JPS63222088A - 肥料組成物 - Google Patents

肥料組成物

Info

Publication number
JPS63222088A
JPS63222088A JP5289187A JP5289187A JPS63222088A JP S63222088 A JPS63222088 A JP S63222088A JP 5289187 A JP5289187 A JP 5289187A JP 5289187 A JP5289187 A JP 5289187A JP S63222088 A JPS63222088 A JP S63222088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer composition
soil
present
fertilizer
microorganisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5289187A
Other languages
English (en)
Inventor
田野 重夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp, Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP5289187A priority Critical patent/JPS63222088A/ja
Publication of JPS63222088A publication Critical patent/JPS63222088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、安価な原料を用い、微生物活性又は酵素活性
を有する肥料組成物に関する。更に、詳しくは、多孔質
珪酸カルシウム硬化体製品に微生物及び/又は分解酵素
を含ませた材料に熔成リンを添加してなる複合材料に関
する。
[従来の技術] 近代農業は、化学肥料を多量に使用して増収を得ていた
が、田畑は化学肥料の弊害が蓄積され。
疲弊し農作物の収穫が減し、大切な臭香りや美味さがな
くなって来ているのが現状である。このようなlJ畑の
土壌の疲弊を改善するために、各種の土壌改良材例えば
パーライト、軟石2人工軽I材等が利用されていた。こ
のような土壌改良材は。
土壌のpH,通気性、透水性などを調整するだけであり
、生物学的活性は殆ど考慮されていないものである。土
壌の透水性2通気性は改良できるが、土壌自体の活性、
特に、堆肥の有する如き生物学的活性は(=1与されな
いイ)のであった。土壌の自浄作用は生してこないもの
であった。
[発明が解決しようと4−る問題点] 本発明は、以ト述へたような従来の問題点を解決すへく
鋭意研究を行なった結果、土壌中に散在リ−る微生物の
機能を増進させて2本来の生物が活性化させる条件を整
えると共に肥料としても機能するように、微生物及び/
又は酵素の生物学的活性を利用できる」二環を改良する
ものである。即ち2本発明による肥料組成物は、栄養豊
富でHlつ土壌を効率よく改良できるものである。多孔
質珪酸力ルシウノ、硬化体粉砕物の粉砕物そのままに。
熔成リンを添加混合したものか、又は、多孔質珪酸力ル
シウl、硬化体中に微生物及び/又は酵素を話力aした
材料に熔成リンを添加混合すること番こより七壌の生物
学的活性を付与した肥料組成物を提供するものである。
従って、本発明は、土壌の保水性、透水性1通気性、栄
養性、自己浄化性などを総合的に且つ。
生物学的活性を有する新規な肥料組成物を提供すること
を目的とVる。また1本発明は、土壌の前記の如き特性
を改良すると同時に肥料補給もできる肥料組成物を提供
することを目的とする。
(発明の構成) E問題点を解決するだめの手段] 本発明の要旨とするものは、粉砕された多孔質珪酸カル
シウム硬化体と熔成リン粉体を添加混合してなることを
特徴とする。又は、粉砕きれた多孔質珪酸カルシラノ、
硬化体の多孔質硬化体に、枯草菌などの微生物及び/又
は分解酵素を含むことを特徴とする肥料組成物である。
粉砕された多孔質珪酸カルシウム硬化体の粒状物の粒子
は9粒径が0.1〜5mmの範囲内のものを利用できる
’Ef’ l rJ本の農業では堆肥を自家で作り、1
0畑に散布して農作物作付けに利用し、収穫していたが
9本発明の肥料組成物は、この堆肥と同様に作用し、使
用できるものであり1合理的に二に壌を改良して、農作
物の増収を得ることができるものである。
本発明による肥料組成物はこのように堆肥と同様に廃棄
物、汚染物を肥料として利用でき、リサイクルできる系
を提供できるものである。
本発明に利用する多孔質珪酸力ルンウム製品は1石灰質
原料(Cab)と珪酸質原料(Sin、)とを混合して
スラリー状とし、高濃度の場合は。
