JPS63220977A - 溶接鋼管の製造方法 - Google Patents

溶接鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPS63220977A
JPS63220977A JP5635487A JP5635487A JPS63220977A JP S63220977 A JPS63220977 A JP S63220977A JP 5635487 A JP5635487 A JP 5635487A JP 5635487 A JP5635487 A JP 5635487A JP S63220977 A JPS63220977 A JP S63220977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
edge parts
steel pipe
molten
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5635487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422669B2 (ja
Inventor
Hirotsugu Inaba
稲葉 洋次
Fumio Kashimoto
文雄 樫本
Yoshihiko Shirakawa
白川 欽彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP5635487A priority Critical patent/JPS63220977A/ja
Publication of JPS63220977A publication Critical patent/JPS63220977A/ja
Publication of JPH0422669B2 publication Critical patent/JPH0422669B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、帯板をオーブンパイプ状に成形し、オーブン
パイプの両エツジ部を溶接して溶接鋼管を得る製造方法
の改良に関する。
[従来の技術] 従来、溶接鋼管を製造する際に用いる溶接法には、アー
ク溶接法及び電縫溶接法がある。
前記アーク溶接法には、プラズマアーク溶接法(PAW
) 、サブマージアーク溶接法(SAW)又はガスシー
ルドアーク溶接法であるTIG、MIG若しくはMAG
がある。PAW及びTIGは、前記帯板が高合金鋼の場
合に用いられる。MIG。
MAG及びSAWは、前記帯板が低合金鋼の場合に用い
られる。これらアーク溶接法の利点は、溶接欠陥が発生
し難く、たとえ溶接欠陥が発生したとしても溶接欠陥を
非破壊検査で発見して補修することが可能なため、信頼
性の高い溶接が得られることである。
前記電縫溶接法の利点は、溶接速度を速くすることが可
能なことから、溶接鋼管が高能率で得られることである
[発明が解決しようとする問題点] しかし、前記アーク溶接法及び電縫溶接法には、次の如
き問題点があった。
[a)  アーク溶接法は、アーク力、溶融金属の重力
及び界面張力のバランスが保たれて所望のご一ド形成が
行なわれる。そのためアーク溶接では、これらのバラン
スが崩れる限界溶接速度を超えると、融合不良、スラブ
巻込み及びアンダーカットが生じ、健全なビード形成が
不可能となる。
この限界溶接速度を各溶接決別にみると、PAW又はT
IGにおいて板厚が31のステンレス鋼板を対象とする
場合には1.0〜1.5 m/1nである。またSAW
において大径溶接鋼管を対象とする場合には、単極法で
は1.0 i/sinであり、4極法では4.0 i/
winである。
(b)前記電縫溶接法は、大気中で溶融・接合が行なわ
れるため、スケール等の欠陥誘起物質が接合部に混入し
て溶接欠陥を多発する。更に、高周波投入電力が低い場
合には、溶融不足にょる冷接欠陥が発生する。逆に高周
波投入電力が高い場合には、強い電磁力による溶鋼の不
安定現象が生じ、ベネトレータ欠陥が発生する。これら
欠陥の中には非破壊検査で検出不可能なものがあるため
、電縫溶接法では溶接部の健全性を確保することが困難
である。
本発明は、上記問題点に鑑み、電縫溶接と同等な溶接速
度で且つアーク溶接と同等な溶接部の健全性を有する溶
接方法を用いて溶接鋼管を製造する方法の提供を目的と
する。
[問題点を解決する手段] 本発明の要旨は、帯板をオーブンパイプ状に成形し、オ
ープンパイプの両エツジ部を溶接し、内外の溶接ビード
を削除して溶接鋼管を得る製造方法において、前記両エ
ツジ部を高周波電流により800℃以上で且つ溶融温度
以下に加熱し、両エツジ部が形成する間隙部に逆極性の
消耗電極ワイヤーの先端を供給しつつガスシールドの雰
囲気下で埋もれアークを点弧して両エツジ部の端面表層
