるべき外壁面が垂直に維持されていなけ
れば正確な寸法測定は行なえない。すなわち、被
測定物の内径又は外径に倒れがあると、真の値を
その倒れ角度の余弦で除した値を測定することと
なるからである。
ところで、水平方向に配置されている被測定物
の底面に対し、穴もしくは外壁(以下、穴のみを
代表して述べるが外壁の場合にも全く同様に考え
うるものである。)が直角に形成されているとい
う保障はない。従つて、穴の内壁面が接触子に垂
直(直角)に当接されるよう被測定物を測定テー
ブル上に取付ける必要があるが、これは非常に困
難な作業である。このため、従来は、内径測定の
前にこのような穴の傾き(倒れ)を調整するのに
測定テーブルを傾斜させて行なつている。
しかし、測定テーブルを傾斜させる場合は、こ
の傾斜によつて被測定物が移動することがないよ
うに、被測定物を測定テーブルに確実に固定して
おく機構が必要とされるばかりでなく、その測定
テーブルの傾斜の支点に対して両接触子とそれぞ
れの測定面との関係に差異を生じる不都合があ
る。すなわち、一般に被測定物が測定テーブルの
ほぼ中央に固定されているのに対し、測定テーブ
ルの傾動中心は測定テーブルの一側に偏つた位置
であるため、テーブルの傾斜により一方の接触子
は測定面から大幅に離れ、他方の接触子は測定面
に押圧されることになり、両接触子は接触子を支
持、駆動させている機構のところで離れる面に追
随し、かつ、押圧面から逃げる必要があり、さら
に、傾斜の方向によつて両接触子共に上方もしく
は下方に移動させなければならないからである。
従つて、従来の被測定物の穴径等の倒れに基づ
く補正作業は煩雑であり、かつ、熟練を要する作
業であつたため、その改善が望まれている。
また、倒れ補正を行ない真の内、外径の測定を
行なうにあたり、これを迅速に行なえるための制
御ないし、監視機構の開発も望まれている。
本発明の目的は、被測定物の穴径あるいは外径
の倒れの補正作業を容易に行なえる内外径測定機
を提供するにある。
本発明は、一対の接触子及びその移動量検出器
を有する検出ヘツドを被測定物に対し傾斜可能に
設け、被測定物の内径又は外径の倒れに対しては
被測定物を傾斜させることなく、検出ヘツド側を
傾斜させることにより対応させ、前記目的を達成
しようとするものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
全体構成が示される第1図において、基台1上
には測定テーブル2が前後方向すなわち図中矢印
A方向に移動可能に設けられ、この測定テーブル
2の移動は基台1の前部に設けられた前後動つま
み3を回転させることにより、図示しない送りね
じを介して行なえるようになつている。
前記測定テーブル2上にはリング状のワークセ
ツテイング治具4が取付けられ、この治具4はカ
メラのシヤツタ状に構成された複数枚の羽根5か
らなる求心機能を備え、これらの羽根5により例
えばリング状などに形成された被測定物6を確実
に支持できるようになつている。
前記基台1の後部には支柱7が一体に立設さ
れ、この支柱7には昇降部材8が矢印Bで示され
る上下方向に昇降可能に取付けられている。この
昇降部材8の昇降は、昇降部材8に設けられた昇
降つまみ9を回転させることにより図示しないピ
ニオン及びラツクを介して行なえるようになつて
いる。
前記昇降部材8の前面には傾斜部材10が配置
され、この傾斜部材10と昇降部材8とは傾斜部
材10の一端下部において傾斜中心軸11を介し
て傾動可能に結合され、さらに、傾斜部材10の
前面には傾斜部材10に対し上下位置調整可能な
取付位置調整部材12を介して検出ヘツド13が
取付けられている。この検出ヘツド13は、矢印
Cで示される水平方向(傾斜部材10すなわち検
出ヘツド13が傾斜しない状態において)に移動
可能な一対のプローブ14を備え、これらのプロ
ーブ14の下端には被測定物6の内径又は外径に
当接される接触子15が一体に設けられている。
また、プローブ14の上端は装着部材16にそれ
ぞれ取付けられ、これらの装着部材16は送りね
じ軸などからなる駆動機構17により移動される
ようになつている。この移動量すなわち前記接触
子15の移動量は、ガラススケール及びインテツ
クススケールなどからなる光学的あるいは磁気ス
ケール及び磁気ヘツドなどからなる磁気的さらに
はその他の手段からなる移動量検出器18により
検出される。この際、プローブ14もしくは装着
部材16は、駆動機構17を停止させた状態にお
いて、被測定物6の内径の倒れに適合させるため
に傾斜部材10が傾斜されたとき、各接触子15
がそれぞれ被測定物6の内面に当接されつづけら
れるように、前記プローブ14の移動方向に駆動