金属A1粉を添加混合し2発泡させたり、薄い濃度の場
合はそのままでオートクレーブ養成して力」J′比重が
0.2〜0.8の範囲の多孔質硬化体が合成される。こ
のとき石灰質原料と珪酸質原料との配合割合やオートク
レーブの温度、圧力条件によって合成結晶がゾノライト
系水和物またはトバモライト系水和物及びその混合物が
生成される。
この多孔質珪酸カルシウム硬化体の粉砕物にリン鉱石に
蛇紋岩又はカンラン岩を混合して電気炉又は平炉におい
て1350〜1500℃で熔融し、水砕乾燥、粉砕して
製品としだ熔成リンを添加混合したもの、又は多孔質珪
酸カルシウム硬化体の粉砕物中に、枯草菌などの微生物
又は分解酵素等を含有又は、添加混合し、この多孔質体
粉砕物の中に付着させ、それに前述の熔成リンの粉体を
添加混合してなるものである。この多孔質珪酸カルシウ
ム硬化体粉砕物と、熔成リン粉砕物との比率は、1.0
.2〜3の範囲とし、又は、微生物の添加量は、乾燥珪
酸カルシウム重量に対し微生物の生菌を1000個/グ
ラム以上とし、土壌中の微生物を増殖させる条件を整え
る。この場合。
微生物の増殖条件は5℃〜80’Cである。このように
して微生物を増殖させることにより種々の分解酵素が増
加する。このように処理したものを田畑に散布し、土壌
と混合して、肥料組成物として使用するものである。
本発明により、使用される熔成リン側は、リン鉱石に蛇
紋岩、カンラン岩を混合し、1350〜1500 ”C
で熔融し、水砕乾燥、粉砕したものを使用する。或いは
、マンガン鉱石や硼酸塩を添加し。
熔融して粉砕したものを使用することもできる。
多孔質珪酸カルシウム硬化体に添加されるべき微生物に
は、枯草菌、緑濃閑、など有機物、無機物を分解する能
力を有する菌であり9例えば、バチルス(Bacill
us )、シュードモナス(Pseudomonus)
アゾトバクタ−(Azotobacter) +アゾト
バククー (Acinetobactcr)がある。ま
た2本発明に利用すべき微生物は、他の細菌も用いられ
るが、好アルカリ性細菌が好適であると思われる。本発
明の肥料組成物に添加されるべき分解酵素には、セルラ
ーゼ、ヘミセルラーゼ、リグナーゼ、プロテアーゼ、ア
ミラーゼ等がある。従って、具体的には。
以上の微生物1分解酵素の集合体を添加すればよいもの
である。
本発明に利用する多孔質珪酸力ルシウl、硬化体は1石
灰質と珪酸質とを主成分とする水熱合成された多孔質で
比表面積の大きな珪酸カルシウム水和物であり、その合
成された鉱物は、ジノライ!・系水和物又はトバモライ
ト系水和物及びその混合物である。このような鉱物から
構成された該硬化体は、公知の粉砕機1例えは、ジ三1
ウ クラシャー、ハンマーミル等で粗砕し2次いで9粒
径0゜1〜5mmまで振動ミル等により微粉化すること
ができる。
この微粉化された硬化体をそのまま使用する。
又、この微粉化された硬化体に、有効微生物及び/又は
分解酵素をその間隙に含浸させ、生物活動をさかんにし
、土壌に含まれる有機物を速やかに分解し肥料に変える
ことができるものとなる。
本発明の肥料組成物は1粒子径が、0.1mm以下では
、微生物、廃物をその空隙に含浸できなく、含浸量が少
なくなり、また、肥料組成物として用いた場合通気性が
減少するために9本発明の肥料組成物の1・1的とする
通気性、透水性の改良を達成することができなくなる。
また、微粉の粒子径が、5mm以上では、微生物が充分
浸透しなくなり、内部まで入らなく、微生物の活性が減
少し、また、土壌との混合具合が均一でなくなり、肥料
の効果が上がらなくなる。
従って1本発明の肥料組成物は、0.1〜5mmの範囲
のものが好適に用いられる。
本発明は土壌中の微生物の増殖を容易にして土壌中にあ
る有機物質を分解して有機肥料とし、化成肥料と異なり
、全ての植物に適用できる肥料であり、植物の品種等と
を考慮する必要がない。然し乍ら1本発明により製造さ
れた肥料は、アルカリ性であり、それ1百4;が肥料で
あるだけでなく。
微生物及び分解酵素を増殖せしめて、土壌中に含まれる
有機物質を分解して土壌自体に生物活性化丈ることがで
きるものである。
本発明により得られる肥料組成物は、−F記のように石
灰質分と珪酸質骨の両方を含むと共にリン酸分、マグネ
シア分、その他の必要なマンガン。
ホウ素等を含むために、土壌を適当に中和でさる。即し
、珪酸力ルンウム水和物であるゾノライト系水和物また
はトバモライト系水和物及びその混合物は9弱アルカリ
性(pH10〜11)であり、土壌に混入した場合に長
期間に渡って徐々に中和化して、珪酸カルシウム水和物
は分解し、炭酸カルシウムとシリカゲルとになり、その
際に酸性土壌を中性化する作用が発揮きれるものである
。また、微生物活性に対する影響も比較的に良好なもの
である。
本発明により多孔質珪酸カルシウム硬化体に添加される
