JPS63224809A - 連続圧延機のル−パ制御装置 - Google Patents

連続圧延機のル−パ制御装置

Info

Publication number
JPS63224809A
JPS63224809A JP62058564A JP5856487A JPS63224809A JP S63224809 A JPS63224809 A JP S63224809A JP 62058564 A JP62058564 A JP 62058564A JP 5856487 A JP5856487 A JP 5856487A JP S63224809 A JPS63224809 A JP S63224809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
looper
control device
compensation
gains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62058564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0811245B2 (ja
Inventor
Yoshiro Seki
義朗 関
Mitsuo Iwase
岩瀬 光男
Yuichi Tsuji
辻 勇一
Shinji Ueno
上野 伸二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62058564A priority Critical patent/JPH0811245B2/ja
Publication of JPS63224809A publication Critical patent/JPS63224809A/ja
Publication of JPH0811245B2 publication Critical patent/JPH0811245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/48Tension control; Compression control
    • B21B37/50Tension control; Compression control by looper control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明のl二1的〕 (産業上の利用分野) 本発明は連続圧延機に係り、とくにルーパ角度およびス
タンド間張力の制御を行うためのルーパ制御装置ξに関
する。
(従来の技術) 連続圧延機により板圧延を行なう場合、製品品質を評価
する重要な要素は、板厚や板幅、板クラウン量、板平坦
度などであるが、スタンド間張力値はこれらの要素に及
ぼす影響が大きいために、これをできる限り一定に保つ
ことが望ましい。このため、熱間連続圧延機では各圧延
スタンド間に設けられたルーパ機構によって張力値の変
化分を吸収するような制御が行なわれている。また、圧
延作業1−、ルーパ動作角度の振れ幅を小さく抑えるこ
とも要求されるため、このルーパに隣接するスタンドの
ロール速度の修正も併せて行なわれている。
ルーパ機構の基本的な構成とこれを制御する従来の制御
装置を第6図に示す。波圧延材101は圧延ロール10
2aおよび102bを有する圧延スタンド102を通過
した後、圧延ロール103aおよび103bを有する圧
延スタンド103へ進行するが、この間でルーパ機構1
04と接触している。ルーパ機構104のルーパ角度θ
はルーパ角度検出器105によって検出され、ルーパ角
度θに対応して常に目標張力値を保持するようなルーパ
トルク量の演算が演算装置106によって行われる。こ
のようにして得られたルーパ1−ルク爪の発生に必要な
ルーパ駆動電動機108の電流11標値が演算装置10
6がら電流制御装置107に加えられ、この電流制御装
置107によってルーパ駆動電動機1.08が駆動され
る。
一方、ルーパ角度検出器105の検出信号は演算装置1
09にも加えられる。この演算装置109ではスタンド
間張力制御により上下したルーパ角度θを目標値に復帰
させるため圧延ロール102a、102bを駆動するロ
ール駆動電動機120に対する速度目標値の演算が行な
