JPS63227889A - 凹凸模様を有する無機質繊維補強板の抄造方法 - Google Patents

凹凸模様を有する無機質繊維補強板の抄造方法

Info

Publication number
JPS63227889A
JPS63227889A JP5599187A JP5599187A JPS63227889A JP S63227889 A JPS63227889 A JP S63227889A JP 5599187 A JP5599187 A JP 5599187A JP 5599187 A JP5599187 A JP 5599187A JP S63227889 A JPS63227889 A JP S63227889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber reinforced
inorganic fiber
reinforced board
inorganic
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5599187A
Other languages
English (en)
Inventor
清志 神谷
利彦 三田
忠司 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cement Asbestos Co Ltd
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cement Asbestos Co Ltd
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cement Asbestos Co Ltd, Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd filed Critical Mitsubishi Cement Asbestos Co Ltd
Priority to JP5599187A priority Critical patent/JPS63227889A/ja
Publication of JPS63227889A publication Critical patent/JPS63227889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は凹凸模様を有する無機質#Ira補強板の抄造
方法に関し、無機質建築材料の代表的製造方法である丸
網抄造方式を用いて、凹凸模様を有する無機質繊維補強
板を安価に連続的に製造可能な抄造方法に関する。
〔従来の技術〕
建築材料、特に家屋の外装材料は、美観上等から、従来
の平滑な表面をもつ材料よりも表面に凹凸模様を有する
材料が要求されてきている。
従来より、石綿スレート板、パルプセメント板、珪酸カ
ルシウム板、せつこうφスラグ板などの繊維補強無機硬
化体は抄造方法によって製造されている。
抄造方法は第3図に示すようにパルパー11で解砕され
て処理された繊維質骨材をチェス)12で水利性無機物
質と混合してスラリーを製造し、これをシリンダバット
13に供給し、複数個のシリンダ14によって、この水
和性無機物質とm、*質との混合スラリーを抄き上げ、
その固形分をエンドレスなフェルトコンベヤ15に吸着
させて搬送し吸引箱16で水分を吸い取り、これをメー
キングロールlに巻き取って、所望の厚さに積層し、次
いで切断し、展開して平板状に成形する、その後工程に
おいて必要に応じてはプレス20で加圧成形し平板が形
成されるのが一般的である。
しかしながら、近年、建築材料としての外装材料は、従
来の平板から美的嗜好に基づき種々の形状の凹凸模様を
有する材料が要求されてきた。
これらに対応するために、従来は前述した製造工程中の
後工程、すなわち加圧成形時において、所望する形状の
凹凸模様を有する型板をプレス20の加圧板に設置し、
一枚毎加圧転写する方法が採用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の方法には次のような問
題点があった。
(1)従来、抄造設備には必ずしもプレス20が設置さ
れておらず、新たに設置する場合にはプレスの購入、設
置場所等多額の資金を必要とする問題がある。
(2)プレスに用いる模様付は型板は、一般的には原形
板に熱硬化性樹脂を流し込んで形成されるものであるが
、原形板の製作費が高価であることと、樹脂自体の耐久
性が乏しいという難点がある。
(3)平板への凹凸模様の転写は平板1枚毎の加圧転写
のために製造効率が悪い。
(4)凹凸模様転写後の成形表面には型板取付はビス頭
が転写される問題がある。
(5)加圧転写後の型板と凹凸模様生板との剥離性が悪
い。
本発明者等は、このような問題点を解決し、安価に供給
すべく鋭意研究を行った結果、型板、加圧成形機を必要
とせず、連続的に製造可能な凹凸模様を有する無機質繊
維補強板の抄造方法を確立した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は複数個のシリンダを有する丸網抄造機を用いて
無機質繊維補強板を抄造するに当り、(a)少なくとも
1個以上のシリンダに付設される網の網目に多数の部分
的盲部を設けておき、(b)このシリンダで盲部が穴開
き状となった繊維含有水和性無機質ケーキを抄き上げ、
(C)メーキングロールにて穴開き状ケーキを含む層を
所望の厚さに積層する。
ことを特徴とする凹凸模様を有する無機質繊維補強板の
抄造方法である。
第2図はシリンダに付設された金網21の実施例の展開
図を示すもので、このように部分的に金網の網目を塞が
れたシリンダ14を1個以上第1図に示した抄造ライン
のシリンダバット13に設置する。
さらに具体的に説明すれば、第1図に示した複数個のシ
リンダ14を有する抄造ラインにおいて金網21の網目
を塞いだシリンダを1個以上設置し、水和性無機質と繊
維との混合スラリーをシリンダバット13へ流入しなが
らエンドレスフェルトコンベヤ15を運転する。しかし
て、固形分は網目を塞いだ第1シリンダ14aにおいて
は部分的な穴開きケーキ状として抄き上げられフェルト
上に吸着し、次のシリンダ14b、14cでは一繰返元
されて薄厚な1層ケーキを形成され、メーキングロール
で加圧され、所望の厚さに積層されて、切断展開して凹
凸模様を有する無機質繊維補強板を得る。
〔作用〕
水硬性物質と繊維質からなるスラリーは丸網抄造機の複
数個のシリンダ中の少なくとも1個以上、または交互に
金網の網目を部分的に塞ぐことにより、部分的な穴開き
ケーキと一様なケーキが交互に抄き上げられ、部分的に
厚さが薄い部分をもつ1層のケーキとしてフェルトコン
ベヤ15上で脱水されながらメーキングロール1に所望
の厚さに積層され、同時に加圧脱水され切断展開して凹
凸模様を有する無機質1ara補強板を製造することが
できる。
〔実施例〕
第1図に示す3個のシリンダ14a、14b。
!4cを有する丸網抄造機の1個のシリンダ14aに第
2図に示した一部の網目を塞いだ金網21^、+&41
針けた− ポルトランドセメントおよび繊維質からなるスラリーを
作成し、この抄造ラインで抄造し、これをメーキングロ
ールで6層積層して無機質繊維補強板を製造したところ
、滑らかな凹凸模様を有する板を製造することができた
〔発明の効果〕
このように、本発明の方法は加圧装置を必要とせず、シ
リンダに付設される金網の網目を部分的に塞ぐことで、
安価で連続的に凹凸模様を有する無機質繊維補強板を抄
造することができ、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適用される抄造ラインのフローシート
、第2図は本発唱の実施に用いる金網の平面図、第3図
は従来の抄造ラインのフローシートである。 13・・・シリンダバット 14・・・シリンダ 15・・・フェルトコンベヤ 16・・・吸引箱 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数個のシリンダを有する丸網抄造機を用いて無機
    質繊維補強板を抄造するに当り、少なくとも1個以上の
    シリンダに付設される網の網目に多数の部分的盲部を設
    けておき、該シリンダで該盲部が穴開き状となった繊維
    含有水和性無機質ケーキを抄き上げ、メーキングロール
    にて該穴開き状ケーキを含む層を所望の厚さに積層し、
    次いで加圧成形することを特徴とする凹凸模様を有する
    無機質繊維補強板の抄造方法。
JP5599187A 1987-03-11 1987-03-11 凹凸模様を有する無機質繊維補強板の抄造方法 Pending JPS63227889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5599187A JPS63227889A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 凹凸模様を有する無機質繊維補強板の抄造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5599187A JPS63227889A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 凹凸模様を有する無機質繊維補強板の抄造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63227889A true JPS63227889A (ja) 1988-09-22