べき微生物7分解酵素の集合体で、具体的に、利用でき
るものには1例えば、コンボザイム(登録商標)、細菌
蛋白分解酵素剤ビオブラーゼ(登録商標)がある。
本発明の肥料組成物は、土壌を物理的及び生物学的に改
善するために、樹木や野菜、草等の根の発達を促進する
ことができる。
また2本発明に利用する珪酸力ルシウノ、水和物は、モ
レキュラーシーブの作用を有し、廃物から発生リーる悪
臭を脱臭する作用を持っている。そのために、微生物添
加の前の状態にあるときも、吸着付着した廃棄物、有機
物などの悪臭、腐敗悪臭をその中ある程度吸着するので
、臭の問題が比較的に低減できるものである。
本発明の肥料組成物は、微生物及び分解酵素の作用によ
り、動物、家畜の排泄物、糞尿、汚物。
生活排泄物、アオコ、水中有機物、無機物を分解する活
性が非常に高いものである。特にセルロース、ヘミセル
ロース、リグニン等の強固なm組構造を有する物質をセ
ルラーゼ、ヘミセルラーゼ。
リグニナーゼ等により分解するものであり、同時に、含
む微生物は増殖して添加混合時の3桁以上増した個数に
増殖された生菌数が得られる。
このようにして、有機質物質の分解が促311iされ、
土壌を富化するものになり、増殖した微生物2分解酵素
はITJ畑中にある稲切り株や藁、粕から、落ち葉、枯
れた植物が前述のようにETI畑において分解する。こ
れはJIL肥と同様に農作物の肥料となるはかりでなく
、従来の同しように7人手を要さずに、土壌改良が細菌
によりなされる。
本発明による肥料組成物は1作物成育だけでなく、盆栽
、芝庭園、家庭菜園等に、簡便に使用できるものである
。更に、コルフ場の整備、簡易野菜の栽培なとにも利用
できる。
次に1本発明の肥料組成物について具体例により説明す
るが、本発明は1次の実施例に限定されるものではない
[実施例1] 多孔質珪酸カルシウム粉砕体(粒度0.2〜2mm)3
00kgに、熔成リン肥料(一般市販の熔成リン脂粉)
を167kg添加し、充分に混合したものを肥料として
用いる。
これを、前年10月の刈り取った稲切り株、籾殻などの
散在した収穫を終えた°よまの水11rl 10アール
に散布した。籾殻は約25kgあり、稲藁が約50kg
であった。藁は飼料と同様に約5cmの長さに切断した
ものである。籾殻と稲藁と木発1す1の肥料組成物は水
田に一面に撒布した。トラクターで水口Jを耕し、土と
混ぜ、冬を過ごし、春にもう1度トラクターで耕してか
ら9通常の水田作業を行ない、6月に水11を作り、稲
Wを機械で植え9時期毎に施肥を行ない、10月に収穫
した。
その結果を第1表に示す。
剃1ス [実施例2コ 多孔質珪酸カルシウム粉砕体(粒度0.1〜2mm)3
30kgに、バチルス菌を含む微生物集合体(生菌70
億個/グラムのうち枯草菌が50億個/グラム、その他
4種の分解酵素を含む)を含むコンボザイム(登録商標
)3kgを添加し、充分に均一化したものに市販の熔成
リン脂粉167kgを添加し、充分に混合したものを肥
料として用いる。
これを、前年10月の刈り取った稲切り株、籾殻などの
散在した収穫を終えたままの水田10アールに散布した
。籾殻は約25kgあり、稲藁が約50kgであった。
藁は飼料と同様に約5cmの長さに切断したものである
。籾殻と稲藁と本発明の肥料組成物は水田に一面に撒布
した。トラクターで水田を耕し、土と混ぜ、冬を過ごし
、春にもう1度トラクターで耕してから1通常の水[n
作業を行ない、6月に水田を作り、稲苗を機械で植え2
時期毎に施肥を行ない、10月に収穫した。
その結果を第2表に示4−0 第2表 の技術的効果が得られた。
[発明の効果] 本発明の肥料組成物は、第1に、上記の如く。
多孔質珪酸力ルシウノ、製品と熔成リン側の混合肥料に
より、土壌中に細菌を増殖して有機物を分解し、栄養豊
富で植物の育成に有効な肥料組成物が提供されること。
第2に、そのために、低コストで、酸性土壌の改質をし
、土壌の同化防止でき、且つ、土壌の保水性、透水性1
通気性を生物学的に改良でさる新規な肥料組成物の供給
が可能になったこと。
第3に、更に、利用した多孔質珪酸力ルシウノ、粉体に
微生物を添加したことにより、有機肥料を大量に供給で
きる肥料組成物を提供すること。
第4に2本発明の肥料組成物は、比表面積が大きく、多
孔質であるために、有機肥料等の腐敗による悪臭の脱臭
もできること。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粉砕された多孔質珪酸カルシウム硬化体と肥料の
    熔成リンを混合してなることを特徴とする肥料組成物。
  2. (2)粉砕された多孔質珪酸カルシウム硬化体の間隙中
    に、枯草菌などの微生物及び/又は分解酵素を含む材料
    に熔成リンを混合した肥料組成物。
  3. (3)粉砕された多孔質珪酸カルシウム硬化体の粒状物
