JPS63232461A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63232461A
JPS63232461A JP6606487A JP6606487A JPS63232461A JP S63232461 A JPS63232461 A JP S63232461A JP 6606487 A JP6606487 A JP 6606487A JP 6606487 A JP6606487 A JP 6606487A JP S63232461 A JPS63232461 A JP S63232461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
forming
opening
film
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6606487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0824122B2 (ja
Inventor
Takao Setoyama
孝男 瀬戸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6606487A priority Critical patent/JPH0824122B2/ja
Publication of JPS63232461A publication Critical patent/JPS63232461A/ja
Publication of JPH0824122B2 publication Critical patent/JPH0824122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、素子間分離をする第1のU溝間に第2のU溝
部を選択的に形成して該U溝部内に絶縁材を充填して形
成すること、第2のU溝部上に多結晶半導体膜を形成し
て、不純物イオンを注入してベース引き出し電極を形成
することを特徴とするバイポーラトランジスタの製造方
法である。
これにより、ベース電極はU¥R部(厚い絶縁膜)上に
形成されるので、ベースとコレクタ間の寄生容量を小さ
くできること、エミッタとベースとを極めて近傍に自己
整合的に形成できること、これによりベース抵抗を極め
て小さくできることが可能である。したがって、トラン
ジスタ動作の高速化を図れるとともに、極めて小さいデ
バイスを形成することが可能である。
〔産業上の利用分デナ〕
本発明はt導体装置の製造方法に関するものであり、更
に詳しく言えばコレクタ参ベース間の寄生容量の減少を
可fRとするバイポーラトランジスタの製造方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来例に係る製造方法によって形成されたバイ
ポーラトランジスタを説明する断面図である0図におい
て、lはp型Si基板、2は選択的に該pfisi基板
lの上部に形成されたn゛埋込層である。3はn型エピ
タキシャル層、4は素子間分離をするために開口された
U溝部の内壁に形成するS iOz膜であり、5は該U
溝部内に充填されたPSG@である。6は該エピタキシ
ャル層上の表面に形成されたS iOz II!である
。また、7はコレクタ補償拡散層、8はp型の不純物を
拡散して形成するP型拡散層(ベース)、9はn型の不
純物を拡散して形成されたn型拡散層(エミッタ)であ
る、なお、E、BおよびCはエミッタ電極、ベース電極
およびコレクタ電極でアル。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで従来例の製造方法によれば次のような問題があ
る。
(1)ベース電極Bとエミッタ電極Eとの間隔が長いの
で、ベース領域の面積が大きくなる。このためベース−
コレクタ接合容量が増大し、トランンジスタの動作特性
上の高速性の低下を招く。
(2)ベース電極Bとエミッタ電極Eとの間隔が長いの
で、ベース抵抗が大きくなるという問題がある。
本発明はかかる従来例の問題に鑑みて創作されたもので
あり、寄生容量と寄生抵抗とを小さくし、かつデバイス
を小さく形成することを可能とするバイポーラトランジ
スタの製造方法の提供を目的とする。
〔間通点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、一導電型の半導体基
板表面に反対導電型のエピタキシャル層を形成する工程
と、前記エピタキシャル層および基板を掘削して素子分
離用の第1のU溝部を形成するとともに、該第1のU溝
の間に第1のUlillよりの浅い第2のUyIを形成
する工程と、前記第1.第2のU14部内に第1の絶縁
膜を形成し。
更に該U溝部内に絶縁材を充填した後、前記エピタキシ
ャル層の表面を研磨する工程と、前記基板上の全面に多
結晶半導体膜を形成し、該多結晶半導体膜の上部に第2
の絶縁膜を形成し、選択的に該絶縁膜を開口して第1の
開口部を設ける工程と、前記第1の開口部を介して多結
晶半導体膜に第1の不純物イオンを注入してベース引き
出し電極を形成する工程と、前記第1の開口部を介して
一導電塁の第2の不純物イオン奄前記ベース引き出し電
極に注入してベース拡散層を形成する工程と、前記第1
の開口部に第3の絶縁膜を形成し、選択的に該絶縁膜お
よび前記ベース拡散層を開口して半導体基板の表面を露
出する第2の開口部を形成する工程と、前記第2の開口
部の内壁に第4の絶縁膜を形成し、全面に多結晶半導体
膜を形成する工程と、前記第2の開口部の多結晶半導体
膜を介して反対導電型の第3の不純物イオンを拡散して
前記ベース拡散層内に反対導電型のエミッタ拡散層を形
成する工程とを有することを特徴とする。
〔作用〕
本発明の製造方法によれば、多結晶半導体膜を利用して
ベース引出し電極を形成しているので、エミッタ拡r&
層とベース拡散層とを自己整合的に形成することができ
る。従ってベース抵抗を小さくすることができる。また
ベース引出し電極の下には第2のU溝(厚い絶縁II)
を形成しているので、ベースとコレクタの間の寄生容量
を小さくすることができる。
更に本発明によればベース拡散層領域の側面を第1のU
溝または第2のU溝によって囲んでいるので、ベース・
コレクタ間容量を減らすことができる。
〔実施例〕
次に図を参照しながら本発明の実施例について説明する
