JPS6323008B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323008B2
JPS6323008B2 JP57205182A JP20518282A JPS6323008B2 JP S6323008 B2 JPS6323008 B2 JP S6323008B2 JP 57205182 A JP57205182 A JP 57205182A JP 20518282 A JP20518282 A JP 20518282A JP S6323008 B2 JPS6323008 B2 JP S6323008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
final
crankcase
gear
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57205182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5996015A (ja
Inventor
Mikio Ooishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP20518282A priority Critical patent/JPS5996015A/ja
Publication of JPS5996015A publication Critical patent/JPS5996015A/ja
Publication of JPS6323008B2 publication Critical patent/JPS6323008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用動力伝達装置に関するもので
ある。
従来、エンジンのクランクケースとミツシヨン
ケースとを一体のケースとして構成し、このケー
ス内に終減速歯車装置と車輪を駆動するための差
動歯車装置とを組み込んで構成した自動車用動力
装置がある。
しかし、車種、車の性能などに応じて、エンジ
ン、トランスミツシヨン、終減速歯車装置などを
変えることも多いので、それぞれのタイプに応じ
て個々に種々の自動車用動力装置を構成する必要
があつた。また上記のように一体のケースを構成
する場合、多気筒エンジンではクランクケースを
上下分割形式とする必要があるので、多くの場合
一体のケース全体を上下分割形式としなければな
らない。このため、上記終減速歯車装置と差動歯
車装置の車軸を分割面上に一列に配置せねばなら
ず、歯車の配置設計をするにあたつて自由度が少
なかつた。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、パ
ワーユニツトを収納する上下分割式のクランクケ
ースと、前記パワーユニツトから動力を取り出す
終減速歯車装置および該終減速歯車装置からの動
力により被動される差動歯車装置を収納するフア
イナルケースとを連結してなる自動車用動力伝達
装置において、前記クランクケースのアツパーケ
ースとロアーケースとの合せ面および該ロアーケ
ースとオイルパンとの合せ面をボルトにて締結す
る一方、前記フアイナルケースをインナーケース
とアウターケースとの左右分割式に構成し、前記
インナーケースの前部を左右方向からボルトにて
締結するとともに、前記インナーケースの後部を
前記クランクケースの合せ面およびクランクケー
スとオイルパンとの合せ面のうちいずれか一方ま
たは前記合せ面の両方を利用して上下方向からボ
ルトにて締結することにより前記フアイナルケー
スを前記クランクケースに固定した自動車用動力
伝達装置を提供するものである。
以下に添付図面を示した実施例を参照して本発
明を説明する。
第1図は、本発明に係る自動車用動力伝達装置
を有する自動三輪車の運動機構を示す。図におい
て、Eはエンジン、1はクランクケース、2はフ
アイナルケース、WFは前輪、WRは後輪である。
上記クランクケース1内には、クランクシヤフト
3が回転自在に軸架され、該クランクシヤフト3
は一次減速歯車4を有する。TMは変速機で、ク
ラツチ5、互いに平行に軸架されるカウンタシヤ
フト6およびドライブシヤフト7を有する。上記
クランクシヤフト3とカウンタシラフト6とは一
次減速歯車4、歯車5′、クラツチ5を介して連
動され、カウンタシヤフト6とドライブシヤフト
7とは変速歯車群G6,7を介して連動される。上記
エンジンEの動力はクランクシヤフト3よりカウ
ンタシヤフト6を経てドライブシヤフト7に伝達
される。クランクシヤフト3とドライブシヤフト
7間の変速比の変更は上記主変速機TMの切り換
えによつて行なわれる。ドライブシヤフト7の出
力端7′はクランクケース1の外部に突出してい
る。上記クランクケース1内に一体化された機構
はパワーユニツトを構成する。
上記フアイナルケース2内には、上記出力端
7′に装着されるフアイナル・ドライブ・ギヤー
8、フアイナル・アイドル・ギヤー9、フアイナ
ル・ドリブン・ギヤー10、差動歯車装置11を
備える。なお、フアイナル・ドライブ・ギヤー
8、フアイナル・アイドル・ギヤー9、フアイナ
ル・ドリブン・ギヤー10は終減速歯車装置を構
成する。クランクケース1のパワーユニツトから
の動力は出力端7′より終減速歯車装置8,9,
10、差動歯車装置11を介して後車軸12に伝
達され後輪WRを駆動する。
上記のように終減速歯車装置8,9,10と差
動歯車装置11とはフアイナルケース2内に一体
に収納されており、一つのユニツトとして他のパ
ワーユニツトにも接続することができる。
第3図a,b,cは上記運動機構を有する自動
車用動力伝達装置の実施例を示す。この実施例に
おいて、クランクケース1はアツパーケース1
a、ロアー・ケース1bより成る上下分割形式と
なつており、該アツパー・ケース1aとロアー・
ケース1bとは合わせ面13においてボルト1
4,14で接合されている。またロアー・ケース
1bにはオイルパン15が合わせ面16で接合さ
れている。なお上記合わせ面13,16は加工上
極めて精度良く実現することができる。フアイナ
ルケース2はインナー・ケース2a、アウター・
