JPS6322576A - 新規な1,4−ピペラジン誘導体類、並びにその製造方法、使用法、前記誘導体類を含有する医薬品 - Google Patents

新規な1,4−ピペラジン誘導体類、並びにその製造方法、使用法、前記誘導体類を含有する医薬品

Info

Publication number
JPS6322576A
JPS6322576A JP62167967A JP16796787A JPS6322576A JP S6322576 A JPS6322576 A JP S6322576A JP 62167967 A JP62167967 A JP 62167967A JP 16796787 A JP16796787 A JP 16796787A JP S6322576 A JPS6322576 A JP S6322576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
general formula
group
substituted
following general
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62167967A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルムート・シッカネーダー
ロルフ・ヘルター
ハルトムート・フェルギン
ハイトルン・エングラー
クルト・ヘニング・アーレンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heumann Pharma GmbH and Co
Original Assignee
Heumann Pharma GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heumann Pharma GmbH and Co filed Critical Heumann Pharma GmbH and Co
Publication of JPS6322576A publication Critical patent/JPS6322576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、防黴活性を示す新規な化合物類に関する。
〈従来の技術〉 たとえばマイコナゾール(miconazol ;西ド
イツ特許公報1940388号)又はケトコナゾール(
ketoconazol;西ドイツ特許公開公報280
4096号)のような幾つかの防黴活性化合物類が既に
知られている。
〈発明が清快しようとする問題点〉 本発明の目的は、防黴活性が高められた新規な化合物類
を提供することである。この目的は、以下に詳述する本
発明によって達成される。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は以下の一般式(1)で表わされる新規な1,4
−ピペラジン化合物類並びに生理学的に許容できる前記
化合物類の無水物及び塩に関する。
式中QはCH又はN1 Arは置換されていないフェニル基又は二つ以下のハロ
ゲン原子で置換されたフェニル基; 又は酸素原子又はイオウ原子; R1は水素原子又は低級アルキル基; R2は01〜C□。アルキル、シクロアルキル、C□〜
C1゜アルケニル、ハロゲン置換C□〜Cよ。アルキル
、ヒドロキシ置換C工〜C1゜アルキル、C1〜C1,
アルコキシ置換C1〜C1゜アルキル、ジーC工〜C2
゜アルキルアミノ置換08〜C8゜アルキル、前記Ar
[換低級アルキル又は置換されていないアリール基若し
くはハロゲン原子、低級アルキル基及び低級アルコキシ
基から成る群から選択された1乃至3個の置換基で置換
されたアリール基である。
一般式(1)において、QはCH又はNであり、好まし
くはNである。
Arは置換されていないフェニル基、又は最大2個のハ
ロゲン原子で置換されたフェニル基であり、フェニル基
のモノ置換体が好ましい、ハロゲン置換基は弗素原子、
塩素原子、臭素原子であり、好ましくは弗素原子及び塩
素原子である。モノ置換体の場合、ハロゲン原子はフェ
ニル環の4位に位置するのが好ましい、ジ置換体の場合
、置換基はフェニル環の2及び4位に位置するのが好ま
しい。
一般式(1)において、又は酸素原子又はイオウ原子で
あり、好ましくは酸素原子であ、る。
R1は水素原子又は低級アルキル基である。ここで「低
級アルキル」とは、炭素数1〜4の基を意味する。低級
アルキル基の例としては、メチル、エチル、ノルマルプ
ロピル、イソプロピル、ノルマルブチル、イソブチル、
5ee−ブチル及びtert−ブチル基を挙げることが
できる。炭素数1〜3の基が好ましい。
一般式(1)において、R2はC工〜C1゜アルキル基
、好ましくは01〜C5アルキル基より好ましくは上述
の低級アルキル基である。好ましい基の例としては、メ
チル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル及びイ
ソブチルを挙げることができる。一般式(1)中の置換
基R″は更に、C3〜C12シクロアルキル基でもよく
、炭素数5〜9及び12の環状基が好ましい。好ましい
基の具体例としては、シクロペンチル、シクロヘキシル
、シクロヘプチル、シクロオクチル及びシクロドデシル
を挙げることができる。置換基R2はC1〜C1゜アル
ケニル基でもよく、好ましくはC工〜C,アルケニル基
、より好ましくは、上述の低級アルケニル基である。好
ましい基の具体例としては、アリル及びクロチルを挙げ
ることができる。置換基R2はハロゲン・C□〜C4゜
アルキル基でもよく、好ましくはハロゲン・C1〜C,
アルキル基、より好ましくは上述のハロゲン・低級アル
キル基である。
ハロゲン原子としては、弗素原子、塩素原子及び臭素原
子を挙げることができる。Cユ〜C1゜アルキル基は1
〜3個のハロゲン原子で置換されていてもよく、ハロゲ
ン原子は同一の炭素原子に付加していてもよ<、J%な
る炭素原子に付加していてもよい、C1〜C8゜アルキ
ル基は、好ましくは1〜3個の塩素原子又は弗素原子で
置換されている。
好ましい基の例としては、2−ブルオロエチル、2.2
.2−トリプルオロエチル、2−クロロブロピル及び4
−クロロブチルを挙げることができる。r<2はヒドロ
キシ・01〜C11,アルキル基であってもよく、好ま
しくはヒドロキシ・C□〜C3アルキル基、より好まし
くは上述のヒドロキシ・低級アルキル基である。好まし
い基の一例は、ヒドロキシエチルである。R1は01〜
C1゜アルコキシ・08〜C11,アルキル基であって
もよく、好ましくはC1〜C5アルコキシ・C1〜C,
アルキル基、より好ましくは上述の低級アルコキシ・低
級アルキル基である。好ましい基の一例はメトキシエチ
ルである。R2はジC1〜C1゜アルキルアミノ・01
〜C4゜アルキル基でもよく、好ましくはジC□〜C,
アルキルアミノ・C工〜C,アルキル基、より好ましく
は上述のジ低級アルキルアミノ・低級アルキル基である
。ジC□〜C1゜アルキルアミノ基の窒素原子が同−又
は異なるC1〜C0゜アルキル基で置換されていてもよ
い、好ましい置換基の例は、ジメチルアミノエチルであ
る R2はアラルキル基であってもよく、好ましくはベ
ンジル基である。アラルキル基は置換されていない基で
あってもよく、上記のハロゲン原子、低級アルキル基及
び低級アルコキシ基から成る群から選択された1〜3個
の置換基で置換されたものでもよい。アラルキル基の置
換基として好ましい基は、特にメチル及びエチル等の低
級アルキル基、弗素及び塩素等のハロゲン原子、並びに
メトキシ等のアルコキシ基である。
本発明による化合物類のうち、好ましいものはXが酸素
原子であり、R□が水素原子であり置換基Q、Ar及び
R2が上記に特定した通りである。
本発明による一般式(1)の化合物類は、以下の方法で
製造することができる。
(a)一般式(1)においてR1が水素であり、R2゜
Q r A r及びXが上記に特定した通りの化合物類
は以下の方法で製造できる。
(a、)以下の一般式(II) (式中、Q及びArは上記に特定した通り)で表わされ
る化合物を以下の一般式(III)R”XH(m) (式中、R2及び又は上記に特定した通り)で表わされ
る化合物と反応させる。
反応は定法により、塩酸等の鉱酸の存在下で、たとえば
クロロホルム等の塩素化炭化水素のような不活性溶剤を
添加して行なう。
しかしながら、好ましくは、塩基性媒体中で反応させる
。使用する溶剤は以下の一般式(式中、R2は上記に特
定した通り) で表わされる化合物又は化合物R”XHとTHE等のエ