。第1図は本発明の・実施例に係るバイポーラトランジ
スタの製造方法を説明する断面図である。
(1)まず、p型Si基板上11の不図示の酸化膜をパ
ターニングし開口して開口部を設け、n型不純物を熱拡
散してn゛埋込暦12を形成し、その上部の全面にn型
エピタキシャル層13を形成し、不図示の酸化膜を形成
する0次に該酸化膜をパターニングすることにより開口
部を設けてコレクタ補償拡散層14を形成し、該開口部
にS i02!1i15を形成する(同図(a))。
(2)次に該5iOz!I 15をIll、1.E技法
によって選択的に掘削して素子間分離をする第1のU溝
部16および該第1のU溝部16の間に第2のU溝部1
7を形成する(同図(b))。
(3)次いで、第1のU溝部16と第2のU溝部17の
内壁に5iOz膜18をCVD技法によって形成し、該
第1および第2のU溝部内にPSG膜18を充填した後
n型エピタキシャル層13の上面を研磨する(同図(c
))。
(0また研磨されたn型エピタキシャル層13上の全面
にノンドープのポリSi膜20を形成し、その後、5i
Oz!I21を形成する0次いで、5iOzli21を
開口し、開口部22を設ける(同図(d) ) 。
(5)次に開口部22を介してBF2 イオン23を1
、I技法によってポリ5il120に注入し、p・補償
拡散層(ベース引き出し電極)24を形成する(同図(
e))。
(6)また開口部22を介してB・イオン25を1、I
技法によりn型エピタキシャル層に注入してp型拡散層
(ベース)26を形成する。なお、p・補償拡散層(ベ
ース引き出し電極)24よりも深く形成する(同図(f
))。
(7)次いで開口部22にS iOz膜27を形成した
後、該5i02fi 27とp・補償拡散層(ベース引
き出し電極)24を開口して、エミッタ形成のための開
口部28とコレクタ接合形成のための開口部29をR,
I−E技法によりより形成する(同図(g))。
(8)また前記開口部28および29の内壁に5i02
1a&形成した後、全面にノンドープのポリSi膜31
を形成する(同図(h))。
(9)次に前記開口部28のノンドープのポリ5il1
31を介してAs・イオンを1.I技法により注入し、
n・拡散層(エミッタ)33を形成する(同図(i))
なお図のように、コレクタ開口部側にもAs◆ イオン
を注入してもよい。
(10)次に、ベースコンタクト形成のために、5i0
2I15i27をパターニングすることにより開口し、
その後にA文膜からなるエミッタ電極、ベース電極およ
びコレクタ電極を形成する。
このように、本発明の実施例に係るバイポーラトランジ
スタの製造方法によれば、ポリ51g20を利用してベ
ース引き出し電極24を形成できるので、n゛拡散層(
エミッタ)33とp型拡散層(ベース)26とを自己整
合的に形成することができる。これによりエミッタとベ
ースとを極めて近傍に形成できるので、ベース抵抗が小
さくできる。
またベース引き出し電極24の下の第2のUyj部と第
1の溝部16とによりベース領域を囲んでいるので、ベ
ース・コレクタ接合容量を小さくできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によればバイポーラトラン
ジスタのベース・コレクタ間の寄生容量の低減、ベース
抵抗の低減およびデバイスの縮小が可能となる。
したがって、本発明によれば、高速で、微細なバイポー
ラトランジスタを製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るバイポーラトランジスタ
の製造方法を説明する断面図、第2図は従来例に係る製
造方法によるバイポーラトランジスタを説明する断面図
である。 (符号の説明) 1.11・・・p型Si基板。 2.12・・・n°埋込み層、 3.13・・・nfiエピタキシャル層、4.6,15
,18,21.27.30・・・S i02膜、 5.19・・・PSG膜、 7.14・・・n・補償拡散層、 8.26・・・p型拡散層(ベース)、9.33・・・
n・拡散層(エミッタ)、24・・・p・補償拡散層(
ベース引き出し電極)、 16・・・第1のU溝部、 17・・・第2のU溝部、 10.20.31・・・ポリSi膜、 22.28.29・・・開口部、 23・・・BF2 イオン、 25・・・B・イオン、 32・・・As’ イオン、 E・・・エミッタfts、 B・・・ベース電極。 C・・・コレクタ電極。 本うご1日/1亥オ吐イIR)+て脣5i綬−ヨ肖因第
1図(その1) 、:F−eTMa=院休)1て体る名屯ヨ丹トζ第1図
(ぞめ2)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型の半導体基板表面に反対導電型のエピタ
    キシャル層を形成する工程と、 前記エピタキシャル層および基板を掘削して素子分離用
    の第1のU溝部を形成するとともに、該第1のU溝の間
    に第1のU溝よりの浅い第2のU溝を形成する工程と、 前記第1、第2のU溝部内に第1の絶縁膜を形成し、更
    に該U溝部内に絶縁材を充填した後、前記エピタキシャ
    ル層の表面を研磨する工程と、前記基板上の全面に多結
    晶半導体膜を形成し、該多結晶半導体膜の上部に第2の
    絶縁膜を形成し、選択的に該絶縁膜を開口して第1の開
    口部を設ける工程と、 前記第1の開口部を介して多結晶半導体膜に第1の不純
    物イオンを注入してベース引き出し電極を形成する工程
    と、 前記第1の開口部を介して一導電型の第2の不純物イオ
    ンを前記ベース引き出し電極に注入してベース拡散層を
    形成する工程と、 前記第1の開口部に第3の絶縁膜を形成し、選択的に該
    絶縁膜および前記ベース拡散層を開口して半導体基板の
    表面を露出する第2の開口部を形成する工程と、 前記第2の開口部の内壁に第4の絶縁膜を形成し、全面
    に多結晶半導体膜を形成する工程と、前記第2の開口部
    の多結晶半導体膜を介して反対導電型の第3の不純物イ
    オンを拡散して前記ベース拡散層内に反対導電型のエミ
    ッタ拡散層を形成する工程とを有することを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記一導電型の半導体基板がp型半導体であり、
    反対導電型の不純物がn型不純物であり、前記絶縁材が
    PSG膜であり、前記第1、第2、第3および第4の絶