ケース2bより成る左右分割形式となつており、
インナー・ケース2aは、前側が締付けボルト1
7,17,……で左側からクランクケース1に固
定され、後側が上下方向から上記合わせ面13,
16を基準面として締付けボルト18,18によ
つて固定されている。上記インナー・ケース2a
はクランクケース1の外形より後側が大きくはみ
出すので、上記締付けボルト18,18によつて
固定することとしているが、基準面として利用す
る合わせ面13,16が極めて精度良く実現でき
るので、固定するにあたつて支障はない。
上記フアイナルケース2は、前述のごとく、終
減速歯車装置8,9,10および差動歯車装置1
1を内蔵する。フアイナル・ドライブ・ギヤー8
はドライブシヤフト7の出力端7′にスプライン
嵌合し、フアイナル・アイドル・ギヤー9は軸受
19に支承され、フアイナル・ドリブン・ギヤー
10は軸受20に支承され、差動歯車装置11の
出力端11′は等速ジヨイント部21に連結され
る。上記フアイナル・ドリブン・ギヤー10は、
差動歯車装置11のシエル部22にボルト23,
23で固定されている。なお、O8,O9,O10はフ
アイナル・ドライブ・ギヤー8、フアイナル・ア
イドル・ギヤー9、フアイナル・ドリブン・ギヤ
ー10の軸心を示す。
上記フアイナルケース2は左右分割方式とした
ので、軸心O8,O9,O10を格別クランクケース1
の分割面上に持つて来る必要はない。したがつ
て、第3図bに示すごとく、軸心O8,O9,O10
位置を相互にずらし、H1,H2のような上下の距
離を取ることができる。したがつて、例えばO10
の位置を等速ジヨイント部21の揺動角に対して
適宜調整することなどができる。
第2図は本発明に係る自動車用動力伝達装置を
設けた他のタイプのパワーユニツトを使用した自
動三輪車の運動機構を示す。図において、一次減
速歯車4、歯車5′の代わりにスプロケツト4′,
5″、チエーンCを設けたパワーユニツトに対応
するものである。
本実施例では、終減速歯車装置は、フアイナ
ル・ドライブ・ギヤー8′、フアイナル・ドリブ
ン・ギヤー10′より成り、第1図の自動車用動
力伝達装置のフアイナル・アイドル・ギヤー9に
相当する歯車は必要がない。すなわち、通常エン
ジンEの回転方向は前向き回転であり、カウンタ
シヤフト6の回転が反転せず、ドライブシヤフト
7の回転が反転する。この反転した回転をフアイ
ナル・アイドル・ギヤー8′からフアイナル・ド
リブン・ギヤー10′への動力伝達によつて再び
反転すれば、前向き回転となり、後輪WRは前向
き回転をする。
第4図a,b,cは上記第2図の運動機構を有
する自動車用動力伝達装置の実施例を示す。前記
第3図a,b,cの実施例と対比して、フアイナ
ル・アイドル・ギヤーがない点を除けば、ほぼ同
様の構成を有し、その動作は第2図について説明
したとおりである。この実施例でも軸心O8,O10
の位置をずらし、距離Hを取ることができる。
上述の如く本発明に係る自動車用動力伝達装置
は、上下分割式のクランクケースに終減速歯車装
置と差動歯車装置を組込んだ左右分割式のフアイ
ナルケースをボルトにて締結したので、フアイナ
ルケースのみの交換で多種の動力装置が得られ、
汎用性に優れているとともに、車軸の位置の設計
自由度が増し、車軸をジグザグに配置することに
より車両前後方向のエンジン全長を短縮でき、小
型化が図れる。それに加えて、上記フアイナルケ
ースの後部は、クランクケースの合せ面、クラン
クケースとオイルパンとの合せ面を基準面として
利用して上下方向からボルトにて締結したので、
追加工することなく高い精度でクランクケースに
固定でき、経済的にも有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明に係る自動車用
動力伝達装置を有する自動三輪車の運動機構を示
す運動機構図、第3図aおよび第4図aは、本発
明に係る自動車用動力伝達装置のアウター・ケー
ス2bを取り除いた状態の側面図、第3図bおよ
び第4図bは、クランクケース1の合わせ面13
と、クランクケース1とオイルパン15との合わ
せ面16を利用してインナー・ケース2aを取り
付けた状態を仮想線で示す側面図、第3図cおよ
び第4図cは第3図b、第4図bのアウター・ケ
ース2bを含むX−X線による断面図である。 E……エンジン、1……クランクケース、1a
……アツパー・ケース、1b……ロアー・ケー
ス、2……フアイナルケース、2a……インナ
ー・ケース、2b……アウター・ケース、WR
…後輪、WF……前輪、3……クランクシヤフト、
4……一次減速歯車、5……クラツチ、6……カ
ウンタシヤフト、7……ドライブシヤフト、G6,7
……変速歯車群、TM……変速機、8,8′……フ
アイナル・ドライブ・ギヤー、9……フアイナ
ル・アイドル・ギヤー、10,10′……フアイ
ナル・ドリブン・ギヤー、11……差動歯車装
置、12……後輪軸、13,16……合わせ面、
14,17,18,23……ボルト、15……オ
イルパン、19,20……軸受、21……等速ジ
ヨイント部、22……シエル部、O8,O9,O10
…軸心。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 パワーユニツトを収納する上下分割式のクラ
    ンクケースと、前記パワーユニツトから動力を取
    り出す終減速歯車装置および該終減速歯車装置か
    らの動力により被動される差動歯車装置を収納す
    るフアイナルケースとを連結してなる自動車用動
    力伝達装置において、前記クランクケースのアツ
    パーケースとロアーケースとの合せ面および該ロ
    アーケースとオイルパンとの合せ面をボルトにて
    締結する一方、前記フアイナルケースをインナー
    ケースとアウターケースとの左右分割式に構成
    し、前記インナーケースの前部を左右方向からボ
    ルトにて締結するとともに、前記インナーケース
    の後部を前記クランクケースの合せ面およびクラ
    ンクケースとオイルパンとの合せ面のうちいずれ
    か一方または前記合せ面の両方を利用して上下方
    向からボルトにて締結することにより前記フアイ
