JPS63225637A - 複合プラスチツク成形品およびそれらの製造方法 - Google Patents

複合プラスチツク成形品およびそれらの製造方法

Info

Publication number
JPS63225637A
JPS63225637A JP63001436A JP143688A JPS63225637A JP S63225637 A JPS63225637 A JP S63225637A JP 63001436 A JP63001436 A JP 63001436A JP 143688 A JP143688 A JP 143688A JP S63225637 A JPS63225637 A JP S63225637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
polyurethane
skin
molded article
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63001436A
Other languages
English (en)
Inventor
リヒヤルト・コツプ
ゲルハルト・グレーグラー
ハインリツヒ・ヘス
ヘルマン・シエーフアー
ヴエルナール・ラツシユホーフアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS63225637A publication Critical patent/JPS63225637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8038Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3225
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/703Isocyanates or isothiocyanates transformed in a latent form by physical means
    • C08G18/705Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium
    • C08G18/707Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium the liquid medium being a compound containing active hydrogen not comprising water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8054Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/38
    • C08G18/8058Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/38 with compounds of C08G18/3819
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249981Plural void-containing components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249988Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31554Next to second layer of polyamidoester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は薄い充実スキンおよび発泡し九晟打ちN′t−
有する複合プラスチック成形品およびそれらの製造方法
に関する。該成形品は計器盤、センターコンソール、肘
掛またはドア内側パネルといつ九0動車内装品の製造に
広く使用される。
該複合プラスチック成形品の製造において、充実スキン
は一般に第一工程で熱可塑材から既知方法で製造される
。この工程は過当な世中で例えばAB8フィルムの深絞
シによシまたはPvC−可雇剤プラスチゾルま几は1合
体状可鎧剤含有pvc B末からスラッシュ成形によシ
実施される。PvCスキンがそのよシ快い触感の故にし
はしはAB8スキンよりも好まれる。
第二工程において、第一工程で製造された充実スキンは
、同じ型(深絞り)中でかt7tは第二〇製(スラッシ
ュ成形)に移した後、適当なプラスチックで裏打発泡さ
れる。優れた発泡性および発泡体の物理的性質の変化範
囲の故に、ポリウレタン(尿素)糸が一般にこの裏打発
泡工程に使用される・ しかし、成員荷下では、この型の複合プラスチック成形
品は、特にスキンがPVCK基く場合、重大な問題にさ
らされる。PvCは成魚気圧を有する可朧剤および安定
剤を含有し、従って不快臭の発出および内側からの自動
車の窓の永久コーテングを生じうる。
更に、複合材料への熱(ダッシュカートハ、色および断
熱に依存して、>ioo℃の表面温度に熱せられうる)
の影譬は外側スキンと発泡裏地の間にかなルの相互作用
を生じ、これは層剥離、外側スキンの脆化および裏打発
泡体の劣化を生じうる。
この欠点を克服するいくつかの試みがなされた。
例えは、PvCスキン用に特殊な安定剤が使用された。
可産剤および添加剤の移行を防ぐためにスキンと裏打発
泡体の間に中間層(欧州特許(EP)0、/ 6/、ダ
77号参照)も使用され次。
しかし、添加剤の選択を著しく制限しおよび/または付
加的コストを発生させるプロセス工程を生ずるこれらの
手段は有意な改善をもたらさない。
反応射出成形法を用いて質密スキンを有するいわゆる一
体フオームの形でポリウレタン系から一工程で充実スキ
ンと裏打発泡体を製造することが考えられ友。しかしこ
の場合、反応射出成形は時間の節約にも拘らず、成年利
益を生ずる。該成形ではスキンと発泡体表地は同じ材料
で作、られなければならないであろう。スキンを例えば
光安定性の、顔料着色された系から作シそして発泡体晟
地を簡単で安価な系から作ること、まmはスキンと裏地
に異なる機械的性it有する系を使用することはできな
いであろう。更に、スキンの厚さを広い範囲内で要求さ
れるように調整することは困難であろう。製造されるべ
き成形品のしはしは大金〈そして複雑なアンダーカット
も、金星設計の点から或問題を表わす。
ポリウレタンスキン製造の他の代替法は、金型の内側に
まず一成分または二成分スプレーまたは混合類を用いて
/wi、の10分のいくつかの厚さの層を形成するに足
りる材料全スプレーする金型内コーチング法である。し
