JPS63223109A - 金属粉末製造装置 - Google Patents

金属粉末製造装置

Info

Publication number
JPS63223109A
JPS63223109A JP5417987A JP5417987A JPS63223109A JP S63223109 A JPS63223109 A JP S63223109A JP 5417987 A JP5417987 A JP 5417987A JP 5417987 A JP5417987 A JP 5417987A JP S63223109 A JPS63223109 A JP S63223109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
metal
rotating disk
metal powder
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5417987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674444B2 (ja
Inventor
Kenji Matsuda
松田 謙治
Toshimitsu Araki
荒木 敏光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP5417987A priority Critical patent/JPH0674444B2/ja
Publication of JPS63223109A publication Critical patent/JPS63223109A/ja
Publication of JPH0674444B2 publication Critical patent/JPH0674444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属粉末製造装置に係り、詳しくは遠心噴霧法
によって、より微細な高融点金属粉末を製造する装置に
関する。
(従来の技術) 近年、急冷金属粉末が新素材として注目されるようにな
り、これら新素材のうちでも特に製造が困難で生産性に
乏しいとされている高融点で、かつ活性な金属、例えば
チタンやチタン合金からなる金属粉末の生産性向上が望
まれている。
第4図は、従来の遠心噴霧法による金属粉末製造装置の
説明図である。
密閉された粉化室a内をアルゴンまたはヘリウムなどの
不活性ガスで充満した状況下で、溶融金属すなわち溶湯
を溶解るつぼbより注湯ノズルCを介して回転円板d上
に流下せしめ、回転円板dの回転により溶湯を飛散させ
て金属粉末iを得るものである。回転円板dは駆動モー
タeによって駆動軸fを介して高速にて回転駆動される
と共に、水による冷却装置qによって回転円板dの過熱
を防ぐようになっている。なお、hは集粉器である。
また、その他の゛従来例として、特開昭59−1333
03号の如く回転円板の表面をセラミック層で覆い、該
セラミック層上に溶湯を流下しても高融点金属に耐え得
るようにしたものが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記従来のものは次のような欠点がある
(1)冷却装置は冷却水を駆動軸内から回転円板へ導き
循環させる構成であるために#造が複雑である。
〈2)冷却装置と駆動軸との取合い等から回転速度に限
度があって金属粉末に遠心力不足を生じ、より微細な粉
化ができない。
(3)回転円板上に流下する溶湯と回転円板との接触面
において融合反応が生じ、またセラミックスを被覆した
場合においても、高融点で活性な金属の場合にはセラミ
ックスとの間に反応が生じてセラミックスが粉末中に不
純物として混入し、粉末汚染の原因となる。
(4)回転円板にセラミックを被覆あるいはセラミック
ス製円板を用いる場合、セラミックスは熱応力に弱く破
損する恐れが多いために円板の直径を大ぎくできない。
従って大きな遠心力が得られない。
(5)小径の回転円板で生産性を高めるには細い注湯流
の流速を高める部製があるが、この時注湯エネルギーに
よって注湯された金属が円板上で跳ね上るため、金属に
遠心力を有効に作用させるのは困難である。従って生産
性が悪い。
等の問題点があった。
(発明の目的〕 本発明は、かかる問題点に鑑みなされたもので、その目
的は特に製造が困難とされていた高融点でかつ活性な金
属の粉末化を量産可能とし、高い生産性で清浄な微粉末
を得る金属粉末製造装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、溶融金属を回転円板上に流下し、飛散させて
金属粉末を製造する装置において、上記回転円板の外周
部に流下させるように溶解るつぼを粉化室内に配設し、
該粉化室に一部を突出するようにして該回転円板をケー
シング内に回転自在に設けると共に、該回転円板の外周
部表面に凹または凸状の固定物を形成し、かつ該回転円
板の裏面にフィン・を突設し、上記ケーシングにガス供
給口を設け、冷却ガスによって回転円板の冷Wと回転促
進および金属粉末の急冷固化を行うようにしたことを要
旨とする。
(作   用) 本発明は、前記のように構成されているので溶湯を回転
円板の外周部に流■させてより大きな遠心力を与えて拡
散させ、同時に冷却ガスによって回転円板を冷却すると
共に、回転円板の回転を促進し、更に飛散した金属粉末
を急冷固化して微細な粉末を得る。
詳しくは、回転円板を冷却することによって、流下され
た溶融金属を冷却して回転円板の外周部表面に薄い凝固
膜を形成させ、続いて流下する溶湯と円板との反応を防
ぐ。
また、外周部表面に形成した凹または凸状の固定物によ
って凝固膜を回転円板表面に固着せしめて凝固膜上の溶
融金属に確実に遠心力を付与する。
更に、ガス流により回転円板を高速回転させると共に、
遠心力により飛散し細かい微粉末と化した金属粉は粉化
室においてガス流中で急速に冷却され製品となる。
一般の金属については勿論、特に高融点で活性な金層に
ついても遠心噴霧法による粉末化を可能とし、高い生産
性で、しかも清浄な高品質の金属粉末を得ることができ
る。
〔実 施 例〕
本発明の好適な一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の縦断面図、第2図は第1図のA−A矢
視断面図、第3図は第1図のB部詳細説開園である。
図において、アルゴンガスで置換された粉化室1内に、
溶解るつぼ2が回転円板3の外周部に溶湯を所定量流下
させるように傾動自在に配設されている。
回転円板3には、外周部の表面に小さな凸状の突起4を
複数個形成すると共に裏面に半径流タービンのようにフ
ィン5を多数放射状に設ける。
ケーシング6を粉化室1と密室を形成するように一体的
に構成し、粉化室1内に一部を突出するようにして回転
円板3をケーシング6内に設け、回転円板3は軸心に設
