JPS6322346A - 包装容器の開放装置 - Google Patents

包装容器の開放装置

Info

Publication number
JPS6322346A
JPS6322346A JP62128522A JP12852287A JPS6322346A JP S6322346 A JPS6322346 A JP S6322346A JP 62128522 A JP62128522 A JP 62128522A JP 12852287 A JP12852287 A JP 12852287A JP S6322346 A JPS6322346 A JP S6322346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
opening device
grip
tearing
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62128522A
Other languages
English (en)
Inventor
ノルベルト・ブーフナー
デイーター・リーデ
マンフレート・ライヒエルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS6322346A publication Critical patent/JPS6322346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/28Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/28Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness
    • B65D17/40Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness characterised by having the line of weakness extending circumferentially of the container mouth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、包装容器の開放装置であって、該包装容器が
1つの壁内に、線状弱化部分によって制限された裂開部
分と、該裂開部分に旋回軸形式のものに関する。
従来の技術 西ドイツ特許出願公開第3235167号明細書(第5
図)で公知の、上記形式を有する開放装置は、剛質のダ
ブルレバーから成るグリップ片から形成され、このダブ
ルレバーは線状弱化部分の1部分の近くにある溶接継目
によって包装容器のカバー内の裂開部分と結合されてい
る。このグリップ片は、該グリップ片のための旋回軸を
形成する溶接継目によって、線状弱化部分の近くに位置
する破開縁を備えた短いアームとグリップとしての長い
アームとに分割されており、カバーからの破開部分の取
外しのためにのみ働いている。この裂き取られた裂開部
分によって当該包装容器を再び閉鎖することは不ロ丁能
である。
更に西ドイツ特許出願公開第2655632号明細書に
よって公知の容器の有する開放装置においては、閉鎖条
片が容器カバー内に予め形成された注入開口を覆ってお
りかつ、該開口内に係合する付加部によって、容器カバ
ーの内面上に固定された覆いシートの自由範囲に全面的
に接着せしめられている。開放時に包装容器から該閉鎖
条片が完全に除去されるのを防ぐために、該条片はやは
り注入開口の外側の端範囲を以ってカバーの外面と接着
されている。しかしこの閉鎖条片は低い剛度しか有さな
いので、最初の開放後の再閉鎖は提案されていない。
発明の課題 本発明の課題は冒頭に述べた形式の装置を改良して再閉
鎖可能とすることである。
課題を解決するだめの手段 上記の課題は本発明によれば、グリップ片が、裂開部分
とほぼ同形である栓体形状の付加部を有しており、また
この付加部に破開縁が形成されていることによって解決
された。
発明の利点 上記構成を有する本発明の利点は、閉鎧栓体を4471
えたグリップ片が包装容器の最初の開放後に再閉鎖部材
として、裂開時に形成された注入開口内にそう人可能で
ありかつ、その際に密な閉鎖が形成されることである。
捷だ包装容器のくり返しの開放も、剛質でかつ良好に捕
捉され易 得るグリップ片によって容〆に可能である。
実施、態様 本発明の有利な実施態様は特許請求の範囲の各従属項に
記された通りである。特に特許請求の範囲第5項に記載
の実施態様においてはグリップ部分が中空の付加部の内
部に配置されており、それによって容器内の比較的に大
きな面の注入又は取出し開口、及び所謂全面裂開壁にお
いてもグリップ片は壁より高くなることはない。
実施例 多層状の包装材料から成る本体10を有する包装容器は
その上側開口においてカバー11によって閉じられてお
り、該カバー11は内容物の取出しのために簡単に操作
可能な開放装置を有している。本体10とカバー11と
は丸味付けされたコーナーを備えた方形の形状の外輪郭
を有している。カバー11は、本体10の開放縁部を取
り囲みかつ該縁部と熱封又は溶接されたU字形の縁たた
みつぎ部12を有している。