かし、スプレーまたは混合順により施される必然的に薄
いコーテングにより、かなシの間社が生ずる。例えは、
;−チング材料は垂直壁を流下する傾向を有しそして金
型アンダーカットはこの方法によっては事実上達成する
ことができない。
ポリウレタンフィルムの深絞シはポリウレタンスキンを
生ずる他の方法である。しかし、この方法は他の材料の
フィルムの深絞シと同様の問題にさらされる。深絞シさ
れ次スキンは不規則な厚さく不均一な地伸)を有しそし
てアンダーカットのような複雑な金型形状は事実上達成
することができない。
ポリウレタンスキンはポリウレタン熱可塑粉末のスラッ
シュ成形によフ形成させることもできないことにない。
この方法はPvC粉末の場合に知られている。しかし、
1g0℃以上の金型温度が必要であろうし、エネルギー
コストも非常に高いであろう。
発明の要約 ここに意外にも、特別のポリウレタン材料のスキン(K
Jら一成分ポリウレタン系から作られたスキ/)t−プ
ラスチック発泡体好ましくはポリウレタンフォームに対
して使用すると、上記加工および性質の問題が解消され
うろことが見出された。
これらの系は低温度(一般に約10θ℃)で硬化してい
かなる形状の成形品をも生じうる。合成成分および添加
剤が同様であるために、二層間の劣化奮起す相互作用は
起らず、更に二層間の接着も優れている。−成分ポリウ
レタン系は、イソシアネート基の0. /ないし25当
量チが不活性化されたポリイソシアネートとqooない
しにθθ0の分子量を有するポリアミンおよび/または
ポリオールからなる。
発明の詳細な記載 本発明はゲラステック発泡体およびそれl=M合し次場
合によシ発泡していてもよいポリウレタンスキンからな
る複合プラスチック成形品に関する。
ポリウレタンスキンは A)  NGO基の0. /ないし23当msが既知方
法で、N、tはポリアミン、ヒドラジン、アルキルヒド
ラジン、ヒドラジド、アミジンおよび/またはグアニジ
ンとの反応により不活性化され友微粉砕ポリイソシアネ
ート。
B)ダ00ないしg000好ましくはgooないし30
000分子童を分子量ポリアミンおよび/またはポリオ
ール; C)場合によシ鎖伸長剤として70ざないし399の分
子量を有する芳香族ポリアミンおよび/または62ない
し399の分子量を有する脂肪族および/または環状脂
肪族ポリオール、D)場合によシ触媒、および E)場合により助剤および添加剤、 を含有する貯蔵可能な一成分反応性ポリウレタン系の熱
硬化によシ得られる。
木兄8Aはまた一成分ポリウレタン糸t−熱硬化させて
プラスチック発泡体に結合する。該複合プラスチック成
形品の製造方法に関する。本発明の方法の好ましい態株
では、まず金型の内壁上にポリウレタンスキンを形成さ
せそして次に金製から堰出す。このようにして生じ次ポ
リウレタンスキンを第二の金型内に導入し、そしてそこ
でプラスチック発泡体で兼打ち発泡させる。プラスチッ
ク発泡体は好ましくはポリウレタンフォームである。
電電で液体または固体分散液の形の適当な一成分ポリウ
レタン系、およびそれらの製造および一般的用途は知ら
れておシ、例えばドイツ公開特許公報(DE−O8) 
3,230.7!; 7 /欧州特許出願(EP −A
 ) / 03..323 ; DE−O83,ダ03
.!;00/EP−A /氾7りO;DE −O83,
ダlζ1I30/Ep−h / l、2,31.ダ;D
E−O83、II/’11129/ EP−A /65
4737;oz−os3.l/24!;II/EP−P
AシクgO;  DE−O83,22ζ1.70/EP
−A100、!;07 ; DE−O83,22ζ72
ダ/EP−A10ら507;DE−O83,22g、7
2.3 / EP−A 100.!rag k ヨヒp
E−083、,3ダシ/2’l−/ EP−A /ダ或
999 に記載されている。
このような糸は、に)固体の微粉砕ポリイソシアネート
のNCO基の0. /ないし=S当t%が表向において
、好ましくはポリアミン、ヒドラジン、アルキルヒドラ
ジン、ヒドラジド化合物、アミジンおよび/またはグア
ニジン化合物との反応により、不活性化された表面変性
微粉砕ポリイソシアネート、(6)400ないしざOQ
O好ましくはgOOないし、3000の分子量を有する
比較的高分子量の脂肪族および/ま7tは芳香族ポリア
ミンま几は比較的高分子量のポリオール、および場合に
よシ100/ないし12oooの分子量を有する4リオ
−ル、場合によりCC:)10gないし、399の分子
量を有する芳香族ポリアミンおよび/または6コないし
399の分子mt−有する脂肪族および/または環状脂
肪族ポリオールの形の鎖伸長剤、場合によシQ)ポリウ
レタン化学で知られている触媒、および場合によシ(6
)流動促進剤、脱泡促進剤、金型壁への接fi’t−減
少させる剤、適用される裏打発泡体へのまたはラッカ一
層への接着を向上させる剤、染料、充填剤、可鳳剤、帯
電防止剤、光安定剤、酸化防止剤、発泡剤、界面活性剤
、難燃剤、殺菌剤お工び殺細舊剤のような標準的助剤お
よび添加剤を含有する。
本発明で使用される表面変性安定化固体ポリイソシアネ
ート(6)の適当な出発成分は40℃以上好ましくはg
θ℃以上、そしてよシ好ましくは/、30℃以上の融点
を有するジイソシアネートまたはポリイソシアネートま
たはそれらの浪合物を含む。
二量体の7−メチルー−14!−ジインシアナトベンゼ
ン、二量体の帽り′−ジイソシアナトージフェニルメタ
ン、 、3.3’−ジメチル−+、lI’−ジインシア
ナトジフェニル、 3.3’−ジイソシアナト−+、+
’−ジメチルーN 、N’−ジフェニル尿累、ビスーN
、N’−C’l−C’l−インシアナトフェニルメチル
)−フェニル〕尿素、ム!−す7タレンジイソシアネー
トおよびl、ターフェニレンジイソシアネートが特に好
ましい。二量体のジイソシアネートは、例えは可緻剤、
溶剤、水ま7tはポリオール中での、現場二重体化によ
シ微粉砕され丸形で製造することもでき、そして場合に
よシその形で安定化t−受けさせることができる。
ヒドラジン、アルキルヒドラジン、ヒドラジド、アミジ
ンおよび/またはグアニジンのほかに、脂肪族結合の第
1級および/1九は第2級アミノ基を含有しそして60
ないし約60QO好ましくは60ないし3000の分子
量を有する一官能価または多官能価低分子諷または比較
的高分子量の化合物(例えはエチレンジアミン、ムロ−
ジアミノヘキサン、ジエチレントリアミン、インホロン
ジアミンおよびビスーB−アミノー3−メチルシクロヘ
キシル)−メタン)が前記ポリイソシアネートの安定剤
としてしはしは使用される。
これらの安定剤は一般に各当量NCOの0. /ないし
コS当thi:sの量で、好ましくは0. /ないしg