ーテル、トルエン等の炭化水素若しくはジクロロエタン
等の塩素化炭化水素のような不活性溶剤との混合物であ
る。少なくとも化学量論的な量の化合物R’XHを用い
るのが好ましい、使用できる塩基は、R’XHのナトリ
ウム塩又はアルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化
物又はシアン化物である。塩基の使用量は、化合物(n
)に対する当量比で0.01〜3モル当景、当市しくは
0.1モル当量である。
反応温度は20℃から使用した溶媒の還流温度までの温
度範囲内で変えることができる。
上記の反応の出発原料化合物として使用した一般式(n
)で表わされる化合物は、以下の一般式(IX) (式中、Q及びArは上記に特定した通り、Mはメタン
スルホン酸又はトルエンスルホン酸のエステルである) で表わされる化合物を以下の一般式(X[l)で表わさ
れる化合物と反応させることによって得られる。
上記の反応は、定法により水素化すI−リウム又は炭酸
ナトリウム等の塩基を用い、DMF等の不活性溶媒中で
、高温度好ましくは60℃〜120℃で行なわれる。
別法として、以下の一般式(TV) (式中、Q及びArは上記に特定した通り)で表わされ
る化合物を塩化シアノーゲン又は臭化シアノーゲンと反
応させることにより、一般式(Il)で表わされる化合
物を製造することもできる。この反応は、好ましくはジ
クロロメタン、テトラヒドロフラン等の不活性溶媒中で
行なう、使用する塩基は第三級アミン、好ましくはトリ
エチルアミン又は水酸化カルシウム、炭酸カリウム等の
無機塩基である。
一般式(II )で表わされる化合物を合成するもう一
つの方法は、以下の一般式(X III )3r (式中、Arは上記に特定した通り) で表わされる化合物を以下の一般式(XIV)(式中、
Qは上記に特定した通り) で表わされる化合物と反応させる方法である。
上記の反応は、たとえばジメチルホルムアミド又はジメ
チルスルホキシド中で60℃〜180℃、好ましくは1
30℃〜150℃の温度で行なう、使用する塩基として
特に好適なものは、水素化ナトリウム又は炭酸カリウム
等の無機塩基である。
上記の合成で使用する一般式(Xm)で表わされる化合
物は、たとえば以下の一般式(XV)r (式中、Arは上記に特定した通り、Mはメタンスルホ
ン酸又はトルエンスルホン酸のエステルである) で表わされる化合物を以下の一般式(Xrl)で表わさ
れる化合物と反応させることによって得られる。
反応は、上述の一般式([)で表わされる化合物と式(
X[l)で表わされる化合物との反応の条件と同一の条
件で行なうことができる。
本発明による一般式CI)の化合物類は、以下の方法に
よっても製造できる。
(a2)一般式(IV) (式中、Q及びArは上記に特定した通り)で表わされ
る化合物を一般式(V) R”XCN        (V) (式中、R″及び又は上記に特定した通り)と反応させ
る。
文献に記載の方法で容易に得られる一般式(VI)で表
わされる出発原料化合物を不活性溶剤中で同モル量の一
般式(IV)で表わされる化合物と反応させる。使用に
適する溶剤は、テトラヒドロフラン等のエーテル類、1
〜ルエン等の炭化水素類及びジクロロエタン等の塩素化
炭化水素類である0反応は一20℃〜+40℃、好まし
くは0℃〜10℃の温度で行なうことができる。反応混
合物を濃縮し、残漬を結晶化して反応を完了させる。
(b)一般式(1)においてR1が水素であり、R2が
上記に特定した通りであり、R8がアリール基ではなく
、xがイオウ原子であり、Q及びArが上記に特定した
通りである化合物類は、以下の一般式(IV) (式中、Q及びArは上記に特定した通り)で表わされ
る化合物を以下の一般式(VI)2S (式中、R2は上記に特定した通りであり、ト■Yは無
機酸である) で表わされる化合物と反応させることによって製造でき
る。なお、無機酸HYの例としては、1−(CQ、HT
3 r、HI又は(Hx s o4) x7−を挙げる
ことができる。
反応はテトラヒドロフラン等のエーテル、ジクロロエタ
ン等の塩素化炭化水素、又は好ましくはニトリル特にア
セトニトリルのような不活性溶媒中で行なうことができ
る。好ましい反応温度は60℃〜100℃である1反応
混合物は濃縮によって処理を完了することもでき、その
場合には生成物は酸HYの塩の形で??積され、或いは
アルカリ水溶液によって予め酸HYを除去し、有機相を
濃縮する処理をすることもでき、この場合には生成物は
遊離の塩基の形になる。
(c)一般式(1)においてR1,R2,Q及びArが
上記に特定した通りであり、Xがイオウ原子である化合
物類は、以下の一般式(■)(式中、Q、Ar及びR1
は上記に特定した通り)で表わされる化合物を以下の一
般式(■)R”Z            (■)(式
中、R8は上記に特定した通りであり、2は残留基であ
る) で表わされる化合物と反応させることによって製造でき
る0式(■)で表わされる化合物の基R2が脂肪族基で
ある場合には、Zは塩素、臭素、沃素等のハロゲン、ス
ルホン酸メタン、スルホン酸ベンゼン又はスルホン酸ト
ルエンのような原子又は基であればよい。
反応はO℃〜150℃で、たとえばテトラヒドロフラン
等のエーテル、トルエン等の炭化水素、クロロホルム、
1,2−ジクロロエタン等の塩素化炭化水素又はアセト
ニトリル等のニトリルのような不活性溶剤中で行なわれ
る。第三級アミン又は水酸化カルシウム若しくは、炭酸
カルシウム等の無機塩基性塩を塩基として添加すること
ができる。反応中に塩基を添加しなかった場合には、ア
ルカリ水溶液の存在下で反応混合物の仕上げ処理を行な
う。
しかしながら、一般式■で表わされる化合物の置換基R
2がアリール基である場合には、Zはジアゾニウム基で
なければならない。この場合には反応を水相と塩素化炭
化水素相から成る2相系で行なうのが好ましく、好まし
い塩素化炭化水素は1,2−ジクロロエタンである。こ
の場合には(n−B u)4NH3O,のような0.0
1〜0.1モル当量の相変換触媒(phasetris
nfer catalyst)を反応混合物に添加する
反応温度は10℃から使用した有機溶媒の還流温度まで
の温度範囲である6反応生成物の仕上げ処理を行なって
、定法により単離する。
上記の変法の出発原料化合物として用いる一般式(■)
で表わされる化合物は、既知の方法により、以下の一般
式 (式中、Q及びArは上記に特定した通り)で表わされ
る化合物と以下の一般式(XVI)R”NC3(XVI
) (式中、R1は上記に特定した通り) で表わされる化合物とから得られる。
(d)一般式(1)においてR1が水素原子であり、X
が酸素原子であり、R”、Q及びArが上記に特定した
通りである化合物類は、以下の一般式 (式中、Q及びArは上記に特定した通りであり、Mは
メタンスルホン酸又はトルエンスルホン酸のエステルで
ある) で表わされる化合物を下記の一般式(X)(式中、R2
は上記に特定した通り) で表わされる化合物と反応させることによって製造でき
る。使用する反応性エステル基の例としては、スルホン
酸メタン基、スルホン酸ベンゼン基又はスルホン酸4−
トルエン基を挙げることができる。一般式(IK)で表
わされる化合物と一般式(顕)で表わされる化合物との
反応について上述したと同一の条件下で反応を行なわせ
ることができる。
この変法において出発原料化合物として使用する一般式
(X)で表わされる化合物は、次式(X[I) で表わされる化合物と以下の一般式(m)R”XH(I
ll) で表わされる化合物とから容易に製造できる。
反応は、上記の変法(a、)で記載したと同一条件で行
なうことができる。
(e)一般式(1)においてR1が低級アルキル基であ
り、Xが酸素原子であり、R2、Q及びArが上記に特
定した通りである化合物類は、以下の一般式(I a) (式中、Q y A r及びR2は上記に特定した通り
)で表わされる化合物を下記の一般式(XI)R”Z 
            (X[)(式中、R1は上記
に特定した低級アルキル基であり、Zは残留基である) で表わされる化合物と反応させることにより製造できる
。なお1式(X[)中の残留基は、塩素、臭素及び沃素
等のハロゲン原子又はスルホン酸メタン、スルホン酸ベ
ンゼン若しくはスルホン酸トルエン等の基である。たと
えばテトラヒドロフラン等のエーテル、トルエン等の炭
化水素、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素、アセ
!−二トリル等のニトリル、又はジメチルホルムアミド