機構17の駆動がなくとも追随して移動しうるよ
うに構成され、この駆動機構17の不動時におけ
るプローブ14もしくは装着部材16の動きも前
記検出器18で測定できるようにされている。ま
た、このプローブ14もしくは装着部材16の駆
動機構17によらない動きは、例えば、接触子1
5を被測定物6の測定面に当接させる方向に付勢
する図示しないばねなどにより行なわれている。
前記検出器18からの出力信号は倒れ監視手段
19の最小値検出機能20及び現在値表示機能2
1に入力され、これらの最小値検出機能20及び
現在値表示機能21の出力信号はバーグラフ表示
器22の最小値表示部23及び現在値表示部24
にそれぞれ入力表示されるようになつている。
前記倒れ監視手段19の最小値検出機能20
は、検出器18から入力されてくる信号を、それ
以前の信号のうちで最小値として記憶されている
信号と比較し、これらの信号のうち小さい方の信
号を出力する機能であり、従つて、検出器18か
ら出力された信号のうち現在までの最小値を出力
する機能である。また、現在値表示機能21は検
出器18からの信号をそのまま出力する機能であ
る。さらに、バーグラフ表示器22の最小値表示
部23と現在値表示部24とは機能的には同一の
部材であり、最小値表示部23には現在までの最
小値が表示され、現在値表示部24には現在の値
が表示される。従つて、最小値表示部23は新た
な最小値が入力されるまでは継続して同一の値を
表示し、一方、現在値表示部24は今現在の測定
値をリアルタイムで表示するものであるから、測
定値の変動に伴なつて常に変動しながら表示する
ものである。
前記昇降部材8の上端部には傾斜つまみ25が
矢印D方向に回転可能に取付けられ、この傾斜つ
まみ25を回転することにより、傾斜つまみ25
に傾斜部材10を貫通してねじ込まれたピン26
を介して傾斜部材10が傾斜されるようになつて
いる。
前記傾斜部材10、傾斜つまみ25等の機構
は、第2,3図に拡大して示されている。これら
第2,3図において、昇降部材8の上部には軸2
7を介して周面にきざみを有する円板状の傾斜つ
まみ25の中心が回転自在に支持され、この傾斜
つまみ25の中心から回動中心軸11とは反対側
に偏心した位置にピン26が傾斜部材10を貫通
してねじ込まれている。この際、ピン26は傾斜
部材10の上端部を貫通して形成された長孔28
を貫通されており、この長孔28の横巾はピン2
6の外径とほぼ等しく、上下方向を細長にされて
おり、傾斜つまみ25を回すことによりピン26
を介して傾斜部材10が傾斜されるようになつて
いる。また、傾斜部材10の傾斜中心軸11の中
心からピン26の中心までの寸法は、軸27の中
心からピン26の中心までの寸法より数段大きく
され、傾斜つまみ25の動きは数段縮小されて傾
斜部材10の動きとなるようにされている。従つ
て、第2図に示されるように、傾斜つまみ25の
回転角度θ1に対応して回動する傾斜部材10の回
転角度θ2は、数段小さくされている。
第2,3図において、検出ヘツド13に装着部
材16及びプローブ14を介して支持される一対
の接触子15を結ぶ線と、傾斜中心軸11の軸心
とは記号Pで示される平面上にくるよう接触子1
5及び中心軸11が設けられ、かつ、中心軸11
の軸心に対し両接触子15は常に対称位置にある
よう移動されるようになつている。これにより、
傾斜部材10が中心軸11を中心として回動して
もこの回動に伴なう両接触子15の変位は等しく
なるようにされている。
次に本実施例の作用につき内径測定時を例にと
つて説明する。
被測定物6を測定テーブル2上においてワーク
セツテイング治具4内に置き、羽根5で固定す
る。ついで上下動つまみ9を操作して昇降部材8
を降下させて検出ヘツド13を降下させ、両接触
子15を被測定物6の内径内に位置させる。この
際、両接触子15は駆動機構17を予め作動させ
ることにより中心側に近接して移動されており、
かつ、両接触子15が被測定物6の軸心にほぼ一
致するよう前後動つまみ3を介して測定テーブル
2の位置決めがなされている。
このような状態で駆動機構17を前述とは逆方
向に作動させて両接触子15を被測定物6の孔の
内壁面(測定面)に当接させる。この当接により
図示しない停止機構によつて駆動機構17は停止
され、この状態が保持される。一方、この時の測
定値はバーグラフ表示器22に表示されるが、1
回目の信号であるため、最小値及び現在値表示部
23,24には同一の値が表示されることとな
る。
ついで、傾斜つまみ25を人手により矢印Dの
一方向へ回転させ、ピン26及び長孔28を介し
て傾斜部材10を傾斜させ、検出ヘツド13ひい
ては両接触子15を傾斜させていく。これによ