われる。
この速度目標値が演算装置109がら速度制御装置11
0に加えられ、この速度制御装置110に □よってロ
ール駆動電動8i!120が駆動される。
第6図から分かるように従来のルーパ制御装置は、スタ
ンド間張力制御とルーパ角度制御とを独1′1.に行な
い、それら相互間の干渉を考慮していない。したがって
、このようなルーパ制御装置にあっては、ロール駆動電
動機120の速度修正によってスタンド間の祠料長が変
化し、ルーパ駆動電動機108による張力制御が始まる
が、一方、これに追随するようにロール駆動電動機12
0にょるルーパ角度制御が行なわれるため、このルーパ
角度制御がスタンド間張力制御に対して逆効果をもたら
し、変動が大きくなったり、ひいては不安定になったり
する場合があるという欠点があった。
また、この張力変動を小さく抑えるべくルーパ角度の制
御を行なうと、制御の応答を低下させなければならず、
時間的変化の速い外乱に追随することができないという
欠点があった。
この問題点を解決する従来技術として例えば第7図に示
すルーパ制御装置がある。この従来技術においては、ル
ーパ制御系を2人力・2出力の多変数制御系としてとら
え、非線形なルーパ動特性モデルをある定常圧延状態近
傍で線形化することにより、ルーパ制御系の積分ゲイン
および比例ゲインを決定し、これらのゲインを用゛いて
主機速度11標値修IT量とルーパ駆動電動機の速度M
、準値を)決定している。
第7図は、張力trとルーパ角度θをそれぞれR の目標値であるtrとθ に制御する従来技術によるル
ーパ制御装置50の構成を示す制御ブロック図である。
なお、第7図は制御信号の流れを主体に示している。第
7図において、ルーパ駆動電動機用速度制御装置(以下
「ルーパ速度制御装置」(ルーパASR)という。)I
Aはルーパ駆動電動機(ルーパ電動機とも称す)2の速
度N、を制御し、ルーパ機械系3を駆動する。一方、主
機速度制御装置(主機ASR)4は圧延ロールを駆動す
る主機電動機5の速瓜を所定の値に制御する。
スタンド間張力発生機構6は主機電動機5の速度から張
力t「までの伝達関数を表わすブロックであり、・圧延
機機械諸元や圧延材寸法等により決まる。ブロック7の
F は張力trをルーパ電動機負荷電流に換算する係数
であり、それは圧延材寸法、ルーパ角度等で決まる。ま
た、プロ□ツク8のFoはルーパ角度の□変化を主機電
動機速度に換算する係数であり、圧延機機械諸元、ルー
パ角度等で決まる。たのブロワ゛り7,8がル゛−パ角
度θと張力trの相互干渉を表わすブロックである。
以−1−のIA〜8のブロックは設備条件および圧延プ
ロセスを表イ〕すブロックであり、以下に従来技術によ
るルーパ制御装置50の構成および作用を説明する。
ブロック9,1.0,11.12はメインコントローラ
のゲインを表わすブロック、13.14は積分器、15
,1.6は加算器、17〜22は状態変数のフィードバ
ックゲインを表わすブロックである。ルーパ速度制御装
置IAに与えられるルーパ駆動電動機速度基/$(ルー
パ速度基準とも称す)ΔNtは下記(a)〜(e)で示
される各手段の出力値を加算することによって得られる
(a)  張力検出値t と張力目標値t、との偏差に
ついて積分ゲインに21(ブロック10)と積分器14
による積分動作と、張力検出値t、と張カ目標値trと
の偏差について比例ゲインF4(ブロック20)による
比例動作を行う手段、(b)  ルーパ角度検出値θと
ルーパ角度目標値ORとの偏差について積分ゲインK 
(ブロック12)と積分器14による積分動作と、ルー
パ角度検出値θとルーパ角度目標値θ1との偏差につい
て比例ゲインF5 (ブロック21)による比例動作を
行う手段、および (c)  ルーパ電動機速度検出値NLについて比例ゲ
インF6 (ブロック22)による比例動作を行う手段
、 の三種がそれである。
一方、主機速度制御装置4に入力される速度基準値は速
度設定値NRと主機速度修iE MkΔNRを加算する
ことにより合成される。ここで主機速度修市畠ΔNRは
次の(d)〜(f’)で示される各手段の出力値を加算
することにより得られる。
(d)  張力検出値t と張力目標値t、との偏差に
ついて積分ゲインに1.(ブロック9)と積分器13に
よる積分動作と、張力検出値t、と張力目標値t との
偏差について比例ゲインF、(ブロック17)による比
例動作を行う−L段、一  7 − (0)  ルーパ角度検出値θとルーパ角度目標値OR
との偏差について積分ゲインK (ブロック11)と積
分器13による積分動作と、ルーパ角度検出値θとルー
パ角度目標値θRとの偏差について比例ゲインF2(ブ
ロック18)による比例動作を行う手段、 (f)  ルーパ電動機速度検出値N1、について比例
ゲインF3 (ブロック19)による比例動作を行う手
段、 の三種がそれである。
次に、上述のように構成した従来技術によるルーパ制御
装置50の作用を説明する。
連続圧延機のルーパ特性モデルは非線形モデルであるが
、これをある定常状態の近傍でテーラ−展開することに
より、線形状態方程式の形で表現すると(1)式および
(2)式のようになる。
X=A−X+B−U+W    ・・・・・・・・・・
・・(1)y−c−x          ・・・・・
・・・・・・・(2)ただし、交は時間微分dX/dt
を意味する。
X、 UおよびYは各々(3)式、(4)式、(5)式
で示されるベクトル、Wは3次元外乱ベクトルである。
また、A、B、Cはそれぞれ3X3.3X2゜2×3の
定数行列である。
X−(Δt  Δθ、NL) 1°1 (状態ベクトル)・・・・・・(3) (操作ベクトル)・・・・・・(4) Y−[Δtr、Δθ] (出力ベクトル)・・・・・・(5) ここで記号Tはベクトルの転置を表わす。
ルーパ制御の制御目的は、スタンド間張力の目標値から
の偏差Δtrと、ルーパ角度の目標値からの偏差Δθを
極力小さく抑えることにある。このような目的を達成す
るためには、ある二次形式評価関数を最小にするという
意味での積分形最適レギュレータが有効である。したが
って、(6)式に示すように操作ベクトルUを構成すれ
ばよい。
I  T −RB  P22(X−Xo)+Uo−([i)ここで
、Rは2×2対角対角付定、YRは出力ベクトルYの目
標値ベクトル、X は状態ペクトルXの初期値ベクトル
、U は操作ベクトルUの初期値ベクトルである。
また、P21”22は次式 %式% で示されるRieeati型の方程式の準正定解5×5
行列Pの部分行列であり、PとP2□、P2゜との関係
は、 である。なお、(7)式中A、Bは各々(9)式。
(10)式で与えられる5X5,5X2の定数行列であ
り、Qは5次元対角準正定行列である。
以上の検討結果から、主機速度制御装置4に対する主機
速度目標値修正量ΔNRとルーパ速度側御装置^’IA
に対するルーパ速度バクΔN +、から構RRT 成される操作ベクトルU−[ΔN 、ΔNL〕を(6)
式に従って決定すればよいことになる。
(6)式で置換 を行ない、(6)式を具体的に書き下すと(13)式を
得る。
・・・・・・・・・(I3) たたしΔN およびΔNLはそれぞれΔN 。
(13)式に従って主機速度修正mΔNRおよびル−バ
速度基準ΔN I、が決定され、それらに追従するよう
に主機電動機50回転速度およびルーパ駆動電動機2の
同転速度が修正される。
(発明か解決しようとする問題点) 従来のルーパ制御装置50では急激な圧下の絞込み等で
スタンド間の張力が減少し無張力状態となってもルーパ
が被圧延材に追随せず、製品の板厚精度や板幅精度など
の製品品質が低下し、最悪の場合にはミスロールとなる
場合もあった。
この理由は被圧延材がスタンド間にループを形成してし
まうと張力が零となるためループ形成時点以降は検出張
力と目標張力との偏差が変化しなくなることによる。す
なわち第7図に示す従来のルーパ制御装置50は非線形
なプロセスモデルを定常状態近傍で線形化した状態方程
式により最適な制御ゲインに1□、に1□、 K2.、
 K2□およびF1〜F6を設定するものであるため、
ひとたび被圧延祠がループを形成するような非線形な状
態となればもはや正しい動作は行われない。
一方、過大な張力が発生した場合には波圧延材が破断し
ない張力範囲で検出張力と目標張力との偏差が線形変化
するため、第7図の従来の制御装置50によってすみや
かに過大張力を除去することができる。
このように従来のルーパ制御装置50では圧延中に無張
力状態となった場合に、この無張力状態から通常の圧延
状態に戻す能力か劣るため、製品品質や操業安定性か底
なわれるという欠点があった。
本発明は圧延中に急激な張力低下か生じても被圧延材の
製品の品質低下を防止し、かつ操業安定性を向1ユさせ
得る連続圧延機のルーパ制御装置を提供することを目的
とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するだめの手段) 本発明による連続圧延機のルーパ制御装置は圧延スタン
ド間における被圧延材の張力の検出値が予め設定した張
力補償開始張力以下になったときに張力補償開始指令信
号を発し、かつこの張力補償開始指令信号の発信中にル
ーパ機構の動作角度の検出値が予め設定した張力補償終
了角度以下になったときに張力補償終了指令信号を発す
る張力補償指令発生手段と、張力補償開始指令信号に基
づいて積分動作要素および比例動作要素のゲインを予め
設定したそれぞれの張力補償ゲインに変更し、この変更
されたゲインを張力補償終了指令信号に基づいて元の値
に戻す制御ゲイン変更手段とを設けたことを特徴とする
(作 用) このように構成することにより、圧延中に張力検出値が
張力補償開始張力以下になると張力補償指令発生手段か
ら張力補償開始指令信号が制御ゲイン変更手段に発信さ
れる。すると、ルーパ制御系の積分動作要素および比例
動作要素のゲインが制御ゲイン変更手段によってそれぞ
れの張力補償ゲインに変更され、張力が補償される。そ
してこのとき、ルーパ機構の動作角度の検出値が張力補
償終了角度以下になると張力補償指令発生手段から張力
補償開始指令信号が制御ゲイン変更手段に発信される。
すると変更されたゲインが制御ゲイン変更手段によって
元の値に戻され、通常のルーパ制御が行われる。
これにより本発明によれば圧延中に急激な張力低下が生
じても被圧延材の製品の品質低下を防止することができ
るとともに操業安定性を向上させることができることと
なる。
= 1つ − (実施例) 実施例1: 第1図に本発明による連続圧延機のルーパ制御装置の一
実施例の構成をブロックで示す。第1図においてブロッ
ク]A〜22は第6図のものと同一であって従来の技術
の項で説明済のため個々の説明は省略する。この実施例
のルーパ制御装置30は第7図に示した従来の制御装置
50に制御ゲイン変更装置23と張力補償指令発生装置
24とを新に設けたものである。被圧延材の検出張力t
rとルーパ検出角度θとに基づいて張力補償指令発生装
置24によって張力補償指令(開始または終了指令信号
)が制御ゲイン変更装置23に発せられる。この張力補
償指令に基づいて制御ゲイン変更装置23によって張力
補償指令が開始指令信号の場合にはブロック9〜12の
積分ゲインKII’  K12’  K21’  K2
2およびブロック17〜22の比例ゲインF1〜F6を
予め設定している張力補償ケインに変更し、張力補償指
令が終了指令信号の場合は変更されたゲインを元の値に
戻す。
−l 6 − 第1図に示されたルーパ制御装置30の作用を第2図を
用いて説明する。第2図(a)は被圧延材の張力trの
時間に対する変化の様子を示したグラフであり、t は
目標張力、tfIlllnは予め設定1゜ した張力補償開始張力を示している。第2図(b)はル
ーパ角度θの時間に対する変化の様子を示したグラフで
あり、θ1?は目標角度、θ  は予めnd 設定した張力補償終了角度を示している(この図ではθ
1?と0  は同じ値としている)。第2図nd (C)〜([’)はそれぞれ積分ゲインに11’ K1
2’に2□、に2゜の絶対値の時間に対する変化の様子
を示したグラフであり、第2図(g)〜(1)はそれぞ
れ比例ゲインF1〜F6の絶対値の時間に対する変化の
様子を示したグラフである。なおこれらの(a)〜(+
)までのグラフは時間の推移を示す同一の横軸に対して
表現されている。この横軸上のタイミングT1は」二流
スタンドに被圧延材が噛込まれた時点を示し、タイミン
グT2は下流スタンドに被圧延材が噛込まれた時点を示
す。このタイミングT2で彼匡延材に張力が発生し、こ
れ以後ルーパ制御装置30により張力およびルーパ角度
がR それぞれの目標値tr、θ に制御される。タイミング
T3は何らかの原因により被圧延材の張力か低ドし、予
め設定した張力補償開始張力tImin以下になった時
点を示す。この13時点で張力補償指令発生装置24か
ら張力補償開始指令信号が制御ゲイン変更装置23に送
られ、積分ゲインに、K   K   K  および比
例ゲインF1〜11  12°  21’   22 F6が予め設定されたそれぞれの張力補償ゲインに変更
される。タイミングT4はルーパ角度が予め設定した張
力補償終了角度θend以下になった時点を示す。この
時点T4で張力補償指令発生装置24から張力補償終了
指令信号が制御ゲイン変更装置23に送られ、積分動作
要素および比例動作要素のゲインが張力補償ゲインから
元の値に戻される。
ここで張力補償ゲインは例えば次のようにして決定する
ことができる。(7)式の重み行列R,Qを変更し、極
端にルーパを振らせて張力変動を除去するようなゲイン
を計算する(通常圧延状態でこのようなゲインを設定す
るとルーパがパスライン以下に下がったり、機械的な上
下限に達する場合があり、操業安定性が損われる。)。
次に第1図に示す本発明によるルーパ制御装置30の効
果を第3図および第4図を用いて説明する。第3図は張
力補償を行わない従来のルーパ制御装置によって制御さ
れた張力trおよびルーパ角度0が時間に対して変化す
る様子を示したグラフである。タイミングTIでに流ス
タンドに被圧延材が噛込まれ、タイミングT2で下流ス
タンドに被圧延材が噛込まれる。すると張力trが発生
しルーパ機構の制御が行われ、張力trおよびルR −パ角度θがそれぞれの目標値trおよびθ となるよ
うに制御される。タイミングT3て何んらかのIにを因
で急激に張力が低下して無張力状態となるとルーパ角度
θは目標角度θによりΔθだけ上がる。そしてこの無張
力状態はタイミングT5まで続くがルーパ角度はΔθだ
け1−かったままとなる。
この無張力状態において第7図の積分器14の入力dΔ
NL/dtは RR dΔN  /d t −に21’ tr −に22Δθ
・・・・・・・・・(14) は零である。つまりルーパ角度θは から求められる値Δθだけ上がった状態となる。
一方、第4図は張力補償を行う本発明によるルーパ制御
装置30によって制御された張力trおよびルーパ角度
θが時間に対して変化する様子を示したグラフである。
タイミングT1〜T3までは第3図と同様のグラフとな
るが、タイミングT で張力t、が張力補償開始張力t
f1□以下になると積分動作要素および比例動作要素の
ゲインが張力補償ゲインに変更されるため無張力状態に
はならず急速に張力t が目標値trに戻ってくる。そ
して積分ゲインに21の効果で徐々にルーパ角度θが1
1標角度θ に戻り、タイミングT4てルーパ角度θが
張力hli償終了角度θ。nd以下になると張力補償か
終了し、張力trおよびルーパ角R 度Oがそれぞれの目標値trおよびθ 近傍に制御され
る。
実施例1によれば圧延中に急激に張力trが低下しても
積分動作要素および比例動作要素のゲインを張力補償ゲ
インに変更することにより張力の補償を行うことができ
、これにより被圧延材の製品の品質低下を防11−する
ことができ、かつ操業安定性を向1−させることができ
る。
実施例2: ′:j45図はルーパ駆動電動機2の制御装置として、
ルーパ駆動電動機2の電機子電流I、を制御する電流制
御装置(ACR)IBを採用したシステムに対する本発
明の実施例を示すものである。この実施例の第1図の実
施例との違いは、電流制御装置IBに入力される信号が
ルーパ電流修正量R Δ腓となることである。すなわち、ルーパ電流制御装置
IBに人力されるルーパ電流基準値は、l? 内部でルーパ電流設定値11.とルーパ電流修正量ΔI
t、を加算することにより合成される。そして、I? ルーパ電流修正量ΔIt、は次の(g)〜(+)で示さ
れる各手段の出力値を加算することにより合成される。
I? (g)  張力検出値t と張力目標値t、との偏差に
ついて積分ゲインに21(ブロック]0)と積分器14
による積分動作と、張力検出値trと張ツー1標値tr
との偏差について比例ゲインF4(フロック20)によ
る比例動作を行う手段、(I])  ルーパ角度検出値
θとルーパ角度[I標値θ1?との偏差について積分ゲ
インK  (ブロック]2)と積分器]4による積分動
作と、ルーパ角度検出値θとルーパ角度1」標値O1?
との偏差について比例ケインF5 (ブロック21)に
よる比例動作を行う丁。段、 (i)  ルーパ電動機速度検出値NLについて比−つ
2− 例ゲインF6 (ブロック22)による比例動作をiI
う手段、 の王つがそれである。
主機電動機5の速度修正mΔNRの算出については、第
1図の実施例と同様であるので、ここでは説明を省略す
る。この実施例の作用における第1図の実施例との違い
は、(4)式の操作ベクトルUが(16)式となること
である。
1?     RT U−[ΔN 1ΔI ]    ・・・・・・・・・(
16)I。
さらに具体的に表わした前述の(I3)式は次の(17
)式で置き換えられる。
この実施例12のようにルーパ制御装置40からルーパ
ACR(1,8)に送信される信号がルーが生じた場合
は実施例1と同様にして、張力補償指令発生装置24お
よび制御ゲイン変更装置23によって積分動作要素およ
び比例動作要素のゲインを張力補償ゲインに変更するこ
とかできる。これにより被圧延材の製品の品質低下を防
止することかでき、かつ操業安定性を向」ニさせること
かできる。
なお、弓長力補償指令発生装置24は張力補償開始の判
断に検出張力trを使用しているか、これ同様の効果が
得られる。また張力補償終了の判断に検1−Hルーパ角
度を使用しているが、これを検出角度と1−1標色度と
の偏差としても同様の効果が得られる。
さらに、張力補償終了の判断を「検出張力又は張力偏差
が予め設定した値以」−」としても、」−述の実施例の
装置より性能は劣るが、同様な効果を得ることができる
〔発明の効果〕
本発明によれば圧延中に急激な張力低下が生じても積分
動作要素および比例動作要素のゲインをそれぞれの張力
補償ゲインに変更することにより張力補償を行うことか
でき、これにより製品の品質低ドを防ILすることがで
きるとともに操業の安定性を一層向I−させることかで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるルーパ制御装置の一実施例の構成
を示すブロック図、第2図は張力、ルーパ角度、積分ゲ
インおよび比例ケ”インの時間に対する変化の様子を示
したグラフ、第3図は従来のルーパ制御装置によって制
御された張力およびルーパ角度か時間に対して変化する
様子を示したグラフ、第4図は本発明によるルーパ制御
装置によって制御された張力およびルーパ角度が時間に
対して変化する様子を示したグラフ、第5図は本発明に
よるルーパ制御装置の他の実施例の構成を示すブロック
図、第6図はルーパ機構とこれを制御する従来の制御装
置を示すブロック図、第7図は従来のルーパ制御装置の
構成4示すブロック図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 比例動作要素および積分動作要素を有し、タンデムに配
    置された圧延スタンド間の被圧延材の張力の検出値と目
    標値との偏差および前記圧延スタンド間に設けられたル
    ーパ機構の動作角度の検出値と目標値との偏差ならびに
    前記ルーパ機構を駆動するルーパ駆動電動機の回転速度
    の検出値に基づいて前記圧延スタンド間の被圧延材に作
    用する張力および前記ルーパ機構の動作角度がそれぞれ
    の目標値となるように制御する連続圧延機のルーパ制御
    装置において、 前記圧延スタンド間における被圧延材の張力の検出値が
    予め設定した張力補償開始張力以下になったときに張力
    補償開始指令信号を発し、かつこの張力補償開始指令信
    号の発信中に前記ルーパ機構の動作角度の検出値が予め
    設定した張力補償終了角度以下になったときに張力補償
    終了指令信号を発する張力補償指令発生手段と、前記張
    力補償開始指令信号に基づいて前記積分動作要素および
    比例動作要素のゲインを予め設定したそれぞれの張力補
    償ゲインに変更し、この変更されたゲインを前記張力補
    償終了指令信号に基づいて元の値に戻す制御ゲイン変更
    手段とを設けたことを特徴とする連続圧延機のルーパ制
    御装置。
JP62058564A 1987-03-13 1987-03-13 連続圧延機のル−パ制御装置 Expired - Lifetime JPH0811245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62058564A JPH0811245B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 連続圧延機のル−パ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62058564A JPH0811245B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 連続圧延機のル−パ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63224809A true JPS63224809A (ja) 1988-09-19
JPH0811245B2 JPH0811245B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=13087944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62058564A Expired - Lifetime JPH0811245B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 連続圧延機のル−パ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811245B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4003548A1 (de) * 1989-02-07 1990-08-09 Toshiba Kawasaki Kk Schlingenheber-steuereinrichtung fuer kontinuierliche walzstrassen
JP2012223775A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Nippon Steel Corp 制振制御装置、制振制御方法およびコンピュータプログラム
CN104283476A (zh) * 2013-07-03 2015-01-14 Ls产电株式会社 感应电动机的矢量控制装置
CN113020285A (zh) * 2021-02-25 2021-06-25 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种活套变增益的控制方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250955A (en) * 1975-10-22 1977-04-23 Mitsubishi Electric Corp Gain compensation method of loop quantity control for looper
JPS5416357A (en) * 1977-07-08 1979-02-06 Hitachi Ltd Looper controller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250955A (en) * 1975-10-22 1977-04-23 Mitsubishi Electric Corp Gain compensation method of loop quantity control for looper
JPS5416357A (en) * 1977-07-08 1979-02-06 Hitachi Ltd Looper controller

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4003548A1 (de) * 1989-02-07 1990-08-09 Toshiba Kawasaki Kk Schlingenheber-steuereinrichtung fuer kontinuierliche walzstrassen
US5040395A (en) * 1989-02-07 1991-08-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Looper control system for continuous rolling mill
JP2012223775A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Nippon Steel Corp 制振制御装置、制振制御方法およびコンピュータプログラム
CN104283476A (zh) * 2013-07-03 2015-01-14 Ls产电株式会社 感应电动机的矢量控制装置
EP2822176A3 (en) * 2013-07-03 2015-12-23 LSIS Co., Ltd. Vector control apparatus of induction motor
CN113020285A (zh) * 2021-02-25 2021-06-25 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种活套变增益的控制方法及装置
CN113020285B (zh) * 2021-02-25 2023-08-15 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种活套变增益的控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0811245B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507946A (en) Method and system for controlling an interstand tension in a continuous rolling mill
US5701774A (en) Control device for a continuous hot-rolling mill
WO2002013984A1 (fr) Dispositif de commande pour train de laminage en en continu
JPS63224809A (ja) 連続圧延機のル−パ制御装置
JPH0910809A (ja) 熱間連続式圧延機の制御方法
US5660066A (en) Interstand tension controller for a continuous rolling mill
JP3456526B2 (ja) 圧延機の制御方法
US4513594A (en) Method and apparatus for combining automatic gauge control and strip profile control
CN112792138A (zh) 工厂设备控制装置和工厂设备控制方法
JPS63224810A (ja) 連続圧延機のル−パ制御装置
JPS6343164B2 (ja)
JPH0523847B2 (ja)
JPH08155522A (ja) 熱間連続仕上圧延機の制御方法
JPS60148614A (ja) 蛇行制御方法
JP3071690B2 (ja) 連続圧延機のルーパ制御装置
JP3573585B2 (ja) 連続圧延機における板厚制御方法および板厚制御装置
JPS62118783A (ja) 直流 電動機 の制御装置
JP3071300B2 (ja) ルーパ高さ制御装置
JP6996624B2 (ja) 鉄鋼プラント制御装置
JPH0261324B2 (ja)
JPS63299808A (ja) 圧延機のル−パ制御装置
JPH04371309A (ja) 熱間圧延機の制御装置
JPH0261325B2 (ja)
JP2723003B2 (ja) 熱間連続圧延機の制御方法
JP2839814B2 (ja) 連続熱間圧延機の張力制御方法