JPS63231524A - マルチウインドウ表示方式 - Google Patents

マルチウインドウ表示方式

Info

Publication number
JPS63231524A
JPS63231524A JP62064275A JP6427587A JPS63231524A JP S63231524 A JPS63231524 A JP S63231524A JP 62064275 A JP62064275 A JP 62064275A JP 6427587 A JP6427587 A JP 6427587A JP S63231524 A JPS63231524 A JP S63231524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
axis direction
display
line segment
inclination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62064275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719197B2 (ja
Inventor
Masamitsu Fukuda
福田 真実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62064275A priority Critical patent/JPH0719197B2/ja
Publication of JPS63231524A publication Critical patent/JPS63231524A/ja
Publication of JPH0719197B2 publication Critical patent/JPH0719197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概  要〕 従来のマルチウィンドウ表示方式において各マルチウィ
ンドウの可視領域に対してX又はY方向のいずれか一方
しか分割していないため表示速度が遅いという問題点が
あった。本発明はウィンドウの可視領域をX軸方向及び
Y軸方向に分割した一時的分割テーブルを別々に持ちウ
ィンドウ内に描画する線分の傾きを調べることにより使
用する一時的分割テーブルを選択する。描画される直線
群の傾きが45度より小さいものが多い場合には前記可
視領域をX軸方向に分割する。本発明によれば表示速度
が向上できる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は表示画面上に複数のウィンドウを互いに重なり
合うことを許して表示することが可能な表示装置におけ
る表示方式に関し、特に、ウィンドウ内に描画する線分
の傾きによりウィンドウの分割方向を選択するマルチウ
ィンドウ表示方式に関する。
〔従来技術〕
集積化技術の発展に伴いマンマシーンインタフェース技
術の基本技術である図形処理を専用に行う専用プロセノ
ザ等を有効に使ってワークステーションにおけるグラフ
ィック処理を実現する技術の重要性が高まってきた。こ
のワークステーションでは主にメモリの1ビツトを画面
の1ドツトに対応させるビットマ・ノブディスプレイ装
置を用いてディスプレイ画面に複数のウィンドウを表示
するマルチウィンドウ機能を有し、夫々のウィンドウを
オーバーシップして表示したり、画面を分割して表示で
きるようにしている。このマルチウィンドウ方式におい
て重要となる技術が座標系で定義された図形から興味の
ある部分を抽出し、ウィンドウの座標系に変換するウィ
ンド゛ウィングの機能である。このウィンドウィングを
行うためには図形に対して平行移動や回転あるいは拡大
や縮小といった機能ばかりでなく、部分図形の面や線が
他の部分図形の面により隠された状態から再現する機能
が必要となる。ウィンドウィングに対してはメモリから
必要な線分データのみを取り出すクリッピング機能を有
する必要がある。メモリ内では各部分図形は集合として
形成され、各図形がウィンドウ化のために図形変換を受
ける場合には、メモリ上の広い座標系にまずウィンドウ
が設定され、その後、ディスプレイ画面に相当する表示
画面の所望の場所にマルチウィンドウとして表示できる
ようにビューイング変換が行われる。
ビューイング変換を行う場合、特定の部分図形の拡大、
縮小成いは平行移動や回転等の変換はいわゆる写像変換
であり、行列の掛算動作で行われる9一方、前記クリッ