り、被測定物6の孔に倒れのあるなしに拘らず、
接触子15の測定面への当接箇所が変化するた
め、測定値が変化し、その状況が表示器22に表
示されることとなる。この際、孔の倒れ(実際は
孔の位置は不変であり、接触子15側が傾斜され
るのであるが、理解しやすくするため、孔と接触
子15との相対的な接触角度を、以下、“孔の倒
れ”と表現する。)が増加する方向に両接触子1
5が傾斜されると、測定すべき直径をより傾斜さ
せて測定することとなるため、測定値が増加傾向
になり表示器22の最小値表示部23には以前の
最小値が表示されたまま、現在値表示部24の表
示は増加方向に移動される。従つて、傾斜つまみ
25の回転方向が間違つていることが判るため、
その回転方向を逆方向とする。
この傾斜つまみ25の逆方向への回転は、孔の
倒れを修正する方向の傾きであるため、測定値は
減少傾向となり、表示器22の表示は最小値を更
新しながら、最小値表示部23及び現在値表示部
24は同時に減少方向に表示が移動する。この傾
斜つまみ25の回転を継続することにより、孔の
倒れは順次に修正され、ついには倒れが零となつ
て真の直径の測定値が得られる。しかし、最初に
倒れが零に至つたときは、それが真の測定値か否
か不明であるため、そのまま傾斜つまみ25の回
転が同方向に継続されることとなる。従つてこの
ときの測定値は再び増加傾向に転じ、この測定値
の増加が現在値表示部24に表示される。一方、
最小値表示部23には前記真の測定値の時に得ら
れた値がそのまま表示されているから、回転が行
きすぎたことが容易に視認でき、この視認により
再度傾斜つまみ25の回転方向を反転させ、以
下、これを繰返して最小値表示部23の表示と現
在値表示部24との表示を完全に一致させ、この
状態で傾斜つまみ25の回転を停止させ、真の測
定値を得ることとなる。この際、傾斜部材10す
なわち検出ヘツド13の傾きは、数倍に拡大され
た傾斜つまみ25の動きとなつているから、表示
部22の両表示部23,24の表示を一致させる
ことは容易に行なえる。
なお、被測定物6の外径の測定も同様にして行
なうことができる。
上述のような本実施例によれば、被測定物6の
倒れの補正を検出ヘツド13側を傾斜させること
により行なえるようにしたから、被測定物6の保
持機構を簡略にできる。また、傾斜部材10の傾
斜中心軸11の軸心と両接触子15を結ぶ線とは
同一平面上にあり、かつ、両接触子15が中心軸
11の両側にほぼ等距離となるようにされている
から、検出ヘツド13の傾斜に伴なう両接触子1
5の変位量は常に等しく、かつ、小さくでき、検
出ヘツド13の傾斜によつても測定箇所が接触子
15の測定範囲から逸脱することがない。さら
に、通常、被測定物6の孔等の倒れは2度以内で
あり、従つて傾斜部材10の傾きも同程度である
が、傾斜部材10の傾きは、傾斜つまみ25の動
きとしては数倍に拡大されているから、微小角度
の調整が容易に行なえる。また、この傾斜の拡大
機構は、傾斜つまみ25を構成する円板と、ピン
26と、孔加工だけでよいから安価に提供でき
る。さらに、検出ヘツド13の傾斜が被測定物6
の孔等の倒れに一致したことはバーグラフ表示器
22により容易かつ確実に読取ることができ、測
定を迅速に行なうことができる。また、取付位置
調整部材12が設けられているから、プローブ1
4を取換えた場合にも容易に中心軸11の軸心と
両接触子15間を結ぶ線とを一致させることがで
きる。
なお、実施にあたり、ピン26を植設された傾
斜つまみ25と長孔28との設定位置は、傾斜つ
まみ25を傾斜部材10側に、長孔28を昇降部
材8側に設けてもよい。接触子15の駆動機構1
7は送りねじ軸に限らず、ラツクとピニオン等他
の機構でもよい。また、表示器22はバーグラフ
状のものに限らず、円グラフ状あるいはデジタル
表示でもよいが、バーグラフ状とすれば、熟練を
要することなく容易に両表示の一致の判定を行な
える利点がある。さらに、表示器22にはバーグ
ラフ状表示部23,24の他の測定値をデジタル
表示するカウンタを併設してもよい。また、被測
定物6の孔の形状としては完全な円形に限らず、
内歯歯車状あるいは楕円その他の異形の形状でも
よい。さらに、両接触子15を結ぶ線と傾斜中心
軸11の軸心とは必ずしも同一平面上になくとも
よいが、同一平面上とすれば前述の利点がある。
上述のように本発明によれば、被測定物の倒れ
に基づく測定誤差の補正を容易かつ迅速に行なえ
る内外径測定機を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構造を示す斜
視図、第2図はその要部の正面図、第3図は第2
図の−線矢視断面図である。 1……基台、6……被測定物、8……昇降部
