JPS63232544A - 多チヤンネルパケツト化方式 - Google Patents

多チヤンネルパケツト化方式

Info

Publication number
JPS63232544A
JPS63232544A JP62064817A JP6481787A JPS63232544A JP S63232544 A JPS63232544 A JP S63232544A JP 62064817 A JP62064817 A JP 62064817A JP 6481787 A JP6481787 A JP 6481787A JP S63232544 A JPS63232544 A JP S63232544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
channel
data
communication
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62064817A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Tominaga
進 富永
Haruki Fukuda
福田 治樹
Junichi Kanouchi
叶内 順一
Takayuki Hasebe
高行 長谷部
Akira Nakago
明 中後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62064817A priority Critical patent/JPS63232544A/ja
Publication of JPS63232544A publication Critical patent/JPS63232544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 (第8図〕 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段 (第1図)作用 実施例 (第2図〜第7図〕 発明の効果 〔概 要〕 帯域を異にする複数の端末のデータを多重化した線路か
らの信号に対して、共通バッファを設けてこれから各チ
ャンネルのパケットの通信トラフィック量に応じてそれ
ぞれのパケット組み立て用することによって、パケット
組み立て用バッファ容量の経済化と、処理の効率化を図
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は多チャンネルの信号をパケット化する方式に係
シ、特にパケット組み立てバッファの容量を減少させる
とともに、収容帯域に対する制限を除去することができ
る多チャンネルパケット化方式に関するものである。
バケツ)51システムにおいて取シ扱うべき信号には、
各種の情報があるとともに伝送すべき帯域もさまざまで
あシ、さらにこれらが多重化されたものがある等、極め
て多種多様である。特に近来ネットワークの種類が増加
するのに伴って、複数端末からの異なる帯域の信号を多
重化した線路が用いられるようになっているが、このよ
うな多重化された線路の信号を経済的にかつ効率的にパ
ケット化することができる方式が要望される。
〔従来の技術〕
従来の多重化線路の例として、電話交換機における局間
インタフェース(2Mインタフェース)があるが、この
場合は各チャンネルがすべて等しい帯域を有している。
第8図はこのような多重化線路に対応する従来の多チャ
ンネルパケット化方式を示したものであって、PCM3
0方式とのインタフェースに適用した場合の構成を例示
している。
PCM30方式における受信時分割多重化フレームch
L chL ・” Hch30は、PAMからなるパケ
ット組み立てバッファ1に加えられる。パケット組み立
てバッファ1は、各チャンネルに対応して設けられたF
IFOメモリからなるバッファメモリ151g、・・・
laoを有し、・RAMのアドレス空間を等分化すると
とによって実現されている。受信信号における各チャン
ネルchi、 chL・・・、 ch30のデータは、
それぞれ対応す基バッファメモ’) it、1g、・・
・、180に書き込まれる。またインジケータテーブル
2には、各チャンネルが通信可能な状態にあるか否かを
示す通信中フラグがそれぞれのチャンネルごとに立てら
れており、通信中フラグ1#によって通信可能であるこ
とを示している。
パケット組み立てバッファ1にパケット長のデータが蓄
積された時点で、制御部3はインジケータテーブル2に
おける各チャンネルの通信中フラグを調べ、”1″が立
てられていて通信可能であるチャンネルについては、R
AMからなるヘッダテーブル4をチャンネル番号によっ
てアクセスして、予めチャンネルごとに格納されている
ヘッダを読み出す。第8図においては、インジケータテ
ーブル2においてchL ch3に11”が立てられて
おり、これによってヘッダテーブル4からそれぞれのチ
