JPS6322809Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6322809Y2 JPS6322809Y2 JP14612481U JP14612481U JPS6322809Y2 JP S6322809 Y2 JPS6322809 Y2 JP S6322809Y2 JP 14612481 U JP14612481 U JP 14612481U JP 14612481 U JP14612481 U JP 14612481U JP S6322809 Y2 JPS6322809 Y2 JP S6322809Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control valve
- cylindrical collar
- main control
- lever
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanical Control Devices (AREA)
- Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、メインコントロールバルブを機体に
取付け、補助コントロールバルブを前記メインコ
ントロールバルブの横外側部に着脱可能に取付け
たトラクタにおけるバルブ操作構造に関し、その
目的は、安価、簡単な構造で、且つ、扱い容易な
構造で、メインコントロールバルブのみを設けた
場合において、それに対するメインレバーをメイ
ンコントロールバルブよりも機体横外側方に偏位
した箇所において横方向に位置変更可能に支持で
きるようにし、しかも、補助コントロールバルブ
を装着した場合において、前記メインコントロー
ルバルブと補助コントロールバルブに対する補助
レバーとを機体横方向に並べて支持できるように
せんとするものである。
取付け、補助コントロールバルブを前記メインコ
ントロールバルブの横外側部に着脱可能に取付け
たトラクタにおけるバルブ操作構造に関し、その
目的は、安価、簡単な構造で、且つ、扱い容易な
構造で、メインコントロールバルブのみを設けた
場合において、それに対するメインレバーをメイ
ンコントロールバルブよりも機体横外側方に偏位
した箇所において横方向に位置変更可能に支持で
きるようにし、しかも、補助コントロールバルブ
を装着した場合において、前記メインコントロー
ルバルブと補助コントロールバルブに対する補助
レバーとを機体横方向に並べて支持できるように
せんとするものである。
さらに詳述すると、トラクタでは、例えば運転
席の下方に位置するミツシヨンケースの横側部に
メインコントロールバルブを組付けた場合等にお
いて、操作性の向上を図るべく、メインコントロ
ールバルブに対して、それの操作用メインレバー
を機体横外側方へ偏位した箇所において横方向に
位置変更可能に支持したい要望がある。つまり、
メインコントロールバルブの横巾はさほど大きく
ないものであり、このバルブから単にメインレバ
ーを上方へ延出すると、着座作業者とメインレバ
ーとが近付き過ぎて操作し難いものなり、又、メ
インレバーを横方向一定位置に設けると、作業者
がその体格の違いにより操作し難くなる場合があ
る。このため、従来では、例えばメインコントロ
ールバルブとメインレバーとを連動連結する回転
横軸を、メインコントロールバルブから機体横外
側方へ延出させ、メインレバーを横軸に対して位
置変更可能に取付けるようにしてある。
席の下方に位置するミツシヨンケースの横側部に
メインコントロールバルブを組付けた場合等にお
いて、操作性の向上を図るべく、メインコントロ
ールバルブに対して、それの操作用メインレバー
を機体横外側方へ偏位した箇所において横方向に
位置変更可能に支持したい要望がある。つまり、
メインコントロールバルブの横巾はさほど大きく
ないものであり、このバルブから単にメインレバ
ーを上方へ延出すると、着座作業者とメインレバ
ーとが近付き過ぎて操作し難いものなり、又、メ
インレバーを横方向一定位置に設けると、作業者
がその体格の違いにより操作し難くなる場合があ
る。このため、従来では、例えばメインコントロ
ールバルブとメインレバーとを連動連結する回転
横軸を、メインコントロールバルブから機体横外
側方へ延出させ、メインレバーを横軸に対して位
置変更可能に取付けるようにしてある。
