JPS63226056A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63226056A
JPS63226056A JP62059515A JP5951587A JPS63226056A JP S63226056 A JPS63226056 A JP S63226056A JP 62059515 A JP62059515 A JP 62059515A JP 5951587 A JP5951587 A JP 5951587A JP S63226056 A JPS63226056 A JP S63226056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
channel region
mask
region
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62059515A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Moriya
純一 守谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62059515A priority Critical patent/JPS63226056A/ja
Publication of JPS63226056A publication Critical patent/JPS63226056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0928Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising both N- and P- wells in the substrate, e.g. twin-tub

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体装置の製造方法に関し、特にCMOS
トランジスタのソース・ドレインの形成に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
第3図および第4図は、従来のCMO3)ランジスタの
ソース・ドレイン形成方法を示すものであって、半導体
基板1にはPチャンネル領域形成用のN型半導体領域2
と、Nチャンネル領域形成用のP型半導体領域3が形成
されている。そして、このN型半導体領域2とP型半導
体領域3の接合部分には、フィールド酸化膜4が形成さ
れて両者を分離している。また、このN型半導体領域2
とP型半導体領域3の表面露出部分は、ゲート酸化膜5
によって覆われた後、その表面中央部分にゲート電極6
が形成されている。
このように構成された半導体装置は、例えば第3図に示
すように、Pチャンネル領域をレジスト膜7aによって
覆い、このレジスト膜7aをマスクとしてNチャンネル
領域上に露出しているゲート酸化膜5を除去する。従っ
て、係るNチャンネル領域の酸化膜除去工程が完了した
状態においては、Nチャンネル領域におけるゲート電極
6の真下部分のみにゲート酸化膜5が残されることにな
る。
次に、Pチャンネル領域上のレジストI!7aはそのま
ま残した状態で、As等のN型不純物をイオン注入する
と、レジスト膜7aがN型不純物イオンに対してマスク
として作用することから、Nチャンネル領域におけるP
型半導体領域3の露出部分のみにN型不純物イオンが注
入されて、ソース・ドレインとして作用するN゛活性領
域8が形成される。次に、レジスト膜7aを除去した後
、第4図に示すように、Nチャンネル領域をレジスト膜
7bによって覆い、このレジスト膜7bをマスクとして
Pチャンネル領域上に露出しているゲート酸化膜5を除
去する。従って、係るPチャンネル領域の酸化膜除去工
程が完了した状態においては、Pチャンネル領域におけ
るゲート電極6の真下部分のみにゲート酸化膜5が残さ
れることになる。
次に、Nチャンネル領域上のレジスト膜7bはそのまま
残した状態で、B等のP型不純物をイオン注入すると、
レジスト膜7bがP型不純物イオンに対してマスクとし
て作用することから、Pチャンネル領域におけるN型半
導体領域3の露出部分のみにP型不純物イオンが注入さ
れて、ソース・ドレインとして作用するP3活性領域が
形成される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の0MO3)ランジスタは、上述した方法によって
ソース・ドレイン領域を形成しているために、最もイオ
ン注入量の多い(ビーム電流が多い)ソース・ドレイン
領域の製造工程において、レジスト膜をマスクとして使
用しているために、このレジスト膜が不純物イオンの注
入時に帯電してしまう。この結果、該レジスト膜の下に
位置するゲート酸化膜が損傷して信頼性が低下してしま
う。また、Nチャンネル領域とPチャンネル領域を形成
する際に、それぞれレジスト膜をマスクとしているため
に、写真製版工程が2回必要になって、工程数が増加す
る等の種々問題点を有している。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、CMOSトランジスタを高信頬性、高歩留り
で製造することが出来るとともに、写真製版工程を削減
することが出来る半導体装置の製造方法を得ることを目
的とする。
C問題点を解決するための手段〕 この発明に係る半導体装置の製造方法は、CMOSトラ
ンジスタを製造する際に、ソース・ドレーンの製造工程
におけるイオンの注入を、酸化膜をマスクとして行うも
のである。
〔作用〕
この発明における半導体装置の製造方法は、0MO3)
ランジスタのソース・ドレーンの製造時に、酸化膜をマ
スクとしてイオンの注入を行うことから、チャージアッ
プによるゲート酸化膜の損傷および信頼性の低下が防止
されることになる。
また、酸化膜をマスクとしてイオンの注入を行うことか
ら、従来のレジスト膜をマスクとして使用する場合に比
較して、写真製版工程が大幅に減少することになる。
〔発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図および第2図において、第3図および第4図と同一部
分は同記号を用いて説明する。第1図において、半導体
基板1にはPチャンネル領域形成用のN型半導体領域2
と、Nチャンネル領域形成用のP型半導体領域3が形成
されている。
そして、このN型半導体領域2とP型半導体領域3の接
合部分には、フィールド酸化膜4が形成されて両者を分
離している。また、このN型半導体領域2とP型半導体
領域3の表面露出部分は、ゲート酸化)I!5によって
覆われた後、その表面中央部分にゲート電極6が形成さ
れている。
このように構成された半導体装置は、第1図に示すよう
に、ゲート電極6をマスクとしてNチャンネル領域上に
露出しているゲート酸化膜5を除去する。従って、係る
Nチャンネル領域の酸化膜除去工程が完了した状態にお
いては、Nチャンネル領域におけるゲート電極6の真下
部分のみにゲート酸化膜5が残されることになる。次に
、Pチャンネル領域上のゲート酸化膜5をマスクとして