ピング機能を含む場合、あるいは同じウィンドウであっ
てもメモリ上では領域が分割されている場合には、各領
域間の線分の切り出しに対してメモリアクセスをできる
だけ少なくし、効率を上げる技術が必要となる。すなわ
ち、複数のウィンドウが一部重複して存在するディスプ
レイ画面上において、各ウィンドウの可視θπ域すなわ
ち見える部分だけに線分を描画し、スクロールした場合
に、メモリのアクセスの数を出来るかぎり少なくし、描
画することが重要となる。
一般に線分描画を行うには二次元の整数座標系でアクセ
ス可能なディスプレイメモリ上に線分がソフトまたはハ
ード的に発生される。従来のマルチウィンドウ表示方式
を第3図を用いて説明する。
第3図(alはディスプレイ上に表示された2つのウィ
ンドウが重なっている状態を示したものである。
12のウィンドウW、は13のウィンドウW2よりも下
側にあり、その一部が13のウィンドウW2によって隠
されている。一方、ウィンドウW2はウィンドウWIよ
り小さいが、上側にあるために全領域が可視領域となっ
ている。下側のウィンドウW1には様々な傾きをもった
線分が描画されている。このようなウィンドウWIとウ
ィンドウW2のそれぞれの可視領域に各線分をディスプ
レイメモリ上で表現する場合には、12のウィンドウW
1は、例えば、第3図To)に示すように、X軸方向に
分割される。そして分割された各領域がディスプレイメ
モリ上のアドレス空間の領域に対応して線分が表現され
る。第3図(b)において、ウィンドウW、の領域Aに
属する線分L1は領域Aに対応するメモリ空間をアクセ
スすることにより図に示すような線分り、が表現される
。一方、領域Bのみに属するLt 、L3 、L4は同
様に領域Bに対するメモリ空間をアクセスすることによ
り領域Bのみに描画される。ところが、線分り、は領域
Aと領域Bとの両方に描画されるため、メモリ上におい
ても、AとBとの両方のアドレス空間をアクセスするこ
とにより描画される。
このように分割された矩形領域AとBはウィンドウを適
当な場所に移動させるスクロール動作が行われた場合に
は、それに伴って移動することになる。従って、各領域
に描画された線分も移動することになり、移動する度に
ディスプレイメモリ上のアクセス動作が行われる。スク
ロールする方向がX方向であるかY方向であるかによっ
てメモリのアクセス数は異なる。例えば、線分り、のよ
うに傾きが大きい線分が存在する場合には、第3図(b
)に示すような12のウィンドウW1のX軸方向の分割
によると、線分り、は異なる領域(A。
B)にまたがるためにX軸方向のスクロールに対しては
メモリアクセスに時間がかかる。一方、傾きの小さいL
+ 、Lx 、L3 、L4はAとBのそれぞれ各領域
だけに属し、AとBにまたがらないために、X軸方向の
スクロールに対してはメモリアクセスの時間は小さくな
る。ところが、従来技術のマルチウィンドウ表示方式で
は各ウィンドウの分割の仕方はX軸方向またはY軸方向
いずれか一方の分割しか行っていなかった。
第6図は分割方向がXまたはYの方向に固定された従来
技術のマルチウィンドウ表示方式に従うシステムの構成
図である。メモリ1°5は各ウィンドウの位置あるいは
各ウィンドウ内の分割された領域の位置を指示するテー
ブルであり、例えば、領域の対角線上の2つの頂点の座
標で表現される−ものである。例えば、ウィンドウWI
の位置と大きさを示す対角線の頂点の座標はウィンドウ
W。
のウィンドウ管理テーブル150内にある。また、同じ
ウィンドウW1の領域AやBのそれぞれの領域の対角線
上の2つの頂点はウィンドウWIの一時的分割テーブル
151に表現される。また、第3図(alに示される上
側のウィンドウW2の対角線上の頂点座標はメモリ15
のウィンドウW2のウィンドウ管理テーブル152内に
格納される。これらのウィンドウあるいはウィンドウ内
の分割領域は表示プロセッサ16に入力される。表示プ
ロセッサ16はディスプレイ画面上の各ドツト毎に表示
されるべき線分がウィンドウの可視領域あるいは非可視
領域にあるかどうかの判定を行う。すなわち、表示され
るべき全てのウィンドウに対して予め可視領域と非可視
領域とを判断する情報をメモリ15のテーブルを用いて
行い、全てのウィンドウに関する画面の分割領域を調べ
、アクセスしたウィンドウの可視領域のみに線分を表示
する制御を行う。
フレームメモリ17はビットマツプディスプレイ装置1
8の画面の各ビットに対応してビットが存在するディス