けた回転軸7とケーシング6に取付けた軸受8により回
転自在に支承されている。
ケーシング6内にガス案内板9が回転円板3の外周に沿
って約半周に亘って、近接して設けられていてガスの旋
回流を効果的に回転円板3の回転力に変換させるように
なっている。
ガスは、冷却ガス供給装置(図示せず)からアルゴンガ
スが所定流量、矢印で示す如くガス供給口10よりケー
シング6内に圧送され旋回しながら粉化室1を経てガス
排出口11より連続的に排出され、サイクロン(図示せ
ず)等を経て再循環させて使用される。粉化室1内は調
節弁(図示せず)によって一定圧に保たれている。
ケーシング6内に圧送される冷却ガスはフィン5に衝突
して回転円板3に回転エネルギを与える一方、回転円板
3全体を広い面積に亘って接触しないから冷却する。
溶湯は、回転円板3の外周部に跳ね上ることなく流下す
るようにして、中心部に比べてより大きな遠心力で外周
端に向けて迅速に拡散させるので、溶湯は回転円板3の
表面で冷却されはするものの、適度な凝固膜を形成し、
該凝固膜は突起4によって回転円板3の表面に固着せら
れる。連続して流下せる溶湯は凝固膜により回転円板3
と非接触状態を保って、融合反応を回避しながら回転円
板3の外周端で大きな遠心力により飛散せられ、気中を
流れるガスによって急冷されて固体の金属粉末12とな
り、粉化室1内で自重により落下し、集粉器13に集め
られる。
高融点でかつ活性な金属に用いる場合、構成部品の材質
上の制約から、注湯ノズルは現在の技術では使用不可能
である。従って注湯量の制御は溶解るつぼ2により行わ
ざるを得ない。溶解るつぼ2については、アーク溶解に
用いられる水冷銅るつぼあるいは溶湯の活性度が低い場
合には高周波溶解に用いられる耐火物るつぼが使用でき
るので溶湯の清浄度確保の点で問題はない。
回転円板3上への注湯量の制御は、所定の回転数になっ
た時、溶解るつぼ3を予め設定された傾動速度、例えば
数値制御式またはティーチング式でコントロールされた
傾動速度に従って傾動させて回転円板3上に一定流量で
注湯するようにする。
図中、14はバッフル板を示す。
なお、上記実施例においては、固定物としてした場合に
ついて説明したが、これに変えて凹状の窪みとしてもよ
く、あるいは同心円上に凹状の溝を設けてもよく、要は
凝固膜を外周部表面に固定する形状のものであればよい
また、回転円板の駆動は冷却ガスのみによる場合を示し
たが、駆動モータを設けてガスと併用してもよい。
冷却ガスはアルゴンガスに限らずヘリウムガス等不活性
ガスであればよい。その池水発明の要旨を逸脱しない範
囲内で変更し得ることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上のように構成したので本発明によれば、次のような
効果を発揮する。
(1)回転円板の外周部表面に凝固膜を形成させるよう
にしたので、清浄な金属粉末が得られる。
(2)大きい遠心力で飛散させるので、より微細な粉末
が得られる。
産性が高い。
(4)冷却ガスにより回転円板の冷却を行うため、構造
が簡単で、より高速回転が可能である。
(5)特に高融点でかつ活性な金属粉末を量産可能とし
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施1例を示す縦断面図、第2図は
第1図のA−A矢視断面図、第3図は第1図のB部詳細
図、第4図は従来の遠心噴霧法による金属粉末¥IIJ
装置の説明図である。 図中、1は粉化室、2は溶解るつぼ、3は回転円板、4
は突起、5はフィン、6はケーシング、7は回転軸、8
は軸受、9はガス案内板、10はガス供給口、11はガ
ス排出口、12は金属粉末、13は集粉器、14はバッ
フル板を示す。 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融金属を回転円板上に流下し、飛散させて金属粉末を
    製造する装置において、上記回転円板の外周部に流下さ
    せるように溶解るつぼを粉化室内に配設し、該粉化室に
    一部を突出するようにして該回転円板をケーシング内に
    回転自在に設けると共に、該回転円板の外周部書面に凹
    または凸状の固定物を形成し、かつ該回転円板の裏面に
    フィンを突設し、上記ケーシングにガス供給口を設け、
    冷却ガスによって回転円板の冷却と回転促進および金属
    粉末の急冷固化を行うようにしたことを特徴とする金属
    粉末製造装置。
JP5417987A 1987-03-11 1987-03-11 金属粉末製造装置 Expired - Lifetime JPH0674444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5417987A JPH0674444B2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 金属粉末製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5417987A JPH0674444B2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 金属粉末製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63223109A true JPS63223109A (ja) 1988-09-16
JPH0674444B2 JPH0674444B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=12963316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5417987A Expired - Lifetime JPH0674444B2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 金属粉末製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674444B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106735275A (zh) * 2016-12-07 2017-05-31 深圳微纳增材技术有限公司 一种适用于3d打印的金属粉末制备方法及装置
CN107243634A (zh) * 2017-05-26 2017-10-13 广西师范大学 一种多孔金属材料的制备方法
CN110802236A (zh) * 2019-11-21 2020-02-18 西安赛隆金属材料有限责任公司 一种通过颗粒局部熔化制备细粒径金属粉末的装置及方法
CN115070036A (zh) * 2022-06-30 2022-09-20 河南科技大学 用于离心喷射成形的水冷式降温离心盘