Family

ID=13014553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5599187A Pending JPS63227889A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 凹凸模様を有する無機質繊維補強板の抄造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63227889A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001048319A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Kao Corporation Produit moule

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001048319A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Kao Corporation Produit moule

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632848A (en) Continuous processing equipment for making fiberboard
WO1993003899A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von mehrschichtigen faserverstärkten gipsplatten
CA1210557A (en) Pattern matrix having uniform backer thickness
US3848043A (en) Method of making cut-in-register ceiling tile
JPS63227889A (ja) 凹凸模様を有する無機質繊維補強板の抄造方法
CN112384345A (zh) 用于制造具有全向排水平面的纤维水泥板的系统和方法
JPS63227890A (ja) 模様を有する無機質繊維補強板の抄造方法
GB1146506A (en) Improvements in and relating to the manufacture of plaster and like board
CA2141804C (en) Continuous processing equipment for making fiberboard
JPS5819449B2 (ja) 繊維補強セメント製屋根材の製造方法
JP3545829B2 (ja) 建築板とその製造法
JP3290447B2 (ja) 無石綿建築用セメント板及びその製造方法
US2391805A (en) Method of making covering elements
JP3430110B2 (ja) 含水マットのプレス方法
CH582292A5 (en) Gypsum fibre plate prodn - comprising thin layers with fibres in same plane (BE030876)
JPS5819446B2 (ja) ムキシツセキソウバンノセイゾウホウホウ
CN2326665Y (zh) 复合建筑模板
JPH05200714A (ja) 無機質セメント板の製造方法
JP2831233B2 (ja) 建築用無機質複合板材の製造方法
JPH05200716A (ja) 無機質セメント板の製造方法
JPS60155585A (ja) 建築用板の製造方法
JPS6239203A (ja) 補強セメント板の製造方法
JPS62198455A (ja) ロツクウ−ル吸音板の製造方法
JPH0929723A (ja) 板状建材の製造方法
JPH05408A (ja) セメント板の製造方法