当t%の量で、Lシ好ましくは0.3ないし3当量チの
−で使用される。
一般に、室温でのイソシアネート固体の安定化は数分し
かかからない。従って安定化反応は連続的に実施しうる
成分(B)はコないしり、好ましくは21次は3個の芳
香族アミノ基を含みそしてダ00ないしgoo。
の分子1tt−有するいかなるポリアミノ化合物でもよ
い。比較的高分子量のポリヒドロキシル化合物と過剰の
芳香族ジイソシアネートに基く対応NCOプレポリマー
の加水分解(好ましくは塩基性加水分解)によシ製造さ
れる型のポリアミノ化合物が好ましい。そのようなポリ
アミンの例はDE −A2.9’lt、’I/9、DE
−A3,039,400、DB−13,//2,11g
BP−17,/、627、EP−A 7/、/32、B
P−A7/、/、39および97g49に見出しうる。
DE−A、2,9ダζダiqは本発明の方法に使用する
に適する比較的高分子量の芳香族アミノ化合物の製造の
九めの従来法をも記載している。DE−A、2.q1’
、!/qおよび上記他の特許明細書に開示されている方
法は好ましくはポリエーテルポリアミンおよびま次ポリ
エステル、ポリアセタール、ポリチオエーテルおよびポ
リカグロラクトンボリアミン、好ましくはウレタン基(
対応する比較的高分子量のポリヒドロキシル化合物と過
刺のポリイソシアネートの反応からの)を含有しそして
もとのポリイソシアネート基の位置にアミノ基を有する
ニーまたは3一官能価ポリアミンの製造に使用される。
しかし、比較的高分子量の芳香族ポリアミンは、DE−
As(ドイツ公告特許公報)/、l、9!A、/!;2
 に従うNCOグレポリマーと過剰量のヒト2ジン、ア
ミノフェニルエチルアミンまたは他のジアミンとの反応
のような他の方法によって製造することもできる。FR
−P(フランス特許)4弘/!;、、3/7に記載され
ている他の可能な方法では、NC07°レポリマーを蟻
酸でN−ホルミル誘導体に転化しそして鹸化する。Dz
−As/、85907に[つNCOグレボリマーとスル
ファミン醗の反応も比較的高分子量のポリアミンを生ず
る。芳香族基(芳香族ポリイソシアネートからの)に付
いたアミノ基のほかに、脂肪族基(脂肪族ポリイソシア
ネートからの)に付い几アミノ基を含有する比較的高分
子量のポリアミノ化合物を製造することもできる。比較
的高分子量のポリアミンは化学量&ik未満の重のジイ
ソシアネートとの反応によシ予備伸長さえしうる。
成分(B)はツないしg好ましくはコないしq個の水酸
鼻を含有しそしてダ00ないしざ000の分子量を有す
るポリヒドロキシル化合物であることもできる。そのよ
うなポリオールはポリイソシアネートの懸濁媒としてお
よびま念反応性成分としての両方で使用される。これら
の化合物は少なくとも一個の水酸基を含有するポリエス
テル、ポリエーテル、ポリチオエーテル、ポリアセター
ル、ポリカー?ネート、ポリラクトンおよびポリエステ
ルアミド、均質な場合によシ気泡質のま几は発泡体様ポ
リウレタンの製造に有用なことが知られているポリツタ
ジエン化合物およびそれらの混合物(例えばDE−O8
,2,り20.!;0/参照)′f:含む、/リエーテ
ルおよびポリエステルが特に好ましい。
該化合物の他の例は例えはサウンダースーフリツシュ編
、ハイ・ポリマーズ、第W巻、′ポリウレタンズ、ケミ
ストリー・アンド・テクノロジー1、インターサイエン
ス出版社、ニューヨーク、ロンドン(Hlgh Pol
ym@rs lVol−XM 、 ” Po1yur@
than@s *Chemistry and T@c
hnology ” 、 edi ted by 5a
u11d@rs−Friieh  、  Int@rs
eienc@ Publlsh@rs  、N@W  
York  。
London )、Vol、1./qA、、2年1.3
2−1/2頁および+<z−、tl1頁およびMo1−
11./q/s4’年、j−6頁および79g−79q
負、およびタンストシュド7−ハンドプツ7、第1巻、
フィーペック−へヒトレン、カール−バンプー出版社、
ミュンヘン、19乙6年(Kunststoff−Ha
ndbuch 、 Vol、■。
Vlew@g−Hochtl@n 、 Carl−Ha
ns@r−Verlmg 、 Munich。
/qAA)、の例えは弘よ一71員、およびDE−Aよ
g!;’A、3g’lに詳述されている。
上記ポリアミノおよび/ま友はポリヒドロキシル化合物
の混合物全使用することも勿論可能である。
アミノ基が芳香族性の一11素猿式基に付い友アミンを
富めてlOgないし399の分子量を有するいかなる芳
香族ポリアミンも成分(C)として使用しうる。該ポリ
アミンの例は次のものを含む:p−フェニレンジアミン
、2.!I −/2.1.− )ルイレンジアミン、ジ
フェニルメタン−弘、4I/−および/または一=、!
′−および/ま几は一=、2′−ジアミン1.3..3
’−ジクロローフ、弘′−ジーアきジフェニルメタン、
3− (C1−08)−アルキル−11,弘′−ジアミ
ノジフェニルメタン、3,3′−ノー(c、−c4)−
アルキル−弘、ql−ジアミノジフェニルメタンおよび
3..7゜S、?−テトラー(C1−C4)−フルキル
−亭、lI′−ジフェニルメタン、 p、+’−ジアミ
ノジフエ二ルスルスルフィドルホキシドおよびスルホン
、DE−AI、770.!;2!おLU/、10?、/
72(US−PC米−%許)3、6!f乞361Iおよ
び3,736.=デ3)によるエーテル基含有ジアミン
、場合によ95位で置換されてもよいツーハロー/、3
’−7ユニレンジアミン(DE −A1.00/、77
21.2.02名gq6および2.Q6↓ざ69)、ビ
スアントラニル酸エステル(DE−AZ、O’IO,A
’l’1およびシi6o、sqo>、DE−Aシ02↓
900によるコ。
弘−ジアミノ安息香酸エステルおよびlまたは2個の(
C,−C4)アルキル基によシ置換されたトルイレンジ
アミ、ン。3.5−ジエチル−2滓−およOシ′または
一λ、6−ジアミツトルエン(%にそれらの工業的Cg
O/λO)ま友はCA!;/3!;)異性体混合物)が
特に好ましい。
成分(C)はま九6コないし3デ9の分子量を有するい
かなる脂肪族および/または禦状脂肪族ポリオールであ
ることもできる。そのようなポリオールの例は次のもの
を含む:エチレングリコール、トリメチレングリコール
、コ、3−および/または/、+−ブタンジオール、l
、6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール /
、弘−ビスーヒトロキシエチルシクロヘキサン、/、F
−ジヒドロキシシクロヘキサン、テレフタA/#L−ビ
ス−(β−ヒドロキシエチル)エステル、 /、’1.
