JPS6322523A - ヒトおよび動物の治療に用いられるインタ−ロイキン2製剤の安定化方法ならびにこの製剤を含む安定化水溶液または固体 - Google Patents

ヒトおよび動物の治療に用いられるインタ−ロイキン2製剤の安定化方法ならびにこの製剤を含む安定化水溶液または固体

Info

Publication number
JPS6322523A
JPS6322523A JP62162197A JP16219787A JPS6322523A JP S6322523 A JPS6322523 A JP S6322523A JP 62162197 A JP62162197 A JP 62162197A JP 16219787 A JP16219787 A JP 16219787A JP S6322523 A JPS6322523 A JP S6322523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
albumin
human
activity
interleukin
stabilizers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62162197A
Other languages
English (en)
Inventor
ウドー シュヴレーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biotest Pharma GmbH
Original Assignee
Biotest Pharma GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biotest Pharma GmbH filed Critical Biotest Pharma GmbH
Publication of JPS6322523A publication Critical patent/JPS6322523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2013IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特にヒトおよび動物の治療に用いられるイン
ターロイキン2製剤の安定化方法と、該安定化方法によ
って得られる水溶液または固体形状の製剤に関する。
(従来の技術) リンフ才力インはホルモンに似たシグナル伝達体として
、免疫応答の調節と発生に対して重要な機能を有する(
1.2)。一連の免疫学的活性はこれらのリンフ才力イ
ンの1つ、すなわちインターロイキン2(IL−2)に
よって制御される。I L−2は細胞免疫応答の範囲内
で他のリンフ才力インすなわちIFN−γ、  BCG
FおよびBCDFの放出に影響を与える。
ヒトインターロイキン2 (TCGFとしても知られる
)は糖蛋白質であり、抗原、マイトジェン〈4)または
適当なモノクローナル抗体(第1シグナル:活性化)(
5)による刺激後にヒト末梢Tリンパ球(ヘルパーT細
胞)から少量産生する。
IL−2は免疫応答において「第2シグナル」を与え(
6,7) 、増殖因子および調節因子であり、これによ
って腫瘍性T細胞がインビトロで連続的に培養される。
I L−2の効力は同種反応性および腫瘍反応性のT細
胞、天然およびリンフ才力イン活性化キラー細胞集団な
らびにヘルパーT細胞、サプレッサーTa1l胞および
細胞毒性T細胞に対するそのインビボおよびインビトロ
活性化に現われる。ヒトI L−2はマウスもしくはラ
ットI L−2依存性細胞の増殖をも刺激する。
ヒトL L −2(nIL−2)は133個のアミノ酸
を有する疎水性の蛋白質から成る。これは3位置におい
てアミノ酸のスレオニンによってグリコシル化されてい
る。nIL−2は翻訳後修飾においてミクロ的に不均一
なグリコシル化パターンに応じて、グリコシル化度を減
じた後にL7KD。
18KDおよび14.5KDを有する少なくとも3′g
L類の分子種(SDS−PAGE)を示す(8)。
活性化されているが休止していないT細胞が高アフィニ
ティおよびアフィニティ・I L−2レセプターを形成
する(9.10)。マイトジェンによって処理された正
常なリンパ球上に約60時間内に最大IL−2レセプタ
ーが形成される。正常なT細胞の場合の総数は20,0
00/細胞である。
I L−2レセプタ一表面へのペプチドホルモンとして
のI L−2の結合およびこれに続くインターナリゼー
ションが結局細胞分割を誘発する(IQ、ここでの細胞
内シグナル伝達はCa2+が関与するシグナル伝達なら
びに後続のリポソーム蛋白質S6のリン酸化の段階を翻
訳前に経過する。
ヒト1L−2の産生と精製は次の文献に述べられている
dl。
文  献 ■、 シー、ソルダ(C,Sorg)’ 、 エイ、ジ
インベル(A、Schimpel): rリンフオカイ
ンの細胞および分子生物学(Cellular and
 MolecularBiology orLymph
oklnes) Jアカデミツクプレス(Academ
ic Press)。
オルランド(Orlando) 19852、ニス、ギ
リス(S、Gi I I Is) 、エフ、ピー、イン