該たたみつぎ部12は多層状の複合材料体の深絞り加工
等によって成形されており、該材料体はプラスチック製
の外側層14と金属、有利にはアルミニウム製の中間層
15と熱封可能な材料から成る内側層16とを有してい
る(例えば西ドイツ特許出願公開第3235167号明
細書による)。外側層14はプラスチックの代りに、例
えば厚紙等の他の剛性材料から成っていてもよい。
カバー11内の開放装置は分離可能な裂開部分20を有
し、この部分20は加熱又は冷間スタンピング加工又は
ひつかき加工によって形成された線状弱化部分21によ
って取り囲寸れている。裂開部分20は種々の形状を有
し得、例えば楕円面(第1図)、紡すい形状又はカバー
面に適合された完全裂開部である。線状弱化部分21は
有利には外側層14を部分的に又は切込み形状に完全に
可逆しており、しかし寸た該部分21は更に続くシール
層15に侵入していてもよい。
裂開部分20の除去及び注入又は取出し開口の開放のた
めに開放装置20は硬質なグリップ片25を有し、この
グリップ片25は裂開部分20の外面と、点状に又は、
該グリップ片25の長手方向に対して直角に延びる狭幅
な条片26を以って結合されている。この結合部は有利
には、市販の延性のある溶融接着材から成り、それによ
って裂開部分20とグリップ片25との間の結合が弾性
的(で形成されている。熱願塑性のプラスチックから射
出成形又は加熱成形されたグリップ片25は縦長であり
かつその一方端には、容易に捕み可能な平形のグリップ
部分27とそれに続く、該グリップ部分27の平面から
下方へ突出した付加部28とが配置されている。この栓
体として成形された付加部28は、線状弱化部分21に
よって制限形成された裂開部分20とほぼ同形である。
付加部28の側壁は有利には円錐形に形成されている。
上方へ開かれた切欠き29を有する付加部28は、グリ
ップ部分27の平面内でフランツ30を取り囲んでいる
。グリップ片25の、グリップ部分27に向い合った端
部では、付加部28の下側範囲が尖端部31として形成
されており、この尖端部31は線状屑状弱化部分21の
近くに破開縁32を有している。溶融接着材から成る結
合条片26はこの破開縁32に対して小さな距離を有し
ており、それによって該グリップ片25は破開縁32を
有する短い方のでと腕とグリップ部分27を有する長い
方のでと腕とに[名分されている。
裂開部分20の除去による包装容器の開放のためにはグ
リップ片25がそのグリップ部分27において捕捉され
かつ引き上げられ、この際にグリップ片25が軸として
の結合条片26の囲りに旋回し、この際に破開縁32が
線状弱化部分21の近接範囲上への圧力を以って該部分
21の被圧着部分を破開する。この破開後にグリップ片
25が当該の破開個所から引き離され、この際に裂開部
分20が線状弱化部分21の破れによって次第に裂開さ
れていく。充填物の除去後にはその開放された注入開口
は、包装容器の再閉鎖のために、該注入開口内へのグリ
ップ片25の栓体状付加部28のそう人によって閉じら
れ得る。この際にグリップ片25の付加部28の円錐状
の形状によって注入開口の幅における誤差が補償され、
それによって密な再閉鎖が保証される。
第3図に示された実施例ではカバー11がほぼ全面に亘
る開口部を有し、それは1隆たたみつぎ部12の近くに
延びる線状弱化部分41によって規定されている。該開
口部の幅(はグリップ片25の伺加部42に相応して適
合されている。
グリップ片25のグリップ部分+3はこの実施例では、
カバー11のほぼ表面全体に亘って延びるグリップ片故
に、切欠き44内に配置されている。開放及び再閉鎖は
第1図及び第2図の前実施例と同様の方法で行なわれる
。ただ前実施例ではグリップ片25の高い剛性が有利で
あったのに対し、第3図のこの実施例ではカバーを形成
するグリップ片はある程度のフレキシブルさを有する方
が有利である。
更に結合片26の範囲内でグリップ片25の回転軸線を
有効に形成するために、カバー内に、該旋回を良好に可
能とする押込変形部を配置すると有利である。この場合
には接着結合の代りに、カバー11の熱可塑性の外側層
及びグリップ片25の付加部28の底部への熱伝達によ
る溶接結合も有利に可能である。更に栓体として働く付
加部28.42が、摩擦接続によって開口部内に保持さ
れるべき円錐形状の代りに、その側壁にアンダカット部
分を有することも可能である。更にはグリップ片の補強
リップによって高い形状安定度を形成することも可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は開
放装置を備えた包装容器のカバーを上から見て示す図、
第2図は第1図の■−■線に沿ってカバーと共に容器を
示す拡大部分断面図、第3図は第2実施例による開放装
置を備えた容器の断面図である。 10・・・本体、1.1 カバー、12・・・縁たたみ
つぎ部、■4−・・外側層、]−5・・中間層、16・
・・内側層、20・・・裂開部分、21.41・・・線
状弱化部分、25・グリップ片、26・・・結合条片、
27.43・・・グリップ部分、28 、42  付加
m、29.44・・・切欠き、30・・フランツ、31
・・・尖端部、32 破開縁。 I63