部を溶融し、両エツジ部に帯板の厚みの115以上のア
プセット量を加えて両エツジ部を接合することである。
[作 用1 オープンパイプの両エツジ部は、800℃以上に加熱さ
れているため、溶融金属に対するぬれ特性が向上する。
ガスシールド雰囲気下の埋もれアーク点弧で消耗電極ワ
イヤーを溶解して得た溶融金属は、前記ぬれ特性の優れ
た両エツジ部の端面表層部に、欠陥誘起物質を混入させ
ることなく融着する。消耗電極ワイヤーの溶解により形
成される溶融池は、両エツジ部の端面表層部の予熱温度
が溶融温度以下であり、高周波による電磁力が比較的弱
いため安定した状態が維持され、ベネトレータ状の欠陥
を招くことはない。両エツジ部における溶融状態の端面
表層部を接合する際には、帯板の厚みの115以上のア
プセット量が加えられるので、アンダーカット及び融合
不良等の欠陥は接合部の外部に押出される。更に接合部
の外部に押出された欠陥部は、溶接ビードの隆起と共に
削除される。
[実施例の説明] 以下、本発明に係る溶接鋼管の製造方法(以下、「本発
明方法コという)を第1図乃至第3図に示す実施例に基
づいて説明する。
帯板は適宜手段(図示省略)で、第2図に示すようにオ
ープンパイプ1に成形される。オープンパイプ1は、フ
ィンバスロール2から送り出された後、誘導コイル(コ
ンタクトチップを用いた抵抗方式であってもよい) 3
を通過する際に、高周波電流特有の表皮効果及び近接効
果により両エツジ部1a、1aが集中発熱して予熱され
る。両エツジ部1a、1aの予熱温度は、高周波電流の
調節により800℃以上で且つ溶融温度以下に設定され
る。両エツジ部1a、1aの予熱温度の下限を800℃
以上とす。るのは、溶融金属に対するぬれ特性を向上さ
せるためである。更に、両エツジ部1a、1aの予熱温
度の上限をエツジ部1aの溶融温度以下とするのは、高
周波の強い電磁力が作用する環境下において、後述する
アーク点弧で形成される溶融池4(第1図参照)を安定
状態に維持して、ペネトレータ欠陥を発生させないよう
にするためである。
予熱された両エツジ部1a、 1aが収束する手前側の
上方には、MIG溶接又はMAG溶接を行なうための溶
接装置5が配設されている。両エツジ部la、1aが形
成する間隙部1bには、第1図に示す如く、溶接装置5
から逆極性の消耗電極ワイヤー6及びシールドガス7が
連続的に供給され、消耗電極ワイヤー6の先端6aから
埋もれアーク8が点弧される。埋もれアーク8は、前記
両エツジ部1a。
1aのぬれ特性の向上した端面表層部1c、 1cを若
干溶融すると共に、逐次供給される消耗電極ワイヤー6
の先端6aを溶解する。消耗電極ワイヤー6の先端6a
の溶解により得られた溶融金属は、ガスシールド雰囲気
下で溶融池4を形成しつつ、前記両エツジ部1a、1a
の端面表層部1c、 1cに欠陥誘起物質を混入させる
ことなく融着する。この融着は、両エツジ部1a、Ia
の溶融金属に対するぬれ特性が良好なため、融合不良を
生じさせることなく円滑に行なわれる。更に溶融池4は
、前述の如く両エツジ部1a、1aの端面表層部1c、
1cの予熱温度が溶融温度以下であるため、高周波によ
る電磁力は比較的弱くてすみ、安定した状態が維持され
、ペネトレータ欠陥を招くことはない。前記消耗電極ワ
イヤー6を逆極性とするのは、両エツジ近傍の表面酸化
物を除去するためである。すなわち、逆極性(ワイヤ6
がプラスであり、イオンが母材に衝突する)の場合にの
みこの現象が発生し、一般にこれを逆極性のクリーニン
グ作用と呼ぶ。本発明はこのような逆極性のクリーニン
グ作用を利用するものである。
両エツジ部1a、1aの端面表層部1c、1cに前記溶
融金属が融合した箇所は、スクイズロール9.9の間に
押込まれアプセットにより接合される。アプセット量は
、オープンパイプ1の板JITの115以上とする。ア
プセット量とは、スクイズロール  □前後の周長さの
差である。前記アプセット量を帯板の板厚Tの115L
、1.上とするのは、第3図に示す如く、帯板の板厚T
に相当する厚みの突合せ接合部10に接する内外周側の
押出部である溶接ビード11,12の部分に、アンダー
カット13を形成させないようにすると共に融合不良1
4等をもたらす欠陥誘起物質を押出するためである。な
お、前記溶融池4は、僅かではあるが電流の可逆変動が
生じる。この場合に、アプセット量が帯板の厚みの11
5未満では、突合せ接合部10にアンダーカット13及
び融合不良14等の溶接欠陥が残留することがある(後
述する表−2の賦香1s、 ie参照)。そのため、前
記アプセット量を帯板の板厚Tの115以上とする必要
がある。
接合部10の外部に形成されたアンダーカット13及び
押出された欠陥部誘起物質は、隆起した溶接。
ビード11,12と共に溶接鋼管の内外周側に夫々配設
したバイト15(第2図参照)で削除される。
[試験例] 本発明者は、本発明方法で得た溶接IA管における溶接