マン(F、P、Ir+man): r分子免疫学におけ
る現代のトピックス(Contemporary To
pics InMo1ecular Immunolo
gy) J第10巻、[インターロイキン(The I
nterleukins) Jブレナムプレス(Ple
num Press) 、ニューヨーク/ロンドン  
 1985 3、 ダブリュ” ’/ −’グリーン(V、C,Gr
eene) 。
アール・ジエイ◆ロブ(R,J、Robb)。
「T細胞増殖因子のレセプター:構造、機能ならびに正
常細胞および腫瘍細胞上の表現/Receptors 
 ror  T  cell  growth  Fa
ctor:5tructure、Punctionan
d  Expcession  on  normal
and  neoplasttc  cells  )
  J  。
「コンテンポラリー トピックス イン モレキュラー
 イムノロジー(ContemporaryTopic
s in Mo1ecular Immunology
)j 、第10巻、1〜34頁(1985) 4、 ジェイ、ダブリュー、ミール(J、W、旧e「)
アール、シー、ガo (R,C,Gal Io) 。
フィトヘマグルチニン刺激性リンパ球ならし培地からの
ヒトT細胞増殖因子の精製と幾つかの特性(Purlf
’1cation and some charact
e−r+5tics ol’ human T cel
l growth Factor rrornphyt
ohacIIlogglutinin−stimula
tedlymphocyte−conditioned
 11edia) Jブロク ナトル アカド サイ(
Proc、 Natl。
Acad、5ci)第77巻、 6134−6138(
1980)5、 ディ、エイ、カントレル(D、A、C
antrel I)ケイ、エイ、スミス(K、A、S+
n1th)、 rインターロイキン−2T細胞系:新し
い増殖モデル、  (The 1nter−1euk[
n−2T  cell  5ystea+:A  ne
w  growthmodel)Jサイエンス(5ci
ence)第224巻(1984)4655号、  1
312〜131B頁6、エッチ、ワグナ−(H,lJa
gner) 、シー、ハート(C,l1ardt) 、
ケイ、ヒープ(K、Hecg)、ケイ、フィッツエンマ
イヤ−(K、Pf 1tzcnfllaicr) 、ダ
ブリュ。
ツルバッハ(W、5olbach) 、アール、バート
レット(R,Bartlet) 、エッチ、ストッキン
ガー(h、stackinget)、 エム、レーリン
グホフ(M、R311inghof’)、[インターロ
イキン−2のインビボおよびインビトロ効果(lnvi
vo and 1nvltro e(’[’ects 
of’Interleukin−2)J イムツル、レブ(1++++nunol Rev、)第
51巻(1980)、215〜236頁 7、 ジェイ、ワトソン(J 、Watson) 、デ
ィ、モチズキ(D、Mochizuki) インターロイキン−2:1種のT細胞増殖因子(Int
erleukin−2:A  class  or T
−cell  growthfactors) J ノムノログ、レブ(Immunolog、REV、)第
51巻(1980)、257頁 8、アイ、ジェイ、ケルナー(1、J、)’6rner
) 、アール、プツトマー(R,Dettffler)
 、ジエイ、コツプ(J。
Kopp) 、エム、ゲストレル(M、Gaestre
l)、  ダブリュ、マルツ(W、Malz)。
[レクチン刺激正常ヒトリンパ球の培養培地からのイン
ターロイキン−2の簡単な調整用2段階精製(Sia+
ple preparative two−stepp
uri[’1cation  or  1ntcrlc
ukin−2rroIIl culturc medi
uIIlorlcctin stimulated n
ormal ltumanIyn+phocytcs 
) J ジエイ、イムツール、メソ−(J、Ima+unol。
MCth、)第87巻(19H) lR5〜19【頁9
、 アール、ジエイ、ロブ(R,J、Robb) 、ダ
ブリュ。
シー、グリーン(W、、 C、G reene)、  
シーエム、ラスタ(C,M、Ru5k) 。
インターロイキン−20位および高アフイニティ細胞レ
セプター(Low and Hlgh afl’1ni
tycellular Receptors ror 
Interleukin−2) Jジェイ、イクスプ、
メト(J、Exp、Med、)第160(1984)、
1126〜lI46頁 IO,アール、ジエイ、ロブ(R1,Robb)「イン
ターロイキン−2とその細胞表面レセプタ (InLe
rleukin−2and  its  ccllsu
rraccreceptor)J ベーリング インスト、ミド、  (BchringI
nst、旧11.)第77巻(191115)55〜6
7頁11、エッチ、エッチ、ソンネボーン(Il、11
.5onne −born) 、 2−、シュブウレラ
(U、Schwi、+lδra、 )ヒトインターロイ
キン−2の生産、精製と性質(Production、
Purl(’1cation and Propert