プレイメモリである。
従来のマルチウィンドウ表示方式に従う第6図のシステ
ム構成図においては、ウィンドウ内の分割に対する情報
を格納するメモリ15にはX軸方向またはY軸方向どち
らか一方の一時的分割テーブル151しか持っていなか
った。
〔発明が解決しようする問題点〕
従来のマルチウィンドウの表示方式ではX軸方向または
Y軸方向どちらか一方の一時的分割テーブルしか持って
いないため、例えば、Y軸方向の一時的分割テーブルし
か持っていない場合には、描画される直線群の傾きが4
5度より小さいものが多い場合には、直線が2つ以上の
領域に分割される。そのため、メモリアクセスの数が多
くなり、表示に時間がかかるという問題点があった。
本発明は、このような従来技術の欠点を除去し、各ウィ
ンドウをX軸方向及びY軸方向に分割した一時的分割テ
ーブルを別々に設置し、ウィンドウ内に描画する線分の
傾きにより使用する一時的分割テーブルを選択し、表示
速度を向上することを可能とするマルチウィンドウ表示
方式を提供する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のマルチウィンドウ表示方式に従うシステム構成
図を第1図に示す。本発明のシステムは・ウィンドウ管
理とウィンドウの一時的分割に対するテーブル用のメモ
リ1、表示プロセッサ2、入力装置3、フレームメモリ
4、及びビットマツプディスプレイ装置5から構成され
る。メモリ1のテーブルには各ウィンドウの位置を示す
頂点座標を示すウィンドウW、のウィンドウ管理テーブ
ル102、ウィンドウW2のウィンドウ管理テーブル1
03あるいは他のウィンドウのウィンドウ管理テーブル
を有する。それと共に、Wlのウィンドウの可視領域を
そのウィンドウを覆っている他のウィンドウの始端ある
いは終端のY軸座標でX軸に平行に分割した場合に形成
されるウィンドウW、のX軸方向の一時的分割テーブル
100を有する。それと共に、本発明では同じW、の各
ウィンドウの可視領域をそのウィンドウを覆っている他
のウィンドウの始端または終端のX座標でY軸に平行に
分割した場合に形成されるウィンドウW1のY軸方向の
一時的分割テーブル101を有する。すなわち本発明の
方式では、X軸方向およびY軸方向の両方の一時的分割
テーブル(100゜101)を有する。W、以外のウィ
ンドウに対しても同様である。
表示プロセッサ2は分割矩形テーブル作成部200で各
領域の一時的分割テーブルを作成し、メモリ1にその情
報を格納する制御を行う。また、矩形領域転送部201
、矩形領域表示部202、及び入力制御部203を用い
て例えばWlのウィンドウ内の線分の傾きが45度より
小さいものが多い場合には、X軸方向の一時的分割テー
ブル100の情報を用いる。すなわち、ウィンドウWI
をX軸方向に分割する。また、逆にウィンドウ内1内の
直線の傾きが45度より大きいものが多い場合には、ウ
ィンドウW、のY軸方向の一時的分割テーブル101を
用いてY軸方向の分割を実行する。
本発明では、ウィンドウ内の線分を描画する際、その線
分の傾きによりX軸方向の一時的分割テーブル100ま
たはY軸方向の一時的分割テーブル101の一方を選択
し、矩形領域転送部201を用いてXまたはY方向にス
クロールを実行する。
そして、矩形領域表示部202を用いて新たに現れる可
視領域の各線分を表示し、全ての分割矩形領域について
の表示動作が終了するまで処理が実行される。フレーム
メモリ4は前記表示プロセッサ2の制御によりビットマ
ツプディスプレイ装置5に表示される各ウィンドウ及び
ウィンドウ内の線分に対応する二値情報を格納する。ビ
ットマツプディスプレイ装置5はフレームメモリ4内の
各二値情報に1対1に対応して各線分等を表示する装置
である。
本発明は、このように、ウィンドウをX軸方向及びY軸
方向に分割した一時的分割テーブル(100,101)
を有し、ウィンドウ内に描画される線分の傾きにより使
用する一時的分割テーブルを選択する。このことにより
、表示される線分が異なる領域上に分割されることを少
なくし、結果として、メモリアクセス数を減少させ、表
示速度を高くする。
〔作   用〕
本発明の表示方式は、重複して設定されたウィンドウ毎
にX軸方向に分割された一時的分割テーブルとY軸方向
に分割された一時的分割テーブルとを持ち、例えば描画
すべき線の傾きが45度より小さい場合、X軸方向に分
割された一時的分割テーブルを選択し、X軸方向に可視
領域を分割する。
〔実  施  例〕