ャンネルに対応してヘッダH1,H3が順次読み出され
ることが°示されている。一方、バッファメモリll、
1gからパケットが順次読み出され、ヘッダ付加回路5
においてそれぞれヘッダH1,H3が付加されてパケッ
ト交換網へ送出される。インジケータテーブル2に”0
#が立てられているチャンネルのデータは、廃棄回路6
において廃棄される。
一方、CPU部7では上述のハードウェア制御とは別に
、各チャンネルごとに呼制御を行い、呼制御バケットの
作成と送出、ヘッダテーブル4の曹き替え、インジケー
タ2の各チャンネルのセット。
リセット等の制御を行う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第8図に示されたように従来の多チャンネルパケット化
方式では、同一帯域の多重化線路のそれぞれのチャンネ
ルに対応して、各チャンネルごとに同一の大きさのパケ
ット他用バッフアメそりを固定的に割シ当てられておシ
、それぞれのバックアメモリ内の処理は単一チャンネル
の通信の場合と同様の処理が行われるようになっている
そのため帯域の異なる多重線路を収容するためには、最
大の帯域を有するチャンネルに対する容量によって各チ
ャンネルのバッファ量を定めなければならない。従って
帯域の小さいチャンネルに対してはバッファ量の無駄が
大きいという問題が生じるとともに、最大帯域よりさら
に帯域の大きい通信はそのシステムに収容することがで
きないという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような従来技術の問題点を解決しようとす
るものであっで、第1図にその原理的構成を示すように
、帯域を異にする複数の回線のデータを多重化した線路
からの信号を共通バッファ101を介してパケット化し
て出方する装置において、通信情報テーブル102と、
バッファ獲得手段103と、書き込み、読み出し制御手
段104とを具えたものである。
通信情報テーブル102は、多重化線路の情報をパケッ
ト化する際における通信トラフィックの情報をパケット
の各チャンネルに対応して設定するものである。
バッファ獲得手段103は、通信情報テーブル102に
設定された各チャンネルの″ノ々ケットの通信トラフィ
ック量に応じて共通バッファ101から所要のバッファ
量を獲得するものである。
書き込み、読み出し制御手段104は、獲得された各バ
ッファにそれぞれのチャンネルのパケットを組み立てる
べき入力データを書き込むとともに、書き込まれたデー
タが通信情報テーブル102に設定された量になったと
きこれを読み出すものである。
〔作 用〕
バッファ獲得手段103は、呼設定時共通バッファ10
1から、通信情報テーブル102に設定された各チャン
ネルのパケットの通信トラフィック量に対応するバッフ
ァ量を獲得することによって、各チャンネルの固有のパ
ケット組み立て用バッファを形成し、通信の終了までこ
れを占有する。
書き込み、読み出し制御手段104は、通信情報テーブ
ル102内に設定された情報に従って、それぞれのチャ
ンネルに対応して獲得されたバッファに多重化線路から
の入力データを書き込む。そして書き込まれたデータが
通信情報テーブル102に設定されたパケット化すべき
所定量になったときこれを読み出し、チャンネルごとに
予め設定されているヘッダを付加することによって、パ
ケットを形成してパケット又換網に転送する。
従って各チャンネルごとに同一容量のパケット組み立て
用バッファを具えた場合のように、帯域の小さいチャン
ネルに対してバッファ量に無駄を生じ、また最大帯域を
超える通信を収容できないという問題を生じることはな
い。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例の構成を示したものであって
、第8図におけると同じ部分を同じ番号で示し、8は本
発明のパケット組み立てバッファ、9はインジケータテ
ーブル、10はヘッダテーフ/l/である。
第2図において、回線ペースで多重化された入力データ
ch、、 chs、 ehl、・・・は、パケット組み
立てバッファ8に読み込まれる。この際パケット組み立
てバッファ8には、各チャンネルの入力データをそれぞ
れの通信単位でパケット化するため、通信を行うパケッ
トの各チャンネルごとに通信トラフィックに応じて可変
の容量が割シ当てられている。インジケータテーブル9
は、予め端末とCPU部7との呼設定によって、帯域と
多重回線におけるどのタイムスロットヲどれだけ利用す
るかを設定するものであり、入力データの各チャンネル
cht、 chg、 aha、・・・ごとに、これを予
め設定されたポインタによって示している。このポイン
タによってパケット組み立てバッファ8内における、バ
クット化のための制御情報を予め設定されたポインタテ
ーブルの、対応するチャンネルの内容が指定される。ま
たインジケータテーブル9には、容入力チャンネル(!