ieso(’ human Interlcukln−
2(I L −2) ) Jとオテストーブレティン(
BiotesL−Bulletin)第1巻(1982
)、3号、222−227頁 (発明が解決しようとする問題点) I L−2実験室用および診療用の使用の他に、ヒトお
よび動物における例えば腫瘍成長の阻止のような治療用
にも用いられる。初期の実験は、マウスモデルにおける
数回の腫瘍内注射が腫瘍成長を遅延させ、完全に停止さ
せるまでになることを明らかにしている。
このような注射および輸注のためには、高純度I L−
2製剤が必要である。しかし、IL−2製剤が純粋であ
ればあるほど、その生物学的活性は不安定になる。
既に前述したように、ヒト末梢T−リンパ球からのヒト
I L−2はごく少量産生されるにすぎないので、治療
用の特に抗腫瘍剤としての広く、安定した臨床使用を確
保するためには、この高純度I L−2製剤を溶液、冷
凍塊状物または冷凍乾燥物として多量に貯蔵しなければ
ならない。法的にも例えば、治療用製剤が少なくとも1
年間安定であることが要求されている。今までの公知の
製剤はこの条件を満していない。
また、治療用の高純度I L−2の活性は長期間貯蔵、
冷凍、解凍および凍結乾燥すると急激に低下する。
本発明は、長期間貯蔵しても安定であり、数回の冷凍・
解凍後および凍結乾燥後もまだ充分な活性を有するよう
な、特にヒトの治療用に適した高純度I L−2を提供
するという課題に基づいている。
(問題点を解決するための手段) この課題は、本発明によると、特許請求の範囲内で規定
するような、特定の安定剤を用いることによって解決さ
れる。
グロブリン、糖アルコール、単糖、多糖、ゼラチンのよ
うな、今までにI L−2の安定剤として知られていな
い物質がその一部は混合物として、I L−2に対して
良好な安定化促進を有することが意外にも発見された。
例えばSH還元性化合物、グリセリンおよびポリエチレ
ングリコールのような、一連の他の公知の安定剤の他に
、アルブミン、特にヒト血清アルブミンがあまり純粋で
ないIL−2製剤に対する安定剤としてすでに知られて
いる。
しかし、特定のアルブミンが特別な規定に基づいて、非
安定化状態で上述のように特に不安定である高純度I 
L−2を長期間にわたって安定化できることは、きわめ
て意外である。特別に規定されたアルブミンとは、治療
用高純度IL−2の安定剤としてアルブミンを選択する
だめの下記の基準を満すようなアルブミンをここでは意
味する。このような特別に規定されたヒト血清アルブミ
ンを安定化用添加剤として用いた場合には高純度I L
−2が37℃において12か月間貯蔵した後にまだ85
%の活性を有し、22℃においてはまだ90%の活性を
有し、4℃においては95%の活性を有し、そのため治
療剤が少なくとも1年間安定でなければならないという
法的な要求を完全に満すことが発見されている。高純度
I L−2製剤は、安定剤の添加なしには、使用蛋白質
濃度に応じて不活性化する。
凍結乾燥も安定剤の添加なしには貯蔵安定性I L−2
製剤を与えない。
下記の第1表には、実験用と治療用のIL−2製剤の性
質を対照する。
本発明による処置に特に適した高純度IL−2は例えば
西ドイツ特許出願公開明細書第3411184号と特許
明細書筒3149360.2号の方法に従って装造され
る製剤である。
この方法によると、フォルボールエステル。
特にβ−フォルボール−12−ミリステート−13−ア
セテート(PMA)とカルシウムイオノファ A 23
187 (6S −(6α(2S”、3S1 )、 8
β (R“ )、 9β、 11α]  −5−(メチ
ルアミノ) −2((3,9,LL−)リメチル−11
−(1−メチル−2−オキソ−2−(10−ビロール−
2−イル)エチル)−1,7−シオキシサスピロ(5,
5)−ウンデク−2−イル〕メチル〕−4−ベンゾオキ
サゾールカルボン酸、カルビオケムベーリング(Cal
blochem Behr+ng)社 パンフレット、
 Doc、No、8154−10Hバイオロジックス、
アンティバイオティ カ A(Biologies、八
ntibiotica  八)23187参照〕とを添
加したヒト末梢血リンパ球、幾つかのクロマトグラフィ
精製工程を適用して、IL−2を製造する。これによっ
て得られた次の特性を有する。
純  度                     
  95%の蛋白質検出されず) I L−2活性:少なくとも1o6U/ml(暫定的l
1ls基準製剤と比較) 比 活 性:少なくともLO7U/mg蛋白質マイコプ
ラズマ:検出されず 核     酸:検出されず プロテアーゼ:全く活性を示さず 夾雑物活性:検出されず (旧P、LIF、Mr’、CM−C3F、GIF、IL
−1゜IL−3,7−IFN、MAF(MC[’)およ
びGCIに関して検査した) 生物学的活性対照:ヒトconA幼若化細胞、 pHA
−またはMLC幼若化細胞に おける3H−Tdr取込み およびこれらの7日間成長 本発明に対して適した安定剤と、前記IL−2製剤に対
するそれらの安定化作用は次の第2表から明らかになる
治療用に使用可能なI L−2製剤に対する安定剤を選
択する場合の重要な基準は、その安定化作用の他に、無