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106735275A (zh) * 2016-12-07 2017-05-31 深圳微纳增材技术有限公司 一种适用于3d打印的金属粉末制备方法及装置
CN106735275B (zh) * 2016-12-07 2019-08-09 深圳微纳增材技术有限公司 一种适用于3d打印的金属粉末制备方法及装置
CN107243634A (zh) * 2017-05-26 2017-10-13 广西师范大学 一种多孔金属材料的制备方法
CN110802236A (zh) * 2019-11-21 2020-02-18 西安赛隆金属材料有限责任公司 一种通过颗粒局部熔化制备细粒径金属粉末的装置及方法
CN115070036A (zh) * 2022-06-30 2022-09-20 河南科技大学 用于离心喷射成形的水冷式降温离心盘
CN115070036B (zh) * 2022-06-30 2023-08-18 河南科技大学 用于离心喷射成形的水冷式降温离心盘

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674444B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242705B2 (ja)
US4435342A (en) Methods for producing very fine particle size metal powders
JPS63223109A (ja) 金属粉末製造装置
JP2007332406A (ja) 回転ルツボを使用した微粉末成形方法とその装置
EP0078272A1 (en) Apparatus for spraying metal or other material
JP4960551B2 (ja) 微小球状金属粒子の製造方法。
JP2808836B2 (ja) 粉末製造装置および粉末製造方法
JPS63230807A (ja) 遠心噴霧用の回転デイスク
JP2007084905A (ja) 金属粉末の製造装置および製造方法
JPS6333508A (ja) 金属粉末または合金粉末の製造方法
JPS6462405A (en) Apparatus for producing rotating disk type metal powder
JPH02145710A (ja) 金属微粉末の製造方法
JPH08209207A (ja) 金属粉末の製造方法
JPS63238204A (ja) 粉末製造装置
RU2058853C1 (ru) Блок-распылитель для центробежного распыления металлического расплава
SU1475776A1 (ru) Гранул тор дл распылени расплавленного металла
JP2808835B2 (ja) 粉末製造装置および粉末製造方法
JP2002241809A (ja) 金属粒子の製造方法および製造装置
WO1993013898A1 (en) Production of atomized powder of quenched high-purity metal
JPS62112710A (ja) 金属粉末の製造方法
JPH05171229A (ja) 金属、合金または金属酸化物の球状粒子の製造方法
JPH062018A (ja) 溶融金属から片状粒子を製造する方法及び装置
JPS62112709A (ja) 金属粉末の製造方法
JPH0754018A (ja) 金属の球状粒子の製造方法
JPS5881904A (ja) 粉末の製造方法