JPS63221357A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS63221357A
JPS63221357A JP62055982A JP5598287A JPS63221357A JP S63221357 A JPS63221357 A JP S63221357A JP 62055982 A JP62055982 A JP 62055982A JP 5598287 A JP5598287 A JP 5598287A JP S63221357 A JPS63221357 A JP S63221357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
process cartridge
elastic body
photosensitive drum
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62055982A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Torisawa
鳥沢 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62055982A priority Critical patent/JPS63221357A/ja
Publication of JPS63221357A publication Critical patent/JPS63221357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真方式・静電記録方式等による例えば複
写機やレーザビームプリンタなどの画像形成装置に関す
る。
更に詳しくは、脱着式のプロセスカートリッジを備えた
画像形成装置における例えば感光ドラム等の像担持体を
動かすための駆動手段の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
上記画像形成装置の像担持体は、プロセスカートリッジ
方式の場合でも、装置本体筒側に設置したモータ等の駆
動手段によって歯車伝動機構を介して駆動していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが従来の画像形成装置に用いられているモータは
、高速回転Φ低出力トルクのものであるため、低速回転
・大出力トルクでの駆動を必要とする感光ドラムに対し
ては、歯車減速機によってモータの回転を落し、トルク
を上げていた。
すなわち減速機および歯車伝動機構を必要としていたた
め、構造が複雑で小型化の妨げとなり、コストが高い、
またモータおよび減速機から出る音が大きいといった問
題点があった。
低速回転・大出力トルクのモータとして振動波モータが
あるけれども、ステータとロータの摺動部の摩擦による
摩耗が大きいため、寿命が短くて使用頻度の高い画像形
成装置のモータには適さない。
本発明は画像形成装置の像担持体駆動手段の上記の問題
点を解決することを目的とする。
口、発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は上記の目的番達成するために、画像形成装置本
体筐内で、像担持体の周囲に潜像形成工程・現像工程争
クリーニング工程等のプロセスを配設して1つの筐体に
組込んだプロセスカートリッジを画像形成装置本体筒に
対し脱着交換可能とした画像形成装置において、画像形
!It装置装置本体区側置した像担持体駆動手段の移動
子を像担持体に固定したものである。
〔作 用〕
本発明の画像形成装置によれば、像担持体駆動手段の一
部である移動子が、画像形成装置本体筒に対し脱着可能
のプロセスカートリッジ側にあるため、像担持体は駆動
手段から直接駆動される。
また駆動手段の移動子はプロセスカートリッジと共に廃
棄され、プロセスカートリッジの交換によって移動子が
新しくなる。
〔実施例〕
第1図は、本発明のプロセスカートリッジを適用した電
子写真複写装置の縦断正面図である0図中1は装置本体
筒で、その略中夫に導電性ドラム基体上に光導電層を受
けた感光ドラム2が、矢印方向に回転可能に軸支されて
おり、感光ドラム専用のモータ(不図示)によって駆動
される。このモータはプロセスカートリッジ内の他のプ
ロセス機器の駆動源としても利用されるが、負荷が小さ
いので感光ドラム2の回転に悪い影響を与えることはな
い。
上記感光ドラム2の周囲には、感光ドラム2の回転方向
に沿ってコロナ放電器3、短焦点光学素子アレイ4、現
像器5、転写コロナ放電器6、クリーニング器7が配設
されている。
そして感光ドラム?、コロナ放電器3、現像器5および
クリーニング器7は、プロセスカートリッジ20として
、装置本体筒lと別の筐8の中に一体的に支持されてい
る。このカートリッジ筐8は装置本体筒l側に固設され
ている左右一対のガイドレール9・9により案内支持さ
れ、装置本体筒1に対して脱着できる。
コロナ放電器3で感光ドラム2の表面を所定の極性で均
一に帯電し、次いで往復移動する原稿台10の原稿をラ
ンプ11で照明し、反射光を素子アレイ4を介して感光
ドラム2上に露光して潜像を形成する。
形成された潜像は現像器5により現像され、その現像像
は転写コロナ放電器6により転写される。転写材は転写
材供給トレイ12に供給され、搬送ローラ13とタイミ
ングローラ14を介して転写部に搬送される。転写を修
了した転写材は分離手段15により分離され、移動路1
6を経て定着器17に送られて定着され、更に排紙ロー
ラ18を介して排紙トレイ19上に送り出される。
第2図は、本発明に係るプロセスカートリッジ20の斜
視図である0手前に現れている端面が装填時に奥側とな
る面である。その奥側となる端面には、装置本体筒lに
装填されたプロセスカートリッジ20の位置を正しくす
るための位置決めピン21と、プロセスカートリッジ2
0内のコロナ放電器3に高電圧を供給するコネクタ22
と、現像器5ヘバイアス電圧を印加するためのコネクタ
23が、感光ドラム2の端面に一体に設けた駆動モータ
の移動子24の周囲に配置されている。
第3図は、装置本体筒lに対するプロセスカートリッジ
20の脱着要領を示す斜視図で、感光ドラム2を内蔵す
るプロセスカートリッジ20は、装置本体筒1の扉25
を開け、操作者が手動で脱着する。プロセスカートリッ
ジ20が装置本体筒lに確実に装填されると、プロセス
