JPS63226730A - プログラム自動作成方法 - Google Patents

プログラム自動作成方法

Info

Publication number
JPS63226730A
JPS63226730A JP6167187A JP6167187A JPS63226730A JP S63226730 A JPS63226730 A JP S63226730A JP 6167187 A JP6167187 A JP 6167187A JP 6167187 A JP6167187 A JP 6167187A JP S63226730 A JPS63226730 A JP S63226730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
data
parts
code information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6167187A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Uehara
上原 憲二
Yumiko Ishikawa
石川 由美子
Takahiko Gyotoku
行徳 孝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6167187A priority Critical patent/JPS63226730A/ja
Publication of JPS63226730A publication Critical patent/JPS63226730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はプログラム自動作成方法、特にバッチ型ファイ
ル操作プログラムの自然言語で書がれた仕様書からプロ
グラムを効率的に作成するプログラム自動作成方法の改
良に関するものである。
[従来の技術] 従来のプログラム自動作成方法は、予め蓄積されたプロ
グラム部品群から必要なプログラム部品を指定するプロ
グラム部品指定情報と、データ宣言コード情報と、該デ
ータ宣言コード情報と前記指定されたプログラム部品と
の結合位置情報と、データ操作コード情報と、該データ
操作コード情報と前記指定されたプログラム部品との結
合位置情報と、をそれぞれ入力し、各入力情報に基づい
てプログラムを生成するという方法であった。
例えば、従来のプログラム自動作成方法として、特開昭
60−120431号公報に示されたプログラム自動作
成方法がある。
前記特開昭60−120431号公報に示されたプログ
ラム自動生成方式は、対話方式により予め用意されたプ
ログラム部品を選択し修正を行いプログラムを生成する
ものであった。
すなわち、従来の方法では、蓄積されているプログラム
部品群の中から指定された名前のプログラム部品を取出
し、指定されたデータ宣言コード情報を前記取出したプ
ログラム部品の結合位置に結合し、指定されたデータ操
作コード情報を前記プログラム部品の指定された結合位
置に結合してプログラムを生成するというものであった
[発明が解決しようとする問題点] 従来のプログラム自動作成方法は以上のような方法であ
ったので、プログラム作成者はまずプログラムの仕様書
を作り、予め用意されているプログラム部品群の中から
前記仕様書に基づいてプログラム部品を選択する。
次にプログラム作成者が、データ宣言コード情報及びデ
ータ宣言コード情報の前記選択したプログラム部品への
結合位置情報の指定をし、更にデータ操作コード情報及
びデータ操作コード情報の前記プログラム部品への結合
位置情報の指定を行わなければならなかった。
そのために、プログラム作成者はどのようなプログラム
部品がどのような名前で蓄積されているか、各プログラ
ム部品についてどのようなデータ宣言コード情報が結合
できるか、どのようなデータ操作コード情報が結合でき
るかを知らなければならなかった。従って、従来のプロ
グラム自動作成方法を適用した装置を使用できるプログ
ラム作成者は蓄積されているプログラム部品群について
の詳しい知識をもつ者に限られてしまった。
また、新たに前記装置を使用する者には蓄積されている
プログラム部品についての詳しい知識を習得するという
労力が必要となるという問題点があった。
また、仕様書は自然言語で書かれるが、データ宣言コー
ド情報、データ操作コード情報等の各入力は、かなりの
制限の加わった言語で入力していた。
本発明は上記のような問題点を解消するために成された
ものであり、特に定形業務を行うバッチ型ファイル操作
プログラムの作成において、プログラムの作成に要する
負担を大巾に軽減すると共に、プログラム仕様書が書け
ればプログラム部品群についての知識をもたなくても効
率良くプログラムを生成することができるプログラム自
動作成方法を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本発明に係るプログラム自
動作成方法は、プログラムの概要、入出力データ情報及
びプログラム処理情報を含むプログラム仕様書の内容を
自然言語で入力し、前記プログラムの概要を意味解析し
て必要なプログラム部品を選択するプログラム部品選択
行程と、入出力データ情報によりデータ宣言コード情報
、及び該データ宣言コード情報と前記選択されたプログ
ラム部品への結合位置を決め結合し、データ宣言コード
情報結合部品を生成するデータ宣言コード情報結合行程
と、プログラムの処理を表す文章から仕様獲得してデー