次に本発明を図面を参照して説明する。
本発明のマルチウィンドウ表示方式に従う第1図のシス
テム構成図において、メモリ1はウィンドウ管理テーブ
ルと各ウィンドウに関する可視領域と非可視領域の分割
情報を一時的に格納するウィンドウの一時的分割テーブ
ルから構成され、この一時的分割テーブルはX軸方向お
よびY軸方向に分割したものを別々に有する。すなわち
Y軸方向の一時的分割テーブルとX軸方向の一時的分割
テーブルを各ウィンドウに対して有する。そして、本発
明では表示プロセッサ2を用いて例えばW1のウィンド
ウ内に描画する線分の傾きによりY軸方向の一時的分割
テーブル101またはX軸方向の一時的分割テーブル1
00のいずれかを選択し、線分をフレームメモリ4を介
してビ、7トマ、7プデイスプレイ装置5に表示する。
表示プロセッサ2は、図形処理を実行するための全体の
制御を実行する部分で中央演算装置を内部に含む。表示
プロセッサ2は線分を描画するディジタル微分解析器等
に対するパラメータの設定や、起動を実行したり特定の
部分図形の拡大、縮小、平行移動、°回転あるいはマル
チウィンドウにおけるウィンドウィングや面や線の消去
あるいは画面消去等のラスク演算を行う。特に、表示画
面の重なりを許したウィンドウに分割し、各ウィンドウ
毎に独立に図形を表示するために、非常に大きな座標系
で定義された図形の全体から必要な部分を抽出し、各ウ
ィンドウに表示するためのウィンドウィング機能を実行
する。フレームメモリ4は前記表示プロセッサ2の制御
のもとてビットマツプディスプレイ装置5に表示するべ
きデータをドツト単位に格納するビットマツプメモリで
ある。
このメモリ4はビットマツプディスプレイ装置5の画面
上に1対1に対応して情報を格納する。全体の制御を行
う表示プロセッサ2は特定のウィンドウに図形を表示す
る際にメモリ1のウィンドウ管理テーブルの内容を参照
し、アクセスしようとする特定のウィンドウに対して可
視領域と非可視領域の複数の矩形領域に分割し、その分
割情報を一時的にウィンドウの一時的分割テーブルに格
納する。この処理は分割矩形テーブル作成部200によ
って行われる。更に、表示プロセッサ2は実際にそのウ
ィンドウに図形を描画する際に前記一時的ウィントウ管
理テーブルを参照して前記特定なウィンドウの実際に見
える可視領域部分にのみ図形を表示する制御を行う。
例えば、ウィンドウWIのウィンドウ管理テーブル10
2は各ウィンドウの始終端座標値を格納する。例えば第
2図(a)に示すように、ディスプレイ上に表示されて
いる2つのウィンドウ(Wl。
Wz)がある場合、W、のウィンドウはW2のウィンド
ウよりも優先順位が低くWtのウィンドウの方が上にあ
る。Wlのウィンドウの位置を示す始終端座標はそれぞ
れ(X o + 、Y o I)と(X ox。
Yoz)であり、ウィンドウW2の始終端座標はそれぞ
れ(Xz、Y++)と(X+□、’/+z)である。
従って、ウィンドウテーブルの内容は第2図(kl)に
示すように、ウィンドウW1が0番地に対応しており、
始終端座標のXOI+ yol、 XO!+ Yozが
格納されている。また、ウィンドウW2は1番地に対応
しており、始終端座標としてXll+ YII+X I
 2 + Y I 2が格納されている。更に、各ウィ
ンドウの表示優先順位を示す情報を各番地に格納するよ
うにしている。例えばWIとWtのウィンドウの優先順
位としてはWtの方が上にあるから優先順位が高く、従
って、ウィンドウ管理テーブルにはO番地より1番地の
方が優先順位が高いことを表わす情報を内部に含むもの
とする。一方、W。
のウィンドウの一時的分割テーブル500や600は現
在図形を表示しようとしている特定のウィンドウW、の
可視領域と非可視領域を複数の矩形領域に分割してでき
る分割領域を一時的に格納する一時的分割テーブルであ
る。例えば、ウィンドウW、に第2図(alに示すよう
にな図形を表示する場合、ウィンドウW1はウィンドウ
W2によって隠されてしまう領域Cが存在する。Cの領
域は非可視領域であるから図形を表示することができず
、ウィンドウW2にすでに描かれている図形が画面上に
表示される。ウィンドウWIに対して可視領域は2つあ
りaとbである。従って、aとbとのそれぞれの矩形領
域には図形を描くことができ、図に示すような線分が描
かれる。このような場合、一時的分割テーブル500に
はウィンドウW、における可視領域aとb及び非可視領
域Cとの3つの矩形領域の位置を示す情報を可視領域情