等のアミドのような不活性溶媒中で反応させる0反応温
度は20℃から溶媒の還流温度までの温度範囲である。
少なくとも化学量論的な量の塩基を反応混合物に添加す
るのが好ましいが、添加する塩基は第三級アミン又は水
酸化ナトリウム若しくは炭酸カリウム等の無機塩基であ
る。
変法(a)乃至(e)で得られた化合物類は、クロマト
グラフ法、再結晶、抽出等の定法によって単離し、純度
を上げる。
上述したように、工程(a)乃至(e)で得られた化合
物類を上記の適宜な酸類によって生理学的1;許容でき
る塩類に変換することもできる。
〈作用〉 本発明による化合物類は、たとえばマイコナゾールやケ
トコナゾールと比較して、遥かに優れた試験管内に防黴
活性を示すとともに、生体内活性においても治療学的に
より優れた有用性を示す。
本発明による新規な化合物類は、人及び動物の黴に起因
する感染症の外用及び服用処置に適したものである。
本発明による新規な化合物類は、錠剤、カプセル剤、懸
濁液、溶液、ゲル、クリーム、軟こう等の形に調剤する
ことができる。
薬用調剤中に、混合物の全重量に対して、好ましくは0
.01乃至90重量%の濃度で治療学的に活性のある上
記化合物を存在させる。
溶液、ゲル、クリーム及び軟こうの形の使用時濃度は、
一般的には0.1〜4重景%である。
錠剤又はカプセル剤の形で経口投与する場合には、標準
賦形剤と混合した形で一日当たりの投与凰を体重1kg
当たり約1.0〜50.0■にする。
〈実施例〉 本発明の化学物類並びにその出発原料の製造方法を以下
の実施例に記載する。
罠度災よ (±)−シス−4−(4−((2−(2,4−ジクロロ
フェニル)−2−(IH−1,2,4−トリアゾール−
1−イルメチル)−4,3−ジオキソラン−4−イル〕
−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−カルビミ
ック酸−(2−(N、N−ジメチルアミノ)−エチル〕
−エステル1、sog (3,5ミリモル)の(±)−
シス−1−シアノ−4−(4−((2−(2,4−ジク
ロロフェニル)−2−(IH−1,2,4−)−リアゾ
ール−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−
イル〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジンを還流下
で、8mg(0,35ミリモル)のナトリウムを10m
QのN、N−ジメチルアミノエタノールと20mQのト
ルエンに溶解した溶液中で加熱する。2時間後に1反応
生成物を真空中で濃縮し、20mQのH,Oを添加した
後、25mQの酢酸エチルで3回抽出する。溶剤を真空
で蒸発させると、2.5gの油状物が残る。この油状物
を少量の酢酸エチルに溶解する。水浴で冷却した後、沈
澱する目的化合物を吸引濾過によって単離する。
収率:1.45g(理論値の69%) 融点102〜104℃のクリーム色の結晶Rf、:0.
26(シリカゲル;ジクロロメタン/メタノール/NH
3(25%)の90Cz−H3s G 22 N704
 (分子量604.5)として 理論値:C55,63,H5,84,N16.22実測
値:C55,96,H5,80,N16.09’H−N
MRデータ (CDC:Q、、内部標準   δ=2.32 (s)
6H。
としてTMSを使用)      2.67 (t)2
H。
3.08  (m)4H。
3.51  (m)5H。
3.87  (m)3H。
4.19  (t)2H。
4.38  (m)LM。
4 、4−5 、 1 (broad)LH,D、Oと
交換可能 4.82 (s)2H。
6.88 (m)4)I。
7.2−7.8(m)3H 7,93LH。
8、26 1Hppm。
(士フーシスー1−シアノ−4−[4−((2−(2゜
4−ジクロロフェニル)−2−(LH−1,2゜4−ト
リアゾール−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン
−4−イル〕−メトキシ〕−フェニル]−ピペラジン(
下記の式参照)の製造:70mQのジクロロメタンに溶
解した4、、 45 g(42ミリモル)の臭化シアノ
ーゲンを氷で冷却しながら、19.62g (40ミリ
モル)の(±)−シス−1−(4−((2−(2,4−
ジクロロフェニル)−2−(IH−1,2,4−トリア
ゾール−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4
−イル〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジンと4.
25g (42ミリモル)のトリエチルアミンとを70
−のジクロロメタンに溶解した溶液に滴下添加する。室
温で12時間攪拌した後、16g (7) K z C
O3を150mQのH,OIC溶解した溶液に反応混合
物を注ぎ入れ、ジクロロメタンで抽出する。
真空蒸留により溶剤を除去すると油状物が残るが、この
油状物を酢酸エチルで処理して結晶化させる。この−次
結晶化物を少量のメタノールで再結晶する。
収*:15.4g(理論値の74%) 融点135℃の無色の粉末 Rf=o、41 (エチルアセテート/メタノール95
15) C,、H,4CQ、N、03(分子量514.4)とし
て 理論値:C55,93,H4,69,N16.31実測
値:C56,04,H4,71,N16.29”H−N
MRデータ (CDCjl、、内部標準   δ=3.13 (m)
4H。
としてTMSを使用)      3.37 (m)4
H。
3.45−4.1(m)4H 4,38(m)LH。
4.83 (s)2H。
6.92  (m)4H。
7.2−7.75(m)3H。
7、93 (s) IH。
8.28(s)IHPPm。
1蛮1 10mQのDMFに996.(4,9ミリモル)の1−
シアノ−4−(4−ヒドロキシフェニル)−ピペラジン
を溶解した溶液を、同様に10mQのDMFに溶序した
177■(5,9ミリモル)の水酸化ナトリウム(鉱油
中に分散させた80%分散液)の溶液に滴下添加する1
次に、2.30g(4,9ミリモル)のスルホン酸(±
)−シス−(2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−
(LH−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)
−1,3−ジオキソラン−4−イルツーメチル−4−ト
ルエンを12mQのDMFに溶解した溶液を添加して、
45分間90℃に加熱する0反応混合物を真空中で濃縮
し、有機相をH20で洗滌し、M g S O,上で乾
燥する。溶剤を除去すると赤みかがった油状物が得られ
、これを酢酸エチルで再結晶させる。メタノールで再結
晶させると目的化合物が白い粉末の形で得られる。
収率: 1.2g (理論値の48%)方jし; スルホン酸(±)−シス−〔2−(ブロモメチル)−2
−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−ジオキソラ
ン−4−イルメチル)−4−トルエン(下記構造式)の
製造: 60.3g (310ミリモル)の塩化4−トルエンス
ルホン酸を300mQのジクロロメタンに溶解した溶液
を、102.4g (299ミリモル)の(±)−シス
−2−(ブロモメチル)−2−(2゜4−ジクロロフェ
ニル) −1,3−ジオキソラン−4−メタノールを4
00mQのジクロロメタン及び73mQのピリジンに溶
解した溶液に滴下添加する。室温で12時間攪拌した後
、反応混合物を水、稀塩酸水溶液及びN a HCO3
水溶液で洗滌し、有機相を硫酸マグルシウム上で乾燥さ
せる。真空中で溶媒を除去すると、淡黄色の油状物が残
るが、この油状物は次の反応を行なわせるには十分な程
度の純度のものである。
収率:132.Og (理論値の89%)Rf:0.7
0 (シリカゲル;酢酸エチル/石油エーテルの60/
40溶媒中) (±)−シス−1−[4−((2−(ブロモメチル)−
2−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3−ジオキソ
ラン−4−イル]−メトキシ〕−フェニル〕−4−シア
ノピペラジン(下記の補遺式)の4.07g(20ミリ
モル)の1−シアノ−4−(4−ヒドロキシフェニル)
−ピペラジンの溶液と9.92g(20ミリモル)の上
記の操作によって得られた化合物の溶液とを、675m
g(22,5ミリモル)のNaH(鉱油中に分散させた
80%分散液)を20mQのDMFに溶解した液に滴下