毒性であり、薬理学的に問題にならないことである。
第2表から明らかなように、血漿増量剤はIL−2に安
定化作用を及ぼし、グロブリンは安定化効果を強化する
。しかし、最も良い結果は特別な規定に基づいて選択し
たヒト血清を添加した場合、または特定のアルブミンロ
ットを添加した場合に得られた。5回の冷凍およびこれ
に続く解凍が活性低下を実際にもたらさなかった。さら
に、安定剤の蛋白質が沈殿しなかった。
同じことが冷凍乾燥した製剤についても該当した。この
場合には、この作用はさらに顕著であり、非安定化対照
は凍結乾燥後に2%の残留活性を有するにすぎなかった
。ヒト血清アルブミン(IHSA)が特に良好であるこ
とが判明している。
少なくとも9626の純度を有し、モノマーの割合がな
るべく高く、残りのダイマーとポリマーの割合がなるべ
く低いようなll5Aを用いるのが好ましい。pHMは
6.7〜7,4の範囲であるべきである。
適当なHSAを選択する場合の特に重要な要素は、I 
L−2活性に阻害作用を及ぼすようなHSAロットがあ
るという事実である。この阻害作用の原因はまだ完全に
は解明されていない。しかし、供血者の細胞中に存在す
る薬剤または他の種類の何らかの物質がこの阻害作用の
原因であろうと推定される。そのため、安定剤として使
用する予定のある全てのH3AロットはIL−2活性に
対する阻害作用に関して検査されなければならない。こ
れは3H−チミジン取込みテストを用いて行われる。こ
のテストについては後で実施例に基づいてさらに詳述す
る。ロットが阻害作用を有するか否かを確認するために
は、1〜2日間のテスト期間で充分である。明細書中で
、「適当な」、「特定の」または「選択した」ロットな
る表現は、I L−2阻害作用を有さないll5Aロツ
トを意味するが、「適当でないロット」とはI L−2
に対して阻害作用を及ぼすロットを意味する。
以下に、治療用I L−2の安定剤としてHSAを選択
するための基準を要約して、再度記載する。
IL−2活性を阻害しない。
2動物種においてインビボで無毒性である無菌である。
発熱物質を含まない(カブトガニゲル化テストおよびウ
サギテストにおいて) アルブミン含ffi:9B〜100% (モノマー分: 97%) 熱に安定(57℃において50時間) 血液型抗体と反応せず 輸注用として使用可能 実施例に基づいて下記の説明し、次の第3表に示すよう
に、1〜106U/IL−21mlを最適に安定化する
ために、HSA製剤の特定のロット0.1%ですでに充
分である。これより高い濃度も良好な安定化作用を有す
るか、しばしばアルブミン関連性副作用が生ずる。10
6U/mlを越えるI L−2濃度を用いる場合には、
幾らか高い安定剤濃度が必要になる。例えば107〜1
08U/a+lI L2の場合には、約0゜2〜1%W
/Vのアルブミンが必要になる。
第2表は、高純度I L−2の他の濃度範囲に対する選
択したロットのO,1%HS Aの特徴的な安定化作用
を示す。
第  3  表 100%   81% 1002%   86% 1000  8%   97% 100DD   19%  100% 100000  27%   99% l QOO00044%   9826表には、4℃で
1週間貯蔵した後のI L−2残留活性を記載する。ヒ
トI L−2は硫酸ストレプトマイシン50μg/ml
とペニシリンG501Uとの存在下のRP旧1640中
に安定剤を加えてまたは加えないで貯蔵した。対照とし
て、−70℃において貯蔵した最適に安定化した対照を
用いた。
アルブミンは低温殺菌の際に時には重合または変性する
ことがあるので、製剤にアルブミン安定剤を添加するこ
とが好ましい。
ε−アミノカブリレートおよびN−アセチルトリプトフ
ァンがアルブミンに対する適当な安定剤として判明して
いる。これらの安定剤の適当な量は0.1〜0.04[
11M程度、特に0.08mMである。
上記安定剤の混合物を用いることまたはこれを他の公知
のI L−2安定剤との混合物(安定剤混合物の例参照
)として用いることも有利であると判明している。
例えばL−リシン、L−トリプトファン、L−アルギニ
ンの、0.1Mmの添加、または例えばNaC1、Ca
Cf 2 、 MgCj! 2のような1価もしくは2
価の塩の単独での1mMまでの濃度の添加は、錯塩形成
体の5xlO−5btの添加と同様に、IL−2の安定
化にごく僅かな影響(1〜5%高い残留活性)を及ぼす
にすぎない。しかし、安定剤混合物の場合には用途に応
じて適していることもある。単糖類(例えばグルコース
、マンノース、フルクトース)と三糖類(サッカロース
マルトース、ラクトース)は単独では、糖アルコール(
マンニット)と同様に、0.1Mの濃度では僅かな安定
化作用(3〜6%高い残留活性)を及ぼすにすぎない。
特に長期貯蔵用の安定剤混合物では、例えば凍結乾燥の
場合は安定剤添加がきわめて重要に思われる。
文献に既述された、例えばSR還元性化合物(β−メル
カプトエタノールまたはジチオトリイトール(DTT)
 )のような、他の添加剤はIL−2を酸化から保護す
る(10−3〜10−’M)。
グリセリン10〜50%V/Vの添加はI L−2の不
活性化をかなり抑制する。ポリエチレングリコール0.
