JPS63230512A - 鉄族元素またはそれを含む合金を含有する粉末状高結晶性黒鉛 - Google Patents

鉄族元素またはそれを含む合金を含有する粉末状高結晶性黒鉛

Info

Publication number
JPS63230512A
JPS63230512A JP62063229A JP6322987A JPS63230512A JP S63230512 A JPS63230512 A JP S63230512A JP 62063229 A JP62063229 A JP 62063229A JP 6322987 A JP6322987 A JP 6322987A JP S63230512 A JPS63230512 A JP S63230512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
highly crystalline
nickel
alloy containing
crystalline graphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62063229A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712924B2 (ja
Inventor
Tomonari Suzuki
鈴木 友成
Hiroshi Wada
弘 和田
Yoshikazu Yoshimoto
好本 芳和
Masaru Yoshida
勝 吉田
Shigeo Nakajima
中島 重夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62063229A priority Critical patent/JPH0712924B2/ja
Publication of JPS63230512A publication Critical patent/JPS63230512A/ja
Publication of JPH0712924B2 publication Critical patent/JPH0712924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉄族元素上たけそれを含む合金を含有した粉末
状高結晶性黒鉛に関し、さらに詳しくは黒鉛層間化合物
を形成するに十分な高結晶性を有し、表面積が大きい粉
末状で、かつ、含有する鉄族金属により磁場中で強磁性
体的IPrE1を示す粉末状高結晶性黒鉛に閃°針る。
従来の技術 層状(n逍のよく発達した高結晶性黒鉛は、そのM間に
種々の原子aまたは分子種を規則正しく取り込むことに
より、黒鉛MIra’+化合物を形成し、その利m価値
は高い、このような高結晶性黒鉛は天然にも産出するが
その産出量は僅かである。
一方、人工合成によりで得られる黒鉛の中で、眉間化合
物を形成するに十分な高結晶性を有するものとしては、
メタン等の有機物の熱分解によりj)ちれた熱分解炭素
を高圧下の熱処理によって高配向化させた高配向化熱分
解黒鉛<HOP G )、鉄(F a)溶液中からの再
結晶法に上り合成するキフンエ黒鉛および高分子all
を高温処理することによりで得られる#I&維状炭素が
知られているが、これらの高結晶性黒鉛の形態はそれぞ
れ板(あるいは膜)状、鱗片状もしくは繊維状である。
発明が解決しようとする問題点 黒鉛層間化合物の応用には種々のm途が考えられており
、たとえば金属塩化物−黒鉛層間化合物やアルカリ金属
−黒鉛層間化合物は各種の化学反応の触媒として用いる
ことができる。またアルカリ金属−黒鉛層間化合物は水
素貯蔵あるいは水素同位体の濃縮に用いることができる
。これら触媒、水素貯蔵、水素同位体濃縮などの応用を
考える場合、黒鉛の形態としては上記板状、鱗片状ある
いは繊維状よりもより表面積の大なる粉末状であるほう
が上記の機能を増大するものと期待される。
しかし、従来の方法では得られる高結晶性黒鉛は前記の
ように粉末状ではないため、現在の技術では、粉砕とい
う機械的工程な経ずに粉末状高結晶性黒鉛を5!造する
ことは不可能である。しかも得られた粉末状黒鉛は粒径
が均一でないという欠点がある。
また黒鉛および黒鉛層間化合物は上記の触媒以外にもた
とえば導電性材料としての応mが可能である。そのよう
に応用するにあたっては黒鉛および黒鉛層間化合物が大
きな磁化率を有すれば、それらの担持・移動を磁場を介
して行い得るという利点が生じる。しかしながら黒鉛お
よび黒鉛層間化合物はごく一部の黒鉛層間化合物を除き
、一般的には弱磁性体であり、これらを強磁性体にする
方法はいまだに知られていない。
本発明の口約は鉄族金属またはそれを含む合金を含有す
る新規な黒鉛を提供することにあり、同黒鉛はIr!1
間化合物を形成するに十分な高結晶性を有し、また強磁
性を有する粉末状であって、粉砕工程な経ずして合成す
ることが可能である。
間2点を解決するための手段 本発明による新規な鉄族元素まtこはそれを含む合金を
含有する粉末状高結晶性黒鉛(以下本発明の黒鉛と記す
)は鉄族元素またはそれを含有する合金を堆積生成用基