添加する0反応混合物を80〜90”Cで20時間加熱
する0反応混合物を水に注ぎ入れ、ジクロロメタンで抽
出する。有機相を真空中で真綿し、残漬をシリカゲルで
クロマトグラフ処理する(酢酸エチル/石油エーテルの
60/40を使用;50〜70℃)。
収率:3.6g(理論値の34%) Rf:o、59 (シリカゲル:酢酸エチル/石油エー
テルの60/40) C,、H,、B r CQ 、 N、 O,(分子量5
27.3)”H−NMRデータ (CD(1,、内部標準   δ=3.12 (m)4
H。
としてTMSを使用)      3.37 (m)4
H。
3.65−4.6(m)7H。
6、92 (s) 4H。
7.15−7.8(m)3Hppm。
(±)−シス−1−シアノ−4−(4−((2−(2゜
4−ジクロロフェニル)−2−(LH−1,2゜4−ト
リアゾール−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン
−4−イル〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジンの
製造: 0.8g (11,4ミリモル)の1.2.4−トリア
ゾールの溶液を室温で340ffIg(11,4ミリモ
ル)の水素化ナトリウム(鉱油中に分散させた80%分
散液)を10mQのDMFに溶解した液に滴下添加する
。水素の放出が止まった後に、上記の工程で得られた化
合物1.5g (2,9ミリモル)を添加する。140
℃で12時間加熱した後1反応混合物を水に注ぎ入れ、
ジクロロエタンで抽出する。真空蒸留により溶媒を除去
すると。
暗褐色の粘稠な油状物が残る。少量のメタノールを添加
すると、目的化合物が淡いベージュ色の固体の形で結晶
する。
分光分析のデータ及びクロマトグラフ分析のデータは上
記の結果と一致する。
失直涯l (±)−シス−4−(4−((2−(2,4−ジクロロ
フェニル)−2−(IH−1,2,4−トリアゾール)
−1−イルメチル) −1,3−ジオキソラン−4−シ
ル〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−カル
ビミンク酸−(2−プロペニル)−エステルの製造: 上記化合物は、2−プロパツールを用いること以外は実
施例1におけると同様にして製造される。
融点105〜107℃の無色の結晶 Rf:0.52 (シリカゲル;酢酸エチル/メタノー
ル/トリエチルアミンの85/1C,1H,、Cffi
、N、04(分子量573.5)11−I −N M 
Rデータ      δ=3.10  (m)4H。
(CDCら、内部       3.53 (m)5H
標準としてTMS         3.89  (m
)3H。
を使用)             4.38 (m)
IH。
4、63 (d) 2H。
4、83 (s) 2H。
4 、2−5 、1 (broad) 。
IH,D20と変換可能 5.1−5.6(m)、2H。
5.7−6.4(m)、LH。
6.93 (m)4H。
7.2−7.75(m)、3H。
7.94 (s)IH。
8.27 (s)IHppm。
スm止 (±)−シス−4−(4−((2−(2,4−ジクロロ
フェニル)−2−(IH−1,2,4−トリアゾール−
1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル〕
−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−カルビミ
ツク酸エチルエステルの製この化合物は、エタノールを
用いたこと以外は実施例1におけると同様にして製造す
る。
融点102〜103℃のクリーム色の粉末Rf:0.3
3 (シリカゲル;酢酸エチル/メタノール/トリエチ
ルアミンの85/1Cxz 8311 CQ z Nx
 04 (分子量561.5)”H−NMRデータ  
    δ=1.32  (t)3H。
(CDCQ3.内部       3.07 (m)4
H。
標準としてTMS         3.5  (m)
5H。
を使用)              3.88  (
m)3H。
4.11 (q) 21−I。
4、33 (m) LH。
4 、24 (broad s)、 I HD20と変
換可能 4.83 (s)2H。
6.88 (m)4H。
7.2−7.75(m)3H。
7.94 (s)IH。
8、26 (s) IHppm。
ス】11支 (±)−シス−4−(4−([2−(2,4−ジクロロ
フェニル”)−2−(IH−1,2,4−トリアゾール
−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル
〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−カルビ
ミック酸ベンジルエステルこの化合物は、ベンジルアル
コールを用いること以外は、実施例1と同様にして製造
する。
融点101〜103℃の無色結晶 Rf:0.37 (シリカゲル;酢酸エチル/メタノー
ル/トリエチルアミンの9015Cxz H3z C 
R x N& 04 (分子量623.5)”H−NM
Rデータ      δ=3.  1  (m)  4
I−1。
(CDCQ3,内部       3.55 (m)5
H。
標準としてTMS        3.9  (m)2
H。
を使用)              4. 21(b
road s)IH。
D,Oと変換可能 4、4 (m) IH。
4、83 (s)2H。
5、19 (s)2H。
6、90 (m)41−I。
7、25  7.75(m)3H。
7、44 (s)5H。
7、95 (s)IH。
8、 27 (s) IH ppm。
去11引腹 (±)−シス−4 − (4−[(2 − (2. 4
−ジクロロフェニル)−2− (LH−1.2.4−ト
リアゾール−1−イルメチル)−4.3−ジオキソラン
−4−イル〕ーメトキシ〕ーフェニル〕ーピペラジン−
1−カルビミツク酸ーシクロヘキシルエステルの製造: この化合物は、シクロヘキサノールを用いること以外は
、実施例1と同様にして製造する。
融点99〜101℃の無色結晶 Rf:0.40(シリカゲル;酢酸エチル/メタノール
/トリエチルアミンの9015C1゜H3s(11,N
、O,(分子量614.6)”H−NMRデータ   
δ=1.15−2.25(m)IOH。
(CDCI2.、内部     3.08 (m)4H
標準としてTMS      3.5 (m)5H。
を使用)           3.88  (m)4
H,IH。
D20と変換可能 4.38 (m)IH。
4.63 (m)IH。
4.82 (s)2H。
6.88  (rr、)4H。
7.2−7.8(m)3I−I。
7.94  (s)IH。
8.29  (s)IHppm。
ス】11灸 (±)−シス−4−(4−((2−(2,4−ジクロロ
フェニル) −2−(LH−1,2,4−トリアゾール
−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル
〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−カルビ
ミック酸−ブチルエステルのこの化合物は、1−ブタノ
ールを用いること以外は、実施例1と同様にして製造す
る。
融点89〜92℃の淡黄色の結晶 Rf:0.38 (シリカゲル;酢酸エチル/メタノー
ル/トリエチルアミンの85/1C,、H14CQ、N
5O4(分子量589.5)”H−NMRデータ   
δ=0.93  (m)3H。
(CD(13,内部     1.1−1.9 (m)
4H。
標準としてTMS      3.07  (m)4H
を使用)           3.50 (m)5H
3、85 (m) 3H。
4、03 (t) 2H。
4、33 (m) 2H,IH D、Oと変換可能 4.80 (s)2H。
6.85 (m)4H。
7.2−7.75(m)3H。
7.92 (s)LH。
8.24 (s) IHppm。
ス】1」L (±)−シス−4−(4−[(2−(2,4−ジクロロ
フェニル)−2−(LH−1,2,4−トリアゾール−
1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル〕
−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−チオカル
ビミック酸−ブチルエステルの製造; この化合物は、1−ブタンチオールを用いること以外は
、実施例1と同様にして製造する。
融点122〜124℃ベージュ色の結晶固体Rf:0.