報と非可視領域情報とに分けて格納する。すなわち、一
時的分割テーブル500に示すように、上部は可視領域
を示す情報が格納され、下部は非可視領域を示す情報が
格納される。ウィンドウW、の可視領域はaとbである
から、aはO番地に対応しており、bは1番地に対応し
ている。そして、0番地の内容はaに対応する矩形領域
の始終端情報を含み、1番地は領域すの矩形領域の始終
端座標を含む。一時的分割テーブル500の下部に示す
O番地はウィンドウW1の非可視領域Cに対応しており
、その内容はC領域の始終端座標が格納されている。
ウィンドウW、に図に示すような図形を表示する場合、
分割テーブル作成部200はウィンドウWlを可視領域
a、bと非可視領域Cより成る各領域の矩形領域を示す
始終端座標を前記ウィンドウ管理テーブル400の内容
を参照して生成し、一時的分割テーブル500に格納す
る。そして、実際にウィンドウW1をCRT5に表示す
る場合に、この一時的分割テーブル500に格納された
情報を参照して可視領域であるC領域とb領域に第2図
(a)に示すような図形を表示する。このようにすれば
、現在アクセスしていないウィンドウW2の図形はすで
にフレームメモリ4に格納されているので、メモリ4内
のウィンドウWIにおける可視領域aとbの座標に対応
するメモリ内容を前記一時的分割テーブル500の内容
を参照して書き換えることのみによって図形を描くこと
ができる。第2図(a)に示すような分割に従って分割
するのがX軸方向分割方式である。
本発明はX軸方向ばかりでなくY軸方向に対しても分割
を行い、Y軸方向の分割に対する一時的分割テーブルも
メモリ1内に設ける。すなわち、同じウィンドウW1の
Y軸方向に対する一時的分割テーブルは第2図(blの
600に示され、第2図(C1にY軸方向の分割の図形
が示される。
本発明では第3図のウィンドウW1に示されるようにウ
ィンドウ内の線分の傾きが45度より小さいものが多い
場合は、第3図(blに示すようにウィンドウW1に対
してはX軸方向の分割方式を用いる。しかしもし、ウィ
ンドウ内の線分の傾きが45度より大きい場合には、第
2図(C)に示すように、Y軸方向の分割方式を用いる
。すなわち、本発明では、各ウィンドウの可視領域をそ
のウィンドウを覆っているウィンドウの始端あるいは終
端のY軸座標でX軸に平行に分割したときに作成される
一時的分割テーブル500と、前記始端あるいは終端の
X軸座標でY軸に平行に分割したときに作成される一時
的分割テーブル600の両方を用いる。ウィンドウ内に
線分を描画する際、その線分の傾きが45度より小さい
ものがある場合には、X軸方向の一時的分割テーブル5
00を用い、その線分の傾きが45度より大きい場合に
はY軸方向の一時的分割テーブル600を用いる。この
ように線分の傾きにより上記テーブルの一方を選択する
ことにより、表示速度が向上する。このことを第4図を
用いて説明する。
第4図において、45はウィンドウが重ならない部分の
X軸方向の長さ、46はウィンドウが重ならない部分の
Y軸方向の長さ、47はウィンドウをX軸方向に分割し
た際の矩形領域の底辺、48はウィンドウをY軸方向に
分割した際の矩形の右辺、49は傾き45度以下の線分
の例、410は線分49が底辺47を横切る領域、41
1は線分49が右辺48を横切る領域、49′は線分4
9の始点である。スクロールが行われた場合、ウィンド
ウが重ならない部分のX軸方向の長さ45とY軸方向の
長さ46はスクロール毎に異なるが、確率的には同じ長
さであると考えられる。ウィンドウ内に45度より傾き
の小さい線分49があるとき、ウィンドウをX軸方向に
分割したときの分割線47を横切るためには、線分49
の始点49′は領域410内になければならない。同様
にY軸方向の分割線48を横切るためには、始点49′
は領域411内になければならない。領域410と41
1は平行四辺形である。底辺の長さはそれぞれ45と4
6であり、これが確率的に同じ長さであるとするならば
、領域410及び411の面積はそれぞれ高さに依存す
る。領域410の高さは線分49の長さのsin方向の
長さであり、第4図の図では、単位長さになっている。
一方、領域411の高さは線分49のcosin方向で
第4図では単位長さの3倍となっている。明らかに、領
域411の方が領域410より面積が大きく、第4図で
は、3倍である。この面積の差は線分49の傾きが45
度より小さいために生じた結果である。