一方、補助コントロールバルブをメインコント
ロールの横側部に取付ける場合において、それの
補助レバーをメインレバーに対して横方向に並べ
て支持する必要があるが、補助レバーの装着箇所
には既に上記メインレバーの支持装置が存在して
おり、上記の如くメインレバーを支持させたまま
では補助レバーを支承できないものとなる。この
ため、従来では、メインレバーと補助レバーとを
並べて支持するための両レバー支持装置を予め用
意しておき、上記メインレバーの支持装置に代え
て両レバーの支持装置を組付けるようにしている
が、この場合、メインレバーの支持装置と両レバ
ーの支持装置とを各別に要するため、全体構造が
高価になる不都合があり、しかも、補助コントロ
ールバルブの着脱に伴う2つのレバー支持装置に
対する組付分解作業が煩しく面倒となる不都合が
あつた。
ロールの横側部に取付ける場合において、それの
補助レバーをメインレバーに対して横方向に並べ
て支持する必要があるが、補助レバーの装着箇所
には既に上記メインレバーの支持装置が存在して
おり、上記の如くメインレバーを支持させたまま
では補助レバーを支承できないものとなる。この
ため、従来では、メインレバーと補助レバーとを
並べて支持するための両レバー支持装置を予め用
意しておき、上記メインレバーの支持装置に代え
て両レバーの支持装置を組付けるようにしている
が、この場合、メインレバーの支持装置と両レバ
ーの支持装置とを各別に要するため、全体構造が
高価になる不都合があり、しかも、補助コントロ
ールバルブの着脱に伴う2つのレバー支持装置に
対する組付分解作業が煩しく面倒となる不都合が
あつた。
以下本考案の実施の態様を例示図に基づいて詳
述する。
述する。
第1図及び第2図に示すように、向き変更操作
可能な左右推進用前輪1,1、左右推進用後輪
2,2、運転席3、作業装置昇降用左右リフトア
ーム4,4、左右リフトアーム4,4を伸長作動
により上方揺動がわに接当押圧する単動型昇降用
油圧シリンダ5等を備えた農用トラクタの後部
に、ロータリケース6の下端部に支承した耕耘爪
7、耕深設定用接地尾輪8、尾輪支承フレーム9
を横軸心X周りに上下揺動操作する復動型耕深設
定用油圧シリンダ10等を備えた耕耘装置を、そ
れに支承の連結フレーム11をトラクタに設けた
ヒツチ12に枢支連結させた状態で昇降可能に連
結し、左右リフトアーム4,4の夫々と連結フレ
ーム11とを一対のロツド13,13を介して運
動連結し、もつて、路上走行時や枕地走行時等に
おいて耕耘装置を対地浮上状態に操作できるよう
に、リフトアーム4,4の上下揺動によつて耕耘
装置をトラクタに対して昇降操作できるように構
成し、耕耘作業時において、耕耘深さを尾輪8の
接地支持作用によつて設定できるように、昇降用
油圧シリンダ5を短縮作動状態に切換えてリフト
アーム4,4を自由揺動状態に、換言すれば、耕
耘装置をトラクタに対して自由昇降状態に切換可
能に構成するとともに、耕耘深さを変更設定でき
るように、耕深設定用油圧シリンダ10によつて
尾輪8を昇降調節できるように構成してある。
可能な左右推進用前輪1,1、左右推進用後輪
2,2、運転席3、作業装置昇降用左右リフトア
ーム4,4、左右リフトアーム4,4を伸長作動
により上方揺動がわに接当押圧する単動型昇降用
油圧シリンダ5等を備えた農用トラクタの後部
に、ロータリケース6の下端部に支承した耕耘爪
7、耕深設定用接地尾輪8、尾輪支承フレーム9
を横軸心X周りに上下揺動操作する復動型耕深設
定用油圧シリンダ10等を備えた耕耘装置を、そ
れに支承の連結フレーム11をトラクタに設けた
ヒツチ12に枢支連結させた状態で昇降可能に連
結し、左右リフトアーム4,4の夫々と連結フレ
ーム11とを一対のロツド13,13を介して運
動連結し、もつて、路上走行時や枕地走行時等に
おいて耕耘装置を対地浮上状態に操作できるよう
に、リフトアーム4,4の上下揺動によつて耕耘
装置をトラクタに対して昇降操作できるように構
成し、耕耘作業時において、耕耘深さを尾輪8の
接地支持作用によつて設定できるように、昇降用
油圧シリンダ5を短縮作動状態に切換えてリフト
アーム4,4を自由揺動状態に、換言すれば、耕
耘装置をトラクタに対して自由昇降状態に切換可
能に構成するとともに、耕耘深さを変更設定でき
るように、耕深設定用油圧シリンダ10によつて
尾輪8を昇降調節できるように構成してある。
