JPS6128152B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128152B2
JPS6128152B2 JP55167942A JP16794280A JPS6128152B2 JP S6128152 B2 JPS6128152 B2 JP S6128152B2 JP 55167942 A JP55167942 A JP 55167942A JP 16794280 A JP16794280 A JP 16794280A JP S6128152 B2 JPS6128152 B2 JP S6128152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
graphic
coordinate system
graphic data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55167942A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5793469A (en
Inventor
Shinichi Hirohata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55167942A priority Critical patent/JPS5793469A/ja
Publication of JPS5793469A publication Critical patent/JPS5793469A/ja
Publication of JPS6128152B2 publication Critical patent/JPS6128152B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、CAD(Computer Aided Design)
システムにおける図形データの記憶方式に関し、
特にストレージタイプのグラフイツク・デイスプ
レイを用いたCADシステムにおける図形データ
の記憶方式に関する。
一般に、CADシステムはコンピユータの助け
により各種設計図を作成し、かつ該設計図にもと
づき各部材の加工情報等を作成して例えばNC
(数値制御)式加工装置等に入力するためのシス
テムである。CADシステムは例えば第1図に示
すように、図形データを記憶するための磁気デイ
スク装置等の記憶フアイル10、記憶フアイル1
0に記憶された図形データを処理する中央処理装
置11および中央処理装置11と対話しながら設
計作業を行なうための入出力装置としてのグラフ
イツク・デイスプレイ12等によつて構成され
る。グラフイツク・デイスプレイ12は設計情報
を入力するためのライトペンあるいはカーソルお
よびキーボードをも有し、かつ中央処理装置11
から入力される図形データを図面として表示する
ためのCRTデイスプレイを有する。また、グラ
フイツク・デイスプレイ12はフリツカ(図面の
ちらつき)がないという利点を有するためにスト
レージタイプのもの、すなわちストレージ形の
CRTを用いたもの、が用いられる。
このようなCADシステムにおいては、入出力
装置としてのグラフイツク・デイスプレイ12か
らの指令等にもとづき、記憶フアイル10に蓄積
された図形データが中央処理装置11内の主記憶
装置に読み出されて図形操作、例えば平行移動、
回転移動、拡大、縮小等、が行なわれた後、該図
形操作の結果得られた図形データが再び記憶フア
イル10に書き込まれる。また、各図形操作の後
にあるいは複数回の図形操作ごとに記憶フアイル
10から中央処理装置11を介して1画面分の図
形データがグラフイツク・デイスプレイ12に転
送されて図形が表示される。この場合、グラフイ
ツク・デイスプレイ12としては前述のようにス
トレージタイプのものが使用されているために画
面上の図形を部分的に消去することはできず、し
たがつて図形操作の結果を画面に反映するために
は1度全画面をクリアした後、記憶フアイル10
から1画面分の図形データをグラフイツク・デイ
スプレイ12に転送して表示する必要がある。し
たがつて、ストレージ・タイプのグラフイツク・
デイスプレイを使用するCADシステムにおいて
は、各図形操作が迅速に行なわれるとともに各図
形操作の施された図形データが図形操作後すみや
かに記憶フアイルに書き込まれていることが要求
される。
ところで、従来形のCADシステムにおいては
図形データを図形上の各点の絶対座標値を用いて
記憶フアイルに記憶している。例えば、直線は該
直線の両端の点の絶対座標値で表わされ、曲線は
該曲線を折線で近似して該折線上の各析点の絶対
座標値で表わされる。また、このような各点の絶
対座標値すなわち図形データは第2図に示すよう
に記憶フアイル上の複数のブロツクBLK0
BLK1,…を用いて記憶され、中央処理装置から
記憶フアイルへの入出力アクセスすなわち書き込
みまたは読み出しは1ブロツクごとに行なわれ
る。
しかしながら、前記従来形においては図形デー
タを絶対座標の形で記憶しているため図形操作の
度ごとに該図形操作で扱う全ての図形データを記
憶フアイルから中央処理装置に読み出しまた図形
操作後に中央処理装置から記憶フアイルに書き込
む必要があるため、記憶フアイルの読み出しおよ
び書き込みに長時間を要しCADシステムにおけ
る各図形操作の速度が低下するという不都合があ
つた。例えば、1回の図形操作で取扱う図形デー
タが第2図線部に示すように4つのブロツク
BLK0ないしBLK3に記憶されたものであるとすれ
