JPS63229614A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS63229614A
JPS63229614A JP62062714A JP6271487A JPS63229614A JP S63229614 A JPS63229614 A JP S63229614A JP 62062714 A JP62062714 A JP 62062714A JP 6271487 A JP6271487 A JP 6271487A JP S63229614 A JPS63229614 A JP S63229614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferromagnetic
recording medium
magnetic recording
contg
fine powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62062714A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Takahashi
昌敏 高橋
Katsumi Ryomo
克己 両毛
Hideaki Kosha
秀明 古謝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62062714A priority Critical patent/JPS63229614A/ja
Publication of JPS63229614A publication Critical patent/JPS63229614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録媒体、特に耐すり偏性と走行性(耐貼
り付き性)が優れた磁気記録媒体に関する。
〔従来の技術〕
従来、ビデオテープ、オーディオテープ、メモリーテー
プ、磁気ディスク等の磁気記録媒体としては、強磁性微
粉末を結合剤中に分散した磁性層を非磁性支持体の片面
に設け、他面のバック層を設けたものが広く用いられて
いる。
最近、特に高密度記録化が進み、磁気記録媒体とヘッド
との相対速度が現在のビデオテープレコーダーより更に
増加しようとしている。そこで、更に耐すり偏性に優れ
、走行性(耐貼り付き性)の改良されたものが望まれて
いる。
これらの特性を改良するものとして、例えばモース硬度
6以上の研磨剤と一塩基性脂肪酸を使用したもの(特公
昭49−59492号公報)やモース硬度9以上の非磁
性粉末と粒状の酸化鉄粉末とを研磨剤として磁性層に用
いたちのく特開昭55−129955号公報)が知られ
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の手段によっても、満足すべき走行
性と耐すり偏性は得られておらず、本出願人は先に特殊
な無機粉末の組み合わせよりなる研摩剤を磁性層に用い
ることを提案した(特開昭57−183628号公報)
〔問題点を解決するための手段〕
上記の技術は、少くとも2種類の無機粉末を研磨剤とし
て用いて一応の目的を達しているが、本発明者らは、単
独の研磨剤を用いてさらに耐すり偏性と走行性の優れた
磁気記録媒体を得べく研究を重ねた結果、後記する如き
特定のβ・SiCを磁性層に特定量添加することによっ
てその目的を達成することができた。
すなわち、本発明は、非磁性支持体上の一方の面に強磁
性微粉末を結合剤中に分散した磁性層を、他方の面にバ
ック層を設けてなる磁気記録媒体において、該磁性層が
重量平均粒径が0. 2μm〜0.4μm、  1μm
以上の粒径のものの含有率が10重量%以下のβ−Si
Cを強磁性体粉末の2゜0〜10重量%含有することを
特徴とする磁気記録媒体である。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で用いられる強磁性微粉末としては、γ−Fe2
O3、co−含有r−Fe20. 、Fe0X(1,3
3くx≦1.5)、Co−含有Fe0x(1,33くx
≦1.5)等の強磁性酸化鉄、二酸化クロム、強磁性合
金粉末等従来塗布型の磁気記録媒体に用いられているも
のはすべて用いられる。
本発明の磁性層とバック層に使用される結合剤としては
、従来用いられている熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、反
応型樹脂やこれらの混合物が用いられる。
熱可塑性樹脂としては軟化温度が150℃以下、平均分
子量が10000〜300000、重合度が約50〜2
000程度のもので、例えば塩化ビニル共重合体、塩化
ビニル酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル酸化ビニリデン
共重合体、塩化ビニルアクリロニトリル共重合体、アク
リル酸エステルアクリロニトリル共重合体、アクリル酸
エステル塩化ビニリデン共重合体、アクリル酸エステル
スチレン共重合体、メタクリル酸エステルアクリロニト
リル共重合体、メタクリル酸エステル塩化ビニリデン共
重合体、メタクリル酸エステルスチレン共重合体、ウレ
タンエラストマー、ナイロン−シリコン系樹脂、ニトロ
セルロース−ポリアミド樹脂、ポリフッカビニル、塩化
ビニリデンアクリロニトリル共重合体、ブタジェンアク
リロニトリル共重合体、ポリアミド樹脂、ポリビニルブ
チラール、セルロース誘導体(セルロースアセテートブ
チレート、セルロースダイアセテート、セルローストリ
アセテート、セルロースプロピオネート、ニトロセルロ
ース等)、スチレンブタジェン共重合体、ポリエステル
樹脂、クロロビニルエーテルアクリル酸エステル共重合
体、アミノ樹脂、各種の合成ゴム系の熱可塑性樹脂及び
これらの混合物等が使用される。
熱硬化性樹脂又は反応型樹脂としては塗布液の状態では
200000以下の分子量であり、塗布、乾燥後に加熱
することにより、縮合、付加等の反応により分子量は無
限大のものとなる。又、これらの樹脂のなかで、樹脂が
熱分解するまでの間に軟化又は溶融しないものが好まし
い。具体的には例えばフェノール樹脂、フェノキシ樹脂
、エポキシ樹脂、ポリウレタン硬化型樹脂、尿素樹脂、
メラミン樹脂、アルキッド樹脂、シリコン樹脂、アクリ
ル系反応樹脂、エポキシ−ポリアミド樹脂、ニトロセル
ロースメラミン樹脂、高分子量ポリエステル樹脂とイソ
シアネートプレポリマーの混合物、メタクリル酸塩共重
合体とジイソシアネートプレポリマーの混合物、ポリエ
ステルポリオールとポリイソシアネートとの混合物、尿
素ホルムアルデヒド樹脂、低分子量グリコール/高分子
量ジオール/トリフェニルメタントリイソシアネートの
混合物、ポリアミン樹脂及びこれらの混合物等である。
本発明で磁性層に用いるβ−SiCは重量平均粒径0.