材として用い、炭化水素化か物を化学気相堆積法により
熱分解することにより得られる。
鉄族元素とはニッケル、鉄およびコバルトであり、それ
らを含む合金 (例えばニッケル・クロム合金)も本発
明で使用可能である。以下、これらの金属を含有金属と
記す、含有金属は発泡状または粉末状のものが使用され
る0発泡状とは、いわゆるスポンジ状のものを意味し、
空孔率75%〜99%、好ましくは85%以上のものを
用いる。
熱分解反応で炭素原子を生成するための出発物質である
炭化水素化合物として、たとえば置換基を有していても
よい脂肪族炭化水素、不飽和炭化水素、芳昏族炭化水素
、脂環式炭化水素、好ましくは置換基を有していてもよ
い不飽和炭化水素、芳@族炭化水素、脂環式炭化水素が
使用される。これらはいずれも約1000℃で熱分解さ
れうる化合物であり、具体的にはヘキサン、アセチレン
、7クリロニトリル、1.2−ジブロモエチレン、ベン
ゼン、トルエン、ピリジン、アニリン、フェノール、ノ
フェニル、7ント2セン、ピレン、ヘキサノチルベンゼ
ン、スチレン、アリルベンゼン、ピロール、チオフェン
、シクロヘキサン等があげられる。
ニッケル(N i)コバルト(Co)およV鉄(F e
)は種々の有機物分子の熱分解反応に対する触媒作用を
示し、と(にこれらの金属はその表面に堆積する黒鉛の
高結晶化を促進する作用を有することが知られている。
以下に含有金属のうちニッケルを例にして本発明の反応
1mvtt説明する。
ニッケル中への炭素の溶解度は大さく、100O℃前後
で0.8〜l、2aLo輸ic%という高い値を示す、
したがって炭化水素化合物を出発物質とした1000℃
前後における熱分解化学気相堆積(いわゆるCVD、以
下CVDと記す)法において、ニッケルを堆積生成用基
材として用いると、高反応速度の熱分解反応により生成
した炭素原子が高結晶性黒鉛として上記基材表面に堆積
するとともに、同時に生成した“炭素原子のニッケル基
材中への拡散・溶解が生しる。
ニッケル基材として発泡状、すなわちスポンジ状の形態
を有するニッケルを用いると、炭素原子のニッケル基材
中への拡散・溶解は、スボンノを形成するニッケル繊維
の機械的強度の低下をひきおこす、スポンジ状ニッケル
のニッケル繊維には適当な歪みがかかっているため、炭
素原子の拡散・溶解にともなう上記機械的強度の低下が
進行すると、ニッケル繊維の一部での折損が生じる。こ
のamの折損により黒鉛に覆われていないニッケル面が
露出すると、熱分解反応の反応速度が一層増大し、生成
する炭素量が増加するため、一箇所の折損から加速度的
に上記繊維の切断がひきおこされる。またニッケル繊維
の外側からの炭素の拡散のみならず、切断面を介して繊
維の内側からも炭素の拡散が起こるためにニッケルam
の細分化はさらに進行し、最終的にはニッケルを含有し
た粉末状高結晶性黒鉛が合成される。このニッケルを含
有した粉末状高結晶性黒鉛は、堆積生成用基材としてニ
ッケル粉末を用いても合成可能であり、この場合には上
記ニッケル粉末の粒径を変化させることにより、得られ
る粉末黒鉛の粒径を制御す′ることができる。さらに、
コバルト、鉄あるいはそれらもしくはニッケルを含む合
金を用いても同様の反応が生じる。
第1図は本発明の一実施例に用いられる装置の構成を示
すブロック図であり、熱分解CVD法に□よる装置を示
す。
次に第1図により、出発物質としてベンゼン、堆積生成
用基材としてニッケルを用いた場合の製造法の工程につ
いて説°明する。
真空蒸留による精製操作を行なったベンゼンが収納され
たバブル容器1内にアルゴンガス制御系2からアルゴン
がスを供給し、ベンゼンをバブルさせ、パイレックスガ
ラス1173を介して石英反応管4ヘベンゼン分子を給
送する。この際バブル容器1内の液体ベンゼンの温度を
一定に保ち、アルゴンがスの流量をバルブ5で調節して
、ベンゼン分子の石英反応管4内への供給量を毎時数ミ
リモルに制御する。一方、希釈ライン6よりアルゴンガ
スを流し、石英反応v4へ給送される直前のガラス管3
内におけるアルゴンガス中のベンゼンの分子数密度およ
び流量を最適化する。
石英反応W4には図示されていない堆積生成用基材の載
置された試料台7が配設されてすjr)、石英反応W4
の外周面には加熱炉8が設けられている。加熱炉8によ
って石英反応管4内の上記堆積生成用基材は約1000
℃の温度に保持されている。ベンゼン分子が石英反応I
r!4内に給送されると、ベンゼン分子は石英反応+i
?4内で熱分解し、前記反応iff 4mによって試料
台7上には粉末状黒鉛が生成されろ0石英反応g4内の
ガスは排気パイプ9を介して排気1?、10へ導出され
、石英反応管4から除去される。
なお、本工程においではアルゴンがスに代えて他の不活
性ガス、例えば窒素、ヘリウム等を使用できる。
上記製造工程において用いられる、炭化水素の供給条件
は一般に 0(給送7go、IIol/ 11+r−8,O■ol
/brs分子数奇度1,0XIO”分子/cC〜1.0
XIO”分子/c+m’ 流速0.1c鴎/論in〜500c鴎/e+inである
。熱分解温度は450℃〜1600℃、好ましくは、7
00℃〜1200℃である。