    の粒子は、粒径が0.1〜5mmの範囲内のものである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項及び第2項記載
    の肥料組成物。
JP5289187A 1987-03-10 1987-03-10 肥料組成物 Pending JPS63222088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5289187A JPS63222088A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 肥料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5289187A JPS63222088A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 肥料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63222088A true JPS63222088A (ja) 1988-09-14

Family

ID=12927487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5289187A Pending JPS63222088A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 肥料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63222088A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083445A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Osamu Yamada 植物の生育促進及び品質改良方法、並びに同方法に使用する生育促進剤及び品質改良剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083445A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Osamu Yamada 植物の生育促進及び品質改良方法、並びに同方法に使用する生育促進剤及び品質改良剤
JPWO2007083445A1 (ja) * 2006-01-17 2009-06-11 蔵 山田 植物の生育促進及び品質改良方法、並びに同方法に使用する生育促進剤及び品質改良剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101987799B (zh) 一种人工草炭及其制造、使用方法
CN103964935B (zh) 有机活化肥料
US20190337865A1 (en) Plant growth matrix
US8007558B2 (en) Organo-mineral soil amendment
JPH07500807A (ja) 耕地の自然形成による最適な土壌条件の確立法
CN103626600A (zh) 一种污泥有机肥料及其制备方法
KR101951824B1 (ko) 비탈면 토양 조성물 및 이를 이용한 시공 방법
KR102319965B1 (ko) 유기성폐기물 자원화 방법 및 이를 이용한 친환경 고기능성 인공 부식토
JP3273158B2 (ja) 粒状有機物腐熟促進剤の製造法
CN110662732A (zh) 稳定的腐殖质-储水物混杂物
KR102523887B1 (ko) 가축분을 활용한 바이오차 및 그 제조방법
JP2002001260A (ja) 植物発生材の発酵方法
JP2001130991A (ja) 木質原料堆肥の製造方法
JPH07118636A (ja) 土壌改良補助剤
JP2017193516A (ja) 農作物の成長促進方法
JPS63260888A (ja) 土壌改良材
JPS63222088A (ja) 肥料組成物
JP2003158918A (ja) 育苗用人工培養土及びその製造方法
KR20120009080A (ko) 석탄재를 이용한 토양 개량제의 제조방법
KR101153004B1 (ko) 도석을 이용한 음식물쓰레기 처리방법 및 그에 의해 제조되는 도석비료
JPH01133992A (ja) 重金属吸収抑制性肥料組成物
JPH04193788A (ja) 堆肥素材発酵促進料ならびに堆肥素材発酵促進料の製造方法およびそれ用の活性根粒菌混入液
CN1537831A (zh) 利用氢氧化钾处理植物材料生产肥料的方法
JP3766898B2 (ja) 新規な高カルシウム作物用土壌改良剤
JPH11199357A (ja) 水生植物類を利用した半発酵肥料