1〜10%W/V(分子量1 、500〜40 、00
0)によっては、かなりの安定化効果が得られる。
下記には安定剤混合物の幾つかの例とその適用例を記載
する。
0.1%ヒト血血清アルミ −20℃またはさらにミン
(前記基準に従  低温における冷凍状って選択)  
    態での貯蔵に特に適0.8%IIIMトリプト
ファ  する。
ン 0.01M  PBS、pH7,4 1%不活性化ヒト血清  −20℃またはさらに(前記
基準に従って  低温における冷凍状選択)     
   態での貯蔵に特に適0.0IM PBS、pH7
,4する。
5%グリセリン 50%グリセリン    −20℃における液状5 X
 10−5M      貯蔵に特に適する。
β−メルカプトエタ ノール 0.1%ヒト血血清アル ミン(前記基準に従 って選択) 0.01M PBS、pH7,4 1%(W/V)不活性化ヒト 凍結乾燥に特に適する。
血清アルブミン(前記 基準に従って選択) (30分、56℃) 2mM L−グルタミン 20mM HEPES、pH7゜4 5 X 10−’M  DTT RPMI 1640 1%(W/V)ヒト血清アル 凍結乾燥に特に適する。
ブミン(前記基準に従 って選択) 0、OLM PBS、p)17.4 0.81℃1M L−トリプトファ ン 0.01Mグルコース さらに次の緩衝剤系を安定剤作用に対するその適性に関
して検査したニ ドリス−HC1 Na″″ホスフェート緩衝液 に+ホスフニート緩衝液 Na+ハ“ホスフニート緩衝液 検査した3緩衝液系は全て、0.1〜50+nMの濃度
範囲において良好な適性を示した。特に、10mM濃度
のNa+ホスフェート緩衝液は、これによって生理学的
環境からあまり異らないpH値が得られるので好ましい
安定化高純度I L−2製剤に対して発見された最適条
件を以下に挙げる。
I L−2濃度=1〜109U/ml 緩 衝 液: 10mM Na+ホスフェートN aC
1濃 度: 0.15M 重金オスモル濃度: 287II+オスモル特定ロット
(7) HSA含ffi:0.L〜0.2%(W/V)
(実施例) 下記の実施例は本発明を更に説明するものである。
実施例1 種々なアルブミン製剤のI L−2に対する安定化作用
の検査 次のアルブミン製剤をI L−2に対するだの安定化作
用に関してテストした。
70%ヒト血清アルブミンを含有する不活性化ヒト血清
(HS) 70%ウシ血清アルブミンを含有する不活性化ウシ胎児
血清(F CS) アルブミン安定剤として0.0811IMのε−アミノ
々ブリレートと0.08mMのN−アセチルトリプトフ
ァンを添加した純度96%の精製ヒト血清アルブミン(
その中モノマー75%)のロットエ他の供血者ロットが
らの精製ヒト血清アルブミン(I S A)のロット■ 西ドイツ公開特許明細書箱3411184号の方法に従
って末梢血リンパ球から製造したヒト■L −21,0
00U/mlを、へ= シ’) ンG 501U/ml
および硫酸ストレプトマイシン50mg/+nlを加え
、それぞれに前記アルブミン製剤のいずれかを加えた(
HSとFC320%1両ロットのHS A 10 %)
  RPMI 1640中に入れ、CO2定温器(Co
□5%、温度95%より大)中で37℃1こおいて1〜
3日間インキュベートした。この後に、ビオテスト社の
パンフレット、「リンフォクルト(Lymphocul
t) J 1985年9月号写。
(Pa、Biotest)、に述べられているような、
3H−チミジン取込みテストを目標細胞としてconA
幼若化細胞を用いて実施した。対照として、暫定的IU
IS基準製剤〔リンフ才力イン・リサーチ(Lymph
oklne Re5earch)第3巻(1984)、
227頁〕を用いて、これの値は図の座標系の100%
と記載した。3H−チミジン取込み度をI L−2活性
度の指標と見なす。
この実験の結果を第1図に示す。この図から推察される
ように、HAとFe2の安定化作用は実際に同じであり
、3日後にはまだほとんど100%であった、HSAの
ロットIは僅かなずれを示したが、3日後に同様にまだ
100%であった。
HSAのロット■は適当でないロットであることがわか
った。第1図から明らかであるように、HSAロットが
適当であるか否かは1〜2日後に、3日後には明白に確
認された。
実施例2 アルブミンロットのIL−2テストにおける阻害に関す
る検査と、適当なロットの最適アルブミン濃度の判定 実施例1と同じI L −2100,ooOU/a+I
を0.oIMPBS(IJン酸塩緩衝液0.01M、N
aCj! O,15M含有)中で、実施例1に述べた両
ロットの異なるHSA量を加え、CO2定温器(CO2
5%、温度95%より大)中でpH7,4,37℃にお
いて24時間インキニベートしてがら、実施例1と同様
にIL−2の活性を判定した。
これらの実験結果は第2図に示す。
この図から推察されるように、適当なロットである場合
には、IL−2106U/mlまでを100%最適に安
定化するためには、0.1%アルブミンですてに充分で
あるが、適当でないロットの場合にはアルブミン濃度が
増加するにつれて阻害作用も増大する。
実施例3 pH値依存性に関する検査 実施例1と同じI L −2100,000U/mlを
実施例1のロットの基準を有する0、1%H3Aを添加
したが、カブリレートとトリプトファンとは添加しない
0.01MのPO3中に入れ、CO2定温器(C(h5
9g、温度95%より大)中で、pl(7,4,37℃
において、24時間インキュベートした。
次に、pH値を種々に調節し、4℃において1日貯蔵し
た後に、I L−2の活性を実施例1と同様に判定した
。この実験結果は第3図に示す。
この図から推察されるように、安定化されたIL−2は
ほとんどpH依存性ではなかった。アルカリ性領域にお
いてのみ、活性の住かな低下が認められた。
実施例4 種々は温度での最適アルブミン濃度による長期間貯蔵実
験 実施例1と同じI L −2100,000[J/if
をpl+7.4の調節のために必要な量のP[3Sと、
実施例1のロット1の基準を有する0、1%HSAの中
に入れ、第4図に記載した温度において12か月貯蔵し
、I L−2の活性を実施例1と同様に判定した。
この実験結果は第4図に示す。
この図から推察されるように、−70℃において無菌ヒ
ートシールアンプル中に貯蔵した対照または適当なロッ
トのHSAを添加した凍結乾繰卿に比べて種々な温度に
おいて貯蔵した場合に、4℃における活性低下は見られ
ず、22℃において1年間後に約10%の活性低下が観
察されたが、これはIL−2テストの誤差変動範囲内に
あるものであり、37℃において貯蔵した場合には1年
間後に僅かな、約15%の活性低下が認められたにすぎ
なかった。液状貯蔵した場合にいずれのアンプルにおい
ても混濁または沈殿は観察されなかった。
前記実験おいて、conA幼若化細胞の代りに3H−チ
ミジン取込みテストにおいても同じ結果を利用すること
ができた。
(発明の効果) このように、本発明によれば、安定剤として特別に規定
されたアルブミン、グロブリンまたはこれらと糖アルコ
ール、単糖、多糖、ゼラチンもしくは他の公知の安定剤
との混合物を用0るようにしたので、インターロイキン
2製剤(よ数回の冷凍、解凍後でも、また凍結乾燥後で
も十分な活性を備える等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は、夫々、アルブミンのIL−2に対
する安定化作用の特性線図である。 特許出願人 ビオテスト ファルマ ゲゼルシャフト 
ミツト ベシュレンクタ 第1図 o   7t’trPLcトkr@2oZC’/v)’
、4JmC30Δ>、!6!りo   FC52ox 
Cviν) <nrJΔ 耳≦l 1= 4;L * 
2区訳しζロートの乙ト肛;蚤了ルブミ/ml0外色ん
ノ、小力OX   IL−2テストと 7L書するロ+
トnニド瓜鳩7,37−ミン103(フリ7予η0第2
図 ヒト フルブミン1崖Qす(勢) 0  4牟+:4L′T  g現した 7Iレアミンロ
ットl’may? 重電めしたIL−2翌+1 o    IL−2テスト) !jL ’!Fす々7I
レアミシロート+−t−z車LイししT二CL−2v制 0’70’ct−吟服 Q  −70τで爵広 Δ ヤ4’CZ−エム に ↑22℃υ爵威

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒトおよび動物の治療に用いられる、リンパ球もし
    くはセルラインから得られた天然のインターロイキン2
    製剤または組換えインターロイキン2製剤の長期安定化
    のために、特別に規定されたアルブミン、グロブリン、
    またはこれらと糖アルコール、単糖、多糖、ゼラチンも
    しくは、その他の公知の安定剤との混合物を用いること
    を特徴とするインターロイキン2製剤の安定化方法。 2、1〜19^9U/mlのIL−2活性を有するイン
    ターロイキン2溶液を基準として、20重量%までの量
    でアルブミンを用いることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 3、血清アルブミンがウシ胎児血清、ヒト血清、アルブ
    ミンまたは卵アルブミンとして存在し、糖または糖アル
    コールがヒドロキシエチル殿粉(ヘタスターチ)または
    デキストランとして存在することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の方法。 4、アルブミンが1種類以上のアルブミン安定剤を含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の方法。 5、アルブミンが高純度ヒト血清アルブミン(HSA)
    の特定ロットとして存在することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項記載の方法。 6、高純度HSAの特定ロットが少なくとも96重量%
    の純度で存在し、6.7〜7/7のpH値を有し、ダイ
    マーおよび/またはポリマーの割合がそれぞれ小さいこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の方法。 7、アルブミンの安定剤がε−アミノカプリレートおよ
    び/またはN−アセチルトリプトファンであることを特
    徴とする特許請求の範囲第4項ないし第6項の何れか1
    項記載の方法。 8、安定剤としての特別に規定されたアルブミン、グロ
    ブリンまたはこれらと糖アルコール、単糖、多糖、ゼラ
    チンもしくはその他の公知の安定剤との混合物の少なく
    とも1種類と、治療用の高純度IL−2製剤とを含有す
    るIL−2製剤安定化水溶液または固体。 9 0.01〜20重量%量の安定剤および1〜10^
    9U/ml量の高純度IL−2が、そのまままたは固体
    の溶解で得られた溶液として、水溶液中に存在すること
    を特徴とする特許請求の範囲第8項記載の安定化水溶液
    または固体。 10、高純度IL−2製剤が、細胞懸濁に対するマイト
    ジェンまたはフォルボールエステルとカルシウムイオノ
    ファとの添加および、種々のクロマトグラフィ精製工程
    の適用によってヒト末梢血リンパ球から製造されたもの
    であり、次の特性値、すなわち純度95%より大、グリ
    コシル化IL−2の分子量16,500および15,5
    00、非グリコシル化IL−2の分子量14,500、
    IL−2活性10^6U/mlより大(暫定的IUIS
    基準製剤と比較)、蛋白質比活性10^7U/mgより
    大、発熱物質含まず、プロテアーゼ含まず、トキシン含
    まず、夾雑物活性含まず、を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第8項または第9項記載の安定化水溶液ま
    たは固体。
JP62162197A 1986-06-28 1987-06-29 ヒトおよび動物の治療に用いられるインタ−ロイキン2製剤の安定化方法ならびにこの製剤を含む安定化水溶液または固体 Pending JPS6322523A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3621828.6 1986-06-28
DE19863621828 DE3621828A1 (de) 1986-06-28 1986-06-28 Stabilisierung eines fuer therapeutische zwecke, insbesondere beim menschen, bestimmten interleukin-2-praeparates sowie dieses praeparat enthaltende stabilisierte waessrige loesung oder feststoff

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6322523A true JPS6322523A (ja) 1988-01-30

Family

ID=6304004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62162197A Pending JPS6322523A (ja) 1986-06-28 1987-06-29 ヒトおよび動物の治療に用いられるインタ−ロイキン2製剤の安定化方法ならびにこの製剤を含む安定化水溶液または固体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4904467A (ja)
EP (1) EP0251001B1 (ja)
JP (1) JPS6322523A (ja)
AT (1) ATE79267T1 (ja)
DE (2) DE3621828A1 (ja)
ES (1) ES2033740T3 (ja)
GR (1) GR3005423T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004256545A (ja) * 2000-02-08 2004-09-16 Allergan Inc ボツリヌス毒素医薬組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3889783T2 (de) * 1987-07-07 1994-09-08 Hybrisens Ltd Verwendung von Antikörper-Antigen-Wechselwirkung zum Schutz oder Modulation der biologischen Aktivität.