なお、上記第1図で示される装置においては、使用され
る炭化水素化合物の種類により異なるが、石英反応管4
への供給方法として例えばバブラー法、蒸発法または昇
華法を用いうる。供給皿を多くするとスス状炭素堆積物
が生成され本発明の目的が達成されないので、毎時数ミ
リモル以下の供給量に制御される。
本発明に係る黒鉛は、一般に粒径0.5〜10μ−であ
り、結晶子の大きさ−はC輪方向が約500人〜150
0人、C紬に垂直方向が約500人〜1500人であり
、ニッケル含有量は約30〜400%、磁化率は約20
 emu/ g−約50cmu/gである。
実施例1 第1図の装置において、空孔率96%の発泡状ニッケル
130mgt(堆積生成用基板として用い、ベンゼンを
3 、8 mmol/ 11+r ?供給して950 
”Cで40分間熱分解を行なうと、420mgの黒色粉
末が得られた。。
コノ粉末をcuKajQ による)ll[[/fに付し
た結果を第2図に示す。
各回折ピークは図示するように、黒鉛の(o。
2 )、(110)、(OO4L自12)反射およびニ
ッケルの(100)、(111)、(200)で反射が
あり、これによって生成°された粉末が黒鉛とニッケル
との混合物であることがわかる。
X線回折での黒鉛の(OO2)反射の回折ピークから、
ブラッグ式により面間隔dを求める。
d=λ/2・sinθ (λ=1.5418人)−(1
)(ただしλは入射波長、θは回折角度を表わす、)得
られた(OO2)反射の平均面間隔は3.37人であっ
た。また(002)反射および(110)反射の回折ピ
ークの半値幅βから次式 %式%(2) (ただしλ=1.5418人、K=0.9)に−より求
めたC軸方向およびこれと丞直な方向の結晶子の大ささ
はそれぞれ912人およV622人であった。これによ
り得られた粉末黒鉛は大きな結晶子よI)!&る、層状
構造のよ(発達した高結晶性黒鉛であることが判明した
またこのようにして得られた粉末黒鉛を磁気天秤によっ
て測定した結果、その磁化率は 45 emu/gであ
った。さらに、第3図に示されるように走査電子mw*
によりその粒径が2.5〜3.5μ−の均一な球状であ
ることが判明した。
実施例2 実施例1と同様の製造法で、粒径2.6〜3.3μlの
ニッケル粉末を堆積生成m基板に用いて、60分間の熱
分解反応によって100mgのニッケル粉末から137
mgのニッケルを含有した粉末黒鉛が得られた。この場
合の粉末粒径は3.0〜4゜0μ−で、X線回折により
調べた結晶性および磁気天秤により測定した磁化率は実
施例1と同様であった。
発明の効果 上記のように芳rt族炭化水素化合物または不飽和炭化
水素化合物等の炭化水素化合物を出発物質とした熱分解
化学気相堆積(いわゆるCVD)法において、発泡状ま
たは粉末状の形態を有する鉄族元素またはそれ、を含む
合金を堆積生成J′i]基材としてmいるこ゛とにより
、それら金属を含有した高結晶性黒鉛粉体な合成するこ
とができる0本発明に係る上記金属を含有した粉末状高
結晶性黒鉛は、粒径が均一化され、大なる表面積を有す
ることにより高い触媒活性等が期待し得る粉末状であり
、また磁場により当該粉末工船の担持や移動を可能とす
るほどの大きな磁化率を有害る高結晶性黒鉛である。
【図面の簡単な説明】
Pt51図は本発明の実施例1にmいちれる装置の構成
を示すブロック図、fjS2図は同実施例によ″つて得
られた粉末黒鉛のCuKff線によるX線回折を示す図
、第3図は同実施例によって得られた粉末黒鉛の走査電
子顕微vL像である。 1・・・バブル容器、2・・・アルゴンガス制御系、3
・・・パ、イレックスがう入管、4・・・石英反応管、
5・・・パルプ、6・・・希釈ライン、7・・・試料台
、8・・・加熱炉、9・・・排気パイプ、10・・・排
気系、11・・・粉末黒鉛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄族元素またはそれを含む合金の発泡状メタルまたは粉
    末を堆積生成用基材として用い、炭化水素化合物を化学
    気相堆積法によって熱分解することにより製造すること
    を特徴とする鉄族元素またはそれを含む合金を含有する
    粉末状高結晶性黒鉛。
JP62063229A 1987-03-17 1987-03-17 鉄族元素またはそれを含む合金を含有する粉末状高結晶性黒鉛 Expired - Fee Related JPH0712924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063229A JPH0712924B2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 鉄族元素またはそれを含む合金を含有する粉末状高結晶性黒鉛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063229A JPH0712924B2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 鉄族元素またはそれを含む合金を含有する粉末状高結晶性黒鉛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63230512A true JPS63230512A (ja) 1988-09-27