47(シリカゲル;酢酸エチル/メタノール/トリエチ
ルアミンの9515C2−Hs* CQ z Ns○、
S (分子量605.6)’H−NMRデータ   δ
=0.94  (m)31−I。
(COCO2,内部     1.1−1.9 (m)
4H。
標準としてTMS      2.81  (t)2H
を使用)            3.1−2  (m
)4H。
3.4 4.2 (m) 8H。
4.38  (m)LH。
4.5−5.2(broad)IH。
D20と変換可能 4.82 (s)2H。
6.87 (m)4H。
7.2−7.8(m)314゜ 7.93 (s)LH。
8.26 (s)IHppm。
スn灸 フマール酸(±)−シス−4−(4−((2−(2゜4
−ジクロロフェニル)−2−(LH−1,2゜4−トリ
アゾール−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−
4−イル〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1
−カルビミック酸−メチルエステルの製造: 25、’Og(48,5ミリモル)のく±)−シス−1
−シアノ−4−(4−((2−(2,4−ジクロロフェ
ニル)−2−(LH−1,2,4−トリアゾール−1−
イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル〕−メ
トキシ〕−フェニル〕−ピペラジンを還流下で112■
(4,9ミリモル)のナトリウムを65+nQのメタノ
ールと125mQのトルエンに溶解した溶液中で加熱す
る。4時間後1反応混合物を真空中で濃縮し、200m
QのCH,○H/ CHx C71z (容積比で20
/80)で採取し、少量の水で洗滌する。真空中で溶媒
を留去すると、16.05gの油状物が得られる。
上記油状物を加熱しながら200−のアセトンに溶解し
、3.57g (30,8ミリモル)のフマール酸を5
0+nQのEt、OHに溶解した溶液を添加する。室温
に冷却した後、沈澱してくるフマール酸塩を吸引濾過し
、少量のアセトンで洗滌する。
収率:15.1g(理論値の47%) 融点160〜163℃の無色固体 (示差熱分析) Rf:o、32 (酢酸エチル/メタノール/トリエチ
ルアミンの85/1O15) C□H32Cfi、N、○、(分子量663.5)理論
値:C52,49,H4,82,N12.67実洞値:
C52,19,H4,81□N12.391H−NMR
データ   δ=3.12  (m)4H。
(d、−DMSO,内部   3.3 4.15 (m
)8H。
標準としてTMS       3.99  (s)3
H。
を使用)           4.39  (t)L
H。
4、86 (s) 2H。
6、63 (s) 2H。
6、96 (s) 4H。
7.35−7.80 (m) 3H。
7、93 (s) LH。
8、48 (s) IH。
10、33 (s) 3H (D20と交換可能) ppm。
去mも フマール酸(±)−シス−4−(4−((2−(2゜4
−ジクロロフェニル)−2−(LH−1,2゜4−トリ
アゾール−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−
4−イル〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1
−カルビミック酸−イツブこの化合物は、イソプロパツ
ールを用いること以外は実施例8と同様にして製造する
白色の無定形粉末 Rf:0.35 (シリカゲル;酢酸エチル/メタノー
ル/トリエチルアミンの85/1c31Hj、 CQ 
2 N、○、(分子量691.6)1H−NMRデータ
   δ=1,43  (d)−6H。
(dG−DMSO,内部   3.2 (m)4H。
標準としてTMS      3.8 (m)8H。
を使用)           4.4  (m)18
゜4.9  (m)2H。
5.1  (m)IH。
6.70 (s)2H。
7.03  (m)4H。
7.3−8.3  (m)6H。
3HはD20と交換可能 7.90 (s)LH。
8、48 (s) IHppm。
ヌnu店 フマール酸(±)−シス−4−(4−((2−(2゜4
−ジクロロフェニル)−2−(LH−1,2゜4−トリ
アゾール−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−
4−イル〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1
−カルビミック酸−(2−メトキシエチル)−エステル
の製造; この化合物は、2−メトキシエタノールを用いること以
外は実施例8と同様にして製造する。
白色の無定形の粉末 Rf:0.27 (シリカゲル;酢酸エチル/メタノー
ル/トリエチルアミンの85/1C3□H3@ Ca 
2N@ Hs (分子量707.6)”H−NMRデー
タ   δ=3.12  (m)4H。
(d、−DM、So、内部    3.33 (s)3
H。
標準としてTMS       3.4−4.15(m
)IOI−1゜を使用)            4.
42  (m)3H。
4 、85 (broad s) 21−I 。
6、60 (s) 2H。
6.7−7.35 (m) 7H。
3Hはり、Oと交換可能 7.4−7.7 (m)。
7.92 (s)LH 8、48(s) IHppm。
去ff1 (±)−シス−4−(4−((2−(2,4−ジクロロ
フェニル)−2−(イミダゾール−1−イルメチル)−
1,3−ジオキソラン−4−イル〕−メトキシ〕−フェ
ニル〕−ピペラジン−1−カルビミック酸−メチルエス
テルの製造: この化合物は、(±)−シス−1−シアノ−4−[4(
(2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−イミダゾー
ル−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イ
ル]−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン及びメタノ
ールを用いること以外は実施例1と同様にして製造する
融点132.5〜134.5℃の無色粉体Rf:0.2
2 (シリカゲル;酢酸エチル/メタノール/トリエチ
ルアミンの85/1C,、H,、Cu 、 N、 O,
(分子量546.5)1H−NMRデータ   δ=3
.1  (m)4H。
(CDCEI、、内部     3.2−4.0 (m
)3H。
標準としてTMS      IHD、Oと変換可能を
使用)           3.77 (s)3H。
4.37 (m)18゜ 4.47 (m)2H。
6.87 (m)4H。
7、Of (m)2H。
7.2 7.7 (rn)、 4 Hppm。
(±)−シス−1−シアノ−4−(4−((2−(2゜
4−ジクロロフェニル)−2−(イミダゾール−1−イ
ルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル〕−メト
キシ〕−フェニル〕−ピペラジンの4.07g (20
ミリモル)の1−シアノ−4−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−ピペラジンを20mQのDMFに溶解した溶液を
、25+nQのDMFに675mg(22,5ミリモル
)の水素化ナトリウム(鉱油中の80%懸濁物)を懸濁
させた@濁液に滴下添加した。ガスの発生が止まった後
に、8.15g (20ミリモル)のスルホン酸(±)
−シス−(2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(
イミダゾール−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラ
ン−4−イル〕−メチルー4−トルエンを添加して、9
0℃で4時間加熱する6反応混合物を水に注ぎ入れ、1
,2−ジクロロエタンで抽出し、有機相を水で洗滌する
。真空中で溶媒を留去すると、油状物が得られ、この油
状物をシリカゲルで濾過して純度を高める(溶離剤:酢
酸エチル/エタノールの90/10)、冷間で少量のメ
タノールから目的化合物を結晶化させることができる。
収率:5.3g(理論値の52%) 融点118〜120℃の無色粉末 Rf:0.60 (シリカゲル;ジクロロメタン/メタ
ノールの90/10) C,、H2sCQ、N2O2(分子量514.4)11
−I −N M Rデータ   δ=3.13  (m
)4H。
(CD(1,、内部     3.39 (m)4H標
準としてTMS      3.55−4.1(m)4
H。
を使用)           4.36  (m)1
)i。
4、46 (m) 2H。
6、86 (m) 4H。
7、02 (m) 2H。
7.2−7.8(m)、 4Hppm。
スJu11」− (±)−シス−4−(4−((2−(4−フルオロフェ
ニル) −2−(LH−1,2,4−トリアゾール−1
−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル〕−
メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−カルビミッ
ク酸−メチルエステルの製造:この化合物は、(±)−
シス−1−シアノ−4−(4−((2−(4−フルオロ
フェニル)−2−(LH−1,2,4−トリアゾール−
1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル〕
−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン及びメタノール
を用いること以外は実施例1と同様にして製造する。
融点164〜166℃の無色固体 Rf:0.40(シリカゲル;ジクロロメタノール/メ
タノール/NH3(25%)のc2s His F N
404 (分子量468.5)’H−NMRデータ  
 δ=3.07  (m)4H。
CCDCQ、、内部     3.52 (m)5H標
ン(へとしてTMS      3.77  (s)3
H。
を使用)           3.83 (m)3H
4.2−4.9(broad)LH。
D、Oと変換可能 4.36 (m)IH。
4.53 (s)2H。
6.84  (m)4H。
7.10  (m)2H。
7.54  (m)2H。
7.94  (s)LH。
8.24  (s)IHppm。
(±)−シス−1−シアノ−4−[4−((2−(4−
フルオロフェニル)−2−(IH−1,2,4−トリア
ゾール−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4
−イル〕−メトキシ〕−フェニル〕3.66g (18