KR900700079A (ko) * 1988-01-12 1990-08-11 후지하라 도미오 누출방지 리포좀 제제
FR2639232A1 (fr) * 1988-10-21 1990-05-25 Sanofi Sa Medicaments contenant une interleukine-2 glycosylee
US5204094A (en) * 1991-01-17 1993-04-20 Roussel Uclaf Treatment of pneumothorax
FR2684878B1 (fr) * 1991-12-12 1994-02-11 Roussel Uclaf Composition pharmaceutique stabilisee d'il2 humaine recombinante non glycosylee sous forme reduite et son procede de preparation.
IT1254359B (it) * 1992-05-11 1995-09-14 Serono Cesare Ist Ricerca Composizioni farmaceutiche contenenti il-6
US5449663A (en) * 1993-06-11 1995-09-12 Bicher; Haim I. Antineoplastic compositions
US6743446B2 (en) * 1999-12-15 2004-06-01 The Ohio State University Research Foundation Methods for stabilizing biologically active agents encapsulated in biodegradable controlled-release polymers
US7780967B2 (en) * 2000-02-08 2010-08-24 Allergan, Inc. Reduced toxicity Clostridial toxin pharmaceutical compositions
US20030138460A1 (en) * 2000-02-08 2003-07-24 Allergan, Inc Methods of treating animals with botulinum toxin pharmaceutical compositions
US8632785B2 (en) * 2000-02-08 2014-01-21 Allergan, Inc. Clostridial toxin pharmaceutical composition containing a gelatin fragment
US20030118598A1 (en) * 2000-02-08 2003-06-26 Allergan, Inc. Clostridial toxin pharmaceutical compositions
US20060269575A1 (en) * 2000-02-08 2006-11-30 Allergan, Inc. Botulinum toxin pharmaceutical compositions formulated with recombinant albumin
US9028808B2 (en) 2010-01-28 2015-05-12 Immunservice Gmbh Methods for treating nicotine addiction and reducing food consumption
CN106999219B (zh) 2014-12-15 2021-04-27 史密夫和内修有限公司 主动式骨折部加压植入物以及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215631A (ja) * 1984-04-09 1985-10-29 Takeda Chem Ind Ltd インタ−ロイキン−2組成物
JPS60222424A (ja) * 1985-01-25 1985-11-07 Takeda Chem Ind Ltd インタ−ロイキン−2組成物
JPS60228422A (ja) * 1984-04-26 1985-11-13 Suntory Ltd 安定化された生理活性物質製剤
JPS61197527A (ja) * 1985-02-25 1986-09-01 Takeda Chem Ind Ltd インタ−ロイキン−2組成物
JPS62164631A (ja) * 1986-01-07 1987-07-21 塩野義製薬株式会社 インタ−ロイキン−2組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT363190B (de) * 1979-05-28 1981-07-10 Oesterr Rotes Kreuz Herstellung von albumin aus plasma
DE3176491D1 (en) * 1980-03-05 1987-11-26 Miles Lab Pasteurized therapeutically active protein compositions
EP0080879B1 (en) * 1981-11-28 1986-10-01 Sunstar Kabushiki Kaisha Pharmaceutical composition containing interferon in stable state
DE3149360A1 (de) * 1981-12-12 1983-06-16 Biotest-Serum-Institut Gmbh, 6000 Frankfurt "verfahren zur reinigung und/oder phytohaemagglutinin-abtrennung von human-interleukin-2"
JPH0751511B2 (ja) * 1982-03-15 1995-06-05 味の素株式会社 インターロイキン2を含有してなる癌治療剤
US4490289A (en) * 1982-09-16 1984-12-25 Hoffmann-La Roche Inc. Homogeneous human interleukin 2
DE3307871C2 (de) * 1983-03-05 1986-10-30 R & Z Biologicals S.A. (Pty.) Ltd., Cape Town Verfahren zur Gewinnung von hochreinem Albumin
EP0150067A3 (en) * 1984-01-23 1986-12-30 Takeda Chemical Industries, Ltd. Stable composition of gamma-interferon
US4680175A (en) * 1984-02-07 1987-07-14 Interferon Sciences, Inc. Interferon administration vehicles
US4604377A (en) * 1984-03-28 1986-08-05 Cetus Corporation Pharmaceutical compositions of microbially produced interleukin-2