2um−0,4,czm好ましくは0. 2μm〜0.
3μm、  1μm以上の粒径のものの含有率が全体の
β−SiCの10重量%以下好ましくは5重量%以下の
ものであって、磁性層に強磁性微粉末の0.20〜10
重量%含有させる。
このような粒子サイズのβ−SiCを上記の割合で磁性
層に研摩剤として用いることにより、耐すり偏性と走行
性の非常に優れた磁気記録媒体を得ることができた。
β−SiCの平均粒径が0.2μm以下では耐すり磁性
に問題があり、又0.4μmより大では走行性(貼りつ
き性)に問題がある。また、粒径1μm以上のものが1
0重量%以上になると、貼りつき性が目立ち、走行性が
悪くなる。
また、上記の如きβ−SiCを磁性層に用いる場合、強
磁性微粉末の約2. 0%以下では殆んど効果が得られ
ず、約10%以上では強磁性微粉末の割合が少くなるの
で電磁変換特性が低下する。
本発明で用いるβ−SiCは例えばウルトラファイン(
揖斐用電気工業(41′M) 、等として市販されてい
るものを用いることができる。
本発明の磁性層は、上記研暦剤の他に、必要に応じて、
カーボンブランク等の帯電防止剤や潤滑剤等の添加剤を
含むことができる。
また、本発明におけるバック層は、上記、又は他の研暦
剤、帯電防止剤、潤滑剤等の添加剤を含むことができる
本発明で上記成分を分散・混練して塗布する際に使用す
る有a溶媒としては、任意の比率でアセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノ
ン、イソホロン、テトラヒドロフラン等のケトン系;メ
タノール、エタノール、プロパツール、ブタノール、イ
ソブチルアルコール、イソプロピルアルコール、メチル
シクロヘキサノールなどのアルコール系;酢酸メチル、
酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸イソプ
ロピル、乳酸エチル、酢酸グリコールモノエチルエーテ
ル等のエステル系;ジエチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、グリコールジメチルエーテル、グリコールモノエ
チルエーテル、ジオキサンなどのエーテル系;ベンゼン
、トルエン、キシレン、クレゾール、クロルベンゼン、
スチレンなどのタール系(芳香族炭化水素);メチレン
クロライド、エチレンクロライド、四塩化炭素、クロロ
ホルム、エチレンクロルヒドリン、ジクロルベンゼン等
の塩素化炭化水素、N、 N−ジメチルホルムアルデヒ
ド、ヘキサン等のものが使用できる。
本発明で用いる支持体の素材としてはポリエチレンテレ
フタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステ
ル類、ポリプロピレン等ポリオレフィン類、セルロース
トリアセテート、セルロースダイアセテート等のセルロ
ース誘導体、ポリ塩化ビニル等のビニル系樹脂類、ポリ
カーボネート、ポリアミド、ポリスルホン等のプラスチ
ックがあげられる。
本発明の磁気記録媒体は、上記支持体上に前記成分を塗
布し、乾燥しながら磁場配向し、乾燥することによって
得られる。乾燥後、必要に応じてカレンダー処理等の表
面処理を施してもよい。
なお、バック層を設けるには磁性層に設ける前でも設け
た後でもよく、前記の如き添加剤を結合剤と共に前記有
機溶媒に分散、混練して塗布乾燥する。
〔実施例〕
次に、この発明を具体的に説明するために実施例を記載
するが、この発明はこの実施例に限定されるものではな
い。また、この発明の効果の程度を明らかにするために
、併せて比較例も示す。各側において「部」は「重量部
」を示す。
実施例 厚さ20μmのポリエチレンテレフタレートベース(非
磁性支持体)の表面に以下に記載する組成および方法で
調製した磁性塗布を乾燥後の厚さが680μmとなるよ
うに塗布し、乾燥させた。
次いで、磁性塗料の塗布されていないポリエチレンテレ
フタレート面に乾燥後の厚さが2.0μmになるように
以下に記載する組成および方法で調製したバック層塗布
液を塗布した。
塗布後、乾燥工程および表面平滑化処理を行ない、ただ
ちに巻き取りを行なった。
巻き取られた原反をその状態で40℃の温度で48時間
加熱硬化処理を行ない、次いでこの原反を1インチ幅に
スリットし、1インチビデオテープを得た。
塩化ビニル/酢酸ビニル/無水マレ  15部イン酸共
重合体(MPR−TM、 日信化学0菊製) ニトロセルロース           5部カーボン
ブラック(平均粒子サイズ: 20mμ)            3部β−SiC表
1に示す オレイン酸               2部ステア
リン酸ブチル          1部ステアリン酸 
          0.5部脂肪酸変性シリコーン 
        2部オレイン酸アミド       
  0.5部酢酸ブチル            24
0部メチルエチルケトン        120部上記
の組成物をボールミルに入れ、48時間混線分敗した後
、ポリイソシアネート化合物(コロネートL−75、日
本ポリウレタン((1凋)10部を加えて、さらに1時
間混線分散を行なった二混線分散後、1.umの平均孔
径を有するフィルタを用いて濾過し、磁性塗料とした。
本ヱ又M座血液組成 カーボンブランク(■) (平均粒子径:30mμ) 
          50部塩化ビニリデン系樹脂(*
1)   30.1部ポリウレタン系樹脂(*1)  
   24.3部オレイン酸            
 0.5部オレイン酸アミド          0.