3.6−ジアンヒドaヘキシ) −/l/、l滓−モノ
アンヒドロテトリトール、および第一級水酸基含有ジオ
ール例えはグロピレングリコール、 2.3−ブタンジ
オールまmは=、S−ベンタンジオール。適当な多官能
価化置物はトリメチロールエタン母ン、トリメチロール
エタン、 /、2.6−ヘキサンジオール、グリセリン
、ペンタエリトリトール、キエトール、マンニトール、
ソルビトール、ひまし油、ジー、トリーおよヒテトラー
エチレンー −f cIピレン−お↓ヒーグチレンーグ
リコール、ビス−(−一ヒドロキシエチル)−ヒドロキ
ノン、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−レゾルシノー
ル、ホルモースおよびホルはトール。第3級アミン含有
ジオールおよびポリオール(例えはN−メチルジェタノ
ールアミン、トリエタノールアミンおよびN、N’−ビ
ス−ヒドロキシエテルピペラジン)も過当である。
過当な触a@は通常のポリウレタン触媒を含む。
特に良好な効果には有機鉛および/または有機錫化合物
が、場合によ)他の典戯的ポリウレタン触謀、特に第3
級アミン含有触媒と共に、使用しうる。
ボリクレタン化学で知られている助剤お工び添加剤を成
分(至)として使用しうる。その例は第1コB!;−1
λ行に挙けられている。
NGO/ (NH2+ OR)比即ち(例えばアミンで
)安定化され次ポリイソシアネートからの遊[I NC
Otたは遊−NCO基および例えはアミジンと反応した
NCO基および場合によシ他の遊)14リイソシアネー
トの合計と、アミノ基および/またはOH基(比較的高
分子量のポリアミンおよび/またはポリオール(B)お
よび/または鎖伸長剤(C)からの)とのスキン形成に
おける比は0.!;:/ないし/、S:l、好ましくは
0.g:/ないし/、!;”、/、よシ好ましくは0.
9!;’、1ないし/、、2:/(数値は当量)である
場合によシ触謀を含有する一成分系は大部分熱衝撃によ
シ彼化する。室温ま几は着干高められたm良では、極め
て効果的な触媒の存在下でさえ、意外にも架橋反応は起
らず、従って触媒含有混合物は貯蔵しうる一成分系と記
載しうる。
ポリウレタンスキンはこれら室温で貯蔵しうる一成分系
から0.0/ないしlO■、一般に0.コないし20■
の厚さで、好ましくは第一プロセスエ勧で形成される。
存在するパラメーター(金型形状、−成分分散体の凝集
状U)に依存して、撫々のプロセスを使用しうる。過当
なプロセスはスラッシュ成形、噴麺コーチング、ナイフ
コーチング、&潰コーチング、遠心コーチングおよび他
の従来法を含む。
スラッシュ成形は一般に自動車の内装品のスキン製造用
に使用される。スラッシュ成形法は一成分糸用の掴めお
よび任意の形の輪郭賦与半シエル型から構成される装置 なくとも半at児全に満たすに充分な童の液状ま几は微
粉一成分系を含有する。プロセスサイクルの始めにおい
て、一成分系の硬化温度に予熱された半型を一成分糸含
有榴めに固定する。次に装置を、半型が―めの下に位直
しそして一成分系で児全に満たされるように、水平軸の
まわシに回転させる。一成分系は熱い呈鉦上で直ちにr
ル化し始める。充分な厚さの層がrル化する戚時簡の彼
、ktit全体tスタート位一に戻す。
未硬化−成分混合物を流し出しt後、グル化し次スキン
を含む半型を取出し、そして場合により炉中で後加熱す
る。次に硬化したスキンを、場合によυ冷劫工程後、半
型から取出しうる。次に全サイクルを再び開始しうる。
使用する一成分ポリウレタン糸は他のあらゆる材料およ
び方法から次のオU点によシ除立っている:(1)  
いかなる形状の成形品も製造しうる;(2)硬化し友材
料はポリウレタン振打発泡体と組合せて顕著な複合材性
質を示す; (3)最終性′ij全広範囲に変えうる;(4)生成物
は揮発性成分金倉まない;および(5)硬化は非常に温
和な条件下で起る。
約/Wの層厚には、1io−itio℃の半型温度で約
/ないしダ分の硬化時間が、記載し九一成分系に関して
は、必要である。エネルギーを節減するこの条件は他の
材料、特に例えはポリエチレン0:)17!r℃(EP
II7,03g、EPII7,03q参照>bよびPv
Cプラスチゾルの≧2gO℃(JA慧ん12−390=
ダーウエント・アブストラクト(D@rw@nt −A
bstract ) QD−ざ01021I333;参
照)のように一般に2230℃の加工温度を必要とする
熱可輩材にまさる主な利点を表わす。
第一工程で製造され次スキンは次に第二の呈シェル中に
置かれ、そこに必要ならプラスチックま几は金属インサ
ートが導入される0次にスキンに¥!s u−r 型中
の孔を通してフオームt−a込めする。
プロセスおよび過当なポリウレタン発泡体系は知られて
おシそしてペツカー/ブラウン:クンストシュトフーハ
ンドプツフ、第7巻(編者グンター・エルテル) (B
@ak@r/ Braun : Kunststoff
 −Handbueh 、 Vol 、 ? (edi
tor Gunt@r 0ert@l ) )、カール
バンプー出版社、ミュンヘン、ウィーン、79g3年1
..2.33−.1弘S負に詳述されている。
しかし、他の既知プロセスも本発明の複合プラスチック
成形品の装造に使用しうる。
sLl!!’成形品は場合によシ既知方法によシ、例え
ハ、特ニスキンが元に安定でない場合、スキンへのコー
チングま7’(はラッカリングによシ、後処理すること
ができる。スキンはま九金監内コーチングまたはペイン
ティングによシラツカ−塗シすることもできる。スラッ
シュ−成形において、例えば、これは型を液体ラッカー
系で満危しそして次にそれを再び空にすることによりな
される。後に残ったに膜は、型全加熱して一成分糸から
スキンを形成させる時に硬化しそして次にスキンと菓密
な結合で形成する。
本発明の複合プラスチックスはスキンとプラスチック発
泡体の間の優れた接層により、結合の非常に高い温度安
定性により、およびスキンを容易にそして速やかに形成
させうろことによシ、際立っている。
次の実施例によシ本発明を更に説明するが、それらによ
υ本発明が限定されることを意図するものではない。実
施例中「部」および「チ」は別にことわらない限シすべ
てX量による。
実施例 例/ (ハ)スキン用の一成分系 木端芳査欣アミノ基を含みそして47. 、tの洲価を
有するポリオキシプロピレングリコールポリエーテル(
DO8291’、4 /りに従って1モルのポリオキシ
プロピレングリコール(MW2000) と2そルの2
、’l−トルイレンジイソシアネートのプレポリマーの
加水分解によシ製造)ioozx部とダ+ 4A′−ノ
アミノ−3,J′−ツメチルジシクロヘキシルメタン0
.2kkMrt、−モルの2.’A −)ルイレンシイ
ソシアネートと7モルの水をアセトン中で反応させるこ
とによシ得られ7t 20.35%のNCO含tを有す
る微粉砕尿素基含有ポリイソシアネートニコ11部と混
合した。この液体混合物は約/10℃で硬化して次の性
′xを有するポリウレタンエラストマーを生じ友: 引張強さく DIN 33 !j;0ダ) : /J、
、2MPa破−1点伸び(DIN 33 !0ダ)二ダ
50チ引裂抵抗(DIN 33.5−/、!−) : 
32./叫んショア扱度(DINjj !r03):A
 : 93p D”ダ3弾   性(DIN、!−、?
 !;/2): L2%(/b)裏込め用硬質発泡体系 トリメチロールプロノ母ンにプロピレンオキシドを付加
することにより得られたポリエーテル(OH価ざ6o>
to重量部および ) ’J メ?El−ルプロパントプロピレングリコー
ルの混合物(モル比3:l)にプロピレンオキシドとエ
チレンオキシドの混合物を付加することにより得られた
ぼりエーテル(OH(ii+ダ2)ダQ宜量部からなる
4リオ一ル混合物(OH価500、含水率0.3重量係
、粘度2S℃でコ!! 00 mPa5 ) ;気泡安
定剤として市販のポリシロキサンーポリアルキレンオキ
シドツロックコ−リマーosso、プールドシエはット