hl 、 chg * chg l・・・において通信
を行うか否かを示す通信中フラグが各チャンネルごとに
立てられておシ、フラグ1″によって通信中を示し、フ
ラグ@0#によって通信中でないことを示している。
例えば入力データehl、ch4に対しては、インジケ
ータテーブル9においてポインタ1が設定されているの
で、これによって指定されるポインタテーブルの内容に
応じて、入力データch1.ah4は、パケットのチャ
ンネルCHIに対応してパケット組み立てバッファ8内
に予め獲得されているバックアメモリ(81で示す)に
書き込まれる。同様にして入力データchsは、ポイン
タ3に応じてパケットのチャンネルeHgに対′応して
予め獲得されているバックアメモリ(88で示す〕に書
き込まれる。
各バックアメモリ(81+88+・・・ンに書き込まれ
たデータが所定値を超えたとき、ポインタテーブルから
制御部3にパケット化可信号が送出される。
これを受信した制御部3は、該当するバッファメモリ内
のデータをパケットデータとして読み出す。
これと同時にヘッダテーブル10内に各チャンネルCH
I 、 CHs 、・・・に対応して予め書き込まれて
いるヘッダH1,Hs 、・・・を読み出し、ヘッダ付
加回路5においてそれぞれCHl、 CHs 、・・・
のデータに付加して、パケット交換網に転送する。CP
U一部、7からの呼制御パケットの送出等の制御は、第
8図に示された従来方式の場合と同様にして行われる。
第3図は本発明方式におけるパケット組み立て方式をよ
り詳細に説明する図であって、第2図におけると同じ部
分を同じ番号で示し、11はパケット組み立てバッファ
8内におけるポインタテーブルを示している。
ポインタテーブル11には送出するパケットのチャンネ
ルごとに、それぞれの獲得されたバッファメモリにおけ
る書き込みアドレスを指示するライトポインタ(w、p
)と、読み出しアドレスを指示するリードポインタ(R
,P )および書き込み、読み出しのバイト数を指示す
るバイト数カウンタ(BCR)が設定されていて、例え
ば入力データch、。
ch4に対しては、インジケータテープ!%/9におけ
るポインタ1によって指定される、ポインタテーブル1
1のW、P 、 R,P 、 BCRの値によって、予
め獲得されているバックアメモリ(8,2の書き込み、
読み出しが行われ、同様に入力データchsに対しては
、ポインタ2によって指定されるポインタテーブル11
のW、P 、 R,P 、 BCRの値によって、バッ
ファメモリ(8m)の書き込み、読み出しが行われる。
第4図は本発明方式におけるバッファメモリの獲得を説
明するものであって、(a)は空きバッファを示し、(
b)は獲得バッファを示している。
パケット組み立てバッファ8において、獲得さレテいな
いバックアメモリすなわち空きバッファは、第3図(a
)に示すように小容量例えば倒バイトを単位とする複数
個のメモリブロック12512g、12m。
・・・、 12mにおいて、それぞれ゛の最終バイトに
あるポインタによって次のブロックの先頭アドレスを指
示することによって、アドレスが鎖状に連続した一連の
データ空間を形成するようになっている。
このようなメモリブロックの集合から、第4図(b)に
示すように、例えば4個のメモリブロック121゜12
g、 128.124において、それぞれの最終バイト
におけるポインタによって次のブロックの先頭アドレス
を指示するようにすることによって、合計256バイト
の容量を有するバックアメモリが獲得金れる。
このように本発明方式においては、単位容量の整数倍の
帯域を有するバッファメモリを任意に獲得することがで
きる。空きバッファにおける残余のバックアメモリは、
常に第4図(a)に示すように鎖状に構成されていて、
任意に獲得および返却ができるようにされる。
第5図は本発明方式におけるバッファ制御動作を説明す
るものである。同図において21はポインタテーブルに
おける任意のチャンネルのデータ、nは+1回路、23
は演算器、冴は当該チャンネルに対応して獲得されたバ
ッファメモリ、5は入力バッファ制御回路、251は入
力バッファ制御回路部内のカウンタ、部は出力バッファ
制御回路、261は出力バッファ制御回路部内のカウン
タである。
また第6図は@5図の構成における入力側の制御シーケ
ンスを示すフローチャート、第7図は同じく出力側の制
御シーケンスを示すフローチャートである。
まず入力側におけるデータ書き込みの制御について説明
する。呼設定時、インジケータテーブル9の内容が、C
PUP2O3イムスロット番号設定によって定められる
。入力端においては、インジケータテーブル9をアクセ
スして、通信中フラグにO#が立てられていたときは、
タイムスロット番号を+1して再びアクセスする手続を
繰シ返すことによって、通信中フラグに@11が立てら
れている入力チャンネルを探す。これによって通信中を
指定されているチャンネルが見出されると、ポインタテ
ーブル11におゆる対応するチャンネルのデータが索引
される。第5図において、21はこのようにして索引さ
れたポインタテーブル11の該当チャンネルのデータを
示している。
次にポインタテーブルのデータ21におけるライトポイ