ミリモル)の1−シアノ−4−(4−ヒドロキシフェニ
ル)−ピペラジンを40−のDMFに溶解した溶液を、
60mQのDMFに0.66、(22ミリモル)の水素
化ナトリウム(鉱油中に分散させた80%分散物)を分
散させたスラリーに滴下添加する。ガスの発生が止まっ
た後に、6− Og (15ミリモル)のスルホン酸(
±)−シス−(2−(4−フルオロフェニル)−2−(
IH−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)−
1,3−ジオキソラン−4−イル〕−メチル・メタンを
添加し、90℃で5時間加熱する。冷却後1反応混合物
を300mQの氷水に注ぎ入れる。目的化合物はベージ
ュ色の固体の形に結晶するが、これを少量の酢酸エチル
で再結晶させる。
収率:4.9g (理論値の70%) 融点152〜153℃の無色の粉末 Rf:0.50 (シリカゲル;酢酸エチル/メタノー
ルの90/10) Cz* His F 4 Ns Os (分子量464
.5)’H−NMRデータ     δ=3.14  
(m)4H。
(CDCQ、、内部標準    3.39 (m)5H
としてTMSを使用)      3.83 (m)3
H。
4、35 (m) IH。
4、53 (s) 2H。
6、86 (m) 4H。
7.09  (m)2H。
7.53  (s)2H。
7、  93   (s)   II−I。
8.25(s)IHppm。
ス」■1Ly (±)−シス−4−(4−((2−(2,4−ジクロロ
フェニル)−2−(IH−1,2,4−トリアゾール−
1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル〕
−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−カルビミ
ック酸−フェニルエステル1.4’1g (3ミリモル
)の(±)−シス−1−(4−((2−(2,4−ジク
ロロフェニル)−2−(LH−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イ
ル〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジンを10mQ
のTHFに溶解した溶液を攪拌しながら室温で0・39
g (3,3ミリモル)のフェニルシアネート溶液に滴
下添加する0反応混合物の温度は30℃に上界する。1
時間攪拌した後、反応混合物を真空中で濃縮し、油状残
渣を30mQの酢酸エチル中に採取する。溶液を水浴中
で攪拌すると、目的化合物が無色の固体の形で結晶する
収率: 1.50g (理論値の82%)融点152.
5〜153℃無色の結晶 Rf:0.50 (シリカゲル;酢酸エチル/メタノー
ル/トリエチルアミンの9015C3゜Hl。CQ、N
、04(分子量609.5)1H−NMRデータ   
  δ=3. 17 (m)4H。
(CDCQ3.内部a準     3.4−4.15(
m)8HとしてTMSを使用)      4.38 
(m)2H。
IHD、Oに変換可能 4、  83   (s)   2I(。
6.7−7.8(m)12H。
7.95 (s)IH。
8.27(s)IHppm。
天動1例14 (±)−シス−4−(4−((2−(2,4−ジクロロ
フェニル)−2−(IH−1,2,4−トリアゾール−
1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル〕
−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−カルビミ
ック酸−(3−メチルフェニル)−エステルの製造: この化合物は、3−メチルフェニルシアネートを用いる
こと以外は実施例13と同様にして製造する。
収率:1.28g(理論値の68%) 融点163〜165℃の僅かに黄ばんだ結晶Rf:0.
46(シリカゲル;酢酸エチル/メタノール/トリエチ
ルアミンの9015C3□H,2C1l□Nl+04(
分子量623.5)’H−NMRデータ      δ
= 2 、 37  (s )  3 I−I 。
(CDCQ、、内部標準     3.13 (m)4
HとしてTMSを使用      3.4−4.1(m
)8H。
4.33  (m)2H。
IHD、Oと変換可能 4.81 (s)2H。
6.7−7.8 1LH。
7.93 (s)IH。
8.25(s)IHppn+。
スff1 (±)−シス−4−(4−((2−(2,4−ジクロロ
フェニル)−2−(IH−1,2,4−トリアゾール−
1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル〕
−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−カルビミ
ック酸−(4−メトキシフェニル)−エステルの製造: この化合物は、4−メトキシフェニルシアネートを用い
ること以外は、実施例13と同様にして製造する。
融点176.5〜177.5℃の無色の結晶Rf:0.
47(シリカゲル;酢酸エチル/メタノール/トリエチ
ルアミンの85/1C: 31 Hsx CQ * N
* Os (分子量639.5)”H−NMRデータ 
    δ=2.37  (s)3H。
(CDCQ3.内部標準     3.4−4.1(m
)9H。
としてTMSを使用)      D、Oと変換可能3
.83 (s)3H。
4.38 (m)LH。
4.82 (s)2H。
6.90 (m)4H。
7.01  (m)4H。
7.2−7.7(m)3H。
7.93  (s)LH。
8.25(s)IHppm。
スJLtL灸 (±)−シス−4−(4−([2−(2,,4−ジクロ
ロフェニル”)−2−(IH−1,2,4−トリアゾー
ル−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イ
ル〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−カル
ビミック酸−(2,2,2−トリフルオロエチル)−エ
ステルの製造:この化合物は、2,2.2−トリフルオ
ロエチルシアネートを用いること以外は、実施例13と
同様にして製造する。
融点134.5〜135℃の無色の結晶(酢酸エチル/
ジエチルエーテル) Rf:0.52(シリカゲル;酢酸エチル/メタノール
/トリエチルアミンの9015c−−Htt F1a 
a 2N、 o4(分子量615.4)理論値:C50
,74,H4,42,N  13.66実測値:C50
,82,H4,52,N  13.90’H−NMRデ
ータ      δ=3.1  (m)4H。
(CDCQ、、内部標準     3.5 (m)5H
としてTMSを使用)       3.85  (m
)3H。
4.4  (m)LH。
4、60 (q) 2H。
4、83 (s) 2H。
4 、2−5 、5 (broad) IHD20と変換可能 6.90 (m)4H。
7.2−7.8(m)3H。
7.95 (s)IH。
3.27(s)IHppm。
実171J17 (±)−シス−4−(4−1:(2−(2,4−ジクロ
ロフェニル)−2−(IH−1,2,4−トリアゾール
−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル
〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−カルビ
ミック酸−(4−クロロフェニル)−エステルの製造: この化合物は、4−クロロフェニルシアネートを用いる
こと以外は、実施例13と同様にして製造する。
融点161〜163℃の無色の結晶 Rf:0.54(シリカゲル;酢酸エチル/メタノール
/トリエチルアミンの9015C1゜H,、c Q3N
−04(分子量644.0)”FI−NMRデータ  
    δ=3.14  (m)4H。
(CDCQ3.内部標準     3.4−4.15(
m)88としてTMSを使用)      4.40 
(m)IH。
4 、7 5 、3 (broad) IHD20と変換可能 4.84 (s)2H。
6.7−7.8(m)11H。
7.95 (s)IH。
8.27(s)IHppm。
去W旦 (±)−シス−4−(4−((2−(2,4−ジクロロ
フェニル)−2−(LH−1,2,4−トリアゾール−
1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル〕
−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−チオカル
ビミック酸−メチルエステルの製造: 10.0g (20,4ミリモル)の(±)−シス−4
−[4−((2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−
(IH−1,2,4−トリアゾール−1−イルメチル)
−1,3−ジオキソラン−4−イル〕−メトキシ〕−フ
ェニル〕−ピペラジンを100−のアセトニトリル中に
憑濁させてスラリーにし、5.08g (20,4ミリ
モル)のイミノジチオカルボン酸ジメチルエステル・ヒ
ドリオシドを添加する0反応混合物を還流温度で2時間
加熱し。
冷却して200mQの10%炭酸カリウ11水溶液に注
ぎ入れる。酢酸エチルで抽出すると15.0gの半結晶
状物が得られるが、これをシリカゲル上でクロマ1−グ
ラフ処理する(溶離剤:酢酸エチル/メタノール/トリ
エチルアミンの901515)。
tert−ブチルメチルエーテルで目的化合物を再結晶
させる。
収率:4.95g (理論値の43%)融点160〜1
61℃の無色の結晶 Rf:0.43(シリカゲル;酢酸エチル/メタノール
/トリエチルアミンの9015C2sH,、Cl22N
、03S (分子量563.5)”H−NMRデータ 
     δ=2.32  (s)3H。
(CDCQ、、内部標準     3.08 (m)4
H。
としてTMSを使用      3.4−4;15(m
)8H4,37(m)LH。
4.81  (m)2H。
5 、8−6 、3 (broad) LH,D20と変換可能 6.88 (m)41−1゜ 7.15−7.8(m)31(。
7.83 (s)LH。
8.28(s)IHppm。
スU (±)−シス−4−(4−([2−(2,4−ジクロロ
フェニル)−2−(LH−1,2,4−1〜リアゾール
−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル
〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−(N−
メチル)−チオヵルビミソク酸−メチルエステルの製造
: 7g (12,5ミリモル)の(±)−シス−4−(4
−([2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(LH