第2図及び第3図イ,ロ,ハに示すように、前
記運転席3の下方に位置するミツシヨンケース1
4における昇降用シリンダ5を収納する上方部分
の右横側部に、昇降用油圧シリンダ5に対するメ
インコントロールバルブ15を取付け、前記耕深
設定用油圧シリンダ10に対する補助コントロー
ルバルブ16をメインコントロールバルブ15の
横外側部に着脱可能にボルト装着してある。そし
て、両コントロールバルブ15,16の操作構造
を構成するに、横軸22を、ミツシヨンケース1
4から連設の左右一対のブラケツト23,23対
して、挿抜により着脱可能な状態で、且つ、回転
自在な状態で貫通支承し、メインコントロールバ
ルブ15のスプール15aに対してリンク17を
介して接続可能なアーム18aを備え、且つ、メ
インコントロールバルブ15の横巾とほぼ同長さ
の第1筒状カラー18、前記メインコントロール
バルブ15のスプール15aに対して前記リンク
17を介して接続可能なアーム19aを備え、且
つ、メインコントロールバルブ15の横巾よりも
大きな長さの第2筒状カラー19、及び、補助コ
ントロールバルブ16のスプール16aに対して
リンク20を介して接続可能なアーム21aを備
え、且つ、前記補助コントロールバルブ16の横
巾よりも大きな長さの第3筒状カラー21を、前
記横軸22に対して、それの軸心方向に並べる順
序を変更可能な状態で、且つ、第1、第2筒状カ
ラー18,19が一体回転状態にボルト固定可能
及び第3筒状カラー21が相対回転可能な状態で
装着し、メインレバー24を第2筒状カラー19
に取付け、補助レバー25を第3筒状カラー21
に着脱可能に螺合してある。
記運転席3の下方に位置するミツシヨンケース1
4における昇降用シリンダ5を収納する上方部分
の右横側部に、昇降用油圧シリンダ5に対するメ
インコントロールバルブ15を取付け、前記耕深
設定用油圧シリンダ10に対する補助コントロー
ルバルブ16をメインコントロールバルブ15の
横外側部に着脱可能にボルト装着してある。そし
て、両コントロールバルブ15,16の操作構造
を構成するに、横軸22を、ミツシヨンケース1
4から連設の左右一対のブラケツト23,23対
して、挿抜により着脱可能な状態で、且つ、回転
自在な状態で貫通支承し、メインコントロールバ
ルブ15のスプール15aに対してリンク17を
介して接続可能なアーム18aを備え、且つ、メ
インコントロールバルブ15の横巾とほぼ同長さ
の第1筒状カラー18、前記メインコントロール
バルブ15のスプール15aに対して前記リンク
17を介して接続可能なアーム19aを備え、且
つ、メインコントロールバルブ15の横巾よりも
大きな長さの第2筒状カラー19、及び、補助コ
ントロールバルブ16のスプール16aに対して
リンク20を介して接続可能なアーム21aを備
え、且つ、前記補助コントロールバルブ16の横
巾よりも大きな長さの第3筒状カラー21を、前
記横軸22に対して、それの軸心方向に並べる順
序を変更可能な状態で、且つ、第1、第2筒状カ
ラー18,19が一体回転状態にボルト固定可能
及び第3筒状カラー21が相対回転可能な状態で
装着し、メインレバー24を第2筒状カラー19
に取付け、補助レバー25を第3筒状カラー21
に着脱可能に螺合してある。
さらに詳述すると、補助コントロールバルブ1
6を装着する際には、第3図イに示すように、横
軸22に対して、最も機体内方がわに第1筒状カ
ラー18を、それの隣りに第3筒状カラー21
を、最も機体横外方がわに第2筒状カラー19を
装着すればよい。又、耕耘装置をトラクタから取
外すに伴い補助コントロールバルブ16を取外し
た際には、横軸22に対して、第1、第2、第3
筒状カラー18,19,21を上記順序、又は、
第3図ロに示すように、第2筒状カラー19を最
も機体内方がわに位置させる順序、又は、第3図
ハに示すように、最も機体内方がわに第1筒状カ
ラー18を、それの隣りに第2筒状カラー19を
位置させる順序のいずれかを選択するとよい。
6を装着する際には、第3図イに示すように、横
軸22に対して、最も機体内方がわに第1筒状カ
ラー18を、それの隣りに第3筒状カラー21
を、最も機体横外方がわに第2筒状カラー19を
装着すればよい。又、耕耘装置をトラクタから取
外すに伴い補助コントロールバルブ16を取外し
た際には、横軸22に対して、第1、第2、第3
筒状カラー18,19,21を上記順序、又は、
