JPS63223086A - 青色発光物質 - Google Patents

青色発光物質

Info

Publication number
JPS63223086A
JPS63223086A JP5623187A JP5623187A JPS63223086A JP S63223086 A JPS63223086 A JP S63223086A JP 5623187 A JP5623187 A JP 5623187A JP 5623187 A JP5623187 A JP 5623187A JP S63223086 A JPS63223086 A JP S63223086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crown
luminescent
component
present
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5623187A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Shiokawa
塩川 二朗
Kinya Adachi
吟也 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP5623187A priority Critical patent/JPS63223086A/ja
Publication of JPS63223086A publication Critical patent/JPS63223086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、クラ9ンエーテルと希土類元素等からなる、
新規な青色発光物質に関するものである。本発明の新規
発光物質は、オプトエレクトロニクス分野での基本材料
として極めて有用なものであシ、各種発光材料、ディス
プレイ材料、増感材料、照明材料、感光材料として、従
来、無機系発光物質が使用されている分野はもちろんの
事、フィルム状やシート等任意な形状に容易に加工され
る特徴を生かして、例えば大面積のディスプレイ等への
利用が出来る。
〔従来の技術〕
希土類元素を利用した、希土類元素中レートに代表され
る希土類元素含有有機化合物発光物質については、β−
ジケトン類等がレーザー材料として広範に検討され、各
種の発光物質が開発されている。
又、特開昭j7−/7772号には、有機カルボン酸と
希土類元素から成る発光物質等も提案されている。しか
し、これらの発光物質の付活剤として用いられている希
土類は、3価のユーロピウム、テルビウム等であシ、そ
れぞれ赤、緑等の発光色を示す。2価のユウロビ9ム〔
以下Eu(1)と記す。〕を利用した青色の発光物質と
しては、無機系の螢光体クロロ・アパタイトj 5rl
(PO4)、 * CaC1: EuQI)、バリッA
 11 マグネシウムアルシネ−j’ BaMg1AI
HOH: Eu(11)、カルシウム・クロロ拳ボレー
) Ca1B、O,C1;EuQl)が、青色発光物質
として、高演色性ランプや複写機の光源用に実用されて
いる。
すなわち、E u (II)は、無機化合物結晶中では
安定に存在するが、有機化合物では、E u (11)
を安定な付活剤として固足する墨が困難であることによ
る。
特開昭j4−10ダタrt号では、ポリエーテルとEu
(II)を混合する事で青色の発光物質を得ている。し
かしながら、浴液状であり不活性ガス中で容器に封入し
た状態でのみ青色発光が得られ、酸素と接触すると、E
u(n)が酸化されて3価の状態となり、青色の発光は
得られなくなるという、極めて不安定な発光物質である
本発明者等は、この点を解決すべく研究した結果、ポリ
(メタ)アクリロイルオ中シアル中ルクラワンエーテル
にE u (If)を包接してなる新規な青色発光物質
を見出した(特肚昭乙/−−Jj4tJ/号参照)。し
かしながら、前記前まれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、ポリ(メタ)アクリロイルオキシアル
中ルクラウンエーテルK Eu(II) t 包接して
なる新規な青色発光物質の発光強度を著しく向上させる
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ポリ(メタ)アクリロイルオギシアルキルク
ラウンエーテルKEu(If)、!:マグネシウム(M
g)、カルシウム(Ca) 、ストロンチウム(Sr)
及びバリウム(Ba )の少なくとも7種を包接してな
る青色発光物質に関する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いられるポリ(メタ)アクリロイルオ中シア
ル中ルクラウンエーテルはクラクンエーテル重合体ある
いはクラクンエーテルとメチルメタアクリレートの様な
共重合体に代表される如く、各種クラワンエーテル基を
有するメタクリロイルオ中ジメチル化合物を重合する事
により得られる。クラウン−エーテルとしては、例えは
、/2−クラ9ンーダ、/r−クラウン−よ、//−ク
ラウン−6、ジシクロへキシル−/J”−クラワン−6
、ジシクロへキジルー−グークラワン−を等が挙げられ
るが、特にir−クラウン−6、/!−クラクンー5が
、好ましい 重合方法としては、今後開発されるものと含めて各稲の
方法があυ得ようが最も典を的には上記クラウンニーデ
ル化合物を室温で塊状重合し、重合反応後ジエチルーエ
ーテル等で粗生成物を洗浄し、重合物を単離fftHす
る拳によってなされる。
共重合物については、メチル・メタアクリレート、スチ
レン等の七ツマ−と、クラウン化合物とを、!〜コ0*
シのDMF’等の溶媒に溶解し、モノマー全量に対し、
//20〜//!0重量比のアゾインブチロニトリルを
加え、脱気封管後20時間!θ〜70℃に加熱して重合
させ、ジエチルエーテル等で再結晶させることによυホ
ー、N製出来る。
クラクン化合物とモノマーの混合比は通常/:3〜ノ二
lぶで、好ましくはl:3〜l:りが適当である。
次に、この得られた重合物あるいは共重合物とE u 
(If)化合物とM g * Ca + S r + 
B a  の少なくとも/櫨の化合物を、俗媒中で反応
させて本発明の発光物質を得る。
Eu(If)化合物としては、Eu(If)の塩化物、
臭化物、フッ化物、硫酸塩、炭酸塩等が挙げられるが、
溶解度の点から塩化物、臭化物が好ましい。
Mg、 Ca、 Sr 、 Ba化合物としては、該元
素の塩化物、臭化物、硝酸塩、硫m塩、炭酸塩、フッ化
物等が挙げられるが、溶解度、の点から塩化物、臭化物
が好ましい。
浴謀は、通常メタノール、エタノール、プロパツール等
低級アルコールやアセトンを使用するが、酢酸エチル、
アセトニトリル等も使用し得る。
発光物質の合成の際、溶液中の溶存酸素によp、Eu(
II)はすみやかに酸化されるため、溶媒中の溶存酸素
を除去するとともに実験操作を不活性ガス雰囲気下で行
う事が好ましい。
重合物、EuQl)化合物及びMg*Ca+Sr*Ba
の少な(とも/橿の化合物を陪媒中で反応させ、−昼伐
放置後、濾過により、分離したシ溶媒を蒸発させ室温で
の真空乾燥後粉砕する事によシ、粉床の発光物質を得る
この様にして得られた本発明の青色発光物質は、第1図
にその発光スペクトルの一例を示す如く、不発明者等が
先に開示したE u (II)のみを包接する発光物質
と同様であ夛、良好な青色発光を示す。また、その発光
強度は、E u (If)のみを包接した場合に比べて
、数十X〜数倍も向上する。
本発明の発光物質は、発光強度等の点から、包接される
前記Eu 01)とMg、Ca*8r、Baの少なくと
も/植の元素のモル比は、3ニー〜3ニアの範囲が好ま
しい。また、前記Eu(11)と共に包接させる元素と
しては、Mg*Ca13r、Baが挙げられるが、発光
強度の点でSr が好ましい。
上述の如く、本発明の発光物質が、Eu(It)単独よ
シも、 MgIC&、FlrlBaのアルカリ土類金属
を共に包接させる事によυ、発光強度が高くなるメカニ
ズムは解明されていないが、E u (If)単独系の
発光物公Iでは、近接するクラウン塊全てに、Eu(U
)が包接され、このため濃度消光を生じるが、これく前
記アルカリ土類金属を導入すること罠よ、!1)Eu(
If)の一部が置換され、Eu(If)の分布が適切と
なりm度消光が防止されて発光強度が向上するものと考
えられる。
得られた発光物雀を、大気中で紫外線励起によシ発光ス
ペクトルを測定し、又大気中に放置して発光スペクトル
の経時変化を測定した所、大気中に放置する事によシ、
スペクトルのピークが短波長NKシフトしたが% Eu
(11+の酸化による発光の低下はなかった。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが
、本発明はその要旨を起えない限り、以下の実施例によ
シ限定を受けるものではない。
実施例 (11重合体の調整 メタクリロイルオ中ジメチルl♂−クラウ7−4 (M
A@/r@C@4と称す)/j iを室温で塊状重合し
、ジエチルエーテルで洗い、ポリ/l−クラ? 7−4
 (PMA@//@C*4と称す)を得た。
(2)  発光物質の合成 上記で得られたPMAs/1r*Ca4  θ、/ J
iと、EuC1,θ、0j69及び5rC1,0,as
りlをメタノールj−に溶解攪拌後、24を時間放置し
た。
次いで濾過によシ固体分を分離し室温での真空乾燥を2
時間行なった後、乳鉢によシ粉砕し、粉末の本発明の発
光物質を得た。
この発光物質中のEuとSrの含有量を、EDTA滴定
法及び螢光X線分析によシ分析したところ、Eu O,
θ0/Jmol/1.  Sr0、θθθ417 mo
l / Iであった。
この発光物質を、g / j filの励起光で大気中
にて発光させた時の発光スペクトルは、第1図に示す如
く良好な青色発光を示し九。
また、その時の発光強度の測定結果を表1の/i6/に
示す。
同様の製法にて、EuとSrの含有量がそれぞれ(Eu
 mol/L Sr mol/j’ ) =(’−’θ
)10.000!99)、(o、tyoirt、0,0
00Jrtr)、(0,00/7り、0.000247
)、(o、oθθ673.0.0θ0≦rO)である本
発明の発光物質を得、この発光物質の発光強度を、それ
ぞれ!/の/16−2、/I63.716グ、慮!に示
す。
比較例 実施例と同様の操作によシ得られたPMAφ/r@C,
60,JiとEuC1,0,/ / 4 gをメタノー
ルj−に溶解攪拌後1.24を時間放置し、実施例/と
同様の後処理をおこない発光物質を得た。
この発光物質の発光強度を表7に示す。
表    l 〔発明の効果〕 本発明の発光物質は、良好な宵色発光と高い発光強度を
示し、工業的に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図参ホ参番士井は、本発明の発光物質の発光スペク
トルを示す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ポリ(メタ)アクリロイルオキシアルキルクラ
    ウンエーテルに2価のユウロピウムと、マグネシウム、
    カルシウム、ストロンチウム及びバリウムの少なくとも
    1種を包接してなることを特徴とする青色発光物質。
  2. (2) クラウンエーテルが18−クラウン−6である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の青色発光
    物質。
  3. (3) ポリクラウンエーテルの重合度が300以上で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の青色発光物質。
JP5623187A 1987-03-11 1987-03-11 青色発光物質 Pending JPS63223086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5623187A JPS63223086A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 青色発光物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5623187A JPS63223086A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 青色発光物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63223086A true JPS63223086A (ja) 1988-09-16

Family

ID=13021328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5623187A Pending JPS63223086A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 青色発光物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63223086A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067978A (ja) * 2007-01-30 2009-04-02 Hitachi Chem Co Ltd 包接化合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009067978A (ja) * 2007-01-30 2009-04-02 Hitachi Chem Co Ltd 包接化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001139942A5 (ja)
US20090230839A1 (en) Phosphor
CN109096489B (zh) 一种有机硅超支化荧光材料及其应用
JPS63223086A (ja) 青色発光物質
KR100742552B1 (ko) 진공자외선 여기 발광소자용 형광체
US3563909A (en) Method of preparing a lanthanide activated yttrium,gadolinium or lanthanum oxysulfide luminescent material
US7008557B2 (en) Production method of phosphor and phosphor
JPH04108890A (ja) 青色発光物質
JPH0832877B2 (ja) 青色発光物質
JPH04122787A (ja) 青色発光物質
JP3167442B2 (ja) カリックス〔4〕アレーン誘導体およびその希土類金属錯体
Iwamura et al. Luminescence Properties of Divalent Europium Complexes of Polymer Ligands Containing (2.2. 2) and (2.2. 1) Cryptand Units.
JPH09157644A (ja) アルミン酸塩蛍光体とその製造方法及びその蛍光体を用いた放電装置
JP4244265B2 (ja) アルミン酸塩蛍光体、蛍光体ペースト組成物並びに真空紫外線励起発光装置
US3956663A (en) Luminescent screen with thallium activated aluminate
JPH11286681A (ja) 2価金属チタン酸塩蛍光体
KR100364494B1 (ko) 가돌륨옥사이드계 적색 형광체 및 그 제조방법
JP2637102B2 (ja) 蛍光体
JP3812938B2 (ja) 紫外線励起希土類付活塩化物蛍光体
JPH02276884A (ja) 蛍光体
KR100364493B1 (ko) 바리움마그네슘알루미네이트(bam)계 청색 형광체의 제조방법
US3507802A (en) Calcium fluoride phosphors activated by terbium and europium
KR920001783B1 (ko) 알칼리 토족 유화물 형광체의 안정화법
JPS6239631B2 (ja)
JP2003003166A (ja) 真空紫外線励起発光素子用蛍光体及びその製造方法