材、10……傾斜部材、11……傾斜中心軸、1
3……検出ヘツド、15……接触子、18……移
動量検出器、22……バーグラフ表示器、23…
…最小値表示部、24……現在値表示部、25…
…傾斜つまみ、26……ピン、27……軸、28
……長孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被当接物に当接される移動可能な一対の接触
    子を有するとともにこれらの接触子の移動量を検
    出する検出器を有する検出ヘツドを、基台に立設
    された支柱に昇降可能にされた昇降部材とこの昇
    降部材に回動可能に支持された傾斜部材とを介し
    て被測定物上に対向させて基台に支持し、前記昇
    降部材と傾斜部材とは傾斜部材の一旦側で回動自
    在に軸支されるとともに、傾斜部材の他端側にお
    いて昇降部材と傾斜部材とのいずれか一方に傾斜
    つまみが回動自在に取付けられ、この傾斜つまみ
    の回動軸心から偏心した位置において前記昇降部
    材と傾斜部材とのいずれか他方とこの傾斜つまみ
    との間には互いに係合するピン及び孔が設けら
    れ、これらのピン及び孔と傾斜つまみの回動軸心
    との距離を、ピン及び孔と傾斜部材の回動軸心と
    の距離より小さく形成し、前記検出ヘツドを被測
    定物に対し傾斜可能に設けたことを特徴とする内
    外径測定装置。 2 特許請求の範囲第1項において、前記傾斜部
    材の回動軸心が、前記接触子の被測定物への接触
    部間を結ぶ線と同一平面上に位置するように配置
    されたことを特徴とする内外径測定装置。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項のいずれか
    において、前記接触子の移動量を検出する検出器
    からの出力信号によつて、検出ヘツドの傾斜動作
    中に変動する接触子間距離の現在値と最小値とを
    それぞれ表示するバーグラフ表示器を備えたこと
    を特徴とする内外径測定装置。
JP2809281A 1981-02-27 1981-02-27 Measuring device for inner and outer diameters Granted JPS57142510A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2809281A JPS57142510A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Measuring device for inner and outer diameters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2809281A JPS57142510A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Measuring device for inner and outer diameters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57142510A JPS57142510A (en) 1982-09-03
JPS632327B2 true JPS632327B2 (ja) 1988-01-18

Family

ID=12239136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2809281A Granted JPS57142510A (en) 1981-02-27 1981-02-27 Measuring device for inner and outer diameters

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57142510A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1179305B (it) * 1984-04-04 1987-09-16 Finike Italiana Marposs Apparecchiatura per la misura di dimensioni, in particolare dimensioni diametrali e assiali di pezzi a simmetria di rotazione
JPS61219812A (ja) * 1985-03-27 1986-09-30 Agency Of Ind Science & Technol 真円度計測プロ−ブを有する計測装置