ンタW、Pを読み出し、指定されたアドレスに応じて、
獲得されているバッファメモリスの最初の単位容fi(
64バイト)のメモリブロックからなるバックアメモリ
(241)に1バイトの入力データを書き込む。次に+
1回路22によってライトポインタW、Pの値を+1し
て、それが次のメモリブロックの先頭アドレスを指して
いるか否かを、入力バッファ制御回路部内のカウンタ2
51の値またはメモリブロックの各バイトに立てられて
いる認識フラグによってみる。アドレスが次のメモリブ
ロックの先頭アドレスを指していないときは、ポインタ
テーブルのデータ21 K >けるライトポインタW、
Pに+1した値を書き込む。これと同時に演算器23に
よってバイトカウンタBCRの値を+1して再びバイト
カウンタBC几に書き込む。次にタイムスロット番号を
+IL%最初に戻ってインジケータテーブル9’iアク
セスし、以下同じ手続を繰シ返す。
入力バッファ制御回路δ内のカウンタ251が所定値(
第5図の例の場合63)になったとき、または認識フラ
グに最終バイトを示す“1′が見出されたときは、メモ
リブロック(241)の最終ポインタによって、次のメ
モリブロックの先頭アドレスが示されるので、このアド
レスをポインタテーブルのデータ21におけるライトポ
インタW、Pに書き込み、バイトカウンタBCRを+1
して以下上述と同じ手続を緑り返す。
このような動作が行われて、獲得されているバッファメ
モリスのデータが増加するのに伴って、ポインタテーブ
ルのデータ21においてバイトカウンタBCRの値が増
加し、これが所定値を超えたとき、つまシ、パケット長
テーブルの対応するチャンネルのパケット長よシもバイ
トカウンタBCRの値が多くなった場合、出カバソファ
制御回路怒にパケット化可信号が通知される。
出力側においてはパケット化可信号を待っておシ、パケ
ット化可信号が通知されたとき、出力側においてパケッ
ト送出の制御が開始される。まずCPUP2O3って、
パケットのチャンネル番号例えばCHIが設定され、こ
れによってヘッダテーブル10からそのチャンネルに対
応するヘッダH1が読み出される。次にポインタテーブ
ルのデータ21におけるリードポインタR,Pをイネー
ブルとしてこれを読み出し、指定されたアドレスに応じ
て、バックアメモリか内のデータを1バイト読み出す。
次に+1回路によってリードポインタ几、Pの値を+1
して、それが次のメモリブロックの先頭アドレスを指し
ているか否かを、第6図の場合と同様に出カバソファ制
御回路が内のカウンタ261の値またはメモリブロック
の各バイトに立てられている認識フラグによってみる。
アドレスが次のメモリブロックの先頭アドレスを指して
いないときは、ポインタテーブルのデータ21における
リードボイタR,Pに+1した値を書き込む。これと同
時に演算器23によってバイトカウンタBCRの値を−
1して再びバイトカウンタBCRに書き込む。次にカウ
ンタ261を+1し、再び最初に戻って、以下同じ手続
を繰シ返す。
出力パラフッ制御回路が内のカウンタ261が所定値(
第5図の例の場合0)になったとき、または認識フラグ
に最終バイトを示す“1”が見出されたときは、メモリ
ブロックの最終ポインタによって、次のメモリブロック
の先頭アドレスが示されるので、このアドレスをポイン
タテーブルのデータ21におけるリードポインタR,P
に書き込み、バイトカウンタBCRを−エして以下上述
と同じ手続を繰り返す。このとき、パケット長のカウン
タをチャンネル単位にもち、対応するチャンネルのパケ
ット長カウンタを+1する。
このような処理をパケット長カウンタテーブルの値が必
要な長さになるまで続ける。このようにして取シ出され
たパケット情報は、ヘッダH1が付加されてパケットと
してパケット又換網に転送される。
このように本発明方式においては、単位容量のメモリブ
ロックのポイン・′夕を制御することによって、複数個
の単位容量のメモリブロックによって任意の大きさのバ
ッファメモリを獲得してパケットデータの書き込み、読
み出しを行うことができる。例えばデータ書き込みの場
合、ポインタテーブルのデータ21におけるライトポイ
ンタW、Pが、そのメモリブロックの最終アドレスの前
まで達したとき、ライトポインタW、Pを+1して最終
アドレスに書かれている次の単位容量のメモリプスック
の先頭アドレスをライトポインタに書き込むことによっ
て、次のメモリブロックに引き続いて書き込みを行うこ
とができ、このような手続を繰シ返すことによって、任
意個数のメモリブロックを結合して一つの大きなバッフ
ァメモリとして利用できる。データ読み出しの場合も同
様であシ、このようにバッファメモリの容量設定を柔軟
に行うことによって、簡単なハードウェアで任意の帯域
を有する多チャンネルの信号を高速でパケット化するこ
とができるようになる。
なおこの場合に、入力バッファ制御回路5と出カパツフ
ァ制御回路がとは、非同期で動作することが必要である
が、これは入力側と出力側とのクロックを分割すること
によって実現できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、多チャンネルのデ