ば、該図形操作においては合計8回の入出力アク
セスが必要となる。
本発明の目的は、前述の従来形における問題点
にかんがみ、CADシステムにおける図形データ
の記憶方式において、該図形データを図形の各構
成要素のある基準点からの相対座標値等によつて
構成するという構想にもとづき、1回の図形操作
に要する入出力アクセス回数を大幅に減少させる
ことによつてストレージ・タイプのグラフイツ
ク・デイスプレイを用いたCADシステムの図形
操作の効率を向上させることにある。
本発明は、記憶ブロツクを入出力のアクセス単
位とする記憶装置、該記憶装置に構成された記憶
フアイルであつて、該記憶フアイルの単数または
複数の記憶ブロツクに記憶された図形データにも
とづき図形を表示するストレージタイプのグラフ
イツク・デイスプレイを用いたCADシステムに
おける図形データの記憶方式において、該図形デ
ータを表示する座標系を、相対座標として絶対座
標系に位置付け、該図形の各構成要素を表示する
相対座標系内の座標値と、該相対座標系を絶対座
標系に位置付ける指標である座標基準点、スケー
ル値、回転行列値とにそれぞれ分離し、上記相対
座標系の指標を同一の該記憶ブロツクに記憶する
ことを特徴とする。
以下図面を用いて本発明の実施例を説明する。
本発明においては、第3図に示すように、1例と
して2次元図形F上の任意の点の図形データ
すなわち点の絶対座標系(X−Y座標系)の
原点Gに対するベクトルPを以下の4つの要素に
よつて構成しかつ記憶フアイルに記憶する。
(1) 図形データの基準点となる相対座標系(x−
y座標系)の原点gの絶対座標値すなわちベク
トルO (2) 図形の大きさを表わすスケール値s (3) 図形の回転量を示す回転行列R (4) 図形F上の任意の点の基準点g からの相対座標値すなわちベクトルC したがつて、図形F上の任意点の絶対座標
ベクトルPは次のように表わされる。
P=O+sRC …(1) なお、上述においてベクトルOは実際には2次
元座標(X0,Y0)で表わされ、スケール値sは1
つの定数値で表わされ、回転行列Rは2行2列の
行列で表わされ、またベクトルCは2次元座標
(xc,yc)で表わされてそれぞれ記憶フアイル
に記憶される。
また、図形Fを表わすに必要な該図形F上の他
の点例えば第3図の図形F上の点および
もそれぞれ4つの要素で表現されるが、図形F上
の点はすべて同じ相対座標を用いて表わされるの
で、上記4つの要素の内O,s,Rは各点
について同じ値でよく、ベクトルCの
値のみが相互に異なる。
上述のような図形Fに図形操作を施す場合は、
図形F上の各点の図形データに次のような変更を
施す。
図形Fを平行移動するときはベクトルOに移動
量を示すベクトルΔを加え O←O+Δ …(2) とする。
図形Fを拡大または縮少するときはスケール値
aの値を変更して s←s′ …(3) とする。
また、図形Fに与えられた回転中心のまわりに
回転するときはベクトルOおよび回転ベクトルR
をそれぞれ次のように変更する。
O←R′O …(4) R←R′R …(5) ここでR′は、与えられた回転中心を原点Gに
移動させるベクトルと原点Gを中心として図形F
を回転させる回転ベクトルと原点Gの位置に移動
された回転中心を元の位置すなわち与えられた位
置に戻すベクトルとの積で構成されるベクトルで
あり、このベクトルR′によつて回転中心の位置
および回転角の情報が与えられる。
本発明においては、上述の図形データを構成す
る4つの要素O,s,R,Cの内、O,s,Rを
記憶フアイルの同一ブロツクに記憶することによ
り、図形操作の際の入出力アクセスの回数を大幅
に減らしている。例えば、第4図に示すように、
ブロツクBLK0の先頭部分に要素O,s.Rを記憶
し、ブロツクBLK0の他の部分およびブロツク
BLK1ないしBLK3にベクトルCを記憶する。
このように図形データを記憶することによつて、
図形操作例えば平行移動、拡大または縮少あるい
は回転移動等を行なうときは前述の式(2)ないし(5)
のように要素O,s,Rのみを変更すればよいか
ら、中央処理装置の要素O,s,Rの記憶された
ブロツクすなわちBLK0のみをアクセスすれば
よい。例えば、第4図に示される例においては1
回の図形操作は5回の入出力アクセスのみによつ
て達成される。
なお、第4図は1回の図形操作で取扱う図形デ
ータ量(同図斜線部)が多く複数のブロツク
BLK0ないしBLK3に記憶されている場合を示
しているが、1回の図形操作で取扱う図形データ
量が1ブロツク内に記憶できる量のものについて
は絶対座標系Pで図形データを記憶しても入出力
アクセス回数は変りがない。したがつて、このよ
うな場合は1回の図形操作で取扱うデータ長が記
憶フアイルのブロツク長よりも大きいものに対し
ては要素O,s,R,Cで表現し、そうでないも
のは絶対座標Pで表現するというように両者を併
用すれば図形操作をより効率的に行なうことがで
きる。
このように、本発明においては図形データを相
対座標系を用いた要素O,s,R,Cで表現し、
かつ要素O,s,Rを同一のブロツクに記憶した
から、図形操作の際に修正すべきデータ量を大幅
に減少させることができかつ1回の図形操作に要
する入出力アクセスの回数を大幅に減少させるこ
とができる。したがつて、ストレージタイプのグ
ラフイツク・デイスプレイを用いたCADシステ
ムにおいても図形操作の速度を向上させることが
できかつ図形操作の効率を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、CADシステムの概略的構成を示す