−1,2,4−)−リアゾール−1−イルメチル)−1
,3−ジオキソラン−4−イル〕−メトキシ〕−フェニ
ル〕−ピペラジン−1−(N−メチル)−カルボチアミ
ドを200mQの1,2−ジクロロエタンに溶解し、2
.7g (18,6ミリモル)の沃化メチルを滴下添加
する。40℃で4時間加熱した後、反応混合物を合計量
で200mQの10%炭酸カリウム水溶液で洗滌し、溶
媒を真空で除去する。残渣をtert−ブチルメチルエ
ーテル中で結晶化させる。
収率:6.9g(理論値の96%) 融点71〜73℃の黄ばんだ粉末 Rf:0.50(シリカゲル;酢酸エチル/メタノール
/1−リエチルアミンの9015C,GH,。CQ、N
GO3S (分子量577.5)1■I−NMRデータ
      δ=2.29  (s)3H。
(CDCQ、、内部標準      3.09 (m)
4I−I。
としてTMSを使用       3.19  (s)
3H。
3.40  (m)5H。
3.80  (m)3H。
4.33  (m)IH。
4.73  (s)2H。
6.83  (m)4H。
7.1−7.7(m)3H。
7.88  LH。
8.21 1Hppm。
(±)−シス−4−(4−((2−(2,4−ジクロロ
フェニル)−2−(IH−1,2,4−1〜リアゾール
−1−イルメチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル
〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−(N−
メチル)−カルボチアミドの製造: 1.5g(20ミリモル)のメチルインチオシアネート
を室温で9.8g(20ミリモル)の(±)−シス−1
−(4−((2−(2,4−ジクロロフェニル)−2−
(LH−1,2,4−トリアゾール−1−イルチメル)
−1,3−ジオキソラン−4−イル〕−メトキシ〕−フ
ェニル〕−ピペラジンを50rnQのジクロロメタンに
溶解した液に添加する。1時間後、反応混合物を真空中
で濃縮し、残渣を酢酸エチルで再結晶させる。
収率:9.5g(理論値の85%) 融点151〜152℃の無色の固体 Rf:0155(シリカゲル;酢酸エチル/メタノール
の80/20) C2,H,、C11l□N、、O,S (分子量563
.51)’H−NMRデータ      δ=3.17
  (m)7H。
(CDCI23.内部標準     3.4−4.2(
m)8HとしてTMSを使用      4.39 (
m)LH。
4.83  (s)2H。
6.0LH。
D、Oと変換可能 6.88 (m)4H。
7.2−7.7(m)3H。
7.94 (s)LH。
8.27(s)IHppm。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記の一般式で表わされる1,4−ピペラジン化合
    物類並びに生理学的に許容できる前記化合物類の無水物
    及び塩; ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中QはCH又はN; Arは置換されていないフェニル基又は二つ以下のハロ
    ゲン原子で置換されたフェニ ル基; Xは酸素原子又はイオウ原子; R^1は水素原子又は低級アルキル基; R^2はC_1〜C_1_0アキル、シクロアルキル、
    C_1〜C_1_0アルケニル、ハロゲン置換C_1〜
    C_1_0アルキル、ヒドロキシ置換C_1〜C_1_
    0アルキル、C_1〜C_1_0アルコキシ置換C_1
    〜C_1_0アルキル、ジ−C_1〜C_1_0アルキ
    ルアミノ置換C_1〜C_1_0アルキル、前記Ar置
    換低級アルキル又は置換され ていないアリール基若しくはハロゲン原 子、低級アルキル基及び低級アルコキシ 基から成る群から選択された1乃至3個 の置換基で置換されたアリール基である。 2)Xが酸素原子であり、R^1が水素原子であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の1,4−ピ
    ペラジンと化合物類並びに生理学的に許容できる前記化
    合物類の無水物及び塩。 3)(±)−シス−4−〔4−〔〔2−(2,4−ジク
    ロロフェニル−2−(1H−1,2,4−トリアゾル−
    1−イル−メチル)−1,3−ジオキソラン−4−イル
    〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−カルビ
    ミック酸−(2,2,2−トリフルオロエチル)−エス
    テル及び生理学的に許容できる酸付加塩類。 4)(±)−シス−4−〔4−〔〔2−(2,4−ジク
    ロロフェニル)−1−(1H−1,2,4−トリアゾル
    −1−イル−メチル)−1,3−ジオキソラン−4−イ
    ル〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−カル
    ビミック酸メチルエステル及び生理学的に許容できる酸
    付加塩類。 5)(±)−シス−4−〔4−〔〔2−(2,4−ジク
    ロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾル
    −1−イル−メチル)−1,3−ジオキソラン−4−イ
    ル〕−メトキシ〕−フェニル〕−ピペラジン−1−カル
    ビミック酸−(4−メトキシフェニル)一エステル及び
    生理学的に許容できる酸付加塩類。 6)下記の一般式( I )で表わされる1,4−ピペラ
    ジン化合物類並びに生理学的に許容できる前記化合物類
    の無水物及び塩の製造方法であって、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中QはCH又はN; Arは置換されていないフェニル基又は二つ以下のハロ
    ゲン原子で置換されたフェニ ル基: Xは酸素原子又はイオウ原子; R^1は水素原子又は低級アルキル基; R^2はC_1〜C_1_0アルキル、シクロアルキル
    、C_1〜C_1_0アルケニル、ハロゲン置換C_1
    〜C_1_0アルキル、ヒドロキシ置換C_1〜C_1
    _0アルキル、C_1〜C_1_0アルコキシ置換C_
    1〜C_1_0アルキル、ジ−C_1〜C_1_0アル
    キルアミノ置換C_1〜C_1_0アルキル、前記Ar
    置換低級アルキル又は置換されていないアリ ール基若しくはハロゲン原子、低級アルキ ル基及び低級アルコキシ基から成る群から 選択された1乃至3個の置換基で置換され たアリール基である。 (a)一般式( I )においてR^1が水素であり、R
    ^2,Q,Ar及びXが前記の通りである化合物を製造
    する方法であり、 (a_1)以下の一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式(II)中、Q及びArは前記の通り)を下記の一般
    式(III) R^2XH(III) (式(III)中、R^2及びXは前記の通り)若しくは
    、 (a_2)以下の一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式(IV)中、Q及びArは前記の通り) で表わされる化合物を以下の一般式(V) R^2XCN(V) (式(V)中R^2及びXは前記の通り) で表わされる化合物と反応させることを特徴とする方法
    ; 又は (b)一般式( I )においてR^1が水素であり、R
    ^2がアリール基以外の前記に特定した基でありXがイ
    オウ原子でありQ及びArが前記に特定した基である化
    合物類の製造方法であり、以下の一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式(IV)中、Q及びArは前記の通り) で表わされる化合物を下記の一般式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) (式(VI)中、R^2は前記の通りであり、HYは無機
    酸である) で表わされる化合物と反応させることを特徴とする方法
    ; 又は、 (c)一般式( I )においてR^1,R^2,Q及び
    Arが前記に特定した原子又は基であり、Xがイオウ原
    子である化合物類の製造方法であり、以下の一般式(V
    II) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) (式(VII)中、Q,Ar及びR^1は前記の通り)で
    表わされる化合物を以下の一般式(VIII) R^2Z(VIII) (式(VIII)中、R^2は前記の通りであり、Zは残留
    基(leaving group)である)で表わされ
    る化合物と反応させることを特徴とする方法; 又は、 (d)一般式( I )においてR^1が水素原子であり
    、Xが酸素原子であり、R^2、Q及びArが前記に特
    定した原子又は基である化合物類の製造方法であり。 以下の一般式(IX) ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) (式(IX)中、Q及びArは上記の通りであり、Mはメ
    タンスルホン酸若しくはトルエンスルホン酸のエステル
    である) で表わされる化合物を以下の一般式(X) ▲数式、化学式、表等があります▼(X) (式(X)中、R^2は前記の通り) で表わされる化合物と反応させることを特徴とする方法
    ; 又は (e)一般式( I )においてR^1が低級アルキル基
    であり、Xが酸素原子であり、Q及びArが前記に特定
    した基である化合物類の製造方法であり、 以下の一般式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (式( I a)中、Q,Ar及びR^2は前記の通り)
    で表わされる化合物を以下の一般式(X I )R^1Z
    (X I ) (式(X I )中、R^1は低級アルキル基であり、Z
    は残留基である) と反応させることを特徴とする方法; (f)更に任意に付加する工程として、前記工程(a)
    乃至(e)によって得られた化合物類を生理学的に許容
    できる塩に変換にする工程を有することを特徴とする方
    法。 7)特許請求の範囲第1項乃至第5項に記載の化合物を
    含有し、少なくとも1種の薬学的に許容できる不活性賦
    形剤又は薬学的に許容できる不活性希釈剤を含有するこ
    とを特徴とする医薬品。