カートリッジ20側の移動子24が装置本体筐1側の弾
性体(後述の駆動モータの一構成部材)に適当な圧力で
接触し、移動子24を駆動可能にする。
第4図は、本発明に係る感光ドラム2の駆動部分並びに
軸支部分を縦断して示す正面図である。
プロセスカートリッジ20のほぼ中央に回転自在に取り
付けられている感光ドラム2は、材質がアルミニウムで
できており、インパクト成形法により奥側のボス部20
1を一体に成形している。
−力感光ドラム2の開口側端部202は、端板203で
ふさがれ、この端板203は、プロセスカートリッジ2
0の筐8の手前側端面に固定された軸26に回転自在に
軸支されている。
奥側すなわちボス部201がある側には、前記したモー
タの移動子24が固設されている。プロセスカートリッ
ジ20を装置本体液1に装填すると、感光ドラム2は、
装置本体液1の内壁に設けた軸受27にボス201がは
まることによって回転自在に支持される。
そのとき移動子24は弾性体28に圧接されており、弾
性体28から回転力を受ける0弾性体28は、装置本体
液1に、振動を吸収するためのフェルト29を介して固
定されている0弾性体28のフェルト側の面には、圧電
体30が固定されている。移動子24には、プロセスカ
ートリッジ20内のトナー掻き込み機等を駆動するため
の歯車24Aが一体に形成されている。
第5図は、感光ドラム2の駆動に用いる振動波モータの
動作原理図である。  PbTiO3のような圧電体3
0によって弾性体28に振動を与えると、弾性体28に
沿って振動が伝播する。
弾性体28の表面上の一点Pに着目すると、その点Pは
長軸2w、!H軸2uの楕円状の軌跡を描いている0弾
性体28が移動子24と接触する頂点で1点PはX軸の
負の方向に、V−2πfuの速度を持つ、この結果、移
動子24は弾性体28との摩擦力で振動波の進行と逆方
向に速度Vで駆動される。
第61iii!−第7図は、モータの構造を示す正面図
および中央縦断面図、第8図は圧電体30の電極パター
ンを示す正面図である。圧電体30の電極は第8図に示
すように2つに分けられ、互い、に位相が機械的にλ/
4ずれて配置されている。また、各々の電極内は、入/
2ごとに分極方向が反転している。圧電体30は、黄銅
でできた弾性体2Bに接着剤によって固定されている。
  PbTiO3でできた圧電体30の端子A−E、B
−Eにそれぞれ位相が80度異次る高周波を加えると、
圧電体30と弾性体28はバイモルフ型の屈曲振動を発
生し。
その振動は進行波となってリング状の弾性体28上を循
環する。
弾性体28は、移動子24よりも硬い材料でできており
、両者の摩擦によって生じる摩擦面の摩耗は、移動子2
4の方に多く発生するように構成されている。あるいは
両者24・28の材料の硬度が同じか1弾性体28の方
が軟らかくても、摩擦面を表面処理することによって弾
性体28の表面を硬くすれば、移動子24の摩耗量を一
方的に多くするという目的を果たせる。
第9図は、感光ドラム2の駆動に適用できる振動波モー
タの他の実施例である。感光ドラム2の端面に固定され
た移動子24を駆動するためには、移動子24を圧接す
る弾性体28の表面が楕円運動をすればよいもので、縦
振動を生じる超音波振動子31は、アルミニウム製の共
振子32・33によって両側から挟まれており、さらに
、共振子33の端面には、捻り結合子34が一体に付い
ていて、捻り振動子を構成する。捻り結合子234、振
動子31、共振子32・33は1図示されていないがボ
ルトによって一体に結合されている。
捻り結合子34は、第10図のように円盤部分の一方の
面の中央に幅の広い溝34Aが彫ってあり、もう一方の
面には梁状の突起34Bが出ている。この梁状突起34
Bの長手方向は溝34Aの方向に対して一定の角度を以
って傾いており、振動子31の縦振動による力が捻り結
合子34に伝わると、捻り結合子34の円盤部分は曲げ
振動を生じる。この曲げ振動によって生じるたわみによ
り梁状突起34Bが傾く、この梁状突起34Bの両端で
傾く方向が反対であるので、梁状突起34B全体で見る
と捻り振動になっている。その捻り振動と縦振動によっ
て捻り結合子34の梁状突起34Bの端面34Cは楕円
振動をする。
捻り結合子34の端面34Cと、移動子24を圧接する
ことにより、移動子24を回転させる。
ボルトで一体に構成された捻り結合子34、振動子31
、共振子32φ33を本体装置値1に固定し、移動子2
4をプロセスカートリッジ20内の感光ドラム2の奥側
の端面に固定することによって、脱着可能なプロセスカ
ートリッジの感光ドラム2を直接駆動できる。
なお本発明の上記実施例は、アルミニウム製の感光ドラ
ム2と移動子24を別部材で構成しているが、これらを
一体に構成することももちろん可能である。その場合は
、感光ドラム2の奥側の端面が移動子24を兼ねること
になる。
本発明によると、上記実施例のように、感光ドラム駆動
用モータとして振動波モータの適用が可能となる。
第11図は1本発明の画像形成装置の他の実施例である
。プロセスカートリッジ20は、受光・窓35、感光ベ
ル)2A、コロナ帯電器3A、移動子24A、現像装置
5A、円筒プーリ36、クリーニング装置7Aによって
構成されている。感光ベル)2Aは移動子24Aと一体
の円筒プーリ37と、前記の円筒プーリ36とによって
回転可能に保持されている。感光ベル)2Aは、移動子
24Aによって時計方向に回転する。プロセスの工程は
、他の実施例と同様なので説明は省略する。
ハ、発明の効果 以上のように本発明の構成によれば像担持体駆動手段の
一部である移動子が、画像形成装置本体筐に対し脱着可
能のプロセスカートリッジ側にあり、像担持体は駆動手
段から直接駆動されるので、駆動手段と像担持体の間に
歯車伝動機構や減速機を配設する必要がなくて5構造が
簡単で騒音も少ない、また像担持体の運動むらの発生が
少なくて、忠実な画像を得ることができる。
更に、駆動手段の一部である移動子をプロセスカートリ
ッジごと廃棄して新しいものと交換できるので、駆動手
段の寿命が長いという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するプロセスカートリッジ式の画
像形成装置の縦断正面図、第2図はプロセスカートリッ
ジの斜視図、第3図はプロセスカートリッジの脱着要領
を示す斜視図、第4図は像担持体(感光ドラム)の一部
縦断正面図、第5図は像担持体駆動用振動波モータの動
作原理図、第6図は振動波モータの正面図、第7図はそ