タ操作コード情報及び該データ操作コード情報の前記デ
ータ宣言コード情報結合部品への結合位置を決め結合し
プログラム仕様全体を表すプログラム情報を作成するデ
ータ操作コード情報結合処理行程と、プログラム言語情
報に基づいて前記プログラム情報よりプログラムを生成
するプログラム作成行程から成ることを特徴とする。
[作用] 本発明におけるプログラム自動作成方法によれば、プロ
グラム作成者は作成したいプログラムの仕様書から自然
言語で入力するだけで良く、しかも蓄積されているプロ
グラム部品についての詳しい知識が必要とされないため
プログラム作成効率の良いプログラム自動作成方法を得
ることができる。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明に係るプログラム自動作成
方法の好適な実施例を説明する。
第1図には本発明方法を適用したプログラム自動作成装
置のブロック構成が示されており、図において、(1)
はプログラムの仕様書の作成に使用する端末機、(2)
はプログラム仕様書を編集し作成する仕様書エディタ部
、(3)は作成したプログラムの仕様書を蓄積するプロ
グラム仕様書蓄積部、(31)は前記プログラム仕様書
蓄積部(3)に蓄積されたプログラム概要文章、(32
)は前記プログラム仕様書蓄積部(3)に蓄積された入
出カフアイル、レコードフォーマット等の入出力データ
情報、(33)は前記プログラム仕様書蓄積部(3)に
蓄積されたプログラム処理を表す文章である。(4)は
プログラム概要文章(31)及びプログラム処理文章(
33)の意味解析及び仕様獲得に用いる辞書蓄積部、(
5)はプログラムの概要を表す文章を意味解析する意味
解析部、(6)は前記意味解析部(5)の結果を蓄積す
る意味解析結果蓄積部、(7)はプログラム部品を多め
蓄積するプログラム部品蓄積部、(8)は前記意味解析
結果に基づきプログラム部品を選択するプログラム部品
選択処理部、(9)は選択したプログラム部品を蓄積す
る選択部品蓄積部、(10)は選択したプログラム部品
に前記入出力データ情報(32)に基づいてデータ宣言
コード情報を結合するデータ宣言コード情報結合処理部
、(11)はデータ宣言コード情報を結合したデータ宣
言コード情報結合部品を蓄積するデータ宣言コード情報
結合部品蓄積部、(12)は前記プログラム処理文章(
33)に基づいて仕様を獲得する仕様獲得部、(13)
は仕様獲得結果を蓄積する仕様獲得結果蓄積部、(14
)は仕様獲得結果に基づきデータ宣言コード情報結合部
品にデータ操作コード情報を結合するデータ操作コード
情報結合処理部、(15)は前記データ操作コード情報
結合処理部(14)にて結合生成されたプログラム情報
を蓄積するプログラム情報蓄積部、(16)は生成する
プログラム言語の言語仕様の情報をもつプログラム言語
情報蓄積部、(17)はプログラム言語情報に基づいて
プログラム情報からプログラムを生成するプログラム生
成部、(18)は生成したプログラムを蓄積する生成プ
ログラム蓄積部である。
また、第2図は第1図実施例のシステム構成図であり、
(1)は作成するプログラムの仕様書を入力するための
端末機でディスプレイとキーボードを備えており、(2
00)はメモリを含む計算機であり、(300)は作成
したプログラム仕様書、辞書、プログラム部品、プログ
ラムの概要を表わす文章の意味解析結果、プログラムの
処理を表わす文書の仕様獲得結果、プログラム情報、プ
ログラム言語情報及び生成されたプログラムを蓄積する
ファイルメモリである。
次に動作について説明する。
まず、プログラム作成者は端末(1)を介して仕様書エ
ディタ部(2)を用いてプログラム仕様書を編集作成し
プログラム仕様書をプログラム仕様書蓄積部(3)に蓄
積する。ここで、プログラム仕様書は第3図に示される
ようにプログラム概要文章(31) 、入出力データ情
報(32)、及びプログラム処理文章(33)から構成
されるように作成する。
そして、蓄積されたプログラム仕様書(3)に基づきプ
ログラムを自動生成する手順を説明する。
まず、意味解析部(5)はプログラムの概要文章(31
)を該プログラム概要文章(31)を構成する単語に分
解し、各単語、特にデータを表わす名詞、データ操作を
表わす動詞及び各単語相互間の関係を分析する意味解析
を行い意味解析結果蓄積部(6)に意味解析結果を蓄積
する。そして、意味解析結果に基づいてプログラム部品
蓄積部(7)より部品選択処理部(8)を介してプログ
ラム部品を選択し選択部品蓄積部(9)に蓄積する。
本例では「ファイル検査処理」の部品が選択されている
そして、データ宣言コード情報結合処理部(10)では
前記選択されたプログラム部品に入出力データ情報(3
2)に基づいてデータ宣言コード情報を結合し、データ
宣言コー ド情報結合部品蓄積部(11)に蓄積する。
次に、プログラム処理文章(33)は仕様獲得部(12
)にて仕様獲得され、仕様獲得結果蓄積部(13)に蓄
積する。そして、プログラム言語情報蓄積部(16)に
蓄積されているプログラム言語情報を用いて前記プログ
ラム情報からプログラム生成部(17)にてプログラム
を生成する。
そして、第4a図は第3図に示されたプログラム仕様書
のプログラム概要文章(31)を意味解析した結果を示
しており、作成したいプログラムの主な処理がファイル
入力・検査・ファイル出力であることを示している。
また、第4b図には第3図に示されている仕様書のプロ
グラム処理文章(33)の仕様獲得した結果を示してお
り、入力処理・入力ファイルのレコード検査処理・エラ