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、包装容器の開放装置であつて、該包装容器が1つの
    壁(11)内に、線状弱化部分(21)によつて制限さ
    れた裂開部分(20)と、該裂開部分(20)に旋回軸
    線の範囲内で固定されかつ破開縁(32)とグリップ部
    分(32)を備えた剛質のグリップ片(25) とを有している形式のものにおいて、グリップ片(25
    )が、裂開部分(20)とほぼ同形である栓体形状の付
    加部(28、42)を有しており、またこの付加部に破
    開縁(32)が形成されていることを特徴とする、包装
    容器の開放装置。 2、付加部(28、42)が円錐形状である、特許請求
    の範囲第1項記載の開放装置。 3、グリツプ片(25)に突出配置された付加部(28
    、42)が中空に形成されている、特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の開放装置。 4、周方向フランジ(30)が付加部(28、42)を
    グリップ部分(27)の平面内で取り囲んでいる、特許
    請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項記載の
    開放装置。 5 付加部(42)の切欠き(44)内にグリップ部分
    (43)が配置されている、特許請求の範囲第3項又は
    第4項記載の開放装置。 6、裂開部分(20)と付加部(28、42)との結合
    部がフレキシブルに形成されている、特許請求の範囲第
    1項から第5項までのいずれか1項記載の開放装置。 7、裂開部分(20)と付加部(28、42)との結合
    部が、延性のある溶融接着材によつて形成されている、
    特許請求の範囲第6項記載の開放装置。
JP62128522A 1986-07-07 1987-05-27 包装容器の開放装置 Pending JPS6322346A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863622795 DE3622795A1 (de) 1986-07-07 1986-07-07 Oeffnungseinrichtung an einem verpackungsbehaelter
DE3622795.1 1986-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6322346A true JPS6322346A (ja) 1988-01-29