    ナルケースを前記クランクケースに固定したこと
    を特徴とする自動車用動力伝達装置。
JP20518282A 1982-11-22 1982-11-22 自動車用動力伝達装置 Granted JPS5996015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20518282A JPS5996015A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 自動車用動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20518282A JPS5996015A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 自動車用動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996015A JPS5996015A (ja) 1984-06-02
JPS6323008B2 true JPS6323008B2 (ja) 1988-05-14

Family

ID=16502769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20518282A Granted JPS5996015A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 自動車用動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996015A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10637A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Roothe:Kk 硬質ポリウレタン樹脂の成形方法及び回転成形機並び に離型剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815847B2 (ja) * 1986-10-20 1996-02-21 日産自動車株式会社 動力伝達機構
JP2006162039A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Aisin Ai Co Ltd 自動車等の変速装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563051A (en) * 1978-07-13 1980-05-12 Fiat Ricerche Transmission unit for automobile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563051A (en) * 1978-07-13 1980-05-12 Fiat Ricerche Transmission unit for automobile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10637A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Roothe:Kk 硬質ポリウレタン樹脂の成形方法及び回転成形機並び に離型剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5996015A (ja) 1984-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922787A (en) HST (hydrostatic transmission) housing axle driving apparatus
US5528958A (en) Heavy duty transaxle
US5768955A (en) Heavy duty transaxle
CA2030271A1 (en) Heavy duty hydrostatic transaxle
JPS6345326B2 (ja)
US5078229A (en) Four-wheel-drive motor vehicle of transversely-disposed engine type
JPH02237822A (ja) フルタイム4輪駆動装置
US7074149B2 (en) Transmission for wheel type working vehicle
US5186078A (en) Engine unit
KR950002365B1 (ko) 작업차의 트랜스밋숀
JP4226163B2 (ja) シャフト駆動車両の出力軸構造
JPS6323008B2 (ja)
US5743156A (en) Vehicle power unit structure
JPH04212627A (ja) エンジンクランク軸および変速機トルク入力軸の軸線交叉配置を有する動力伝達装置組立体
JP3130955B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
US6557439B2 (en) Driving force distributing structure for four wheel drive vehicle
JP3968581B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0610691A (ja) エンジンの動力伝達装置
EP0347260B1 (en) Drive system for vehicles
JPH0439124A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH078611B2 (ja) 自動車用駆動装置
JP2003042262A (ja) デファレンシャル装置
JPH056181Y2 (ja)
JP4236349B2 (ja) 内燃機関の回転軸構造
JPH06923Y2 (ja) コンバインの刈取動力取出機構