第3図ロに示すように、第2筒状カラー19を最
も機体内方がわに位置させる順序、又は、第3図
ハに示すように、最も機体内方がわに第1筒状カ
ラー18を、それの隣りに第2筒状カラー19を
位置させる順序のいずれかを選択するとよい。
要するに、第1、第2、第3筒状カラー18…
の装着順序の変更により、メインレバー24のみ
をメインコントロールバルブ15よりも機体横外
側方へ偏位した箇所に位置変更可能に支持できる
ようにし、しかも、メインレバー24と補助レバ
ー25とを機体横方向に並べて支持できるように
してある。
の装着順序の変更により、メインレバー24のみ
をメインコントロールバルブ15よりも機体横外
側方へ偏位した箇所に位置変更可能に支持できる
ようにし、しかも、メインレバー24と補助レバ
ー25とを機体横方向に並べて支持できるように
してある。
尚、本案を実施するに、メインコントロールバ
ルブ15及び補助コントロールバルブ16にて制
御する流体圧アクチユエータは種々変更可能であ
る。
ルブ15及び補助コントロールバルブ16にて制
御する流体圧アクチユエータは種々変更可能であ
る。
又、メインコントロールバルブ15及び補助コ
ントロールバルブ16を取付ける位置は、種々変
更可能である。
ントロールバルブ16を取付ける位置は、種々変
更可能である。
以上要するに本考案は、冒記トラクタのバルブ
操作構造において、前記メインコントロールバル
ブ15に対してリンク17を介して接続可能なア
ーム18aを備え、且つ、前記メインコントロー
ルバルブ15の横巾とほぼ同長さの第1筒状カラ
ー18、前記メインコントロールバルブ15に対
して前記リンク17を介して接続可能なアーム1
9aを備え、且つ、前記メインコントロールバル
ブ15の横巾よりも大きな長さの第2筒状カラー
19、及び、前記補助コントロールバルブ16に
対してリンク20を介して接続可能なアーム21
aを備え、且つ、前記補助コントロールバルブ1
6の横巾よりも大きな長さの第3筒状カラー21
を、機体に回転自在に支承した横軸22に対し
て、それの軸心方向に並べる順序を変更可能な状
態で、且つ、前記第1、第2筒状カラー18,1
9が一体回転状態に固定可能及び前記第3筒状カ
ラー21が相対回転可能な状態で装着し、メイン
レバー24を前記第2筒状カラー19に取付け、
補助レバー25を前記第3筒状カラー21に着脱
可能に取付けてあることを特徴とする。
操作構造において、前記メインコントロールバル
ブ15に対してリンク17を介して接続可能なア
ーム18aを備え、且つ、前記メインコントロー
ルバルブ15の横巾とほぼ同長さの第1筒状カラ
ー18、前記メインコントロールバルブ15に対
して前記リンク17を介して接続可能なアーム1
9aを備え、且つ、前記メインコントロールバル
ブ15の横巾よりも大きな長さの第2筒状カラー
19、及び、前記補助コントロールバルブ16に
対してリンク20を介して接続可能なアーム21
aを備え、且つ、前記補助コントロールバルブ1
6の横巾よりも大きな長さの第3筒状カラー21
を、機体に回転自在に支承した横軸22に対し
て、それの軸心方向に並べる順序を変更可能な状
態で、且つ、前記第1、第2筒状カラー18,1
9が一体回転状態に固定可能及び前記第3筒状カ
ラー21が相対回転可能な状態で装着し、メイン
レバー24を前記第2筒状カラー19に取付け、
補助レバー25を前記第3筒状カラー21に着脱
可能に取付けてあることを特徴とする。
すなわち、メインレバー24のみをメインコン
トロールバルブ15よりも機体横外側方へ偏位し
た箇所において横方向に位置変更可能に支持させ
るには、第2筒状カラー19を最も機体内方がわ
に位置させて横軸22に装着する第1状態、又
は、第1筒状カラー18を最も機体内方がわに位
置させて横軸22に装着し、且つ、第2筒状カラ
ー19を第1筒状カラー18の横側部に隣接させ
て横軸22に装着する第2状態、又は、第1筒状
カラー18を最も機体内方がわに位置させて横軸
22に装着し、且つ、第2筒状カラー19を最も
機体横外側方に位置させて装着する第3状態のう
ちのいずれかを選択すればよく、又、メインレバ
ー24と補助レバー25とを並べて支持させる場
合には、上記第3状態を選択すればよいことにな
り、メインレバー24のみを横方向に位置変更可
能に支持する状態とメインレバー24と補助レバ