、A5等のN型不純物をイオン注入すると、ゲート酸化
膜5がN型不純物イオンに対してマスクとして作用する
ことから、Nチャンネル領域におけるP型半導体領域3
の露出部分のみにN型不純物イオンが注入されて、ソー
ス・ドレインとして作用するN゛活性領域8が形成され
ることになる。
なお、ゲート酸化膜の厚みによっては、若干(100〜
300人)積み増す必要が生ずる場合もある。
次に、Pチャンネル領域を形成するに際しては、イオン
注入工程の前に酸化処理を行って、N゛活性領域8の表
面に酸化膜9を形成する。ここで、酸化処理を行うと、
Nチャンネル領域にはすでに不純物層としてのN゛活性
層8が形成されていることから、酸化レートが他の領域
に比較して大きくなる。従って、Nチャンネル領域に形
成される酸化膜9は、Pチャンネル領域の酸化膜よりも
十分に厚くすることが出来る。次に、B等のP型不純物
をイオン注入すると、Nチャンネル領域の酸化膜9に対
してPチャンネル領域のゲート酸化膜5の膜厚が十分に
薄いことから、Pチャンネル領域のみにP型不純物がイ
オン注入されて、該部分にソース・ドレインとして作用
するP゛活性領域・ドレイン領域の形成時におけるイオ
ンの注入に際して、レジスト膜をマスクとして使用せず
に酸化膜をマスクとして使用するものであることから、
チャージアップによるゲート酸化膜の損傷および信頼性
の低下が防止されると共に、マスクの使用回数が一回減
らせることから、製造が容易となって安価な半導体装置
が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明による半導体装置の製造
方法を説明するための要部断面図、第3図および第4図
は従来の半導体装置の製造方法を説明するための要部断
面図である。 1は半導体基板、2はN型半導体領域、3はP型半導体
領域、4はフィールド酸化膜、5はゲート酸化膜、6は
ゲート電極、7a、7bはレジスト膜、8はN゛活性領
域、9は酸化膜。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人  大 岩 増 雄 (外2名)第1図 5・・・ゲート酸化膜 6・・・ゲート電極 8・・・N゛活性領域 第2図 9・・酸化膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CMOSトランジスタの製造において、ソース・
    ドレインの形成工程時に酸化膜をマスクとして目的とす
    る不純物イオンをソース・ドレイン領域に注入すること
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)ソース・ドレインの形成工程時にマスクとして用
    いる酸化膜は、その膜厚を選定することにより、ソース
    ・ドレインの形成工程における写真製版工程を1回減ら
    すことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体
    装置の製造方法。
JP62059515A 1987-03-13 1987-03-13 半導体装置の製造方法 Pending JPS63226056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059515A JPS63226056A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62059515A JPS63226056A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63226056A true JPS63226056A (ja) 1988-09-20

Family

ID=13115473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62059515A Pending JPS63226056A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63226056A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5610088A (en) Method of fabricating field effect transistors having lightly doped drain regions
JPH02264464A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63226056A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06268057A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0341763A (ja) 相補型mos半導体装置の製造方法
JPS63181378A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3064445B2 (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPH0328833B2 (ja)
JP2897253B2 (ja) Mos集積回路の製造方法
JPH0479336A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05275529A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS60160168A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS6211277A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS63281470A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS634668A (ja) Mos型半導体装置
JPH03104116A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03257846A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03181136A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02119265A (ja) 化合物半導体装置
JPH0445543A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59124767A (ja) 半導体・集積回路装置の製造方法
JPS59104175A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6410103B2 (ja)
JP2000114393A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0669244A (ja) 接合型電界効果トランジスタの製造方法