    縁膜がSiO_2膜であり、多結晶半導体膜がポリSi
    膜であり、前記第1の不純物イオンがBF_2であり、
    第2の不純物イオンがB^+であり、第3の不純物イオ
    ンがAs^+であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の半導体装置の製造方法。
JP6606487A 1987-03-20 1987-03-20 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JPH0824122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6606487A JPH0824122B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6606487A JPH0824122B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63232461A true JPS63232461A (ja) 1988-09-28
JPH0824122B2 JPH0824122B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=13305050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6606487A Expired - Fee Related JPH0824122B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824122B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03187257A (ja) * 1989-12-16 1991-08-15 Takehide Shirato 半導体装置
US5536675A (en) * 1993-12-30 1996-07-16 Intel Corporation Isolation structure formation for semiconductor circuit fabrication
US6127720A (en) * 1997-05-19 2000-10-03 Matsushita Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03187257A (ja) * 1989-12-16 1991-08-15 Takehide Shirato 半導体装置
US5536675A (en) * 1993-12-30 1996-07-16 Intel Corporation Isolation structure formation for semiconductor circuit fabrication
US6127720A (en) * 1997-05-19 2000-10-03 Matsushita Electronics Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0824122B2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2728671B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JP2744808B2 (ja) 自己整合トランジスタの製造方法
KR100275540B1 (ko) 초자기정렬 쌍극자 트랜지스터 장치 및 그 제조방법
US4910572A (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
JPH03145759A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0689900A (ja) 自己整合型バイポーラトランジスタ製造方法
US5484737A (en) Method for fabricating bipolar transistor
KR100415975B1 (ko) 전계 효과 제어 트랜지스터 및 그의 제조 방법
US5882966A (en) BiDMOS semiconductor device and method of fabricating the same
US5418392A (en) LDD type MOS transistor
JP3172031B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6265276B1 (en) Structure and fabrication of bipolar transistor
JPH0557741B2 (ja)
US5204274A (en) Method of fabricating semiconductor device
JP2519284B2 (ja) 埋め込みゲ―ト型mosfetの製造方法
JPS63232461A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02283028A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60229374A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2570749B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5318917A (en) Method of fabricating semiconductor device
JP2794571B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
KR100422360B1 (ko) 바이폴라트랜지스터및그의제조방법
JPH11307544A (ja) バイポーラトランジスタ及び半導体集積回路装置
JPS6395664A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3609906B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees