JPS63225227A - 液晶素子の製法 - Google Patents

液晶素子の製法

Info

Publication number
JPS63225227A
JPS63225227A JP6044687A JP6044687A JPS63225227A JP S63225227 A JPS63225227 A JP S63225227A JP 6044687 A JP6044687 A JP 6044687A JP 6044687 A JP6044687 A JP 6044687A JP S63225227 A JPS63225227 A JP S63225227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
resin
sealing
injection port
injecting port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6044687A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Nakanowatari
旬 中野渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP6044687A priority Critical patent/JPS63225227A/ja
Publication of JPS63225227A publication Critical patent/JPS63225227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、強誘電性液晶等の液晶を用いた液晶素子を
製造づる方法に関する。
〔従来の技術〕
カイラルスメクチックC相を呈する強誘電性液晶を用い
た液晶素子は、この強誘電性液晶が双安定状態を有し、
表示のメモリ性を持ち、かつ高速応答性を備えているこ
とから、大容量ディスプレイ、メモリ形ディスプレイ、
高速光シャッタなどに応用されつつある。
しかし、一般に強誘電性液晶は通常のネマチック液晶に
比べてその粘度が極めて高く、液晶セル内への液晶注入
に長時間を要し、そのため液晶注入口から遠い部分では
、液晶の組成の分離が生じたり、その配向状態が変化し
たりする不都合があった。
これを解決するため、液晶注入口を広く取り、液晶を注
入しやすくして注入時間の短縮を計ることが考えられて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような液晶注入口を拡げて液晶注入
時間の短縮を計る方法では、注入時間の短縮は可能なも
のの、広い液晶注入口を光硬化性樹脂などの封止用樹脂
によって封止することから、封止用樹脂と液晶との接触
部分が大きくなり、封止用樹脂が液晶内に溶は込むなど
の原因により液晶注入口付近で液晶の配向不良が発生し
、さらに配向不良が液晶注入口からセル内方にまで経時
的に進行し、配向不良部分が素子の表示領域にまで広が
ることがあるなどの問題点が新たに生じることが判明し
た。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、液晶注入
口を封止する封止用樹脂による液晶への悪影響がなく、
良好な液晶の配向状態を確保できる液晶素子の製造方法
を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明では、液晶注入口から液晶を注入した後、液晶
注入口に軟質金属片を圧入し、ついで樹脂封止すること
をその解決手段とした。
以下、第1図および第2図を参照してこの発明の液晶素
子の製法の一興体例を説明する。図中符号1は下基板で
ある。この下基板1はガラス板等からなり、この内表面
には図示しない透明電極および配向膜が設けられている
。この下基板1には、同様の上基板2が重ね合されてい
る。上下基板1゜2は、互いにその重ね合せ面の周辺部
に帯状に設けられた光硬化性アクリル系樹脂やエポキシ
系樹脂などからなる封着材3によりスペーサ(図示ゼず
)を介して一体に貼り合せられて、セルとされる。そし
て、この例の製法では上下基板1.2の方形の1ね合せ
面の三辺に封着材3を設け、残りの一辺には11着l3
を設けずにおき、この封着材3の存在しない空隙部分を
液晶注入口4としている。
ついで、このようにして形成されたセルの液晶注入口4
からカイラルスメクチックC相を呈する強誘電性液晶等
の液晶を注入する。この際、液晶注入口4が上下囲板1
,2の重ね合せ面の一辺に相当する広いものであること
から、高粘性を有する強誘電性液晶であっても速やかに
注入が行える。
そして、液晶の注入が完了したならば、液晶注入口4に
軟質金属片5を圧入し、注入口4を閉塞する。軟質金属
片5としては、ビッカーカ硬度40以下で、かつ強誘電
性液晶等に対して不活性な金属材料、例えばアルミニウ
ム、インジウム等からなり、その形状が線状、短ざく状
などのものが使用される。すなわち、第2図に示すよう
に上下基板1.2の基板間隔よりも大きな径や厚さを持
ち、注入口4を塞ぐに十分な長さの上記金属線や上記金
属条などを注入口4に押しつけ、その一部を塑性変形さ
せて注入口4より内部に圧入する。
これにより、液晶注入口4は、軟質金属片5によってそ
の大部分が封止、閉塞される。しかし、このままの状態
では基板1,2と金属片5とは単に機械的に接している
だけであり、接合面は化学的に接着していないため、金
属片5が離脱する可能性がある。このため、金属片5の
上からさらに光硬化性アクリル系樹脂やシリコーン系樹
脂などからなる封止用樹脂液6を塗布し、硬化させて樹
脂封止を行う。この時、第2図に示すように封止用の樹
脂液6が軟質金属片5をすべて覆い、かつ下基板1およ
び上基板2に接するように塗布する必要がある。
このようにして作成された液晶セルフに、ついで常法に
より偏光板等を収りつけ、液晶素子とする。
このような液晶素子の製法によれば、強誘電性液晶等の
液晶の注入は広い液晶注入口4を介して行われるので、
短時間で完了し、液晶注入時の液晶分離や配向変化が生
じることがない。また、広い注入口4を初めに硬質金属
片5で封止するので、封止用IIMWB6と液晶との接
触部分がほとんどなくなり、封止用樹脂6が液晶内に溶
は込むなどの不都合が解消し、注入口4付近での液晶の
配向不良が発生することがなくなる。
なお、上記製法例では広い液晶注入口4を持つ液、晶セ
ルについて説明したが、必ずしも広い注入口4を持つも
のにのみ適用されるものではなく、通常の比較的狭い注
入口を持つ液晶セルに適用することも勿論可能であり、
要は封止用樹脂と液晶とが好ましからざる反応等を生ず
る可能性のある組み合せであればすべてに適用できる。
〔実施例〕 2枚のガラス製基板の表面にインジウムスズオキサイド
からなる透明電極およびポリイミドからなる配向膜を形
成し、配向膜をラビング処理した。
この基板の配向膜上にアルミナ粉末(昭和電工■製、r
PPS−2,OJ )をスペーサとして散布したのち、
第1図に示すように基板周辺部の三辺に紫外線硬化樹脂
[ロックタイト350J  にホンロックターrHI’
M)を帯状に塗布し、封着材とした。この基板上に他の
基板を車ね合せた後、紫外線照射器[ミニキコアUV4
50J  (ウシオ電気曲製)に′C3分間紫外線を照
射し、封着材を硬化させて2枚の基板を接合しセルとし
た。
このようにして作成したセルの基板間隔をマイクルソン
干渉罰[M I−μSJ  (満尻光学■製)にて測定
したところ、2.2μmであった。
次に、このセル内に封着材の存在しない液晶注入(]か
ら強誘電性液晶rCS−1014J  (チッソ■製)
を注入した。この液晶の注入は速やかに完了した。つい
で、注入口に径o、sMのインジウム線を圧入して注入
口を塞ぎ、その上から紫外線硬化樹脂[ロックタイト3
52J  (二ホンロックタイト■製)を塗布し、紫外
線を照射し硬化させて樹脂封止し、液晶セルとした。
この液晶セルを、等方性液体相より徐冷し、セル全体で
均一な配向が得られるようにした。
この液晶セルには、従来見られたような注入口付近の配
向むらは発生せず、また60℃の耐熱試験後においても
配向むらが発生することがなく、配向むらが表示領域ま
で広がることもなかった。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明の液晶素子の製法は、2
枚のり板を対向ざ往て形成される空隙に液晶注入口から
液晶を注入した後、この注入口に軟質金属片を圧入し、
ついで樹脂封止するらのであるので、封止用樹脂と強誘
電性液晶との直接的な接触部分がほとんどなくなり、封
止用樹脂と液晶とが不都合な相互作用を及し合うことが
なくなる。このため、液晶注入口を広く取ることにより
、強誘電性液晶等の液晶の注入時間を短縮して液晶の分
離、配向状態の変化等を防止するように計っても、封止
用樹脂と液晶との接触面積を僅かとすることができ、封
止用樹脂の液晶中への溶解がほぼ完全に防止され、これ
による液晶注入口付近での配向不良を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、この発明の液晶素子の製法を説
明するための図面であって、第1図は概略平面図、第2
図は概略断面図である。 1・・・・・・下2,4板、 2・・・・・・上基板、 3・・・・・・封着材、 4・・・・・・液晶注入口、 5・・・・・・軟質金属片、 6・・・・・・封止用樹脂液。 特許出願人  アルプス電気株式会着 第is 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2枚の基板を対向させて形成される空隙に液晶注
    入口から液晶を注入した後、この注入口に軟質金属片を
    圧入し、ついで樹脂封止することを特徴とする液晶素子
    の製法。
  2. (2)液晶が強誘電性液晶であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の液晶素子の製法。
JP6044687A 1987-03-16 1987-03-16 液晶素子の製法 Pending JPS63225227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044687A JPS63225227A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 液晶素子の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044687A JPS63225227A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 液晶素子の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63225227A true JPS63225227A (ja) 1988-09-20