社、エラセン、西独(GoldsehmidtAG、 
Eat@n 、 W−G@rmany) /、 0重量
部;触媒としてN−ジメチルベンジルア、オン3.ON
亀部およびテトラメチルグアニジン0.51量部;内部
1lIi淑剤として7モルの3−ジメチルアミノ−/−
7’に1ビルアミンとコ七ルのオレイン酸から製造した
アミドアミン−オレイン酸塩3.ON量部;反応遅地剤
としてg!優水性オルト填酸0.コ重量部を、アニリン
−ホルムアルデヒド−合物のホスゲン化によプ得られ九
ポリイソシアネート(粘度コS℃で/30mPaaおよ
びNCO含量3)IL量係)と混合した。ポリオール混
合物1OON童部をポリイソシアネート733重魚部お
よびトリクロロフルオロメタンIO]l&L童部の混合
物と混合した。
クリーム時間二lダ秒 グル化時間ニー〇秒 (/c)装置t:加熱しうるヒンジ付−盤、容積20 
X 20 X / 5m” (/d)被合材料の製造 まず、730℃に加熱した鋼製の、成形品と接触すると
とくなる表面に離鳳剤インドロシル(Indrosil
 )コ000(Budroma Ch@m1kallI
n 、 D6232 Bad 8od@n a2 、 
Po5tfaeh 222g、の製品)t−I!JLs
1t、、そして次にスキン用一成分系の約/W厚の7I
IIを施した。
真空脱気したペースト状一成分系混合物を平刷毛を用い
てIJL壁に適用した。系は数秒で薄い可撓性j%に固
化した。この操作を、型壁上に必要な層厚に達するまで
繰返した。
次にmtbo℃に冷却し次に硬質発泡体を形成させよう
とする混合物で満尺した。この混合物は硬質発泡体系(
例1伽))の成分を強く混合することによ〕直前に調製
した。材料全体kAO℃に加熱した盤内に約70分間放
置し、その後約l■厚の充実弾性スキンおよびそれに極
めて強固に接着した約g■厚の硬質発泡コア層を有する
複合シー)tffiから取出すことができ次。
全体の嵩密度:弘II !r kg7m”表面硬度:シ
ョアD:ダ3;ショアA:93例λ (λa)スキン用一成分系 末端芳香族アミノ基を含みそして447.、tONH価
を有するポリオキシプロピレングリコールポリエーテル
(DO8シ9ダζ弘19に従って1モルのポリオキシプ
ロピレングリコール、1W=000 、と2モルのより
−トルイレンジイソシアネートのプレポリマーの加水分
解によシ製造)90重量部、トリメチロールグロノ譬ン
にプロピレンオキシドおよびエチレンオキシドを付加す
ることにより得られるポリエーテル(OH1hl−g、
官能価3. MWAOOO)10.61量部、シェフア
ミ7 (J@ffamine ) T4c03(末端第
1級アミノ基を含有する三官能価ポリオキシプロピレン
グリコールポリエーテル、分子量ダ03;テキサコ社製
品)0.07!rIIL量部およびジメチルベンジルア
ミンO,コ1に11部の混合物を、Dog 3.ダ31
.!;27の例geに従って製造した尿素基を含有する
λ、弘−トルイレンジイソシアネートに基くジイソシア
ネート/9.0重量部と強く混合した。この液状混合物
If−190℃で硬化して次の性質を有するポリウレタ
ンエラストマーを生じた:引張強さくDINj3jOダ
)://、4CMPa破断点伸びCDIN!f3 !O
’l):200%引裂抵抗(DINj”3!/り =3
/、にkN/mショア硬度CDlN53jOj):Ag
t;D :3コ弾   性CDINj35/λ):ダ5
%C2b) a込め用発泡体系 ポリオール成分はポリオキシエチレン末端ブロックti
7s量俤含有する三官能価ポリオキシプロピレングリコ
ールポリエーテル(分子量6ooo、OH%コざ)lO
ON麓部、水コ重量部、触媒として金島力ル〆キシレー
)(k−アセテート>o、rlK意部、プライマーTN
(バイエル社(西独リファークーゼン)のアジピン酸、
ヘキサ/ジオール−/、6およびトリメチロールプロパ
ンに基くポリエステル)2λ量部であつ几。
ポリイソシアネートはアニリン−ホルムアルデヒド縮合
物のホスダン化によシ得らnそして2!℃で<200m
Phmの粘度および約3/’NtfbのNCO含童を有
するポリイソシアネートであった。
ポリオール成分100に置部をポリイソシアネ−)H分
3A]1Jii6.!=m合Ll。
クリーム時間=2j秒 上昇時間二を分グS秒 グル化時間二弘分30秒 (2C)装置 典型的スラッシュ成形製at使用し九。その基本的構造
は本明細書第22−2.3負に記載されている。装置は
約300x300x100■の造形上方シェルとポット
様下方シェルから成る。一つのシェルをクランプで結合
しそして2つのシェル間の接触点てフラットシールにニ
ジシールした。型ヲ几わみ回転装置に装着し友。加熱し
りろ水ダクトヲ下方シェルの上縁に位置させた。
更に、輪郭賦与上方シェルを作業温度に加熱しおよび生
成した成形され几スキンをコンディショニングするのに
標準的加熱キャビネッ)1使用した。
(コd)試験手順 2!;℃に保った脱気し几(コ轟)の一成分系を下方シ
ェルに少なくとも上方シェル全完全に満たすような童で
導入し友。
下方シェルの上縁を水によシロ0℃の温度に保って加熱
され次上方シェルと下方シェルの間の熱伝達を防いだ。
フラットシール金入れ次後、加熱され次上方シエ#’t
−下方シエルにクランプで締めそして全体の型をその水
平軸のまわシに7ざ06まで回転させた。
斯して一成分系は下方シェルから加熱され次上方シェル
に流入しそして上方シェルの壁土で硬化し始め友。
ニジストマーの壁卑は上方シェルの温度および加熱され
次上方シェルと一成分系との接触時間によシ制御でき次
所定時間(今の場合30秒)後、二つ割#)釜をその出
発位置に戻した。
次のいわゆるドレン時間(今の場合30ないし60秒)
中に、未硬化一成分系は下方シェルに流れ戻つ皮。上方
シェルの壁上で硯化し次一成分系を上方シェルと共に下
方シェルから分取し、上方シェル中で加熱キャビネット
で120℃で70分間加熱し、そして次に冷却後上方シ
ェルから取出し友。
成形され友スキンt−次に上方シェルと同じ輪郭を有す
る標準的発泡型中に置き、そして(コb)のポリウレタ
ン系で標準的方法によシ裏打発泡させた。
以上説明の目的で本発明を詳細に記載し九が、該詳細は
その目的の九めだけのものであること。
および特許請求の範囲によシ限定されうる以外は本発明
の精神および範囲から逸脱することなくそこに一々の変
更が当該技術分野の熟達者にょυなされうろことが理解
されるべきである。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)イソシアネート基の0.1ないし25当量
    %が不活性化された微粉砕ポリイソシアネートおよび (b)400ないし8000の分子量を有するポリアミ
    ンおよび/またはポリオール からなる反応性一成分系を加熱してポリウレタンスキン
    を形成させそしてこのポリウレタンスキンにプラスチッ
    ク発泡体を結合することにより製造されたポリウレタン
    スキンを有するプラスチック発泡体からなる複合プラス
    チック成形品。
  2. (2)ポリイソシアネートのイソシアネート基がポリア
    ミン、ヒドラジン、アルキルヒドラジン、ヒドラジド、
    アミジンおよび/またはグアニジンとの反応により不活
    性化されている特許請求の範囲第1項記載の成形品。
  3. (3)一成分系が更に (c)108ないし399の分子量を有する芳香族ポリ
    アミン、62ないし399の分子量を有する脂肪族ポリ
    オール、62ないし399の分子量を有する環状脂肪族
    ポリオールおよびそれらの混合物から選ばれる鎖伸長剤
    、 を含む特許請求の範囲第1項記載の成形品。
  4. (4)一成分系が更に(d)触媒、を含む特許請求の範
    囲第3項記載の成形品。
  5. (5)一成分系が更に(d)触媒、を含む特許請求の範
    囲第1項記載の成形品。
  6. (6)プラスチック発泡体がポリウレタン発泡体である
    特許請求の範囲第1項記載の成形品。