スクロールした場合に線分49が分割線48を横切る確
率は線分47を横切る確率より高(、X軸方向の分割を
用いた方がメモリアクセス数が少なく、高速に表示でき
ることになる。同様に、線分の傾きが45度より大きい
場合には、Y軸方向の分割を用いた方が高速となる。
このように、本発明では、線分の傾きに従い、領域の分
割する方向を選択することにより、表示速度を向上させ
ることが可能となる。
次に、第5図を用いて本発明のマルチウィンドウ表示方
式に従う表示プロセッサ2の動作フローを説明する。第
5図の51で表示プロセッサ2は矩形分割テーブル作成
部200において、ウィンドウ管理テーブルと各ウィン
ドウの一時的分割テーブルを作成する。すなわち、第4
図の図では、ウィンドウW、のウィンドウ管理テーブル
102には点a及び点gの座標すなわち、ウィンドウW
Iの左上と右下の座標が格納される。また、ウィンドウ
WIのY軸方向の一時的分割テーブル101には、点b
、点g、点C1点fの座標が格納される。ウィンドウW
lのX軸方向の一時的分割テーブル100には、点c1
点g1点b1点eの座標が格納される。次に52におい
てスクロールの方向がX方向であるかY方向であるかの
判定を行う。スクロールがY方向であるならば、53の
ルーチンにおいてY軸方向の一時的分割テーブル101
を参照し、矩形領域をスクロールし、新たに現れる部分
の表示を行う。スクロールが全ての分割矩形領域につい
て終わったかの判定を55で行い、もし、終わっていな
ければ同様な動作を繰り返す。一方、スクロールの方向
がX方向であるならば、54のルーチンにおいて、X軸
方向の一時的分割テーブル100を参照してX方向にス
クロールし、新たに現れる部分の表示を行う。そして、
X方向に対するスクロールが全ての分割矩形領域竪つい
て終了したかを56で判定し、もし終了していなければ
同様な動作を繰り返す。全ての分割矩形領域に対してY
またはX方向のスクロールが終了すれば、動作が完了す
る。
ステップ52において、スクロール方向に従い、Y軸方
向の一時的分割テーブルを参照するかX軸方向の一時的
分割テーブルを参照するかの判定のルーチンを具体的に
説明すると、まず、矩形分割テーブルの各矩形について
、直線テーブルを作成する。各線分の情報はメモリ内部
に始点、終点の座標及び線分の傾きが線分情報として格
納されているので、表示プロセッサ2は、この線分情報
を基に直線群の傾きを調べ、各領域において45度より
小さい傾きの線分が多いかどうかの判定を行う。
傾きが45度より小さい線分の方が多い場合には、X軸
方向の一時的分割テーブルを参照し、傾きが45度より
小さい線分が少ない場合にはY軸方向の一時的分割テー
ブルを参照する。
〔発明の効果〕
本発明はウィンドウ内の線分の傾きを調べ、傾きが45
度以下である場合にはウィンドウの分割をX軸方向に行
い、45度より大きい場合にはY軸方向に分割する。こ
のことにより、スクロール時に線分が異なる領域の間を
またがる確率を少なくし、結果として、メモリアクセス
の数を減少させ、高速な線分描画の表示が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマルチウィンドウ表示方式に従うシス
テム構成図、 第2図(a)は本発明のウィンドウ管理テーブルと一時
的分割テーブルの内容を説明するためのビットマツプデ
ィスプレイ上に表示されるX軸方向の分割に従うマルチ
ウィンドウの実施例図、第2図(b)は本発明のマルチ
ウィンドウ実現方式に基づ(ウィンドウ管理テーブルと
X軸及びY軸方向の一時的分割テーブルの実施例図、第
2図(C)は本発明のY軸方向の一時的分割テーブルを
説明するためのY軸方向の分割に従うマルチウィンドウ
の実施例図、 第3図(alと(b)はマルチウィンドウと各ウィンド
ウの領域分割と線分の傾きとの対応関係を示す説明図・ 第4図は本発明の詳細な説明するための領域分割の方向
と線分の傾きとの関係を示す説明図・第5図は本発明の
表示プロセッサが実行する動作フロー図、 第6図は従来技術のマルチウィンドウ表示方式に従うシ
ステム構成図である。 1・・・ウィンドウ管理テーブルと一時的分割テーブル
のメモリ、 2・・・表示プロセッサ、 3・・・入力装置、 4・・・フレームメモリ、 5・・・ビットマツプディスプレイ装置、12・・・ウ
ィンドウW11 13・・・ウィンドウW2. 45・・・ウィンドウが重ならない部分のX軸方向の長
さ、 46・・・ウィンドウが重ならない部分のY軸方向の長