ーが無い場合の出力レコード編集処理及び出力処理・エ
ラーがある場合の出力レコード編集処理及び出力処理が
あること及び各処理の内容を示している。
第5図は本発明における選択部品からプログラム情報を
生成するデータフローとデータの例を示したものであり
、実線で示した部分は選択部品における処理手順の制御
を行う部分であり、選択部品に固定のものである。
また、一点鎖線で示した部分は入出カフアイルの定義、
データエリアの定義等のデータ宣言コード情報に関する
部分であり、該データ宣言コード情報は仕様書中の入出
力データ情報(32)に基づいて生成され、結合される
更に破線で示した部分は入力ファイルの読込み、人力フ
ァイルのレコード検査処理、検査でエラーがない場合の
出力ファイルのレコードの編集処理及び出力、エラーが
ある場合の編集処理と書出しのデータ操作コードに関す
る部分あり、これらのデータ操作コード情報はプログラ
ム処理文章(33)により仕様獲得された結果に基づい
て生成される。
第5図に示されるように、データ操作コード情報結合処
理部にて、本例ではプログラム処理文章(33)により
詳細な仕様を獲得した結果である第4b図の「入力する
」に対して第5図選択部品の「入力レコード読込み」の
位置にrREAD取引ファイル」のデータ操作コード情
報を結合している。仕様獲得結果である第4b図の「検
査する」に対して第5図選択部品の「検査」の位置に第
3図のプログラム処理文章(33)の「3.1区分検査
」の内容により「区分′ 1″」のデータ操作コード情
報を結合している。仕様獲得結果第4b図の「エラーが
ない場合」の「編集する」に対して第5図選択部品の「
エラーがない場合」の「編集」の位置に第3図プログラ
ム処理文章(33)の「3.2  割引計算」の内容よ
り「単価本数量−金額」、「金額*0.8=値引金額」
のデータ操作コード情報を結合している。
また入力ファイルのレコードフォーマットと出力ファイ
ルのレコードフォーマットの比較に基づき、同一の名前
をもつデータ項目を複写するデータ操作コードも結合す
る。この場合、「商品名」、「単価」、「数量」を取引
ファイルのレコードのデータ項目から売上ファイルのレ
コードのデータ項目へ複写するデータ操作コード情報を
結合する。
第4b図の「エラーがない場合」の「出力する」に対し
て第5図選択部品の「エラーがない場合」の「出力レコ
ード書出し」の位置にrWRITE売上ファイル」のデ
ータ操作コード情報を結合する。第4b図の「エラーが
ある場合」の「編集する」、「エラーがある場合」の「
出力する」のデータ操作コード情報も同様に結合する。
以上のように、本実施例によれば、第3図に示されるよ
うなプログラム仕様書を作成入力することにより簡単に
第5図に示されるようなプログラム情報の自動作成が行
われる。
そして、前記プログラム情報とプログラム言語情報によ
り完全なプログラムが生成される。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば作成するプログラムの概要
とプログラムの処理に用いるファイルの人出力データ情
報とプログラムの処理情報とを含むプログラム仕様書に
よりプログラムを自動生成するようにしたことによりプ
ログラム作成者のプログラムの作成効率が大巾に改善さ
れ向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるプログラム自動作成方法を適用し
たプログラム自動作成装置のブロック構成図、第2図は
第1図実施例によるシステム構成図、第3図は本発明の
一実施例におけるプログラム仕様書の例を示す図、第4
a図は第3図実施例による意味解析結果の例を示す図、
第4b図は第3図実施例による仕様獲得結果の例を示す
図、第5図は本発明の一実施例におけるプログラム部品
からプログラム情報を生成するデータフローとデータの
例を示す図である。 図において、(1)は端末、(2)は仕様書エディタ部
、(3)はプログラム仕様書蓄積部、(4)は辞書蓄積
部、(5)は意味解析部、(6)は意味解析結果蓄積部
、(7)はプログラム部品蓄積部、(8)はプログラム
部品選択処理部、(9)は選択部品蓄積部、(10)は
データ宣言コード情報結合処理部、(11)はデータ宣
言コード情報結合部品蓄積部、(12)は仕様獲得部、
(13)は仕様獲得結果蓄積部、(14)はデータ操作
コード結合処理部、(15)はプログラム情報蓄積部、
(16)はプログラム言語情報蓄積部、(17)はプロ
グラム生成部、(1g)は生成プログラム蓄積部である
。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)作成するプログラムの概要と前記プログラムの処
    理に用いるファイルの入出力データ情報とプログラム処
    理情報とを含むプログラム仕様書の内容を自然言語で入
    力し、 前記プログラムの概要を意味解析して予め用意したプロ
    グラム部品群から必要なプログラム部品を選択するプロ
    グラム部品選択行程と、 前記入出力データ情報に基づいてデータ宣言コード情報
    を前記選択されたプログラム部品に結合してデータ宣言
    コード情報結合部品を生成するデータ宣言コード情報結
    合部品生成行程と、 前記プログラム処理情報に基づいてプログラムの詳細な
    仕様を解析しデータ操作コード情報を前記データ宣言コ
    ード情報結合部品に結合し作成プログラム情報を作成す
    るデータ操作コード結合処理行程と、 予め用意したプログラム言語情報及び前記作成プログラ