  7. (7)ポリウレタンスキンが発泡している特許請求の範
    囲第1項記載の成形品。
  8. (8)(i)(a)イソシアネート基の0.1ないし2
    5当量%が不活性化された微粉砕ポリイソシアネートお
    よび (b)400ないし8000の分子量を有するポリアミ
    ンおよび/またはポリオールからなる反応性一成分ポリ
    ウレタン系を熱硬化させ、そして(ii)(i)の生成
    物をプラスチック発泡体に結合する ことを含む、プラスチック発泡体およびポリウレタンス
    キンからなる複合プラスチック成形品の製造方法。
  9. (9)ポリイソシアネートのイソシアネート基がポリア
    ミン、ヒドラジン、アルキルヒドラジン、ヒドラジド、
    アミジンおよび/またはグアニジンとの反応により不活
    性化されている特許請求の範囲第8項記載の方法。
  10. (10)一成分系が更に (c)108ないし399の分子量を有する芳香族ポリ
    アミン、62ないし399の分子量を有する脂肪族ポリ
    オール、62ないし399の分子量を有する環状脂肪族
    ポリオールおよびそれらの混合物から選ばれる鎖伸長剤
    、 を含む特許請求の範囲第8項記載の方法。
  11. (11)一成分系が更に(d)触媒、を含む特許請求の
    範囲第10項記載の方法。
  12. (12)一成分系が更に(d)触媒、を含む特許請求の
    範囲第8項記載の方法。
  13. (13)プラスチック発泡体がポリウレタン発泡体であ
    る特許請求の範囲第8項記載の方法。
  14. (14)ポリウレタンスキンが発泡している特許請求の
    範囲第8項記載の方法。
  15. (15)ポリウレタンスキンを型の内壁上に形成させそ
    して次にプラスチックフオームで裏打発泡させる特許請
    求の範囲第8項記載の方法。
  16. (16)ポリウレタンスキンをそれが形成された型の内
    壁から取出しそしてそれがプラスチックフオームで裏打
    発泡される第2の型に導入する特許請求の範囲第15項
    記載の方法。
JP63001436A 1987-01-10 1988-01-08 複合プラスチツク成形品およびそれらの製造方法 Pending JPS63225637A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3700572.3 1987-01-10
DE19873700572 DE3700572A1 (de) 1987-01-10 1987-01-10 Kunststoff-verbundkoerper und ein verfahren zu seiner herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63225637A true JPS63225637A (ja) 1988-09-20

Family

ID=6318654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001436A Pending JPS63225637A (ja) 1987-01-10 1988-01-08 複合プラスチツク成形品およびそれらの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4797320A (ja)
EP (1) EP0275009A3 (ja)
JP (1) JPS63225637A (ja)
CA (1) CA1291606C (ja)
DE (1) DE3700572A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04202215A (ja) * 1990-11-29 1992-07-23 Tokyo Seat Kk ウレタンフォーム成形品の製造方法
JPH04214712A (ja) * 1990-09-19 1992-08-05 Tokyo Seat Kk ウレタンフォーム成形品の製造方法
JPH04298519A (ja) * 1990-09-19 1992-10-22 Tokyo Seat Kk ウレタンフォーム成形品の製造方法
JP2002121251A (ja) * 2000-08-11 2002-04-23 Sanyo Chem Ind Ltd スキン付ウレタンフォーム用スキン形成剤
WO2003074582A1 (fr) * 2002-03-07 2003-09-12 Asahi Glass Company, Limited Composition thermodurcissable d'elastomere de polyurethane

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482934A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Sunstar Engineering Inc Foamed sheet for leather mode vacuum molding
DE3820704A1 (de) * 1988-06-18 1989-12-21 Basf Ag Mit einer konturierten, mehrschichtigen folie versehene polyurethan-formkoerper, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3837351C1 (ja) * 1988-11-03 1989-11-23 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen, De
US5389317A (en) * 1993-08-19 1995-02-14 Davidson Textron Inc. Method for molding composite articles including a shaped foam cushion by spraying foamable components
DE4407490A1 (de) * 1994-03-07 1995-09-14 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung heißhärtender Einkomponenten-Polyurethan-Reaktivmassen
JP2876284B2 (ja) * 1994-06-07 1999-03-31 株式会社イノアックコーポレーション パッドの部分成形用金型
US5512233A (en) * 1994-10-26 1996-04-30 Davidson Textron Inc. Method of making a panel with a spray formed skin
JP3327840B2 (ja) * 1998-07-06 2002-09-24 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂系スラッシュ成形用材料
DE19854405B4 (de) 1998-11-25 2016-05-04 Basf Se Kompakte Kaschierung auf der Basis von Polyisocyanat-Polyadditionsprodukten
US7344769B1 (en) * 2000-07-24 2008-03-18 High Voltage Graphics, Inc. Flocked transfer and article of manufacture including the flocked transfer
US20070289688A1 (en) * 2000-07-24 2007-12-20 High Voltage Graphics, Inc. Processes for precutting laminated flocked articles