さ、 47・・・ウィンドウをX軸方向に分割した際の矩形の
底辺、 48・・・ウィンドウをY軸方向に分割した際の矩形の
右辺、 49・・・傾き45度以下の線分例、 49′・・・49の始端、 100・・・X軸方向の一時的分割テーブル、101・
・・Y軸方向の一時的分割テーブル、102・・・ウィ
ンドウ管理テーブル、200・・・分割矩形テーブル作
成部、201・・・矩形領域転送部、 202・・・矩形領域表示部、 203・・・入力側御部。 410・・・直線骨49が線分47を横切る領域、41
1・・・直線骨49が線分48を横切る領域、150・
・・ウィンドウW1のウィンドウ管理テーブル、 151・・・ウィンドウW1の一時的分割テープル、 152・・・ウィンドウW2のウィンドウ管理テーブル
、 特許出願人    富士通株式会社 13 ウィ゛7ドウW2 (0)              (b)第3図 杢発慴の展示アロじ・4〆大tテする’trJfFフロ
ー図第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ディスプレイ画面(5)上に複数のウィンドウを表
    示して図形処理を実行するマルチウィンドウ方式のシス
    テムにおいて、 各ウィンドウの始終端座標値を各ウィンドウの表示優先
    度情報と共に格納するウィンドウ管理テーブル(102
    、103)及び特定のウィンドウに関する非可視領域の
    分割情報と可視領域をX軸方向及びY軸方向に分割した
    分割情報を一時的に格納する一時的分割テーブル(10
    0、101)を有する記憶手段(1)と、 前記ウィンドウ管理テーブルと前記一時的分割テーブル
    を少なくとも作成するテーブル作成手段と、前記ウィン
    ドウを処理するする場合、予め前記記憶手段(1)の内
    容を参照しウィンドウ内に線分を描画する際に前記線分
    の傾きを調べる検査手段及び前記線分の傾きにより前記
    一時的分割テーブルのうちX軸方向の前記分割情報を用
    いるかY軸方向の前記分割情報を用いるかを選択する選
    択手段を少なくとも含む制御手段(2)を有することを
    特徴とするマルチウィンドウ表示方式。 2)前記制御手段(2)の前記検査手段及び前記選択手
    段は、前記線分の傾きが45度以下である線分の数が多
    い場合には、ウィンドウの可視領域をX軸方向に分割し
    、前記傾きが45度以上である線分の数が多い場合には
    前記ウィンドウの前記可視領域をY軸方向に分割するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のマルチウィ
    ンドウ表示方式。 3)前記検査手段及び選択手段は、マルチウィンドウに
    おけるスクロール時に実行することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のマルチウィンドウ表示方式。
JP62064275A 1987-03-20 1987-03-20 マルチウインドウ表示方式 Expired - Lifetime JPH0719197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064275A JPH0719197B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 マルチウインドウ表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064275A JPH0719197B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 マルチウインドウ表示方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63231524A true JPS63231524A (ja) 1988-09-27