JPH0712924B2 JPH0712924B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=13223170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62063229A Expired - Fee Related JPH0712924B2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 鉄族元素またはそれを含む合金を含有する粉末状高結晶性黒鉛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712924B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02296710A (ja) * 1989-05-10 1990-12-07 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭素質磁性材料の製造方法
US5068126A (en) * 1988-03-04 1991-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Process for producing graphite electrodes
EP0869566A3 (en) * 1997-03-07 1998-11-04 PETOCA, Ltd Graphite material for use in negative electrode of lithium-ion secondary battery and process for producing the same
US6503660B2 (en) 2000-12-06 2003-01-07 R. Terry K. Baker Lithium ion battery containing an anode comprised of graphitic carbon nanofibers

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943078A (ja) * 1972-08-30 1974-04-23
JPS4998786A (ja) * 1973-01-29 1974-09-18
JPS5110185A (ja) * 1974-07-17 1976-01-27 Dainippon Ink & Chemicals Ekishososeibutsu
JPS5515977A (en) * 1978-07-24 1980-02-04 Inoue Japax Res Inc Production of pyrographite
JPS61136992A (ja) * 1984-12-04 1986-06-24 ゼネラル モーターズ コーポレーシヨン 鉄ペンタカルボニルから誘導される核を使用するグラフアイトフアイバーの成長
JPS61239019A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 ザ ダウ ケミカル カンパニー 炭素フイラメントの製造法及びその方法で得た炭素フイラメント

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943078A (ja) * 1972-08-30 1974-04-23
JPS4998786A (ja) * 1973-01-29 1974-09-18
JPS5110185A (ja) * 1974-07-17 1976-01-27 Dainippon Ink & Chemicals Ekishososeibutsu
JPS5515977A (en) * 1978-07-24 1980-02-04 Inoue Japax Res Inc Production of pyrographite
JPS61136992A (ja) * 1984-12-04 1986-06-24 ゼネラル モーターズ コーポレーシヨン 鉄ペンタカルボニルから誘導される核を使用するグラフアイトフアイバーの成長
JPS61239019A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 ザ ダウ ケミカル カンパニー 炭素フイラメントの製造法及びその方法で得た炭素フイラメント

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068126A (en) * 1988-03-04 1991-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Process for producing graphite electrodes