ータを任意の帯域でパケット化する際に、パケット組み
立てのためのバックアメモリトシて、共通バッファから
任意長のバックアメモリをチャンネルごとに獲得して、
データの書き込み、読み出しを行ってパケット化するの
で、多重化線路内のデータをパケット化するためのバッ
ファメモリ各社における無駄を省くことができ、経済的
かつ効率的な多チャンネルパケット化方式を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理的構成を示す図、第2図は本発明
の一実施例の構成を示す図、第3図は本発明方式におけ
るパケット組み立て方式を詳細に説明する図、 第4図は本発明方式におけるバッファメモリの獲得を説
明する図、 第5図は本発明方式におけるバッファ制御動作を説明す
る図、 第6図は第5図の構成における入力側の制御シーケンス
を示す図、 第7図は第5図の構成における出力側の制御シーケンス
を示す図、 第8図は従来の多チャンネルパケット化方式を示す図で
ある。 3:制御部 5:ヘッダ付加回路 6:廃棄回路 7 : CPU部 8:パケット組み立てバッファ 9:インジケータテーブル 10:ヘッダテーブル 11:ポインタテーブル 12z 、 12g 、・・・、12n:メモリブロッ
ク21:ポインタテーブルのデータ 22 : + 1回路 23:演算器 24:獲得されたバックアメモリ 25:入力バッファ制御回路 251:カウンタ 26:化カバソファ制御回路 261:カウンタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯域を異にする複数の回線のデータを多重化した
    線路からの信号を共通バッファ(101)を介してパケ
    ット化して送出する装置において、 該多重化線路の情報をパケット化する際における通信ト
    ラフィックの情報をパケットの各チャンネルに対応して
    設定する通信情報テーブル(102)と、 該通信情報テーブル(102)に設定された各チャンネ
    ルのパケットの通信トラフィック量に応じて共通バッフ
    ァ(101)から所要のバッファ量を獲得するバッファ
    獲得手段(103)と、 該獲得された各バッファにそれぞれのチャンネルのパケ
    ットを組み立てるべき入力データを書き込むとともに、
    書き込まれたデータが前記通信情報テーブル(102)
    に設定された量になつたときこれを読み出し書き込み、
    読み出し制御手段(104)とを具え、 前記多重化線路の信号を任意の通信トラフィックに応じ
    てパケット化することを特徴とする多チャンネルパケッ
    ト化方式。
  2. (2)前記共通バッファ(101)が複数の単位長のメ
    モリからなり、前記バッファ獲得手段(103)による
    バッファ獲得時、各単位メモリの最終アドレスにおいて
    次位の単位メモリの先頭アドレスを指示することによつ
    て鎖状メモリブロックを構成することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の多チャンネルパケット化方式。
JP62064817A 1987-03-19 1987-03-19 多チヤンネルパケツト化方式 Pending JPS63232544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064817A JPS63232544A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 多チヤンネルパケツト化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064817A JPS63232544A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 多チヤンネルパケツト化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63232544A true JPS63232544A (ja) 1988-09-28

Family

ID=13269181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62064817A Pending JPS63232544A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 多チヤンネルパケツト化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63232544A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02184141A (ja) * 1989-01-10 1990-07-18 Toshiba Corp バッファ装置
JPH02234544A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Fujitsu Ltd 時分割多重データ―パケット変換回路
JPH0964918A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Nec Software Ltd 通信制御装置におけるバッファ管理方式
JP2008022399A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 中継接続ユニット
JP2010103783A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Hitachi Ltd 伝送装置
JP2012191659A (ja) * 2012-06-06 2012-10-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 中継接続ユニット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02184141A (ja) * 1989-01-10 1990-07-18 Toshiba Corp バッファ装置
JPH02234544A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Fujitsu Ltd 時分割多重データ―パケット変換回路
JPH0964918A (ja) * 1995-08-29 1997-03-07 Nec Software Ltd 通信制御装置におけるバッファ管理方式
JP2008022399A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 中継接続ユニット
JP2010103783A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Hitachi Ltd 伝送装置
JP2012191659A (ja) * 2012-06-06 2012-10-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 中継接続ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3084058B2 (ja) 同期―非同期コンバータ
US5184348A (en) Isdn multiprotocol communications controller
US20050271059A1 (en) Network protocol conversions and routing methods and apparatus
EP0404078A3 (en) Communication apparatus for reassembling packets received from a network into a message
EP1695472B1 (en) Cycle-efficient tdm timeslot remapping for network processing engines
US6127953A (en) Apparatus and method for compressing data containing repetitive patterns
JPS63232544A (ja) 多チヤンネルパケツト化方式
US6680938B1 (en) Method and apparatus for cross-connecting data streams with efficient memory utilization and transparent protocol conversion
US20070211766A1 (en) Multiplex switching
US5467350A (en) Conversion of ISDN LAPB and ISDN LAPD frames
JP2563770B2 (ja) 回線設定回路
JP2002108800A (ja) 集信装置に対する連結リストメモリアクセス制御
CN111586752A (zh) 时隙容器的配置方法及装置
JPS62266946A (ja) 多チヤンネルパケツト受信方式
KR100295753B1 (ko) 무선호출교환시스템의패킷데이터전송방법
CN115632752A (zh) 数据传输方法、装置以及电子设备
KR850001263B1 (ko) 피씨엠 음성신호 교환회로와 마이크로프로세서간에 어드레스버스 및 데이타버스를 배열하는 방법
JPS6370630A (ja) チヤネル割り当て方式
WO1995010897A1 (en) A buffering method and a buffer
KR20000010452A (ko) 메모리를 이용한 통신장치 프레이머의 생성 및 처리방식
JPH05130162A (ja) データ転送方式
JP3467863B2 (ja) 制御データ送受信回路
RU2103825C1 (ru) Модуль уплотнения речевых сообщений пакетами данных
KR100258766B1 (ko) 비동기전송모드셀 다중화장치
JPH11215191A (ja) 構内交換機および音声変換方法