Family

ID=6304587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62128522A Pending JPS6322346A (ja) 1986-07-07 1987-05-27 包装容器の開放装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4735336A (ja)
JP (1) JPS6322346A (ja)
CH (1) CH672915A5 (ja)
DE (1) DE3622795A1 (ja)
SE (1) SE464754B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312445A (ja) * 1986-06-24 1988-01-19 東洋製罐株式会社 イ−ジイオ−プン蓋付缶体及びその製法
CA1284624C (en) * 1986-08-09 1991-06-04 Yoshihiko Kawakami Cover for a can-shaped container
TR24070A (tr) * 1987-10-15 1991-02-28 Bekaert Sa Nv Kaucuk lastikler icin takviye edici seritler.
JPH01294434A (ja) * 1987-12-22 1989-11-28 Ajinomoto Co Inc 容器の蓋構造およびその製造方法
JPH01267157A (ja) * 1988-04-07 1989-10-25 Showa Denko Kk 缶様容器蓋およびその製法
US4892227A (en) * 1988-04-21 1990-01-09 Packaging Resources Incorporated High barrier plastic container and method of making same
JPH01308743A (ja) * 1988-05-30 1989-12-13 Showa Denko Kk 缶容器蓋
SE500540C2 (sv) * 1988-11-09 1994-07-11 Roby Teknik Ab Öppningsanordning vid en förpackningsbehållare
US4890759A (en) * 1989-01-26 1990-01-02 Aluminum Company Of America Retortable container with easily-openable lid
DE19523754A1 (de) * 1995-06-29 1997-01-16 Hueck Folien Gmbh & Co Kg Foliendeckel zum Verschließen von Behältern, Folienbahn zur Herstellung solcher Foliendeckel und Verfahren zur Herstellung einer solchen Folienbahn
WO1998033720A1 (en) * 1997-01-31 1998-08-06 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Beverage can lid and method of making
KR100430806B1 (ko) * 1997-01-31 2004-05-10 테트라 라발 홀딩즈 앤드 파이낸스 소시에떼 아노님 음료 용기 뚜껑
CN1078559C (zh) * 1997-01-31 2002-01-30 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于饮料容器的容器盖
US6102236A (en) * 1997-01-31 2000-08-15 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Lid of a container for beverages
US6220470B1 (en) 1997-10-20 2001-04-24 American National Can Company Resealable closure for open end of container
JPH11278482A (ja) * 1998-03-25 1999-10-12 Ishida Co Ltd 開封用把手を有する容器蓋
US6296726B1 (en) 2000-06-13 2001-10-02 Silgan Containers Corporation Method and apparatus for spin welding container closures
US6626314B1 (en) 2001-03-13 2003-09-30 Rexam Beverage Can Company Resealable closure for beverage container
ES2252532T3 (es) * 2002-03-22 2006-05-16 Sig Combibloc Systems Gmbh Elemento de vertido que se puede volver a cerrar.
WO2004085272A1 (de) * 2003-03-26 2004-10-07 Sig Technology Ltd. Flacher, niedriger ausgiesser-verschluss mit laminat- oder folienwegreisser für verbundpackungen oder mit einer dichtfolie verschlossene behälteröffnungen
US20060249475A1 (en) * 2005-04-26 2006-11-09 Giles Mark T Jar cap with vacuum relief closure

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3833144A (en) * 1972-07-10 1974-09-03 American Can Co Two position pull tab easy-open container component
NL185713C (nl) * 1975-09-12 1990-07-02 Akerlund & Rausing Ab Werkwijze voor het vervaardigen van gasdichte kunststof houder.
SE8005957L (sv) * 1980-08-26 1982-02-27 Rigello Pak Ab Kapsyl
DE3235167A1 (de) * 1982-09-23 1984-03-29 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Behaelterdeckel mit oeffnungseinrichtung
DE3321572A1 (de) * 1983-06-15 1984-12-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Behaelterdeckel mit oeffnungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US4735336A (en) 1988-04-05
SE8702782D0 (sv) 1987-07-06
CH672915A5 (ja) 1990-01-15
DE3622795A1 (de) 1988-01-21
SE464754B (sv) 1991-06-10
SE8702782L (sv) 1988-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6322346A (ja) 包装容器の開放装置
EP0001134B1 (en) Improvements in and relating to the opening of containers
US4986465A (en) Opening arrangement on a packing container
US3101870A (en) Film sealed container with pouring spout
CA1045082A (en) Closure
US4407424A (en) Plastic plug type closure for beverage containers
KR100523090B1 (ko) 재밀폐 가능한 주출 요소 및 그것을 구비한 평평한 박공 지붕 형태의 복합 재료 포장재
US7137523B2 (en) Opening device
EP0093441A2 (en) Pourable reclosable lid
AU718978B2 (en) Packaging for bulk goods
JPH095U (ja) パッキング容器
US4915236A (en) Cardboard and plastic composite parallelopipedal container for liquid
US3776450A (en) Foil for closing easily openable packages
JP2809467B2 (ja) 開放装置を設けられた包装容器
RU2294869C2 (ru) Повторно закупориваемый сливной элемент и многослойная комбинированная упаковка
JP5195025B2 (ja) 複合容器
US4126245A (en) Pull tab tops for sealed containers
EP1328444B1 (en) Container with flexible closure
JPH02242740A (ja) 缶端
RU2003112626A (ru) Гибкое закрывающее устройство для контейнера
JPH0454917Y2 (ja)
JPH07277325A (ja) 密封タブを有する箱
JPS5834049Y2 (ja) 密封容器の開口構造
JP4043186B2 (ja) カートン
JPS6145007Y2 (ja)