    ム情報からプログラムを作成するプログラム作成行程と
    、 を含むことを特徴とするプログラム自動作成方法。
JP6167187A 1987-03-17 1987-03-17 プログラム自動作成方法 Pending JPS63226730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167187A JPS63226730A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 プログラム自動作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6167187A JPS63226730A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 プログラム自動作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63226730A true JPS63226730A (ja) 1988-09-21

Family

ID=13177934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6167187A Pending JPS63226730A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 プログラム自動作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63226730A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02105222A (ja) * 1988-10-13 1990-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ソフトウェア自動生成装置とソフトウェア自動生成方法
JP2011507061A (ja) * 2007-12-07 2011-03-03 アルカテル−ルーセント 仕様及びセマンティック分析によって選択された既製のコンポーネントからアプリケーションを自動的に構築するための装置及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02105222A (ja) * 1988-10-13 1990-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ソフトウェア自動生成装置とソフトウェア自動生成方法
JP2011507061A (ja) * 2007-12-07 2011-03-03 アルカテル−ルーセント 仕様及びセマンティック分析によって選択された既製のコンポーネントからアプリケーションを自動的に構築するための装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005225130A1 (en) Management and use of data in a computer-generated document
US11158118B2 (en) Language model, method and apparatus for interpreting zoning legal text
Gobert et al. i-latex: Manipulating transitional representations between latex code and generated documents
Phelps et al. Multivalent documents: Inducing structure and behaviors in online digital documents
JPS63226730A (ja) プログラム自動作成方法
JP3003459B2 (ja) プログラム作成支援装置
JPH10269066A (ja) 日本語によるシェル自動作成装置
JPH1063492A (ja) ソフトウェアの仕様書生成装置
JPH06295309A (ja) 機械翻訳装置及び言語解析装置並びにディジタル複写装置
JP3080891B2 (ja) 帳票処理装置
JPH09330212A (ja) プログラミング言語処理システム
JPH07101383B2 (ja) 図式プログラムエディタエラ−表示方式
JPH1115826A (ja) 文書解析装置及び方法
JPH1195988A (ja) 保守用ドキュメント生成装置
JP3497263B2 (ja) マーク付け文書からの定型フォーマット文書生成方法及び装置
JP3034527B2 (ja) エディタ装置
JPH06110946A (ja) マルチメディアデータ検索装置、及びマルチメディア・ユーザインタフェース
JPH0540638A (ja) 語彙解析編集方式
JPH04178829A (ja) ロードモジュール内のファイル定義情報編集方式
JPH03252819A (ja) アセンブラ原始プログラムをcobol原始プログラムに変換する装置
JPH0731594B2 (ja) プログラム情報解析処理装置
JPH04264970A (ja) 機械翻訳用辞書編集装置
JPH06214778A (ja) プログラム自動作成方式
JPH0588865A (ja) ソフトウエア設計支援装置
JPH0785044A (ja) 文書作成支援装置