EP0158487B1 (en) * 1984-04-09 1991-08-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Stable composition of interleukin-2
US4572798A (en) * 1984-12-06 1986-02-25 Cetus Corporation Method for promoting disulfide bond formation in recombinant proteins
US4743680A (en) * 1985-02-01 1988-05-10 New York University Method for purifying antihemophilic factor
US4816440A (en) * 1985-09-26 1989-03-28 Cetus Corporation Stable formulation of biologically active proteins for parenteral injection

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215631A (ja) * 1984-04-09 1985-10-29 Takeda Chem Ind Ltd インタ−ロイキン−2組成物
JPS60228422A (ja) * 1984-04-26 1985-11-13 Suntory Ltd 安定化された生理活性物質製剤
JPS60222424A (ja) * 1985-01-25 1985-11-07 Takeda Chem Ind Ltd インタ−ロイキン−2組成物
JPS61197527A (ja) * 1985-02-25 1986-09-01 Takeda Chem Ind Ltd インタ−ロイキン−2組成物
JPS62164631A (ja) * 1986-01-07 1987-07-21 塩野義製薬株式会社 インタ−ロイキン−2組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004256545A (ja) * 2000-02-08 2004-09-16 Allergan Inc ボツリヌス毒素医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2033740T3 (es) 1993-04-01
ATE79267T1 (de) 1992-08-15
DE3781047D1 (de) 1992-09-17
DE3621828A1 (de) 1988-01-14
GR3005423T3 (ja) 1993-05-24
EP0251001B1 (de) 1992-08-12
DE3621828C2 (ja) 1990-12-20
EP0251001A2 (de) 1988-01-07
US4904467A (en) 1990-02-27
EP0251001A3 (en) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6322523A (ja) ヒトおよび動物の治療に用いられるインタ−ロイキン2製剤の安定化方法ならびにこの製剤を含む安定化水溶液または固体
Kampschmidt The numerous postulated biological manifestations of interleukin-1
Diefenbach et al. Type 1 interferon (IFNα/β) and type 2 nitric oxide synthase regulate the innate immune response to a protozoan parasite
Dinarello et al. New concepts on the pathogenesis of fever
Dinarello Interleukin-1
Morikawa et al. Enhancement of therapeutic effects of recombinant interleukin 2 on a transplantable rat fibrosarcoma by the use of a sustained release vehicle, pluronic gel
Billingham Cytokines as inflammatory mediators
Williams et al. Interferon-γ: a key immunoregulatory lymphokine
Harris et al. The immune response to trauma
Zhou et al. IL-17A promotes ventricular remodeling after myocardial infarction
US5078997A (en) Pharmaceutical composition for interleukin-2 containing physiologically compatible stabilizers
US6551585B1 (en) Use of tumor necrosis factor as an adjuvant
Waage et al. Current understanding of the pathogenesis of gram-negative shock
EP0259863B1 (en) Compositions for modulating the effect of TNF and IL-1
JPH03504721A (ja) 腫瘍壊死因子配合物
Kramer et al. Characterization of the in vitro and in vivo species preference of human and murine tumor necrosis factor-α
Bernhagen et al. The emerging role of MIF in septic shock and infection
JPH0597694A (ja) 生理活性ペプチド製剤
Lehner et al. Endotoxin tolerance—mechanisms and beneficial effects in bacterial infection
AU2004251456A1 (en) Use of ethanol as plasticizer for preparing subcutaneous implants containing thermolabile active principles dispersed in a PLGA matrix
Lederer et al. Interleukin-1
AU2012340446B2 (en) Apoaequorin for reducing neuronal injury due to ischemia
Miller et al. Biologic activities of interleukin-1 relevant to rheumatic diseases
Fiers et al. Structure–Functton Relationship of Tumour Necrosis Factor and its Mechanism of Action
JPH02157231A (ja) 細胞増殖抑制剤