US7338697B2 (en) 2000-07-24 2008-03-04 High Voltage Graphics, Inc. Co-molded direct flock and flock transfer and methods of making same
US7364782B2 (en) 2000-07-24 2008-04-29 High Voltage Graphics, Inc. Flocked transfer and article of manufacture including the application of the transfer by thermoplastic polymer film
US6929771B1 (en) 2000-07-31 2005-08-16 High Voltage Graphics, Inc. Method of decorating a molded article
US8354050B2 (en) * 2000-07-24 2013-01-15 High Voltage Graphics, Inc. Co-molded direct flock and flock transfer and methods of making same
NZ526298A (en) * 2001-08-06 2004-10-29 Index Corp Device and method for judging dog's feelings from cry vocal character analysis
US6841111B2 (en) * 2001-08-31 2005-01-11 Basf Corporation Method for making a polyurea-polyurethane composite structure substantially free of volatile organic compounds
WO2003031083A1 (en) 2001-10-05 2003-04-17 High Voltage Graphics, Inc. Screen printed resin film applique or transfer made from liquid plastic dispersion
US7413581B2 (en) * 2002-07-03 2008-08-19 High Voltage Graphics, Inc. Process for printing and molding a flocked article
US20040050482A1 (en) * 2002-07-03 2004-03-18 Abrams Louis Brown Flocked articles and methods of making same
AU2004279825A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-21 High Voltage Graphics, Inc. Processes for precutting laminated flocked articles
US7465485B2 (en) * 2003-12-23 2008-12-16 High Voltage Graphics, Inc. Process for dimensionalizing flocked articles or wear, wash and abrasion resistant flocked articles
US7393576B2 (en) * 2004-01-16 2008-07-01 High Voltage Graphics, Inc. Process for printing and molding a flocked article
EP1724098A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-22 Carbo Tech Composites GmbH Process for the production of a laminated composite product and a composite product made by the lamination process
JP2009502485A (ja) 2005-07-28 2009-01-29 ハイ ボルテイジ グラフィックス インコーポレイテッド 多孔質フィルムを有するフロック加工された物品
EP2160491A4 (en) 2007-02-14 2014-03-05 High Voltage Graphics Inc PRINTED TEXTILE IN THE SUBLIMATION PROCESS
US20090239025A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-24 High Voltage Graphics, Inc. Flocked articles having a woven graphic design insert and methods of making the same
US20100143669A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 High Voltage Graphics, Inc. Sublimation dye printed textile design having metallic appearance and article of manufacture thereof
US9012005B2 (en) * 2009-02-16 2015-04-21 High Voltage Graphics, Inc. Flocked stretchable design or transfer including thermoplastic film and method for making the same
WO2010118429A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 High Voltage Graphics, Inc. Flocked article having woven insert and method for making the same
TW201204540A (en) * 2010-07-29 2012-02-01 qi-wen Li Polyurethane composite material and its manufacturing method
US20140087196A1 (en) * 2011-05-30 2014-03-27 Bayer Intellectual Property Gmbh Fibre composite component and a process for the production thereof
TW201302444A (zh) * 2011-07-15 2013-01-16 qi-wen Li 聚胺酯複合材及其製法
PL2828051T3 (pl) 2012-03-20 2016-06-30 Covestro Deutschland Ag Stabilne w składowaniu warstewki żywicy i wytworzone z nich elementy konstrukcyjne z włókna kompozytowego
WO2013139704A1 (de) * 2012-03-20 2013-09-26 Bayer Intellectual Property Gmbh Lagerstabile polyurethan-prepregs und daraus hergestellte faserverbundbauteile