のモータの中央縦断面図、第8図は上記モータの圧電体
の正面図、第9図は振動波モータの他の実施例の斜視図
、第10囚はそのモータの捻り結合子の斜視図、第11
図は本発明画像形成装置のプロセスカートリッジの他の
実施例の縦断正面図。 1は装置本体筒、2は像担持体、3は帯電装置、4は素
子アレイ、5は現像装置、6は転写帯電装置、7はクリ
ーニング装置、8はカートリッジ筐、20はプロセスカ
ートリッジ、24は像担持体駆動手段の移動子、26は
軸、27は軸受、28・29・30は像担持体駆動手段
の固定部。 第1図 第10図      第9図 第2図 第3図 第5図 フム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成装置本体筐内で、像担持体の周囲に潜像
    形成工程・現像工程・クリーニング工程等のプロセスを
    配設して1つの筐体に組込んだプロセスカートリッジを
    画像形成装置本体筐に対し脱着交換可能とした画像形成
    装置において、画像形成装置本体筐側に設置した像担持
    体駆動手段の移動子を像担持体に固定したことを特徴と
    する画像形成装置。
JP62055982A 1987-03-11 1987-03-11 画像形成装置 Pending JPS63221357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62055982A JPS63221357A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62055982A JPS63221357A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63221357A true JPS63221357A (ja) 1988-09-14

Family

ID=13014286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62055982A Pending JPS63221357A (ja) 1987-03-11 1987-03-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63221357A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02235071A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Ricoh Co Ltd 感光体ドラム駆動装置
JP2008089962A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 駆動伝達装置、駆動装置、及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02235071A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Ricoh Co Ltd 感光体ドラム駆動装置
JP2008089962A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 駆動伝達装置、駆動装置、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5023660A (en) Image bearing member and driving mechanism therefor
US5019867A (en) Image forming apparatus having a removable processing unit
EP0538479A1 (en) Process cartridge and method of assembling the process cartridge
KR100455324B1 (ko) 현상 장치, 프로세스 카트리지 및 화상 형성 장치
EP0458318A2 (en) Image forming apparatus with rotable member press-contacted to image bearing member
US7860434B2 (en) Developing cartridge and image forming apparatus including the same
JP3430389B2 (ja) 回転体の駆動装置及び画像形成装置
US5471286A (en) Image forming apparatus with retractable developing unit including plural self-aligning developer bearing rollers
JP3339274B2 (ja) 画像形成装置
KR100984759B1 (ko) 감광체 드럼 유닛 및 화상형성장치
JPS63221357A (ja) 画像形成装置
US20070036591A1 (en) Image-forming device and developing unit used therein
WO2013032023A1 (en) Cleaning member, cleaning device, process cartridge and image forming apparatus
JPH02287577A (ja) 電子写真装置
JP2731406B2 (ja) 画像形成装置
KR0157514B1 (ko) 화상형성장치의 프로세스유닛
JPS61231574A (ja) 電子写真プリンタ用交換カ−トリツジとそれを利用する電子写真プリンタ
JP3271997B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH05297647A (ja) プロセスカートリッジ及び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置
JP4346337B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JPH0651673A (ja) クリーニング機構
JPH0323467A (ja) 画像形成装置
JPH0340768A (ja) 画像形成装置
JPH05158387A (ja) 画像形成装置
JPH0331881A (ja) 画像形成装置