Family

ID=13142509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6044687A Pending JPS63225227A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 液晶素子の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63225227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155612A (en) * 1989-06-09 1992-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with light shield

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155612A (en) * 1989-06-09 1992-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with light shield

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001356354A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH01271725A (ja) 液晶素子
JPS63225227A (ja) 液晶素子の製法
JPH06331994A (ja) 液晶パネル
JPS63225223A (ja) 液晶素子の製法
JPH06235923A (ja) 液晶表示素子
JPH0146852B2 (ja)
JP2001281677A (ja) 液晶表示装置
JP2001305553A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH07128626A (ja) 液晶表示装置の作製方法
JPH01107234A (ja) 液晶素子
JPH0449691B2 (ja)
JPS6132035A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH01114822A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0196624A (ja) 液晶表示パネルとその製造方法
JP3048379B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
KR950001898Y1 (ko) 강유전성 액정 디스플레이
JPS62127718A (ja) 液晶装置
KR100466391B1 (ko) 스핀코팅을 이용한 액정표시장치의 제조방법
JP3159456B2 (ja) カラー液晶表示素子の製造方法
JPH03269520A (ja) 液晶表示パネルの製造法
KR100954328B1 (ko) 액정표시장치 및 제조 방법
JPS59212821A (ja) 液晶表示素子
JP2815822B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH03116115A (ja) 液晶パネルの製造方法