JPH02296710A (ja) * 1989-05-10 1990-12-07 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭素質磁性材料の製造方法
EP0869566A3 (en) * 1997-03-07 1998-11-04 PETOCA, Ltd Graphite material for use in negative electrode of lithium-ion secondary battery and process for producing the same
US6503660B2 (en) 2000-12-06 2003-01-07 R. Terry K. Baker Lithium ion battery containing an anode comprised of graphitic carbon nanofibers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712924B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2999085B2 (ja) 炭素複合体電極材料およびその炭素複合体電極材料の製造方法
Kumar et al. Chemical vapor deposition of carbon nanotubes: a review on growth mechanism and mass production
Nikolaev et al. Gas-phase catalytic growth of single-walled carbon nanotubes from carbon monoxide
Nikolaev Gas-phase production of single-walled carbon nanotubes from carbon monoxide: a review of the HiPco process
CN100526217C (zh) 一种准一维氮化硼纳米结构的制备方法
CN101454241A (zh) 制备均匀单壁碳纳米管的方法
Evans et al. Growth of filamentary carbon on metallic surfaces during the pyrolysis of methane and acetone
MXPA01002186A (es) Medios de carbon para almacenamiento de hidrogeno.
Zhang et al. Atomic scale evolution of graphitic shells growth via pyrolysis of cobalt phthalocyanine
JPS63230512A (ja) 鉄族元素またはそれを含む合金を含有する粉末状高結晶性黒鉛
Keller et al. Carbon nanotube formation in situ during carbonization in shaped bulk solid cobalt nanoparticle compositions
JPH02167898A (ja) グラファイトウィスカーの製造法
JPH1037024A (ja) コイル状炭素繊維の製造方法及び製造装置
Lamm et al. Chemical vapor deposition of zirconium compounds: a review
US3428428A (en) Production of hydrides of elements of group v of the periodic system
Ostermann et al. Deposition of nano-crystalline tungsten carbide powders from gaseous WO2 (OH) 2
Kukovitsky et al. Increased Carbon chemical vapor deposition and Carbon nanotube growth on metal substrates in confined spaces
CN101301618A (zh) 碳纳米线圈制造用催化剂及碳纳米线圈的制造方法
JPS6359966B2 (ja)
EP1848531A1 (en) Catalysts for the large scale production of high purity carbon nanotubes with chemical vapor deposition
JPS63230513A (ja) 鉄族元素またはそれを含む合金を含有した粉末炭化チタン
JPH09256140A (ja) 金、銀、又は銅の金属微粒子の製造方法
JPS60112699A (ja) ダイヤモンドの製造方法
JP2721075B2 (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JPS6021806A (ja) 塩化ニツケル黒鉛層間化合物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees