JPS63220720A - 車両用電源装置 - Google Patents

車両用電源装置

Info

Publication number
JPS63220720A
JPS63220720A JP62053691A JP5369187A JPS63220720A JP S63220720 A JPS63220720 A JP S63220720A JP 62053691 A JP62053691 A JP 62053691A JP 5369187 A JP5369187 A JP 5369187A JP S63220720 A JPS63220720 A JP S63220720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
battery
vehicle
output terminal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62053691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550973B2 (ja
Inventor
薗部 鎮則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP62053691A priority Critical patent/JP2550973B2/ja
Publication of JPS63220720A publication Critical patent/JPS63220720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550973B2 publication Critical patent/JP2550973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/40Arrangements for reducing harmonics

Landscapes

  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両用電源装置に関し、特に電気ノイズ低減に
関するものである。
〔従来の技術〕
近年車両には多数の電子機器が搭載され、特にコンピュ
ータ等の良質電源を必要とするものが増加してきた。こ
れに対し、車両用電源は三相交流発電機を使用しており
、出力には多くのノイズが含まれているため、発電機の
出力端子とアース間にノイズ吸収用コンデンサを接続し
、このコンデンサによりノイズを低減させてきた(例え
ば特公昭47−14417号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上述した従来の方法では端子外れ等により発
電機に高電圧が生じた時、この高電圧によってコンデン
サが破壊されないよう、コンデンサを高電圧にも耐えら
れる高耐圧のものを使用する必要があった。そのため、
ノイズ吸収に有利な大容量のコンデンサを必要とすると
、コストアップとなってしまうという問題点があった。
また、発電機の出力端子に接続されているバッテリは一
般に大容量コンデンサと考えることができるが、両者を
接続する出力線に大きなインダクタンス成分があるため
、このインダクタンス成分によりノイズの吸収が阻止さ
れていた。
(問題点を解決するための手段〕 そこで本発明は、 車両用交流発電機の出力端子から出力線によってバッテ
リ及び車両負荷へ電力を供給する車両用電源装置におい
て、前記交流発電機の出力端子と前記バッテリの正極端
子との間に、コンデンサを接続したことを特徴とする車
両用電源装置とすることであります。
〔発明の作用及び効果〕
上述した如く、本発明によれば、発電機の出力端子とバ
ッテリとの間に出力線と並列にコンデンサを接続するこ
とにより、出力線のインダクタンス成分の影響を受ける
ことはなく、バッテリを理想電圧源とみなせば、コンデ
ンサは実質的に発電機の出力端子とアースとの間に接続
されたことになり、ノイズ発生を除去することができま
す、さらに、発電機の出力端子とバッテリの正極端子は
出力線で接続されているため、両者はほぼ電位となって
いるため、コンデンサなのに高電圧が加わることがあり
ません。従って、ノイズ吸収に有利な大容量コンデンサ
を低耐圧品の安価なものから使用可能とすることができ
るという優れた効果があります。
〔実施例〕
図は自動車用の一般的電源配線図を示りまたものであり
、1は車両用交流発電機(通常三相交流発電機である)
、2はバッテリである。上記交流発電機lの出力端子5
とバッテリ2の正極端子6との間は出力線4で接続し、
交流発電機1で発生した電力をバッテリ2に供給してい
る。そして、一般には出力線4にはインダクタンス成分
8が含まれている。また、3は車両の電気負荷である。
7はコンデンサであり、発電機1の出力端子5とバッテ
リ2の正極端子6との間で、かつ出力線4に対し並列に
接続されています、・なお、9は発電機1のアース端子
である。
以上述べた本発明の構成によれば、車両用交流発電機1
にノイズが発生したとしても、バッテリ2を理想電源圧
とみれば、コンデンサ7が発電機1の出力端子5とアー
ス9との間に接続されていることとみなされ、上述のノ
イズはコンデンサ等で吸収することができます。ここで
、コンデンサ7は発電機lの出力端子5とバッテリ2の
正極端子6との間に接続されているが、出力端子5と正
極端子6との間には出力線4が接続されているため、コ
ンデンサ7の両端電圧はほぼ同電位となっており、端子
外れ等により、車両用交流発電機1に高電圧が発生した
としても、コンデンサ7には高電圧が加わることがあり
ません。従って、このコンデンサ7はノイズ吸収に有利
な大容量コンデンサが低耐圧のものから使用可能となり
、低コストで良好なノイズ吸収が実現できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明車両用電源装置における一実施例を示す電気
回路図である。 1・・・車両交流発電機、2・・・バッテリ、3・・・
車両負荷、4・・・出力線、5・・・出力端子、6・・
・正極端子。 7・・・コンデンサ、8・・・インダクタンス成分、9
・・・アース端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両用交流発電機の出力端子から出力線によってバッテ
    リ及び車両負荷へ電力を供給する車両用電源装置におい
    て、前記交流発電機の出力端子と前記バッテリの正極端
    子との間に、コンデンサを接続したことを特徴とする車
    両用電源装置。
JP62053691A 1987-03-09 1987-03-09 車両用電源装置 Expired - Lifetime JP2550973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62053691A JP2550973B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 車両用電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62053691A JP2550973B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 車両用電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63220720A true JPS63220720A (ja) 1988-09-14
JP2550973B2 JP2550973B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=12949836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62053691A Expired - Lifetime JP2550973B2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 車両用電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550973B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017119527A1 (de) 2016-08-26 2018-03-01 Denso Corporation Fahrzeugeigenes Gerät

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768560A (en) * 1980-10-14 1982-04-26 Ngk Spark Plug Co Ltd Noise-free ignition device for internal combustion engine
JPS60190130A (ja) * 1984-03-07 1985-09-27 株式会社日立製作所 自動車用交流発電機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768560A (en) * 1980-10-14 1982-04-26 Ngk Spark Plug Co Ltd Noise-free ignition device for internal combustion engine
JPS60190130A (ja) * 1984-03-07 1985-09-27 株式会社日立製作所 自動車用交流発電機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017119527A1 (de) 2016-08-26 2018-03-01 Denso Corporation Fahrzeugeigenes Gerät
US10144435B2 (en) 2016-08-26 2018-12-04 Denso Corporation In-vehicle apparatus
DE102017119527B4 (de) 2016-08-26 2022-07-07 Denso Corporation Fahrzeugeigenes Gerät aufweisend eine elektrische Antriebsschaltung zur Unterdrückung einer Störungsausstrahlung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2550973B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1075277C (zh) 一种用于电动车辆动力系统的emi滤除器
JP3146934U (ja) パワーコンバータの制御装置
JP2003294804A (ja) 接地故障検出システムおよび接地故障検出方法
JPH06276608A (ja) 電気自動車の電気システム
JPH0265601A (ja) 車両用電力変換装置
JPS63220720A (ja) 車両用電源装置
EP1109306A3 (en) Circuit for correcting faulty operations in a drive circuit for electrical machines
Masrur et al. Can an AC (alternating current) electrical system replace the present DC system in the automobile? An investigative feasibility study. I. System architecture
JP3290947B2 (ja) 電力変換器
JP2002374677A (ja) 直流電圧を取得するための回路装置
JP2005529533A (ja) Esd保護回路を有する集積回路を備えるデータキャリア
CN214043763U (zh) 一种电池输出电路及电动汽车
CN214959277U (zh) 一种直流滤波器及电驱动控制器
US20230278432A1 (en) Electric machine drive arrangement for a heavy-duty vehicle
JPS6055242U (ja) 自動車用電装装置
CN208111921U (zh) 铜排走线结构及具有其的服务器、电源机柜
KR101719552B1 (ko) 상용차용 복합 엔진 발전 시스템
JPS60141638U (ja) 自動車搭載電子機器用電源装置
JP2023085655A (ja) 発電機の負荷を低減させるための装置
JP2000134945A (ja) 電力変換装置
JPH10210759A (ja) 3レベルインバータ装置
JPH0819176A (ja) インタフェース回路
JPS6044485U (ja) 固体直流しや断装置
JPS59138332U (ja) 発電機回路
JPH05315205A (ja) 電解コンデンサの接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term