欠陥の有無を調査し、下記の表−1及び表−2の結果を
得た。
なお、表−1,2中の「供試材サイズ」とは、スクイズ
ロール位置でのサイズをいう。表−2中の「溶接法1国
の賦香15,16における「比較法」とは、オープンパ
イプの両エツジ部を高周波’Imにより加熱し、両エツ
ジ部が形成する間隙部に逆極性の消耗電極ワイヤーの先
端を供給しつつガスシールドの雰囲気下で埋もれアーク
を点弧して両エツジ部の端面表層部を溶融し、両エツジ
部に7ブセツト量を加えて両エツジ部を接合する方法で
あって、両エツジ部の加熱温度又はアプセット量が本発
明方法と異なるものをいう。表−2中の「溶接法」欄の
賦香17.22における「比較法」とは、埋もれアーク
の点弧でないものをいう。表−1,2中の「溶接条件」
欄において、rVpJとは高周波のプレート電圧値、[
IpJとは高周波のプレート電流値、「予熱温度」とは
高周波電流で加熱された両エツジ部の温度、rut]J
とはアプセット量をいう。更に表−1,2中の「溶接条
件」欄において、MAGのシールドガスはAr+1%0
2である。
この試験結果からも、本発明方法が溶接部の健全性を確
保していることを確認することができる。
(以下余白) [発明の効果] 以上詳述の如く、本発明方法は、次の如き浸れた効果を
有する。
■ ぬれ特性の良好な状態に加熱した両エツジ部の端面
表層部に、ガスシールド雰囲気下の埋もれアーク点弧で
消耗電極ワイヤーを溶解して得た溶融金属を融着させる
ので、欠陥誘起物質の混入及び融合不良を生じさせるこ
となく高速度で融着させることができる。
■ 両エツジ部の端面表層部の予熱温度が溶融温度以下
であるため、高周波による電磁力が比較的弱いため溶融
池の安定した状態が維持され、ペネトレータ状の欠陥を
生じさせことはない。
■ 両エツジ部における溶融状態の端面表層部をアプセ
ットする際に生じるアンターカット及び融合不良等の欠
陥誘起物質は、接合部の外部に押出され且つ余分に隆起
した溶接ビードと共に除去される。その結果、得られた
溶接鋼管には、アンダーカット及び融合不良等の溶接欠
陥が発生し難い。仮に溶接欠陥が発生したとしても溶接
欠陥を非破壊検査で発見して補修することが可能なため
、信頼性の高い溶接鋼管が得られる。
■ 上記■乃至■に記載の相乗的効果から、溶接速度を
電縫溶接と同等な速度まで高めることができると共に、
接合部の健全性をアーク溶接と同等にすることが可能と
なる。従って、本発明方法は、溶接m管の製造速度及び
品質を飛躍的に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明方法の実施例を示すものであって
、第1図は主要部を示す断面図、第2図は全体を示す斜
視図、第3図はアプセット後の溶接部を拡大した断面図
である。 1・・・オープンバイブ   1a・・・エツジ部1b
・・・間隙部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、帯板をオープンパイプ状に成形し、オープンパイプ
    の両エッジ部を溶接し、内外の溶接ビードを削除して溶
    接鋼管を得る製造方法において、前記両エッジ部を高周
    波電流により800℃以上で且つ溶融温度以下に加熱し
    、両エッジ部が形成する間隙部に逆極性の消耗電極ワイ
    ヤーの先端を供給しつつガスシールドの雰囲気下で埋も
    れアークを点弧して両エッジ部の端面表層部を溶融し、
    両エッジ部に帯板の厚みの1/5以上のアプセツト量を
    加えて両エッジ部を接合することを特徴とする溶接鋼管
    の製造方法。
JP5635487A 1987-03-10 1987-03-10 溶接鋼管の製造方法 Granted JPS63220977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5635487A JPS63220977A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 溶接鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5635487A JPS63220977A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 溶接鋼管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63220977A true JPS63220977A (ja) 1988-09-14
JPH0422669B2 JPH0422669B2 (ja) 1992-04-20

Family