5部シクロへキサノン          40部メチ
ルエチルケトン        500部上記の組成物
をボールミルに入れ、70時間混線分散した後、ポリイ
ソシアネート化合物(コロネートし−75、日本ポリウ
レタンq菊製)19゜1部を加えて、さらに1時間混線
分敗を行なっ゛た。
混線分散後、3μmの平均孔径を有するフィルタを用い
て濾過し、バック層塗布液とした。
なお、上記の塩化ビニリデン系共重合体(*1)は、サ
ランレジンF−216(塩化ビニリデンとアクリロニト
リルとの共重合体、旭ダウ■5!りを用いた。
また上記のポリウレタン系樹脂(*2)は[ニノポラン
N−2304J  (日本ポリウレタン類)を用いた。
各側においては、β・SiC及び他の無機粉体を第1表
に示すようにそれぞれ変えて磁性塗料を調製し、塗布し
て試料を作成した。バック層塗布液に同じものを用いた
これらの試料について次のように特性を評価した。
ビデオテープの評価 紺困ユ傷性 スチル状態で500gの荷重をかけスチルアウトするま
での時間。
貼包2逢杵性 30秒長0FF−REWを繰り返して行い、貼りつき停
止を起こすまでの回数。
得られた結果を第1表にまとめた。
なお、上記の実験でβ−SiCが2. 0%以上である
と耐すり信性が判定できず、またβ−SiCが10.0
以上であるとヘッド摩耗が著しく実用に適さなかった。
〔発明の効果〕
第1表の結果からも明らかなように、重量平均粒径が0
.2〜0.4μm、  1μm以上の粒径の含有率が1
0重量%以下のβ−SiCが顕著な効果をもっている。
モース硬度はβ−SiC>αA l 203 > Cr
 zo3であるが、モース硬度だけでは説明できない効
果が本発明では見られる。
代理人弁理士(8107)佐々木 滑降手続補正書 昭和62年5月1′3日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性支持体の一方の面に強磁性体微粉末を結合
    剤中に分散した磁性層を、他方の面にバック層を設けて
    なる磁気記録媒体において、該磁性層が重量平均粒径が
    0.2μm〜0.4μm、1μm以上の粒径のものの含
    有率が10重量%以下のβ−SiCを強磁性体粉末の2
    .0〜10重量%含有することを特徴とする磁気記録媒
    体。
JP62062714A 1987-03-19 1987-03-19 磁気記録媒体 Pending JPS63229614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62062714A JPS63229614A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62062714A JPS63229614A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63229614A true JPS63229614A (ja) 1988-09-26

Family

ID=13208276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62062714A Pending JPS63229614A (ja) 1987-03-19 1987-03-19 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63229614A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298814A (ja) * 1988-10-05 1990-04-11 Mitsubishi Kasei Corp 磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0298814A (ja) * 1988-10-05 1990-04-11 Mitsubishi Kasei Corp 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0697501B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0481252B2 (ja)
US4539257A (en) Magnetic recording medium having improved running properties
US4916024A (en) Magnetic recording medium
JPS62241130A (ja) 磁気記録媒体
US4946740A (en) Magnetic recording medium
JPS6224854B2 (ja)
US4791021A (en) Magnetic recording medium
JPS6370923A (ja) 磁気記録担体の製造法
JPS63229614A (ja) 磁気記録媒体
US4414288A (en) Magnetic recording medium
US5084343A (en) Magnetic recording medium
JP2699413B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2869074B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH01241019A (ja) 磁気記録媒体
JP2634864B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0518172B2 (ja)
JPH01282726A (ja) 磁気記録媒体
JPH0231319A (ja) 磁気記録媒体
JPH0619828B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5982636A (ja) 磁気記録媒体
JPS62212928A (ja) 磁気記録媒体
JPH01282729A (ja) 磁気記録媒体
JPS62250515A (ja) 磁気記録媒体
JPH0679376B2 (ja) 磁気記録媒体