JPS62115313A (ja) * 1985-11-13 1987-05-27 Daido Steel Co Ltd 形状測定装置
JPS62261916A (ja) * 1986-05-08 1987-11-14 Kobe Steel Ltd 表面形状測定装置
JPH06241772A (ja) * 1992-07-31 1994-09-02 Topcon Corp フレーム形状測定装置
JP4968426B2 (ja) * 2005-08-19 2012-07-04 いすゞ自動車株式会社 内径測定装置
JP5228833B2 (ja) * 2008-11-20 2013-07-03 株式会社ニコン 形状測定装置
JP6137544B2 (ja) * 2013-09-26 2017-05-31 株式会社東京精密 真円度測定装置
JP6917241B2 (ja) * 2017-08-09 2021-08-11 シンジーテック株式会社 内径測定装置
CN111174741A (zh) * 2020-01-21 2020-05-19 江苏理工学院 一种带内孔的圆柱形零件的测量装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51143359A (en) * 1975-06-04 1976-12-09 Toshiba Corp Instrument for measuring a form of cylinder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51143359A (en) * 1975-06-04 1976-12-09 Toshiba Corp Instrument for measuring a form of cylinder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57142510A (en) 1982-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7197835B2 (en) Detector supporting mechanism
US5485266A (en) Laser beam survey instrument having a tiltable laser beam axis and tilt detectors
US5636018A (en) Laser beam survey instrument having a tiltable laser beam axis and tilt detectors
US9222773B2 (en) Grade mechanism for tiltable laser optical systems
EP2253930B1 (en) Form measuring instrument, and calibration method and calibration program therefor
JPS632327B2 (ja)
JP6657552B2 (ja) 平面度測定方法
JP2007205855A (ja) 真円度測定装置及び真円度測定方法
US6735878B2 (en) Method and device for centering a wheel
JP2001201340A (ja) 真円度測定装置
US6688009B2 (en) Laser survey instrument
JP4085616B2 (ja) 内面形状計測方法及びその装置
US5572798A (en) Metrological apparatus
JPH0966520A (ja) ワイヤソー装置
US6628373B2 (en) Laser transmitter with thermally induced error compensation and method of transmitter compensation
KR100240402B1 (ko) 회전체의 런아웃측정기
JPH06249662A (ja) レール計測用ターゲット
JPH05231864A (ja) 真円度測定機
KR200252965Y1 (ko) 수동식 정밀 수준기
JP3068915B2 (ja) 回転陽極型x線管の陽極組立方法
CN219083983U (zh) 一种滑块平行度测量仪
JPH09280860A (ja) 傾斜角測定装置
JPS589012A (ja) 円弧形状測定装置
JPH0771954A (ja) ディスクの平坦度測定方法及び測定装置
CN115711609A (zh) 一种艉管后轴承双斜率精度检验方法