ー25とを並べて支持する状態とのいずれの状態
においてもレバー支持装置を兼用できるが故に、
両レバー24,25を安価、簡単な構成で支持で
きるのであり、しかも、メインレバー24のみを
支持する際にそのレバー24の位置を変更する作
業及び、両レバー24,25を並べて支持する際
にメインレバー24のみを支持した状態から両レ
バー24,25を支持する状態に切換える作業
を、第1、第2、第3カラー18,19,21の
横軸22に対する装着順序の変更により容易に行
なうことができるのであり、もつて、実用上の利
点大なトラクタにおけるバルブ操作構造を得るに
至つた。
トロールバルブ15よりも機体横外側方へ偏位し
た箇所において横方向に位置変更可能に支持させ
るには、第2筒状カラー19を最も機体内方がわ
に位置させて横軸22に装着する第1状態、又
は、第1筒状カラー18を最も機体内方がわに位
置させて横軸22に装着し、且つ、第2筒状カラ
ー19を第1筒状カラー18の横側部に隣接させ
て横軸22に装着する第2状態、又は、第1筒状
カラー18を最も機体内方がわに位置させて横軸
22に装着し、且つ、第2筒状カラー19を最も
機体横外側方に位置させて装着する第3状態のう
ちのいずれかを選択すればよく、又、メインレバ
ー24と補助レバー25とを並べて支持させる場
合には、上記第3状態を選択すればよいことにな
り、メインレバー24のみを横方向に位置変更可
能に支持する状態とメインレバー24と補助レバ
ー25とを並べて支持する状態とのいずれの状態
においてもレバー支持装置を兼用できるが故に、
両レバー24,25を安価、簡単な構成で支持で
きるのであり、しかも、メインレバー24のみを
支持する際にそのレバー24の位置を変更する作
業及び、両レバー24,25を並べて支持する際
にメインレバー24のみを支持した状態から両レ
バー24,25を支持する状態に切換える作業
を、第1、第2、第3カラー18,19,21の
横軸22に対する装着順序の変更により容易に行
なうことができるのであり、もつて、実用上の利
点大なトラクタにおけるバルブ操作構造を得るに
至つた。
図面は本考案に係るトラクタにおけるバルブ操
作構造の実施の態様を例示し、第1図はトラクタ
の側面図、第2図はバルブ装着部の平面図、第3
図イ,ロ,ハはバルブ操作構造の一部切欠き正面
図である。 15……メインコントロールバルブ、16……
補助コントロールバルブ、17,20……リン
ク、18……第1筒状カラー、19……第2筒状
カラー、21……第3筒状カラー、18a,19
a,21a……アーム、22……横軸、24……
メインレバー、25……補助レバー。
作構造の実施の態様を例示し、第1図はトラクタ
の側面図、第2図はバルブ装着部の平面図、第3
図イ,ロ,ハはバルブ操作構造の一部切欠き正面
図である。 15……メインコントロールバルブ、16……
補助コントロールバルブ、17,20……リン
ク、18……第1筒状カラー、19……第2筒状
カラー、21……第3筒状カラー、18a,19
a,21a……アーム、22……横軸、24……
メインレバー、25……補助レバー。
Claims (1)
- メインコントロールバルブ15を機体に取付
け、補助コントロールバルブ16を前記メインコ
ントロールバルブ15の横外側部に着脱可能に取
付けたトラクタにおけるバルブ操作構造であつ
て、前記メインコントロールバルブ15に対して
リンク17を介して接続可能なアーム18aを備
え、且つ、前記メインコントロールバルブ15の
横巾とほぼ同長さの第1筒状カラー18、前記メ
インコントロールバルブ15に対して前記リンク
17を介して接続可能なアーム19aを備え、且
つ、前記メインコントロールバルブ15の横巾よ
りも大きな長さの第2筒状カラー19、及び、前
記補助コントロールバルブ16に対してリンク2
0を介して接続可能なアーム21aを備え、且
つ、前記補助コントロールバルブ16の横巾より
も大きな長さの第3筒状カラー21を、機体に回
転自在に支承した横軸22に対して、それの軸心
方向に並べる順序を変更可能な状態で、且つ、前
記第1、第2筒状カラー18,19が一体回転状
態に固定可能及び前記第3筒状カラー21が相対
回転可能な状態で装着し、メインレバー24を前
記第2筒状カラー19に取付け、補助レバー25
を前記第3筒状カラー21に着脱可能に取付けて
あることを特徴とするトラクタにおけるバルブ操