ID=13024901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5635487A Granted JPS63220977A (ja) 1987-03-10 1987-03-10 溶接鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63220977A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102548704A (zh) * 2009-09-16 2012-07-04 新日本制铁株式会社 电焊管焊接装置
JP2013139051A (ja) * 2011-12-08 2013-07-18 Jfe Steel Corp 低温靭性に優れる電縫鋼管の製造方法
US9162268B2 (en) 2009-09-16 2015-10-20 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Electric-resistance-welded pipe welding apparatus
CN110000456A (zh) * 2019-03-27 2019-07-12 燕山大学 Erw管侧向负载施加装置及其侧向负载施加方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102548704A (zh) * 2009-09-16 2012-07-04 新日本制铁株式会社 电焊管焊接装置
US9162268B2 (en) 2009-09-16 2015-10-20 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Electric-resistance-welded pipe welding apparatus
US10307808B2 (en) 2009-09-16 2019-06-04 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Electric-resistance-welded pipe welding apparatus
JP2013139051A (ja) * 2011-12-08 2013-07-18 Jfe Steel Corp 低温靭性に優れる電縫鋼管の製造方法
CN110000456A (zh) * 2019-03-27 2019-07-12 燕山大学 Erw管侧向负载施加装置及其侧向负载施加方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422669B2 (ja) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960037157A (ko) 고밀도 에너지빔의 사용에 의한 강관의 제조방법
WO2012147213A1 (ja) レーザ溶接鋼管の製造方法
JPS63220977A (ja) 溶接鋼管の製造方法
RU2706988C1 (ru) Способ многослойной гибридной лазерно-дуговой сварки стальных плакированных труб
JPS6015069A (ja) Al管の円周方向隅肉溶接方法
JPH0871755A (ja) アルミニウム合金部材の突合せ片側溶接方法
CN107160005A (zh) 脉冲熄弧法热熔超薄铸铝件的焊接工艺
US20040222193A1 (en) Method for resistance welding/brazing a tube to a member
JP3134706B2 (ja) 溶接鋼管の製造方法
JPS62286675A (ja) 鋼帯の多電極ガスシ−ルドア−ク溶接法
JPS61270339A (ja) 耐溝食性に優れた溶接管の製造方法
JPS61193788A (ja) 溶接方法
JPH0523869A (ja) 溶接管の製造方法
JPH0852513A (ja) 溶接管の製造方法
JP2792802B2 (ja) 粉粒体充填管の製造方法
JPH01278968A (ja) プラズマキーホール溶接方法
JPS5937716B2 (ja) コウソクガスシ−ルドア−クヨウセツホウ
JPH09174267A (ja) 溶接鋼管の製造方法
JPS6336973A (ja) 厚肉ベンデイング鋼管の溶接方法
JPH10314946A (ja) ボックス柱角継手の2電極サブマージアーク溶接方法
JP2024010985A (ja) 溶接装置及び方法
JPS5930493A (ja) 溶接パイプの製造方法
JPS5825893A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金薄肉缶体の製造方法
JPS60174260A (ja) 角形鋼管の製造方法
JPS63144876A (ja) クラツド鋼板の溶接方法