CN104837645A (zh) 2012-10-12 2015-08-12 高压制图公司 柔性可热封装饰性制品及其制造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4060439A (en) * 1974-05-22 1977-11-29 Union Carbide Corporation Polyurethane foam composition and method of making same
JPS5525367A (en) * 1978-08-11 1980-02-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Method of fabricating polyurethane molded product with skin
DE2948419C2 (de) * 1979-12-01 1985-02-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Polyaminen und deren Verwendung in einem Verfahren zur Herstellung von Polyurethankunststoffen
DE3014161A1 (de) * 1980-04-12 1981-10-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von polyurethan-formkoerpern
JPS5918733A (ja) * 1982-07-22 1984-01-31 Sanyo Chem Ind Ltd 表皮付ウレタンフオ−ム用コ−テイング剤
DE3343124A1 (de) * 1983-11-29 1985-06-05 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Bei raumtemperatur lagerstabile, durch hitzeeinwirkung haertbare stoffmischungen auf basis von verbindungen mit reaktiven wasserstoffatomen und polyisocyanaten, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von formteilen
EP0161477B1 (de) * 1984-05-12 1991-01-23 Alkor Gmbh Kunststoffe Formkörper, Formkörperteile oder Folienbahn für den Kraftfahrzeuginnenraum
DE3438527A1 (de) * 1984-10-20 1986-04-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von harnstoffgruppen enthaltenden polyisocyanaten

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04214712A (ja) * 1990-09-19 1992-08-05 Tokyo Seat Kk ウレタンフォーム成形品の製造方法
JPH04298519A (ja) * 1990-09-19 1992-10-22 Tokyo Seat Kk ウレタンフォーム成形品の製造方法
JPH04202215A (ja) * 1990-11-29 1992-07-23 Tokyo Seat Kk ウレタンフォーム成形品の製造方法
JP2002121251A (ja) * 2000-08-11 2002-04-23 Sanyo Chem Ind Ltd スキン付ウレタンフォーム用スキン形成剤
WO2003074582A1 (fr) * 2002-03-07 2003-09-12 Asahi Glass Company, Limited Composition thermodurcissable d'elastomere de polyurethane

Also Published As

Publication number Publication date
CA1291606C (en) 1991-11-05
DE3700572A1 (de) 1988-07-21
US4797320A (en) 1989-01-10
EP0275009A3 (de) 1989-02-15
EP0275009A2 (de) 1988-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63225637A (ja) 複合プラスチツク成形品およびそれらの製造方法
US3691265A (en) Preparation of vinyl-coated polyurethane foams
US3419455A (en) Molded decorative article
US3813462A (en) Process for the manufacture of molded articles
US3703571A (en) Method of casting rigid foam to support a hollow flexible plastic shell
JPH041684B2 (ja)
US5844012A (en) Process and composition for improving the cure of water-blown molded polyurethane foam
CA2609732A1 (en) Plastic composite elements and a process for the production thereof
GB2264083A (en) Composite foam-filled articles
JPH038370B2 (ja)
US5344852A (en) Unsaturated polyester-polyurethane hybrid resin foam compositions
JPH07113052B2 (ja) 成形品の製造方法
US5416125A (en) Process for the production of semirigid foams containing urethane groups with improved flow properties
US20100132109A1 (en) Bathtub with cushion and preparation method thereof
US5141684A (en) Method of preparing urethane foam articles
JPH05170864A (ja) ウレタン基含有ポリウレアエラストマーの製法
US5139713A (en) Method of preparing urethane foam articles
US20060057395A1 (en) Plastic composite elements and a process for the production thereof
JPH04288315A (ja) ポリウレタンプラスチックを製造するための反応系および方法
JPH01110521A (ja) ポリウレタン尿素エラストマーの製造方法
JPS6316406B2 (ja)
US20010051261A1 (en) Compact veneer based on polyisocyanate polyaddition products
US6770730B1 (en) Compact veneer based on polyisocyanate polyaddition products
JPS62135511A (ja) 表皮材一体半硬質ウレタンフオ−ムの製造法
JPS6131465A (ja) 内部添加用離型剤