作構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14612481U JPS5850605U (ja) | 1981-09-30 | 1981-09-30 | トラクタにおけるバルブ操作構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14612481U JPS5850605U (ja) | 1981-09-30 | 1981-09-30 | トラクタにおけるバルブ操作構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5850605U JPS5850605U (ja) | 1983-04-06 |
JPS6322809Y2 true JPS6322809Y2 (ja) | 1988-06-22 |
Family
ID=29939038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14612481U Granted JPS5850605U (ja) | 1981-09-30 | 1981-09-30 | トラクタにおけるバルブ操作構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5850605U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005095258A1 (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | 作業機械 |
-
1981
- 1981-09-30 JP JP14612481U patent/JPS5850605U/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005095258A1 (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | 作業機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5850605U (ja) | 1983-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008297766A (ja) | 作業車の操作構造 | |
JPS6322809Y2 (ja) | ||
US4147227A (en) | Standard model tractor with removable second set of operating controls | |
US2961054A (en) | Hydraulic cultivating tool | |
JP4360200B2 (ja) | 移動農機の薬剤散布装置 | |
CA1068534A (en) | Agricultural machinery | |
CN110692287B (zh) | 一种具有调平功能的旋耕机 | |
JP4206373B2 (ja) | 油圧リフト構造 | |
JP4119554B2 (ja) | 管理作業車 | |
JPS5925717Y2 (ja) | 補助油圧制御装置における操作レバ−支持装置 | |
JP3907319B2 (ja) | クローラトラクタにおける作業機用油圧ポンプの配置構造 | |
JPH0349962Y2 (ja) | ||
JPS5828482Y2 (ja) | トラクタ− | |
JPS6322811Y2 (ja) | ||
JPS602722Y2 (ja) | ロ−タリ耕耘装置 | |
JPS583444Y2 (ja) | 乗用田植機等における補助バネ装置 | |
JP3560897B2 (ja) | トラクタの作業機昇降装置 | |
JPS6224402Y2 (ja) | ||
JPS594852Y2 (ja) | 農用トラクタ後部の構造 | |
JPH11105564A (ja) | トラクタ等の操作装置 | |
JP2546720Y2 (ja) | トラクタのpto軸用クラッチ装置 | |
JP3391546B2 (ja) | 田植機 | |
JP3697368B2 (ja) | トラクタの外部油圧取出装置 | |
JP3650272B2 (ja) | 操作レバーの取付構造 | |
JPS631B2 (ja) |