JPH0719197B2 JPH0719197B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=13253502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62064275A Expired - Lifetime JPH0719197B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 マルチウインドウ表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719197B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115629838A (zh) * 2022-12-06 2023-01-20 麒麟软件有限公司 基于Wayland的客户端窗口坐标管理实现方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115629838A (zh) * 2022-12-06 2023-01-20 麒麟软件有限公司 基于Wayland的客户端窗口坐标管理实现方法
CN115629838B (zh) * 2022-12-06 2023-03-17 麒麟软件有限公司 基于Wayland的客户端窗口坐标管理实现方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0719197B2 (ja) 1995-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5574836A (en) Interactive display apparatus and method with viewer position compensation
US4890257A (en) Multiple window display system having indirectly addressable windows arranged in an ordered list
US4642790A (en) Presentation space management and viewporting on a multifunction virtual terminal
CA1224883A (en) Display of multiple data windows in a multi-tasking system
US5577187A (en) Method and system for tiling windows based on previous position and size
US5363483A (en) Updating objects displayed in a computer system
US4651146A (en) Display of multiple data windows in a multi-tasking system
EP0694829A1 (en) A method and apparatus for visualization of database search results
JPH04287292A (ja) トリミングされたパラメトリック面のレンダリング方法及び装置
JPH0411286A (ja) 画像をディスプレイへ表示する方法
US5818460A (en) Method for performing polygon set operations on polygonal regions
JP3316593B2 (ja) メモリ・スペース割当方法及び装置
EP0147542B1 (en) A multiple window display system
US4873652A (en) Method of graphical manipulation in a potentially windowed display
JPS63231524A (ja) マルチウインドウ表示方式
JPH0516039B2 (ja)
EP0566387B1 (en) Raster display and method of controlling such a display
JPS63137378A (ja) グラフイツクス処理システム
JP4107517B2 (ja) Xyマップメモリを用いた部分的ポリゴン描画方法
JPS62127970A (ja) マルチウインドウ実現方式
JPS62247474A (ja) マルチウィンドウ表示制御装置
Paisner The evolution and architecture of a high-speed workstation for interactive graphics
JPS6128152B2 (ja)
JPH04315221A (ja) 画像表示方式
JPS63245514A (ja) 表示制御方式