ためのブロツク回路図、第2図は、従来形の
CADシステムにおける図形データの記憶フオー
マツトを示す概略的配置図、第3図は、本発明の
1実施例に係る図形データの記憶方式を説明する
ための説明図、そして第4図は、本発明の1実施
例に係る図形データの記憶方式を実施するための
図形データの記憶フオーマツトを示す概略的配置
図である。 10……記憶フアイル、11……中央処理装
置、12……グラフイツク・デイスプレイ、
BLK0,BLK1,BLK2,BLK3,BLK4,…
…記憶ブロツク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記憶ブロツクを入出力のアクセス単位とする
    記憶装置、該記憶装置に構成された記憶フアイル
    であつて、該記憶フアイルの単数または複数の記
    憶ブロツクに記憶された図形データにもとづき図
    形を表示するストレージタイプのグラフイツク・
    デイスプレイを用いたCADシステムにおける図
    形データの記憶方式において、 該図形データを表示する座標系を、相対座標と
    して絶対座標系に位置付け、該図形の各構成要素
    を表示する相対座標系内の座標値と、該相対座標
    系を絶対座標系に位置付ける指標である座標基準
    点、スケール値、回転行列値とにそれぞれ分離
    し、上記相対座標系の指標を同一の該記憶ブロツ
    クに記憶することを特徴とするCADシステムに
    おける図形データの記憶方式。
JP55167942A 1980-12-01 1980-12-01 Storage system of graphic data in computer aided design system Granted JPS5793469A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55167942A JPS5793469A (en) 1980-12-01 1980-12-01 Storage system of graphic data in computer aided design system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55167942A JPS5793469A (en) 1980-12-01 1980-12-01 Storage system of graphic data in computer aided design system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5793469A JPS5793469A (en) 1982-06-10
JPS6128152B2 true JPS6128152B2 (ja) 1986-06-28

Family

ID=15858903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55167942A Granted JPS5793469A (en) 1980-12-01 1980-12-01 Storage system of graphic data in computer aided design system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5793469A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5793469A (en) 1982-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0210554B1 (en) A method of windowing image data in a computer system
US4608662A (en) Method for editing document
US5010502A (en) Method and apparatus for generating representations of 3-dimensional objects
CN1430769B (zh) 拼块式图形结构
JP3599198B2 (ja) 図形編集装置
JPS6128152B2 (ja)
JPH0830666A (ja) 文字列配置方法及びその装置
JP2892001B2 (ja) 画像検策表示装置
JP2004348708A (ja) 地図情報システム用ポリゴン生成方法及びその装置
JP2503222B2 (ja) 画像処理装置
JPH04288593A (ja) 画像表示装置
JPH0830665A (ja) 文字図形編集方法及び装置
JP3312699B2 (ja) 仮想vramによる画面表示方法
JPS61180283A (ja) ワ−ドプロセツサ
JP2671365B2 (ja) 文字図形編集装置
JP2719247B2 (ja) 三次元グラフィックスを利用した作業機械の重量解析システム
JPH028960A (ja) 2多角形の共通部分抽出処理方法
JP3162130B2 (ja) 図形デ−タ入力方式および図形デ−タ出力方式
JPH07182402A (ja) Cad装置
JP2605609B2 (ja) ドット表示処理装置
JPH0492974A (ja) 自動寸法表示装置
JPS60136861A (ja) 文書処理装置
JPH0719197B2 (ja) マルチウインドウ表示方式
JPH0135354B2 (ja)
JPS6382549A (ja) 図形処理装置