JP62167967A 1986-07-07 1987-07-07 新規な1,4−ピペラジン誘導体類、並びにその製造方法、使用法、前記誘導体類を含有する医薬品 Pending JPS6322576A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863622791 DE3622791A1 (de) 1986-07-07 1986-07-07 Neue 1,4-piperazinderivate, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung und diese verbindungen enthaltendes arzneimittel
DE3622791.9 1986-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6322576A true JPS6322576A (ja) 1988-01-30

Family

ID=6304585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62167967A Pending JPS6322576A (ja) 1986-07-07 1987-07-07 新規な1,4−ピペラジン誘導体類、並びにその製造方法、使用法、前記誘導体類を含有する医薬品

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4833141A (ja)
EP (1) EP0253166A3 (ja)
JP (1) JPS6322576A (ja)
KR (1) KR880001639A (ja)
AU (1) AU7495287A (ja)
DE (1) DE3622791A1 (ja)
DK (1) DK343187A (ja)
HU (1) HUT47565A (ja)
IL (1) IL83043A0 (ja)
NZ (1) NZ220925A (ja)
PT (1) PT85233A (ja)
ZA (1) ZA874704B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02158735A (ja) * 1988-12-13 1990-06-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd 高光線透過性防塵体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486625A (en) * 1994-07-08 1996-01-23 Schering Corporation Process for the preparation of chiral intermediates useful for the synthesis of antifungal agents

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2059949C3 (de) * 1970-12-05 1979-12-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thienyl-fettsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Arzneimittel
US4144346A (en) * 1977-01-31 1979-03-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Novel 1-(1,3-dioxolan-2-ylmethyl)-1H-imidazoles
DE2967202D1 (en) * 1978-07-03 1984-10-11 Janssen Pharmaceutica Nv Derivatives of (4-(piperazin-1-yl-phenyloxymethyl)-1.3-dioxolan-2-ylmethyl)-1h-imidazoles and -1h-1.2.4-triazoles, their preparation and use as fungicides and bactericides
US4287195A (en) * 1978-07-14 1981-09-01 Janssen Pharmaceutica, N.V. Heterocyclic derivatives of [4-(piperazin-1-yl-phenyloxymethyl)-1,3-dioxolan-2-ylmethyl]-1H-imidazoles and 1H-1,2,4-triazoles
DE3039087A1 (de) * 1980-10-16 1982-05-19 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt 1-(1,3-dioxolan-2-ylmethyl)-azole, ihre salze, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3404819A1 (de) * 1984-02-10 1985-08-14 Ludwig Heumann & Co GmbH, 8500 Nürnberg Neue 1,3-dioxolanylderivate, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung und diese verbindungen enthaltendes arzneimittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02158735A (ja) * 1988-12-13 1990-06-19 Mitsui Petrochem Ind Ltd 高光線透過性防塵体

Also Published As

Publication number Publication date
DE3622791A1 (de) 1988-01-21
EP0253166A2 (de) 1988-01-20
KR880001639A (ko) 1988-04-25
AU7495287A (en) 1988-01-14
DK343187A (da) 1988-01-08
DK343187D0 (da) 1987-07-03
IL83043A0 (en) 1987-12-20
NZ220925A (en) 1989-07-27
EP0253166A3 (de) 1988-05-25
US4833141A (en) 1989-05-23
ZA874704B (en) 1988-01-07
PT85233A (de) 1987-08-01
HUT47565A (en) 1989-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2413559T3 (es) Derivados de 1,2,3-triazol como inhibidores del receptor sigma
EP2829538A1 (en) Polymorphic form of imatinib mesylate and process for its preparation
KR890000377B1 (ko) 아졸류의 제조방법
US7977348B2 (en) Polymorphic forms of imatinib mesylate and processes for preparation of novel crystalline forms as well as amorphous and form α
JPS6339875A (ja) ピリミジン誘導体
EP0608870B1 (en) Quinoline or quinazoline derivatives, their production and use
EP0784055B1 (en) Pyrimidinylpyrazole derivative
KR100238562B1 (ko) 피페리딘 유도체 화합물
JPS5817454B2 (ja) アルキル化ヒドロキシルアミン及びその製法
DE3615180C2 (de) Disubstituierte 1,4-Piperazinylderivate, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Mittel
JPS6322576A (ja) 新規な1,4−ピペラジン誘導体類、並びにその製造方法、使用法、前記誘導体類を含有する医薬品
CZ310597A3 (cs) Antifungální triazolové sloučeniny, způsob jejich přípravy a jejich použití
US4634700A (en) 1,3-dioxolanyl derivatives, a process for their preparation, their use and pharmaceutical preparations containing these compounds
JP3622882B2 (ja) トリアゾール誘導体を含有する医薬
FR2643373A1 (fr) Nouveaux derives des bisarylalcenes, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5498720A (en) Certain triazole compounds and their pharmaceutical uses
SE437516B (sv) Analogiforfarande for framstellning av n-fenyl-n-(4-piperidyl)amidderivat
KR101752449B1 (ko) 솔리페나신 또는 그 염의 결정형 제조방법, 이에 사용되는 신규 중간체 및 그 제조방법
JPH04112868A (ja) 置換ヘテロ環を有するフェニルカルボン酸誘導体
CA2457351C (en) Quinazolinone derivatives
US4727156A (en) 3-(Substituted phenyl)-3-(1H-imidazol-1-ylmethyl)-2-methyl-5-{[(substituted phenyl)thio]me}isoxazolidine derivatives
WO2001029029A1 (en) Tetrahydrobenzindolone derivatives, their preparation and their use as 5-ht7 receptor antagonists
JPH03215488A (ja) ピリミドベンズイミダゾール誘導体
JPH04288073A (ja) ピペラジン誘導体
JPS63150266A (ja) ベンジルイミダゾ−ル誘導体